レース展望・予想

激戦必至も地力上位のダイナマイトボディ「岐阜金賞」(笠松)

2009/10/28

10月29日(木)のメイン第10レースは重賞「第33回岐阜金賞」(SP1・3歳、1900メートル)です。東海公営3歳、最後の一冠にベストメンバーが揃いました。

激戦模様ですが、主軸になるのは実績で一歩リードしているダイナマイトボディ(牝、角田輝也厩舎)でしょうか。2歳時のゴールドウィング賞を皮切りに新春ペガサスカップ、東海ダービー、東海クイーンカップと重賞4勝の実力を誇ります。前走の秋桜賞ではシルバーウインドに敗れて2着でしたが、東海公営の重賞では抜群の安定感があります。笠松では2着が1回と未勝利ですが、コースに不安はありません。1900メートルの距離も苦にしないとなれば、東海ダービーに続いて二冠目を奪取する可能性は十分です。

シンワコウジ(牡、川西毅厩舎)はデビュー戦の認定戦を勝利したあとは別路線を歩んできましたが、近況は飛ぶ鳥を落とす勢いの5連勝を飾っています。1戦ごとに力をつけており、この勢いで初の重賞制覇なるかもしれません。

スギノブライアン(牡、原口次夫厩舎)は8月の金沢・MRO金賞で重賞を初制覇しました。東海公営でも駿蹄賞で2着と実力のあるところを示しています。前走も楽に白星を飾ってリズムも上々。牡馬の底力を発揮したいところです。

マコトエレンシア(牝、角田輝也厩舎)は名古屋転入後、土つかずの3連勝と勢いに乗っています。前走の勝利はB級1組特別で強力メンバーに入ってのものだけに不気味です。まだ底を見せていない強みで、ここも自在にレースを運びます。

ホウライエイブル(牡、藤ケ崎一人厩舎)も相手なりに走れて大崩れがありません。調子の波も少なく、ここでも上位争いに加わってくるでしょう。

このほか実績のあるニュースターガール(牝、森山英雄厩舎)やディアボロス(牡、田口輝彦厩舎)、ブルーベリー(牝、後藤保厩舎)ら伏兵陣も実力馬が揃っています。

(文/中日スポーツ・外山謙一)


※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

レース展望・予想一覧
 

ページ先頭へ↑