予想情報

競馬予想情報   佐賀競馬

9月22日 佐賀競馬:競馬専門紙の予想ブログ

今回もある程度まで絞られるレースが多く、後半は1頭に絞ることも。そこで崩れると高配当は確実に。後は2歳の特別戦がありここは荒れる要素も。5レースから見ていくと、ここは主力激戦。騎手選抜で更に波乱の要因もあります。6レースは主力争いのレースに。土井勢が優勢の印象。7レースは主力3頭激戦。位置取りと流れがVのカギ。8レースも主力激戦。ここは展開がポイントになります。9レースは2歳特別戦で距離延長。主力は絞られますが、波乱も一考。10レースはドリームインパクト中心。デキも更に上向きとのこと。最終11レースは絶好調セルシウスが中心。相手強化なく組み合わせ有利。組み合わせ次第ですが比較的に狙いやすい日となっている印象です。


5レース<絞られるも混戦>[買い目 10 9 7 1]
◎10、シルクプレイヤー 前走は差し脚鋭く伸びて見事な差し切り。今回は極端な相手強化はないし、動きやすい外枠も悪くない。ここもV圏まで。
○9、エタニティリング なかなか勝てないレースが続くが、安定ぶりはメンバー随一。好位策から展開面の不安も少ないし、ここはメンバー的にもV挑戦。
▲7、リバーイングランド 詰めの甘さは残るが、ここはメンバー的に脚力上位の存在に。相手緩和しているし、すんなり先行するとV圏まで届く。
Δ1、カシノマリン 前走はスタートで遅れて位置取り悪くなっている。その分溜めた脚がひと差しきいた。今回はイン好位でどこまで脚温存できるかがポイントに。

6レース<主力絞られる>[買い目 10 8 7]
◎10、カネトシロバスト 前走は課題だったスタートもスムーズで、3番手追走からしっかり差し切った。外枠は好都合になるし、今回のメンバーでもV攻防。
○8、ゴールドルーキー 前走は位置取り良く巻き返した。今回もデキは安定しているし、すんなり先行できる相手関係。同僚とのV攻防になる。
▲7、ジーエスイワンコフ 前走はスタートで遅れて位置取り悪くなった上に、スローペースで持ち味生かせなかった。今回は相手も揃ったが、位置取りと流れ次第で。

7レース<主力激戦〉[買い目 8 3 7] 
◎8、マイネピース 前走はジョッキーズグランプリで真島騎手とのコンビ。あっさりテンに立ちそのまま快勝した。前走のスタートならここも逃げ可能でV最短。
○3、エアガガ スタートダッシュが今ひとつなだけに内枠がポイントになるが、好位確保なら問題なし。実力的にも勝てる馬だし、ここも軽視は禁物。
▲7、ココモサンビーチ 成績が示す通り、デキは上向き。先行力も安定してきたし、粘りも強化中。今回の相手でも遜色ないから、ここも流れ掴めると際どい勝負に。

8レース<主力混戦>[買い目 8 4 7 2]
◎8、ライムフレーバー 位置取りは後方寄りだが、スタートは安定してきた。チーク効果も見せている。当然ここも位置取り次第だが、勝てる能力ある。
○4、マイネフラッシュ 前走はテン取れずにイン待機になった。揉まれるのを避け早めにインから抜け出したが、そのツケが最後に出た。ここも位置取りと流れがカギに。
▲7、リバーデュランダル 近走は距離延長に苦戦していた傾向に。今回は平馬に下がってきたし、4走以前の内容が見直せる。力的にも十分足りるところ。
Δ2、タニノユニヴァース 中央未勝利とは言え3着1回があるし、ひと脚使っている内容も評価。前走は編入戦で惨敗しているが、このクラスなら警戒必要。

9レース<主力伯仲戦>[買い目 10 8 12 4]
◎10、スターオブラヴ 前走は出たなり待機。勝負処ではイン突けた有利さあったが良く伸びている。距離延長はプラスの印象だし、この相手ならV圏まで。
○8、フレンドクィーン 前走は仕上がりに若干余裕があった印象。今回は当然前走以上のデキで臨める。実力的にもここで上位だし、距離延びてひと差し生きる。
▲12、クオーレフォルテ デビュー戦は後ろから追われ続けたが振り切った。今回は距離延長がポイントになるが、ここもテン取れるしすんなりなら。
Δ4、セイユウヒット デビュー戦はスローペースで時計度外視できる。最後に見せた余裕の抜け出しが実力の片りん。今回の相手でも不気味さ漂う。

10レース<絞られる>[買い目 7 3 6]
◎7、ドリームインパクト 前走はスタート一番も無理せず待機。最後まで詰め寄り底近ら見せた。前走よりデキ上向きだし、相手も緩和。ここはV最短。
○3、カシノカルミア 前走は伸びきれなかったが、粘りは見せた。まだデキは保たれているし、今回は相手緩和で展開面も楽。ここは巻き返しを警戒。
▲6、クールラウンジ 前走は平場を快勝。特別入りになる今回だが、力遜色なし。先行力も安定しているし、今の勢いならここも面白いところ。

11レース<絞られる>[買い目 2 8 4]
◎2、セルシウス ただ今4連勝中で、前走は内枠を克服。この勢いは簡単には止まらない。前走と比較すると相手緩和しているし、ここも楽に抜け出せる。
○8、ワタリパーク 前走は外枠だっだけに内を見ながら無理せず待機し脚温存。最後はその分良く伸びた。今回もセルシウスは強力だし、勝つには乱戦条件。
▲4、リバーインバウンド 前走は3番手外回りの追走でいくらかロスもあったし、追走には厳しかった。ただ、上積みみせたし、今回は2番手だけに更に差は詰める。

 

ページ先頭へ↑
Dokanto!(ドカント)・モトロトなどLOTO(ロト)予想情報
Dokanto!(ドカント)・モトロトならオッズパークLOTO(ロト)