- TOP
- 予想情報
- レース展望・予想一覧
- 2010年2月
- テットウテツビ巻き返しなるか「大阿蘇賞」(荒尾)
レース展望・予想
テットウテツビ巻き返しなるか「大阿蘇賞」(荒尾)
2010/02/15
16日(火)メイン第10レースは「大阿蘇賞」(A級、1900メートル)。
テットウテツビ(セン9、崎谷彦司厩舎)は、前走のとびうめ特別(2月2日、1500メートル)では勝ち馬から1秒0差の4着と、前の3頭の優勝争いに絡むことはできませんでした。しかし今回は前走の1~3着馬と佐賀記念JpnIIIに出走したタニノウィンザーが揃って不在とメンバーに恵まれた上に、距離も1900メートルに延長となります。中距離では荒尾オープンでも屈指の実力を持っているだけに、巻き返しに期待したいところです。
コスモタクミ(牡5、福島幸広厩舎)は、とびうめ特別では終始最後方の位置取りでそのまま最下位の9着と見せ場がありませんでした。転入直後の肥後の国グランプリ(2000メートル)と荒尾金盃(1900メートル)はともに3着と、中距離では良績を残しているだけに、こちらもテットウテツビ同様に距離が延びての巻き返しは十分にありそうです。
セントバニヤン(牡6、中尾信一厩舎)は、2走前の火の国賞(1月19日、2000メートル)では逃げ切って、テットウテツビをハナ差振り切りました。ここ4走は1勝、2着2回と好調で、今回も先行策からの押し切りには警戒が必要でしょう。
シークレットハート(セン5、工藤榮一厩舎)は、前走の大観峰カップ(2月2日、1500メートル)がJRAからの転入初戦でしたが、2着に3/4馬身(コンマ2秒)差をつけて勝利しています。JRAではダート中距離を中心に使われ、1勝を挙げています。今回はA級戦への出走となりますが、A級上位馬の出走が少ないだけに、昇級初戦から上位争いも期待できそうです。
(文/上妻輝行)
※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。