予想情報

競馬予想情報   佐賀競馬

3月9日 佐賀競馬:競馬専門紙の予想ブログ

今回も主力陣で伯仲したレースが多くなってます。4レースはサンマルエンゼルの逃げが中心になりまずか力的にはジプシーダンス以下も接近。5レースは主力2頭が差し馬のため展開的な不安が残ります。ここは先行馬も警戒したいところです。6レースはリネンサシャインの逃げが一歩リードの印象ですが勝ち切れない弱みも課題に。決め手ではクレバーシリウスとウッディーになります。7レースは力的にシーボルトですが枠的に位置取りが課題。山口騎手で変わり身秘めるリバーマジモード等にも注目したいところです。8レースはシルバーティップスの逃げとキタサンカイザーのひと差しがV争いの中心になります。9レースはマネーゲームがすんなり逃げるとV最短ですが、ここは隠れ先行馬も多くスタートがカギに。最終10レースはゴールドペンダントの勢いと実績馬ミヤノダイアナの復活狙いになります。


4レース<主力接近>[買い目 8 7 1 5]
◎8、サンマルエンゼル 前走も8頭立ての8枠からすんなりテン。今回も同様だがメンバー的に楽にテン取れるし、ここは若干相手緩和の印象も。V圏狙える。
○7、ジプシーダンス 前走は内田利騎手がうまく乗ったのも事実。ただ、気分良く走らせると力出せるのは確認できた。今回は乗り替わりで外枠だが力的に。
▲1、パイフーチャン 前走は叩き出してイン3番手確保したが、終いは伸び切れず4着敗退。デキ落ちは感じないから、ここはしっかりタメて行くとひと差し切れる。
Δ5、ジェルフォー 前走は出脚鈍かった。1コーナーで押して強引にテンへ。その割には良く粘っている。ここもすんなり2番手で流れ掴めるなら怖い。

5レース<混戦模様>[買い目 3 2 7 1 4]
◎3、エネルジコ 前走も最後までしっかり伸びているが位置取りと展開の差が出た。今回は相手緩和だし、内枠に移り位置取りも良くなる。調子の良さも加味。
○2、アサクサフレンチ 前走も位置取り悪くひと差しのみだが、時計差ないのは魅力。今回は長田騎手とのコンビになるし内枠効果にも期待が持てる。
▲7、クラウンモンロー 前走は出脚も今ひとつで位置取り悪くなっている。今回は最悪でも2番手外でスムーズに競馬できる。ここは見直し必要に。
Δ1、ローレルゼスト 前走は長田騎手に替わり位置取りも改善。今回は石川騎手になるが1枠を生かしきれると力的にも浮上の狙いは十分ある。
注4、ドリームスクリーン 前走は強引な逃げでハイペースになり失速。今回はすんなりテン取れるが100m延長でスタミナ面に課題が残る。

6レース<絞られる〉[買い目 8 5 2 6] 
◎8、リネンサンシャイン 勝ち切れていないがデキは安定。今回は相手緩和の印象だし、8枠でもすんなり逃げられるメンバー構成になっている。ここはV最短。
○5、クレバーシリウス 前走も最後までしっかり伸びている。位置取りの差が響いているが、今回は先行手薄だしある程度の位置取りで競馬できる。
▲2、ウッディー 前走は山口騎手とのコンビでしっかり動いた。調子は良いから今回も位置取りと流れがポイント。ハマるとこの相手でも浮いてくる。
Δ6、カシノジュリア この距離は当地で58戦して1勝のみ。詰めに甘さが残るが近走の安定ぶりは評価できる。前走勝ちの勢いあるし軽視は禁物。

7レース<主力激戦>[買い目 3 4 8 6]
◎3、シーボルト 前走は外枠から無理なく2番手確保。今回は内枠になったから位置取り微妙になるが、極端に揉まれなければ力出せるし、差し切れる。
○4、クラトリイチバン 前走はテン争い避け好位待機で脚温存。最後はひと伸び見せている。今回も同様の展開が可能になる。スタート次第では2番手も行ける。
▲8、リバーマジモード 近走のレースぶりは今ひとつだが、力的にはここでも遜色ない。今回は山口騎手とのコンビになるし変わり身秘める。
Δ6、マイライクエメ 前走は2番手にこだわり強引に行った分のハイペース。度外視できる内容だし、2走前の走りからはまだ見限れない。

8レース<絞られる>[買い目 2 3 5]
◎2、シルバーティップス 前走は出ムチ4発でテン。前走の出脚なら今回もテン取れる。タイム的には一歩譲るが、ここも逃げられる展開面の利は大きい。
○3、キタサンカイザー 前走取り消し後の後遺症はなく乗り込み順調。ここは時計上位の強みあるし、砂被りもこなしているから、ひと差し逆転狙える。
▲5、サントレメンドス 2連勝に調子の良さ見せた。今回は相手も上がってきたが再度2番手取れる。時計的に物足りなさは残るが、ここも警戒したい。

9レース<混戦模様>[買い目 1 7 5 2]
◎1、マネーゲーム 前走は好スタートから逃げに活路開き快勝。今回も同様の展開が理想になるが、スタート今ひとつでもイン好位で競馬できる強みがある。
○7、シゲルピスタチオ 前2走の内容が今ひとつ目立たないが、時計はここで上位。スタート次第では先行争いも考えられるメンバーだし、器用さ生かせる。
▲5、シゲルココナッツ 未だ未勝利で勝ち切れない弱みがあるが、安定度では引け取らない。ここも器用さが魅力になるし、力的にも遜色ない。
Δ2、ファイナルホープ 前走は下げて待機し離れたしんがり追走で活気なし。出脚はあるタイプだから、ここはイン好位で流れ掴むと怖い。スタートに注目。

10レース<主力争い>[買い目 2 1 5]
◎2、ゴールドペンダント 飛燕賞では格下を感じさせない安定したレースぶりを披露し素質の高さを裏付けた。今回は自己条件に戻るし、勝ち負け必至。
○1、ミヤノダイアナ 復帰後2戦消化。前走は上積み見せたひと差しだった。今回は更に上昇気配漂うし、山口騎手とのコンビで臨戦態勢整った。
▲5、クラウンアリオン 前走は勝負処の3コーナーで前が詰まる致命的な不利があった。今回は相手も揃ってきたがこの馬自身も成長中だし、軽視はできない

 

ページ先頭へ↑
Dokanto!(ドカント)・モトロトなどLOTO(ロト)予想情報
Dokanto!(ドカント)・モトロトならオッズパークLOTO(ロト)