- TOP
- 予想情報
- レース展望・予想一覧
- 2010年1月
- 1月11日(祝月) 北海道新聞社杯 白馬賞 当日騎手コメント(ばんえい)
レース展望・予想
1月11日(祝月) 北海道新聞社杯 白馬賞 当日騎手コメント(ばんえい)
2010/01/11
1月11日(祝月)第11レース(16:50発走)「北海道新聞社杯 白馬賞」に出走する各馬の当日騎手コメントは以下のとおりです。
枠 | 番 | 馬名 | 重量 | 騎手 | 性齢 | コメント |
1 | 1 | テンカ | 720 | 細川 弘則 | 牡7 | 障害に苦戦していて、今訓練中です。障害を中心としたレース運びになりますね。 |
2 | 2 | アオノレクサス | 710 | 松田 道明 | 牡4 | 前走より荷物も軽いし、スピードを活かして前残りですね。障害を降りてから20秒で歩ける馬がいるから、後から差されないためにも前半にいいポジションを取ることが大切。 |
3 | 3 | ロングトップ | 700 | 阿部 武臣 | 牡11 | 降りてから歩くタイプなので、障害を降りる位置が重要になってきます。難なく障害をクリアできれば、今日は展開が向くんじゃないかな。 |
4 | 4 | ダイニハクリュウ | 680 | 大河原 和雄 | 牡11 | 体調が万全じゃないんだな。負担をかけず、スムーズにレースの流れに乗せてやりたい。 |
5 | 5 | ニシキユウ | 710 | 鈴木 恵介 | 牝7 | 確かに強い相手もいるけれど、ハンデを活かし、障害をぶち上げる! |
6 | 6 | ドラゴンスーパー | 680 | 大口 泰史 | 牡5 | ハンデ戦だけど、やっぱり実力馬が力を発揮すればかなわない。上手く戦うためには、ハンデを活かしたレースをするしかない |
7 | 7 | フクイズミ | 740 | 尾ヶ瀬 馨 | 牝9 | ハンデが下とは60㎏も違う。力は格段に上だし、重量差を克服できるかだね。馬場が落ち着いてくれれば、なんとかなると思う。 |
8 | ホワイトオーザン | 710 | 西 謙一 | 牡7 | メンバーも条件もちょっと厳しいよ…。フクイズミについていく流れにしたい。 | |
8 | 9 | トウリュウ | 720 | 藤本 匠 | 牡8 | 登坂力活かして前残り。頑張りますよ! |
10 | アラクレライデン | 680 | 藤野 俊一 | 牡8 | ハンデはあるけれど、この馬にとって荷物も重いし、メンバーも強化されて厳しいな…。 |
※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。