- TOP
- 予想情報
- レース展望・予想一覧
- 2010年1月
- ハンデ克服がカギ、モエレアンドロメダ(水沢)
レース展望・予想
ハンデ克服がカギ、モエレアンドロメダ(水沢)
2010/01/02
1月3日(日)メイン第9レースはB2級馬による1800メートル戦「ジャニュアリーカップ」、8頭立て。
賞金ハンデ戦のため、ストロングブリッツ(牡5、櫻田勝男厩舎)以外は全馬が前走より負担重量が増加。それが勝敗に微妙に影響しそうで、案外、難しい一戦となりそうです。
人気の中心はモエレアンドロメダ(牝5、城地藤男厩舎)。ディセンバーカップは勝負どころで内に包まれて苦しい競馬を強いられ、直線で盛り返しましたが0秒6差4着止まり。しかし前走はその反省を糧に、3番手からの積極策。3コーナーで先頭に立ったクリスティラビットをゴール前、キッチリ交わして快勝。引き続き好気配を保っています。ただ気になるのは57キロのハンデ。ディセンバーカップでは不利があったにせよ同斤量を背負って4着。420キロ台の小柄な牝馬ですから57キロを克服できるかがカギを握ります。
次位候補も横一線。距離1800メートルが気持ち長い印象もありますが、チャームドサークル(牡4、櫻田浩三厩舎)、ネクストスター(牡8、小笠原義巳厩舎)は好調度でカバー。逆にアマデウス(セン9、佐々木恒厩舎)は距離を味方に反撃に転じます。
他にも前走快勝で復調気配は明らかドクトルガーベラ(牝6、葛西勝幸厩舎)、スピードリュウオー(セン6、村上実厩舎)にもチャンスは十分あり、波乱の可能性も秘めています。
(文/松尾康司)
※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。