10月30日より『オッズパーク杯SG第52回日本選手権オートレース』が川口オートにて開幕!
日本選手権は全レース0メートルのオープン戦で行われ「最強のレーサー」を決める大会だと言われています。
地元からは、永井大介選手、中村雅人選手、佐藤摩弥選手らが参戦。対する遠征勢は大会3連覇がかかる青山周平選手、今年はGⅠキューポラ杯・GⅠプレミアムカップで優勝と他場で活躍を見せている早川清太郎選手、鈴木圭一郎選手、荒尾聡選手など強豪選手が勢ぞろいです。
また、今回の日本選手権の結果で年末のスーパースター王座決定戦トライアル出場の16名が決定となります。現在ポイントがない選手でも今回優出して6着7着までに入ることが出来れば十分にチャンスがありそうです。
選手たちの5日間の熱い戦いをご期待ください!!
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 渡辺 篤 | 浜松 | S-31 | |
2 | 丸山 智史 | 山陽 | S-21 | |
3 | 荒尾 聡 | ◎ | 飯塚 | S-3 |
4 | 金子 大輔 | ▲ | 浜松 | S-14 |
5 | 佐藤 摩弥 | ○ | 川口 | S-10 |
6 | 高橋 貢 | × | 伊勢崎 | S-4 |
7 | 山田 達也 | 川口 | S-19 | |
8 | 中村 雅人 | △ | 川口 | S-6 |
初日10レースから12レースは選抜予選。0メートルのオープン戦です。
本命は3荒尾選手。速攻からの押し切りに期待。トップスタート切ってしまえば後ろを抑えるテクニックがあるので本命に。「エンジンは悪くないけれど、SGとなると上積みがないと厳しいのでリング交換。若干ハネがあるので解消したい。」
対抗は5佐藤摩弥選手。得意なオープン戦で速攻狙う。前節の優勝戦も動きが良かったため対抗にした。「かなりパーツ交換をして前回上積みできたと思う。今節は延長で調整する。」
3番手は4金子選手。スタートで3荒尾選手に乗っていけたらいいところある。逆に5佐藤選手に包まれてしまうと展開不利に。「パーツはほぼ一式変わっていてプレミアムカップの時の動きよりはかなり良い。前節の浜松の状態が良かったのでその状態で。スタート練習も悪くなった。」
次に8中村選手。6周回使って追い込みに期待。「前節乗り替わったけれど代り映えはあまりない。もう少し調整を合わせたい。」
6高橋選手。スタートは5佐藤選手にのって序盤いい位置につければ。近況あまり目立った動きではないが「前節乗り替わりやっと普通に戻った。今節は直線を求めピストン交換をする。」と上積みに期待。
印はまわっていないが、GII若獅子杯でグレード初優勝を飾った2丸山選手もスタート決まればいいところありそう。
7山田選手の追い込みも怖い。「前節ヘッドを変えて動きは良くなった。さらに上積み求めてリング交換」
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
35⇒53⇒24678 (10点)
投票する 投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 永井 大介 | ○ | 川口 | S-13 |
2 | 浦田 信輔 | × | 飯塚 | S-5 |
3 | 青山 周平 | ◎ | 伊勢崎 | S-1 |
4 | 佐々木 啓 | △ | 山陽 | S-8 |
5 | 平田 雅崇 | 川口 | S-48 | |
6 | 黒川 京介 | 川口 | S-47 | |
7 | 佐藤 貴也 | ▲ | 浜松 | S-15 |
8 | 田中 茂 | 飯塚 | S-22 |
本命は3青山選手。スタート力抜群でここはトップスタートからの逃げ切りと予想。「エンジンは良いところで安定している。調整は前節からの延長でセッティングの範囲で。スタートに関しても自分なりにはきれている。」と安定感は他の選手と比べても抜けている。
対抗は1永井選手。トップSきって逃げ切りの可能性も考えられるが、近況の動きから考えると3青山選手の方が機力は上で逃げ切りは難しいのではないか。ただ0メートルオープンでスタート力あるし、地元の利を活かして対抗にした。「前節の最終日に新品クランクに交換して試走3.29出たのでクランク変えてよくなったと思う。立ち上がりが良くなくタイヤ、フォーク周り、エンジンどれが原因か。。初日走ってみて」とコメント。
三番手は7佐藤貴也選手。地元でヘッド交換をしてエンジンは良化。スタートも近況抜群に切れているしオープン戦といえばいつも見せ場を作ってくれるので三番手評価に。ただ足周りに不安があるのか、昨日の前検日の練習後にフレーム一式を交換していた。
次に4佐々木選手。「スタートに関して不安はあるけれど、近況はエンジンも安定しているのでキャブ調整程度。練習でハネが気になったためタイヤ選びしっかりしたい」4佐々木選手の追い込みに期待。
2浦田選手はスタートで3青山選手に包まれると展開不利になる。前節の浜松の最終日8番手から追い込んで1着だがこのメンバーで追い込むのはきついのでしっかりスタート残せるかがポイント。「悪くも良くもない。まずは気になっていたカムを交換。スタートは練習はすごくいいけれど、レースになるとムラ。タイヤは評判のいいタイヤがあるのでそれでいく。」
5平田選手6黒川選手もスタート力があるため3着に入れるだけで高配当が狙えるかも。
5平田選手。「近況は安定していていい状態。タイヤだけミスしなければ。スタート練習もしっかりきれた。」
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
3⇒17⇒172456 (10点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
46⇒8⇒146⇒35⇒31 (24点)
投票する 投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 鈴木 圭一郎 | ◎ | 浜松 | S-2 |
2 | 鈴木 宏和 | ▲ | 浜松 | A-41 |
3 | 高橋 貢 | ○ | 伊勢崎 | S-4 |
4 | 森 且行 | △ | 川口 | S-25 |
5 | 青木 治親 | 川口 | A-47 | |
6 | 佐々木 啓 | × | 山陽 | S-8 |
7 | 岡部 聡 | 山陽 | S-44 | |
8 | 辰巳 裕樹 | 浜松 | A-18 |
本命は初日試走3.25を出した1鈴木圭選手。好枠からトップスタートで押し切る。「周りと比べて試走2つか3つは上回りたかったので良かった。スタートした後清太郎選手をまくりきれたのが勝因。エンジンも初日としては良いと思う。コーナーは良いので直線を出せるように微調整。スタートもチェンジ入れてからがいい。」と手応えを感じているようでした。
対抗は3高橋貢選手。「スタートで摩弥選手に乗っていければと思ってたのでうまくいいった。スタートいけたのがすべて。パワーと伸びを求めて調整。できるだけこの状態を壊したくはないのでセッティングで合わせる」と初日1着でほっとしているようでした。今日も横が2鈴木宏選手なので初日のように早い選手にのっていければ。また2鈴木宏選手にぴったりとついて回れば捌けると思い対抗にした。
三番手評価は2鈴木宏選手。「エンジンは良いと思う。ただ、スタートは何とか切れた。まだ切りにくさがあっていつものようなスタートは切れていない。また、タイヤが滑るので、タイヤ探し。」とややスタートに不安がある様子。トップスタートないし2番手スタートを切ることが出来れば連に絡むと予想。
次に4森選手。「エンジンは悪くないけど、少し荒いのでピストンを変える。スタートも思いきり切れるようにクラッチを扱う」どれだけスタートで序盤良い位置付けられるかがポイント。
6佐々木選手、スタートは厳しくなるが追い足は目立っているので3着付けに。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1⇒32⇒2346(6点)
投票する 投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 丸山 智史 | 山陽 | S-21 | |
2 | 篠原 睦 | ▲ | 飯塚 | S-11 |
3 | 青山 周平 | ◎ | 伊勢崎 | S-1 |
4 | 三浦 康平 | △ | 伊勢崎 | A-2 |
5 | 木村 武之 | ○ | 浜松 | S-24 |
6 | 大木 光 | × | 川口 | S-17 |
7 | 佐藤 裕二 | 川口 | S-45 | |
8 | 岩田 行雄 | 伊勢崎 | A-6 |
本命は3青山選手。トップスタートで押し切り、またはトップスタートをきった2篠原選手を早めにかわす。「エンジンは良いので微調整。スタートも切れている。あとはタイヤ探す。」と引き続き安定感抜群の3青山選手。
対抗は5木村選手。初日8枠から良いスタート切って後続引き離して1着。「動きは良い。ただブレーキあまいのでヘッド周りだけ調整。スタートもきれている。タイヤがないのでタイヤ探し」好スタート切って序盤で3青山選手の後ろにぴったりと付けた場合は頭もあるかも。
三番手は2篠原選手。スタート力抜群だが3青山選手の方が機力は上なのでトップスタートきっても交わされてしまうと予想。「前にだいぶ離されてしまった。ついていけなかったので電気位置を調整。スタートは良い。ハネはないので足周りは大丈夫。」
次に4三浦選手。「エンジンは良いところにある。垂れてくる症状もない。定期でリング交換だけする。スタートもきれている。」好スタート切って序盤良い位置つけたい。5木村選手に包まれると厳しくなる。
6大木選手「エンジンはだいぶいいので微調整。足周りも不安はない」
1丸山選手「スタート全然ダメ。1枠横が速いのでかなり厳しい。ただエンジンはいいので3,4番手くらいにつけたい。」
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
3⇒52⇒25461(8点)
5⇒3⇒2461(4点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
34⇒1278⇒24⇒1⇒35(32点)
投票する 投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 松本 やすし | △ | 伊勢崎 | S-43 |
2 | 山浦 博幸 | 浜松 | A-27 | |
3 | 森 且行 | ○ | 川口 | S-25 |
4 | 森谷 隼人 | 川口 | A-75 | |
5 | 高橋 義弘 | 川口 | A-17 | |
6 | 木村 武之 | ◎ | 浜松 | S-24 |
7 | 中村 友和 | ▲ | 浜松 | S-26 |
8 | 藤岡 一樹 | × | 山陽 | A-11 |
本命は6木村選手。速攻決めて早めに逃げ展開に持ち込む。「篠原選手を抜けなかったのは、タイヤが低すぎて内に向かせることが出来なかった。今日はタイヤ換える。エンジンは12レースだと回転が上がってこないのが気になった。」連日良いスタートきっているしエンジンも良さそうなので本命に。
対抗は3森選手。スタートも連日決まっているし上りタイムも比較するとそこそこ出ている。2番手3番手くらいにきれれば連に絡んでくる。トップスタートなら頭まで考えたい。「換えたタイヤでハネがきてしまった。ハネがなければエンジン良いのであけて走れる。タイヤ換えてダメならフレーム周り調整。」
3番手は7中村選手。6木村選手がスタート切れば、外の7中村選手、8藤岡選手にも展開向いてくる。追い込み型だし今節は3着2着と連に絡んでいる。「エンジンはそれなりに良いので時間帯に合わせて調整。自分なりにスタートもきれている。」
次に1松本選手。トップスタート条件。周りに行かれてしまうと不利になる。トップスタート切っても初日6木村選手と対戦して負けているので頭は難しいと思う。「エンジン悪くはないけど。上がってこない手前ない。夕方練習を参考に調整する。スタートは悪くない。」
8藤岡選手。枠は遠いが6木村選手がスタート切って外枠に展開が向くと予想、オープン戦も得意なので3着までにいれておきたい。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
6⇒37⇒3718(6点)
3⇒6⇒178(3点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 早川 清太郎 | △ | 伊勢崎 | S-7 |
2 | 鈴木 圭一郎 | ○ | 浜松 | S-2 |
3 | 中村 雅人 | 川口 | S-6 | |
4 | 高橋 貢 | 伊勢崎 | S-4 | |
5 | 青山 周平 | ◎ | 伊勢崎 | S-1 |
6 | 永井 大介 | △ | 川口 | S-13 |
7 | 丹村 飛竜 | × | 山陽 | S-23 |
8 | 篠原 睦 | 飯塚 | S-11 |
スーパーライダー戦は無事故完走条件で準決勝戦に進める。準決に向けてセッティングを試したりタイヤも新しいのを付けていく選手も多いと思うのでそのあたりも考えながら参考にして下さい。
本命は5青山選手。連日抜群のスタートで他を圧倒している。トップスタートから押し切り。または2、3番手できって捌いていく。連日12レースというのもアドバンテージがある。「エンジンは良い。調整して初日より良かった。欲を言うなら手前のかかりを良くしたいのでヘッド周りの微調整。スタートは出た瞬間に行ってる感じがある。」
対抗は2鈴木選手。トップスタートから逃げ展開に持ち込む。捌いていくにはどうか。「初日の方が良かった。試走からハネがありフォークを交換する。エンジンもシリンダー交換も視野に入れて整備。」
3番手は1早川選手。1枠でスタート残せるかがポイント。包まれてしまうと展開厳しくなる。「エンジンは暖かいと調整がずれているので、シリンダー周りの点検。」
次に6永井選手。3中村選手4高橋選手は5青山選手にスタートでかぶせられてしまうと展開きつくなるので外が有利になる。「エンジンはほぼ初日と一緒。欲を言えば手前が欲しいのでバネ、シリンダー周り点検。スタートの出は良い。タイヤは当たりつけしたタイヤ。」
7丹村選手。連勝を飾っていて。外からもスタート切ってくるイメージ。序盤どこまで食い込めるかで3着まで。「エンジンはコーナーも直線もいい。けれど上積みは必要。外枠のスタート練習する。」
3中村選手「初日より2日目良かった。ただ試走の方が動きが良かったので時間帯に合わせられるように。」
4高橋選手「車は普通の動き。前を走っていた圭一郎選手と比べると直線で伸びられていたのでもう少しトルクが出るように調整。スタートは最近の中では良い。」
8篠原選手。「初日より動きは良かった。ハネがあるのでしっかりタイヤ選びたい。スタートは青山選手が速すぎ。自分の中では悪くない。」
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
52⇒25⇒167348(12点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
34⇒7⇒13⇒36⇒25(16点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
矢尾明子 | AKI | 内野久照 | 堂前英男 | ||
1 | 永井 大介 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ |
2 | 鈴木 圭一郎 | ▲ | ○ | ○ | ◎ |
3 | 黒川 京介 | △ | × | × | |
4 | 西原 智昭 | △ | |||
5 | 木村 武之 | ○ | ▲ | ▲ | ▲ |
6 | 松山 茂靖 | ||||
7 | 浦田 信輔 | × | × | △ | △ |
8 | 大木 光 |
車番 | 選手名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
矢尾明子 | AKI | 内野久照 | 堂前英男 | ||
1 | 佐藤 裕二 | × | |||
2 | 新井 恵匠 | ▲ | ○ | × | △ |
3 | 山田 達也 | × | |||
4 | 青山 周平 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
5 | 佐藤 貴也 | ○ | ▲ | ○ | ▲ |
6 | 岩崎 亮一 | ||||
7 | 平田 雅崇 | △ | |||
8 | 中村 雅人 | △ | △ | ▲ | ○ |
本命は1永井選手。トップスタートでそのまま押し切る。「トルクもあるし悪くないけれど、前を走っていた青山選手には離されてしまった。手前を求めてリング交換」今節はエンジンも悪くないしスタートもきれている。2鈴木選手にスタート行かれてしまうと厳しいが、先行すれば抜かせない走りをするため本命にした。
対抗は5木村選手。連日良いスタートをきっているし3日目の上りタイムも3.377と好タイム。2圭一郎選手より先に出るか後ろにぴったりとくっついて回れば良いところある。「エンジンは悪くないけど、止まりが悪い。今節ずっとその症状が解消できずにいる。解消できればかなり良い。スタートは連日切れているけどタイミングからもっと攻めていきたい。」
3番手は2鈴木選手。「シリンダー換えて2日目より良い。明日に向けてはリング交換。タイヤは初日のもので。スタートは切れていない。」本人のコメントでもスタート切れていないというのが気になる。初日のように試走3.25くらい出れば敵なしだと思うが、周りと試走の差がない場合は要注意。ただ逃げ切りの場合も考えられるので、1・5・2のBOXで狙いたい。
次に3黒川選手。強豪ぞろいだがスタートしっかり切ることが出来れば3着まで入れたい。「スタートがかなり良い。エンジンは前を走っていた佐藤摩弥選手より強めだったが、コース守って走っていたため無理できなかった。明日に向けては微調整。タイヤも良いものある。」
7浦田選手。そこまでスタート切れているわけではないので7枠は厳しいのかなと思う。ただ、3日目は追っていけたし、パーツ交換で上積みあれば3着まで。「今の状況だと厳しい。直線足りないのでロッド交換。スタートは周りが速いね。」
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1=5=2(6点)
1→5・2→2・5・3・7(6点)
投票する
投票する
本命は4青山選手。エンジンも安定しているし、抜群のスタートを連日きっている。速攻からの逃げ切りと予想。「エンジンはすごく良い。ただコツコツして乗りづらさがあるため、上下バックなどを交換。」
対抗は5佐藤貴也選手。「初日が1番動きが良かったけれど、だんだん落ちてきていて、3日目は試走も上りタイムもガクッと落ちた。ハネも解消できていないのでエンジンもフォーク周りも全体的に調整する。出来れば10R以降で走路温度低いほうが良い。スタートは切れはいいけど12Rのタイミングが見えにくいのでどうか」スタートに関しては若干不安があるが、4青山選手に乗っていければ問題ない。後ろを抑えるテクニックで2着はキープ。
3番手は2新井選手。「エンジンは良い状態。12Rなので合わせられるように調整する。スタートもやっと切れた。3日目ぐらいのスタート切れれば良いと思う。」3、4番手で回れればエンジン状態も良さそうなので連には絡む。2新井選手の一発に期待したい。
次に8中村選手。「スタートの問題。追っていけるし悪くはない。ただ最終レースに合っていないので時間帯に合わせられるように調整。」枠が遠い。最低でも4,5番手でスタート切らないと厳しくなる。
3山田選手。4青山選手、5貴也選手に包まれると展開厳しくなる。3山田選手も最低でも4,5番手につけたい。「エンジンは回転の上りが悪いので、ヘッド周りと電気位置調整。上積みないと厳しい。」
1佐藤裕選手。スタートで残した場合3着まで考えたい。「エンジンは普通。タイヤによって左右されるので、初日と3日目に使った勝負タイヤでいく。」
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
4→5・2・8→5・2・8・3・1(12点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
2・6-1・2・3-3・4-1・2・5-4(36点)
投票する
投票する
スタートは12453768の順。本命1永井選手。昨日はスーパーライダー戦。6枠からスタートをしっかり決め、青山選手に次いでの2着となった。今節は、2着、1着、2着と着をまとめており状態は良さそうだ。
2鈴木圭一郎選手があまりスタート切れていない分、今日は1枠からトップスタートを決めて優出だ!対抗は、2鈴木選手。スーパーライダー戦はスタート行けず序盤の展開が悪くなるも、なんとか3着まで追い上げた。(高橋貢選手と同着。)今日はスタートで1永井選手に次いでの2番手につけチャンスがあれば頭も。しかし、簡単には1永井選手を捌けないと予想し2番手評価に。
3番手評価は5木村選手。前回地元で優勝し良い状態で迎えたSG戦。惜しくもスーパーライダー戦を走ることは出来なかったが、上がりタイムは充分に戦える状態だ。1周回3コーナーで良い位置につけて先頭争いまで期待。エンジン的には、1永井選手、2鈴木選手、5木村選手がメンバー中抜けていると考え3連単ボックス。
4番手評価は4西原選手。ここまで勝ちきれてはいないが日に日に着を上げてきている。スタートのキレは良い。今日はスタート切りやすい4枠という位置からスタートきめれるか。配当上がるなら3着に抑えて。
穴は7浦田選手。4西原選手同様に今節1着がなく厳しいレースが続いている。7枠ということで4西原選手よりも印は下になったが渾身のスタート決まれば見せ場も。3着に抑えて。
雨が降れば、8大木選手鉄板レース。ここは、スタートで後手になったとしても、8周回使って捌ききるだろう。2着以降は雨の振り方次第で。1、2、4、5号車を流して。余裕があれば8大木選手2着の流しも。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション(良走路)
1・2・5→1・2・5→1・2・5(6点)
1・2→1・2・5→7・4(8点)
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション(湿走路)
8→1・2・4・5→1・2・4・5(12点)
1・2・4・5→8(4点)
投票する
投票する
スタートは45216783の順。本命は4青山選手。スーパーライダー戦ではスタートで決着をつけ圧勝。エンジン、スタートと今節1人抜け出している印象だ。今日もスタートで抜け出してNo.1の強さを見せつけるだろう。折り返しは無し。
2番手評価は2新井選手。エンジンには手応えありとのコメントが。3日目の様なスタートを期待して。
3番手評価は5佐藤貴也選手。スタートで4青山選手に乗っていければ優出チャンス大も、今節はハネがあるということでスタート切っても8周回我慢が出来るかどうか。まずは試走タイムに注目。
4番手評価は、8中村選手。今節はスタートで厳しい展開となっている。ただ、今日は8枠で気を楽にしてスタート切れるのでは。ただ、出遅れ過ぎると準決メンバーを捌くのは厳しいと思うので、1周回1コーナー、3コーナーで潜り込んで展開を作って欲しい。周回が増えた8周回を味方にどこまで追い上げれるか注目だ。
穴は1佐藤裕二選手。スタート展開は包まれるという予想も、突っ張って枠を主張出来れば見せ場も。ただ、ここは3着まで。
雨が降った場合の本命も4青山選手。良走路同様にトップスタートという予想も良走路ほど突き抜けたスタートにはならないのではないか。5佐藤貴也選手と折り返して。3着には2新井選手、3山田選手、8中村選手を。2新井選手は以前ほど雨が乗れていないので、3山田選手と8中村選手を厚目に。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション(良走路)
4→2→1・3・5・8(4点)
4→1・3・5・8→2(4点)
4→2・5→1・3・8(6点)
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション(湿走路)
4・5→4・5→2・3・8(6点)
4・5→2・3・8(6点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
2・4・6ー1・2ー3・4・5・6ー1・2ー4(48点)
投票する
投票する
スタート展開:12345768、23145768 で推理する。
本命は1、永井大介でスタートを決めて1コーナー先手を奪う。
2番手でスタート切れる2、鈴木圭一郎が対抗で1,永井とのトップ争いになる。1着2着はこの二人で決め打ちと行きたい。
5,木村武之の浮上を期待する展開は2、鈴木圭一郎がトップスタートを切って抜けだした時に2番手にいる1。永井が後ろを気にする抑えるレースにこだわると5,木村武之が2番手争いに参戦してくる。
3,黒川京介は2,鈴木圭一郎追走で展開待ちチャンス待ちになる。好スタート条件で2,3着に7,浦田信輔もお願いします。元飯塚MCとしての個人的な気持ちが100%入っています。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1・2→1・2→3・5・7(6点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
1・2→3・5(4点)
投票する
投票する
スタート展開:14567823 12456783 で推理する。
本命は4.青山周平。3連勝のこの勢いは誰にも止められない。対抗は5.佐藤貴也。スタート力を生かし抜け出した後はいつも通り押さえ込んで2着キープとなる。
追いの迫力は8.中村雅人。スタート巧者が揃っている中、序盤の展開で前に行く事は厳しいが着実に捌いて上位進出を図る。
7.平田雅崇は8.中村雅人より先攻が条件、2.新井恵匠も4.青山周平と5.佐藤貴也より先攻条件となる。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
4→5・8→2・5・7・8(6点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
4→1・2・7(3点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
2・3・6→2・3→4・8→1・2→4(24点)
投票する
投票する
最内1永井が得意のポジションだけにトップスタート確率は相当に高そう。従って1永井の先頭を抜ける選手が居るか否かが焦点で、2鈴木圭一郎が序盤で2番手につけられれば最終的には差せる動き。
両者のマッチレースの様相濃く、割って入れば5木村だが、前述2者の後ろからでは3着が一杯。
敢えて狙うなら、3黒川のスタート一撃だが、現状では先行しても勝ち切るには厳しい出来で2着まで。7浦田も同様で、余程試走タイムが突き抜けないと厳しい。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
2→1→5・7・3(3点)
1→2→5・7・3(3点)
投票する
投票する
3連勝の4青山がここもトップスタートから押し切って全勝で優出へ。2日目よりかなり動きの目立っている8中村がさばいて次位有力。4→8でほぼ決まるはずで、確率は90%以上とみる。
もし8中村の試走タイムが4青山を上回れば逆転も一考したい。3着探しは4青山に乗る5佐藤貴也が最有力。2新井はトップSが切れれば3着候補に。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
4→8→5・2(2点)
8→4→5・2(2点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
2・4-2-4・8-2・1-4(8点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
矢尾明子 | AKI | 内野久照 | 堂前英男 | ||
1 | 伊藤 信夫 | ◎ | ◎ | ◎ | ▲ |
2 | 黒川 京介 | △ | ○ | × | △ |
3 | 佐々木 啓 | ||||
4 | 鈴木 宏和 | ○ | ▲ | ▲ | ◎ |
5 | 佐藤 貴也 | × | × | △ | ○ |
6 | 篠原 睦 | ▲ | △ | ○ | |
7 | 新井 恵匠 | × | |||
8 | 松山 茂靖 |
車番 | 選手名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
矢尾明子 | AKI | 内野久照 | 堂前英男 | ||
1 | 中村 雅人 | ▲ | × | △ | ○ |
2 | 金子 大輔 | × | |||
3 | 高橋 貢 | △ | △ | ▲ | |
4 | 鈴木 圭一郎 | ◎ | ▲ | ◎ | ◎ |
5 | 木村 武之 | ○ | ◎ | ▲ | × |
6 | 荒尾 聡 | × | ○ | ○ | △ |
7 | 森 且行 | ||||
8 | 山田 達也 |
本命は1伊藤選手。トップスタートからの押し切りまたは4鈴木選手にスタート行かれてしまっても捌いて1着ゴールを決める。「乗り味に関しては合格の仕上がりとは言えない。ただエンジンのベースは良い。スタートはミッションの部品を交換しいつも通り切れるようになった。」
対抗は4鈴木選手。スタート速攻決める。晴れの場合トップスタート切れれば今節は1着。以前と同じくらいの切れが戻ってきたようだ。「準決は自分のミス。悔しい。ただエンジンは良いのでそのままでいくと思う。スタートもいつも通りに切れるようになった。」
3番手は6篠原選手。スタート巧者で外枠からでもいいスタート切っていて、3日目のスーパーライダー戦以外連に絡んでいる。「晴は2日目の状態がエンジンもタイヤも良かったためその状態でいく。」
次は2黒川選手。「スタートがすごくきれる。エンジンもよくなったので明日は微調整。」2黒川選手のスタート一発に期待。
5佐藤選手。今節初日の動きは良かったものの、ハネに苦しんでいる。毎日のように解消狙って整備しているがなかなか解消されないようだ。スタート巧者が揃う中トップスタートは厳しいため5番手評価に。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1⇒4・6・2⇒4・6・2・5(9点)
4⇒1⇒6・2・5(3点)
投票する
投票する
準決勝戦は波乱含みとなり優勝候補の青山周平選手がフライングのため失権となりました。さぁ優勝戦どんなレースとなるでしょうか!一緒に楽しみましょう☆
本命は4鈴木選手。トップスタートから早めに抜け出す。むしろトップスタート切れないと厳しい展開になりそう。「エンジン状態は普通。優勝戦に向けては以前使っていたクランクに交換。スタートいけなくても捌けるエンジンにしたい。」クランクを換えるという事でどこまで上積みあるかが鍵になる。
対抗は5木村選手。4鈴木選手の上をいくスタートで後続を押さえて逃げ切り。または、4鈴木選手に乗ってスタート切り展開ついて抜け出す。「エンジンは比較的良い状態。止まりが悪いのも解消できた。セッティング扱って練習する。」
3番手評価は1中村選手。どこまでスタート切れるかがポイント。1枠で包まれてしまうと厳しくなるが、3、4番手であれば捌きもあるので車券圏内に。「晴の動きに関しては若干物足りない感じ。優勝戦に向けては、リング交換含め整備を考える。」
次に3高橋選手。今節はスタート切れているが、1中村選手同様にスタートでどこまでいけるか。またエンジンも上積みがほしい。「3日目から調整したまだ晴は乗っていないので練習にいってから調整考える。スタートは最近のなかなら良い。」
6荒尾選手。5木村選手にスタートのっていく。序盤良い位置取りなら車券圏内。「初日後にシリンダー交換で上向き、優勝戦に向けてはリング交換含め整備考えたい。スタート晴は良い。」
2金子選手「エンジンは並み。手応えはない。上積み求めないと厳しい。リング交換をして考える。スタートは切れている。」
7森選手「エンジンは安定していて良いが超抜ではないので優勝戦に向けては調整考えたい。スタートは切れている。」
8山田選手「準決の試走タイムはタイム以上の手応え。明日に向けてはエンジン、タイヤそのまま。スタートは自分なりには切れている。」
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
4⇒5・1・3⇒5・1・3・6(9点)
5⇒4・1⇒1・4(2点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
1-3・4-4・6-1・4-4・5(16点)
投票する
投票する
スタートは41256783の順に。
4鈴木選手がトップでコーナー回っていく。本命は1伊藤選手。準決は雨に泣かされるも、今節の晴れに関しては良い動きを見せていた。
1枠からのスタートで2、3番手に付けての捌きに期待。対抗は、2黒川選手。今節1着こそないものの、スタートから存在感を見せている。今日もスタート決めて主導権を握りたい。ただ、ここは1伊藤選手がスタート先行ということで対抗に。
2黒川選手がスタート先行した場合は先着も充分可能。ここは折り返して。
3番手評価は4鈴木宏和選手。今日もスタート速攻。4枠からトップスタートを決めるだろう。ただ、上がりタイム3.40台切れず、スピードは足りていないと考えると捌かれての2着まで。4鈴木選手の頭は2連単であつめに。
4番手、5番手には5佐藤貴也選手と6篠原選手。この2人は今節ハネに悩まされている。ただ、どんなに試走劣勢でもスタートで先手とっての我慢のレースが出来る。抑えて。ハネが治った場合は2着も。印はないが、5佐藤貴也選手と6篠原選手のハネがひどい場合は、7新井選手、8松山選手の3着も。この2人は最後まで諦めず追い上げ可能な選手だ。人気薄なら3着抑えて配当狙い。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1・2⇒1・2⇒4・5・6・7・8(10点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
1・2⇒4(2点)
4⇒1・2(2点)
1・2⇒5・6(4点)
投票する
投票する
スタートは56423178の順。
本命は5木村選手。近況の車の良さは目立っており、今大会のSGでも存在感はバッチリだ。4鈴木選手が本命で人気になるとは思うが、スタートやエンジン面に若干の不安が残っているので5木村選手は大チャンス。4鈴木選手よりもスタート先行に期待。そして、年末のSSポイント奪取へ。ポイントを持っていない5木村選手は是が非でも上位着を取りたいだろう。
対抗は6荒尾選手。初日に大敗も2日目以降はエンジンを扱い上向きに。状態は良い。スタートも晴れに関しては問題なく切れていると思うので、5木村選手にしっかり乗って。もちろんトップスタートも。今年2度目のSG優勝を決めるか。
3番手に4鈴木圭一郎選手。準決はタイヤに助けられた、エンジンは普通というコメントが。優勝戦は以前使っていたクランクに交換。最後まで調整をするということでエンジンは未知数。そして、枠番選択順2番目で4枠を取ったという事が気がかりだ。スタートへの自信の無さからなのか、真ん中の枠の方がスタート切りやすいからなのか、それともご自身のカラーでもある青だからなのか。どれにしてもあまり強気の選択とは言えない。その気持ちを考えて3番手評価。
4番手には3高橋貢選手。前節から乗り替わったエンジンは良さそう。スタート巧者が外枠勢に並んでいるためスタート包まれると考えると展開は厳しいだろう。しかし、今節のスタートを決して悪くない。4圭一郎選手より先行ならば見せ場充分。2連単で2着まで抑えて。
穴は1中村選手。枠番選択順1位で迷わず1枠を選択。スタートは決してよくなく、今節晴れで1着がない中での1枠選択。1発の可能性を期待。印はないが2金子選手まで抑えて。10周回、2金子選手のテクニックでどこまで追い上げるか。展開次第での3着抑えて。
今回も最後まで予想をご覧頂きありがとうございました!SG最終日楽しみましょう!!
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
5・6⇒5・6⇒1・2・3・4(8点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
5・6⇒3・4(4点)
1⇒4・5・6(3点)
4・5・6⇒1(3点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
1-3・4・5-4・5-1・2・4-5・6(36点)
投票する
投票する
スタートは14562378,45612378で推理する。
スタート巧者が揃う一戦となり上位は接戦になる。
そんな中、本命は1伊藤信夫にした。トップスタートも狙える1伊藤信夫と4鈴木宏和の先陣争いから5佐藤貴也と6篠原睦が前を追う展開になる。
6篠原睦はスタート後好位置確保から的確な捌き見せつけてトップを奪うシーンも見られそう。
5佐藤貴也が序盤で頭に立ち後ろを抑え込めばもちろん上位進出は確実なものになる。
2黒川京介はセンター勢よりもスタート先攻が条件で連圏内に潜り込む。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1・6⇒1・6⇒2・4・5(6点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
6⇒1・4・5(3点)
1・4・5⇒6(3点)
投票する
投票する
スタートは46152378、45612378で推理する。
本命はトップスタートを確実に狙える4鈴木圭一郎。今年はまだSGの優勝がなく2016年から続いているSG連続制覇に向けても奮起の一戦となる。大好きな4号車で鈴木圭一郎がスタート一撃から10周回大逃げを披露する。
対抗は6荒尾聡。スタート後3番手以内を確保し持ち前の底力発揮で選手権初タイトルを奪取。
5木村武之は昨年ケガで選手権に出場できなかった。その悔しさをこのファイナルで晴らす。4鈴木のSが不発になれば5木村と6荒尾と4鈴木の3人のともえ戦になる。
1中村雅人と2金子大輔のパンチ力も魅力で混戦になれば2人の浮上も十分にある。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
4⇒5・6⇒1・2・5・6(6点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
1・2・5・6⇒4(4点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
1・2・5⇒2・4・5⇒2・4・5⇒1・4・6⇒4(81点)
投票する
投票する
スタート水準の高い一戦で難解だが、普通に考えれば4鈴木宏和のトップS。ただ、押し切るには「もうひと足」が欲しいだけに、車券は2、3着狙いが妙味。頭は1伊藤、2黒川、5佐藤のいずれかで、3着には7新井も絡めたい。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
5・1・2⇒4⇒5・1・2・7(9点)
5・1・2⇒5・1・2・7⇒4(9点)
投票する
投票する
2日目以降、動きに不安の残る4鈴木だけに絶対視は出来ないが、トップSなら抜かれる事は無かろう。素直に考えれば4-56-5613で良さそうだが、問題はトップで行けなかった場合。現状は「人を抜ける状態」では無さそうで、抜きあぐねるシーンもありうる。思い切って1中村の頭で高配当を狙ってみるのも面白そうだ。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
4⇒5・6⇒5・6・1・3(6点)
1⇒4・3・5・6⇒4・3・5・6(12点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
1-4・3-4-1・2・5-1・4(12点)
投票する
投票する