予想情報

予想情報 弥彦競輪

≪ 6月15日 弥彦競輪  |  6月19日 弥彦競輪 ≫

6月16日 弥彦競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 會澤 龍 105 宮城 A級1班 自在 組み立てミスした。自力自在
2 2 × 江端 隆司 103 福井 A級2班 先捲 連日重い。乗り方考える。自力
3 3 篠崎 高志 72 栃木 A級2班 追込 會澤君につける
4 4 伊藤 大理 85 長野 A級2班 追捲 篠崎さんの後ろです
5 5 曽我部 匡史 82 愛媛 A級2班 追込 位置は決めずに
6 6 山田 圭二 70 愛知 A級2班 追込 近畿コンビの後ろ
7 中井 勇介 100 大阪 A級1班 先捲 動きは悪くない。江端君へ
  • 1自在
  • 3追込
  • 4追込
  •  
  • 5追上
  •  
  • 2叩先
  • 7追込
  • 6追込
内、内のレースが続く會澤。まくりが基本だが、近畿勢分断も頭にあるか。篠崎、伊藤の関東勢が後ろを固める。江端の番手を守ることができれば、中井が浮上だ。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 吉岡 篤志 82 徳島 A級1班 追込 決めずにやります
2 2 榎本 光男 85 静岡 A級2班 自在 カマシの方がよかったかな。自力
3 3 竹澤 浩司 90 富山 A級1班 先捲 状態は問題ない。自力勝負
4 4 徳吉 正治 89 福岡 A級2班 自在 弱気でしたね。ここも自分でやる
5 5 湯浅 弘光 74 千葉 A級2班 追込 榎本君の番手で
6 6 × 吉野 猛 74 愛知 A級2班 追込 ラインの竹澤君へ
7 遠澤 健二 57 神奈 A級2班 追込 前前へ攻めたい
  • 2自在
  • 5追込
  •  
  • 1追上
  •  
  • 4自在
  •  
  • 7追上
  •  
  • 3叩先
  • 6追込
竹澤が奮起する。ここでは脚力が一枚も二枚も上位で、別線をねじ伏せる。番手の吉野は力不足で、自在に動く榎本を対抗にした。前前に攻める徳吉にも注意。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 高木 和仁 76 福岡 A級1班 追込 言い訳だが落車からひと息。7へ
2 2 佐藤 政利 91 新潟 A級1班 追込 準決はやった方でしょう。5へ
3 3 一ノ瀬 貴将 98 大阪 A級1班 追込 単騎で決めずに
4 4 松下 綾馬 121 岡山 A級2班 先捲 自力で頑張ります
5 5 × 井上 公利 93 宮城 A級2班 先捲 初日よりは踏めた。自力です
6 6 隅 直幸 84 山口 A級2班 追込 松下君の番手で
7 魚屋 周成 99 大分 A級2班 先捲 健闘できたと思う。自力勝負
  • 7自在
  • 1追込
  •  
  • 5叩先
  • 2追込
  •  
  • 3追上
  •  
  • 4叩先
  • 6追込
逃がされる形になった準決でも4着に粘った魚屋。状態は戻っているとみて、まくりで高木とワンツーだ。先制を狙う松下、脚をためて動く井上に警戒する。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 栗田 万生 111 千葉 A級1班 先捲 結果出せてよかった。自力
2 2 鈴木 伸之 87 愛知 A級1班 追込 中村君に任せて
3 3 × 山崎 駿哉 113 岡山 A級1班 先捲 7と同期の絆で頑張ります。自力
4 4 荻野 哲 75 神奈 A級1班 追込 初日も任せた栗田君へ
5 5 宇賀神 浩幸 73 栃木 A級2班 追込 南関コンビの後ろ
6 6 中村 泰輔 117 和歌 A級2班 先行 自力でいきます
7 小原 亮哉 113 大分 A級2班 追込 もっとスキルアップしないと。3
  • 1先行
  • 4追込
  • 5追込
  •  
  • 3叩先
  • 7追込
  •  
  • 6叩先
  • 2追込
山崎、中村はいるが、脚力が上位の栗田が積極策で連勝を狙う。荻野がマークだ。鈴木は中村の仕掛けに乗る。組み立て自体はいい山崎の大駆けにも注意する。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 × 谷元 奎心 117 山口 S級2班 自在 自力でいきます
2 2 中村 隆生 117 栃木 S級2班 先捲 突っ張るつもりだったが。自力
3 3 飯田 辰哉 72 千葉 S級2班 追込 関東コンビの後ろ
4 4 紫原 政文 61 福岡 S級2班 追込 ここも谷元君に任せる
5 5 佐藤 真一 79 東京 S級2班 追込 中村君の番手で
6 6 金子 貴志 75 愛知 S級2班 追込 西日本の3番手
  • 1自在
  • 4追込
  • 6追込
  •  
  • 2叩先
  • 5追込
  • 3追込
先行1車に近い組み合わせになった中村が本命だ。2日間の動きも悪くはない。番手は佐藤で、すんなり続けば逆転がある。2日目と同様に紫原はまず谷元の後ろ。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 小笠原 昭太 76 青森 S級2班 追込 柿本君を目標に
2 2 田中 大我 115 奈良 S級2班 先捲 自力です
3 3 松崎 貴久 82 富山 S級2班 追込 不破君へ
4 4 × 遠藤 勝弥 109 静岡 S級2班 自在 踏めた感じがあった。自力自在
5 5 不破 将登 94 岐阜 S級2班 自在 ・・・
6 6 柿本 大貴 113 東京 S級2班 先捲 ペースだったが最後タレた。自力
  • 2先行
  • 5追込
  • 3追込
  •  
  • 4自在
  •  
  • 6叩先
  • 1追込
最終日のみの出走になる不破だが、直前の大垣も補充出走で快勝。田中を使うが、タテ攻撃も考えて抜け出す。松崎が続く。混戦を待つ遠藤の一発が穴。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 小林 稜武 113 千葉 S級2班 先捲 自力です
2 2 × 伊藤 正樹 71 愛知 S級2班 追込 松田君に任せて
3 3 松永 将 89 茨城 S級2班 追込 昨日はもったいなかった。7へ
4 4 武田 憲祐 93 神奈 S級2班 追込 まだまだですね。小林君へ
5 5 小橋 明紀 73 青森 S級2班 追込 南関勢につけます
6 6 松田 大 98 富山 S級2班 追捲 自力、自在
7 上川 直紀 117 栃木 S級2班 先捲 自力で頑張ります
  • 1先行
  • 4追込
  • 5追込
  •  
  • 6自在
  • 2追込
  •  
  • 7叩先
  • 3追込
2日間ともに先行と気持ちが入ったレースをしている小林。ライン3車は有利で、本命に期待した。昨日の分も上川が積極策なら松永が怖い。伊藤は松田に乗る。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 × 福田 滉 115 栃木 S級2班 追込 ケガは大丈夫。何でもやる
2 2 竹山 陵太 91 宮城 S級2班 追込 初日よりよかった。自分で何か
3 3 伊代野 貴照 101 奈良 S級2班 追込 張野君の番手で
4 4 山内 卓也 77 愛知 S級2班 追込 近畿コンビの後ろ
5 5 山崎 将幸 92 宮城 S級2班 追込 竹山さんに任せます
6 6 張野 幸聖 115 和歌 S級2班 先捲 軽かったし悪くない。自力
7 山下 渡 91 茨城 S級1班 追込 もっと外で耐えたかったが。1へ
  • 6先行
  • 3追込
  • 4追込
  •  
  • 1自在
  • 7追込
  •  
  • 2自在
  • 5追込
2日目の1勝は弾みになる張野。対戦相手に恵まれたここはペースで駆ける。伊代野と山内が続く。竹山と福田はラインの先頭を走るだけに、強気の攻めでいく。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 山口 貴嗣 82 福岡 S級2班 追込 距離が長かった。中部近畿勢へ
2 2 × 近藤 隆司 90 千葉 S級2班 自在 ラインできるし自力で
3 3 鷲田 佳史 88 福井 S級2班 追込 中部近畿で伊藤君へ
4 4 岡田 征陽 85 東京 S級2班 追込 小林さんの後ろで3番手です
5 5 伊藤 裕貴 100 三重 S級2班 自在 自力でいく
6 6 鹿内 翔 95 青森 S級2班 追込 自分でやる
7 小林 大介 79 群馬 S級1班 追込 連係ある近藤君へ
  • 5自在
  • 3追込
  • 1追込
  •  
  • 6追上
  •  
  • 2自在
  • 7追込
  • 4追込
伊藤が本命だ。動くことが期待されるメンバー構成で、粘れるタイミングでスパートする。鷲田が続く。近藤がうまく先制する展開なら、番手の小林が逆転する。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 × 藤田 昌宏 82 岡山 S級2班 自在 軽かったし踏み直せました。自力
2 2 佐藤 和也 95 青森 S級1班 追込 ケガは大丈夫。酒井君の番手
3 3 堤 洋 75 徳島 S級2班 追込 藤田さんに任せる
4 4 大崎 飛雄馬 88 愛媛 S級2班 追込 中四国の3番手
5 5 佐藤 雅春 94 宮城 S級2班 追込 北日本の3番手
6 6 鈴木 幸紀 78 三重 S級2班 追込 決めずに単騎で走る
7 酒井 雄多 109 福島 S級2班 先捲 北の先頭で自力勝負
  • 7先行
  • 2追込
  • 5追込
  •  
  • 6追上
  •  
  • 1叩先
  • 3追込
  • 4追込
好調をキープしている酒井に期待。藤田との脚力勝負を制してシリーズ2勝目。番手の佐藤和は落車の影響がどうか。酒井が消極的だと、藤田目標の堤から。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
11R 1 1 × 山崎 輝夫 99 埼玉 A級1班 追込 ここも小原さんの番手
2 2 重倉 高史 95 富山 A級1班 自在 余裕はなかった。できることを
3 3 五十嵐 綾 121 福島 A級1班 先捲 中途半端でした。自力で戦う
4 4 小原 唯志 101 茨城 A級1班 先捲 体がだいぶ楽に。自力でいく
5 5 堀川 敬太郎 123 福岡 A級2班 先捲 準決は体が重かった。自力で
6 6 宮崎 一彰 99 高知 A級1班 追捲 状態がいいですね。堀川君へ
7 桑名 僚也 119 埼玉 A級1班 追込 2日間の流れで、僕は五十嵐君へ
  • 3先行
  • 7追込
  •  
  • 2自在
  •  
  • 4叩先
  • 1追込
  •  
  • 5叩先
  • 6追込
単純な脚力の比較では堀川が上位だ。別線の出方を見てから一気に踏む。番手の宮崎は離れそうで、自在に動く五十嵐、桑名のラインが相手。山崎は小原次第か。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
12R 1 1 菊池 岳仁 117 長野 S級1班 先行 自分のやれることを。単騎で自力
2 2 × 柴崎 淳 91 三重 S級1班 追捲 腰の状態は前回よりいい。池野君
3 3 大川 龍二 91 広島 S級1班 追捲 町田君は頼もしい。再度、番手で
4 4 池野 健太 109 兵庫 S級2班 先捲 準決は脚が軽かった。自力で勝負
5 5 町田 太我 117 広島 S級1班 先行 脚自体はいいですね。自力で
6 6 畝木 聖 117 岡山 S級2班 先捲 過去にも連係がある広島勢の後ろ
7 坂口 晃輔 95 三重 S級1班 追込 ラインの厚みは互角。柴崎さんへ
  • 5先行
  • 3追込
  • 6追込
  •  
  • 1自在
  •  
  • 4叩先
  • 2追込
  • 7追込
町田が本命だ。準決は大川に差されたが、長い距離を踏んだ結果。状態はよく、逃げての優勝に期待。池野が率いる中部近畿勢が町田に抵抗すると、菊池が浮上。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 6月15日 弥彦競輪  |  6月19日 弥彦競輪 ≫