予想情報
予想情報 弥彦競輪
8月1日 弥彦競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | × | 小川 巧 | 57 | 岡山 | S級2班 | 追込 | 89の後ろ | ||||||||
2 | 2 | … | 小室 貴広 | 75 | 茨城 | S級2班 | 追込 | 亀井君|白岩君へ | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 亀井 久幸 | 95 | 千葉 | S級2班 | 自在 | 自力でいく | |||||||||
4 | 4 | … | 松村 友和 | 88 | 大阪 | S級2班 | 追込 | 前前で何かやる | |||||||||
5 | ○ | 白岩 大助 | 84 | 埼玉 | S級2班 | 追込 | 話し合って亀井君 | ||||||||||
5 | 6 | … | 安東 英博 | 87 | 大分 | S級2班 | 追込 | 決めずにやる | |||||||||
7 | … | 中井 護 | 74 | 滋賀 | S級2班 | 追込 | 松村君に任せる | ||||||||||
6 | 8 | … | 伊藤 太一 | 91 | 山梨 | S級2班 | 先捲 | 前前で何かやる | |||||||||
9 | ▲ | 北村 貴幸 | 71 | 群馬 | S級2班 | 追込 | ラインの伊藤君 | ||||||||||
← | 3 | 5 | 2 | 4 | 7 | 6 | 8 | 9 | 1 | ||||||||
自在 | 追込 | 追込 | 自在 | 追込 | 追上 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||
2日目は逃げた亀井だが、ここは得意戦法のまくり。白岩が番手を主張だ。伊藤を使う北村、強襲策の小川に注意。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ○ | 棟方 次郎 | 73 | 青森 | S級2班 | 追込 | 初日同様に五日市君 | ||||||||
2 | 2 | … | 土岐 幹多 | 83 | 岐阜 | S級2班 | 追込 | 長尾君に任せる | |||||||||
3 | 3 | … | 宮本 佳樹 | 78 | 香川 | S級2班 | 追込 | 九州コンビの後ろ | |||||||||
4 | 4 | … | 原田 礼 | 90 | 福岡 | S級2班 | 追込 | 大西君だね | |||||||||
5 | ▲ | 土屋 仁 | 84 | 茨城 | S級2班 | 追込 | 前で自在にやる | ||||||||||
5 | 6 | … | 長尾 博幸 | 87 | 滋賀 | S級2班 | 自在 | 自在にいく | |||||||||
7 | ◎ | 五日市 誠 | 89 | 青森 | S級2班 | 自在 | 自力で勝負する | ||||||||||
6 | 8 | × | 大西 貴晃 | 101 | 大分 | S級2班 | 先捲 | 自力で頑張る | |||||||||
9 | … | 黒崎 直行 | 57 | 栃木 | S級2班 | 追込 | 土屋君に任せる | ||||||||||
← | 7 | 1 | 6 | 2 | 5 | 9 | 8 | 4 | 3 | ||||||||
自在 | 追込 | 自在 | 追込 | 自在 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||
前前から流れに応じて動く五日市が本命だ。五日市が逃げると、棟方が差す。悪くない土屋、逃げる九州勢に一考。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | … | 阿部 康雄 | 68 | 新潟 | S級2班 | 追込 | 川上君に任せる | ||||||||
2 | 2 | × | 有賀 高士 | 61 | 石川 | S級2班 | 追込 | 篠塚君の番手 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 鈴木 雄一朗 | 94 | 東京 | S級2班 | 先捲 | 先行基本のレース | |||||||||
4 | 4 | … | 清水 広幸 | 57 | 愛知 | S級2班 | 追込 | 中部近畿で | |||||||||
5 | ○ | 小島 雅章 | 83 | 埼玉 | S級2班 | 追捲 | ラインの鈴木君 | ||||||||||
5 | 6 | … | 高田 健一 | 61 | 徳島 | S級2班 | 追込 | 回れるなら埼京勢へ | |||||||||
7 | … | 川上 真二郎 | 86 | 新潟 | S級2班 | 追込 | 自分で前前 | ||||||||||
6 | 8 | … | 神開 将暢 | 69 | 福岡 | S級2班 | 追込 | 決めず自分で | |||||||||
9 | ▲ | 篠塚 光一 | 90 | 兵庫 | S級2班 | 追捲 | 自力自在に何でも | ||||||||||
← | 9 | 2 | 4 | 7 | 1 | 8 | 3 | 5 | 6 | ||||||||
自在 | 追込 | 追込 | 自在 | 追込 | 追上 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||
先行1車の鈴木。このメンバーなら押し切れる。番手は小島だが、中部勢に任された篠塚の動きが不気味だ。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ○ | 中村 圭志 | 86 | 熊本 | S級2班 | 追込 | 伊原君へ | ||||||||
2 | 2 | … | 春日 勇人 | 82 | 千葉 | S級2班 | 追込 | 北日本勢から | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 伊原 克彦 | 91 | 福井 | S級2班 | 先捲 | 自力でいく | |||||||||
4 | 4 | … | 井手 健 | 79 | 長崎 | S級2班 | 追込 | 31の後ろ | |||||||||
5 | … | 平沼 由充 | 83 | 福島 | S級2班 | 追込 | 北の3番手 | ||||||||||
5 | 6 | … | 古城 英之 | 78 | 広島 | S級2班 | 追込 | 決めず前前へ | |||||||||
7 | × | 竹山 陵太 | 91 | 宮城 | S級2班 | 自在 | 自力でやる | ||||||||||
6 | 8 | … | 出口 眞浩 | 63 | 神奈 | S級2班 | 追込 | 自分で前前で | |||||||||
9 | ▲ | 内藤 宣彦 | 67 | 秋田 | S級1班 | 追込 | 竹山君だね | ||||||||||
← | 3 | 1 | 4 | 8 | 6 | 7 | 9 | 5 | 2 | ||||||||
先行 | 追込 | 追込 | 追上 | 追上 | 叩先 | 追込 | 追込 | 追込 | |||||||||
竹山の気合も目立つが、攻めのレースを連日見せている伊原から。九州勢が続く。竹山ペースなら、内藤が浮上。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | … | 大西 健士 | 88 | 神奈 | S級2班 | 追込 | 南関の3番手 | ||||||||
2 | 2 | … | 田中 誠 | 89 | 福岡 | S級1班 | 自在 | 九州同士の佐藤君 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 畑段 嵐士 | 105 | 京都 | S級2班 | 自在 | 自力、自在に | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 佐藤 幸治 | 92 | 長崎 | S級2班 | 自在 | 自力でいく | |||||||||
5 | ○ | 三ツ石 康洋 | 86 | 徳島 | S級2班 | 追捲 | 回れれば畑段君 | ||||||||||
5 | 6 | … | 齋藤 友幸 | 90 | 静岡 | S級2班 | 先捲 | 自力で頑張る | |||||||||
7 | … | 小沼 良 | 68 | 埼玉 | S級2班 | 追込 | 考えたが決めずに | ||||||||||
6 | 8 | … | 良永 浩一 | 86 | 福岡 | S級2班 | 追込 | 九州の3番手 | |||||||||
9 | × | 鈴木 誠 | 55 | 千葉 | S級1班 | 追込 | ラインの齋藤君 | ||||||||||
← | 3 | 5 | 4 | 2 | 8 | 7 | 6 | 9 | 1 | ||||||||
自在 | 追込 | 自在 | 追込 | 追込 | 追上 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||
2日目の分も齋藤は主導権取りにこだわるが、畑段が一気に巻き返す。番手は三ツ石。怖いのはまくり狙いの佐藤。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | … | 兵藤 一也 | 82 | 群馬 | S級2班 | 追込 | 東京コンビへ | ||||||||
2 | 2 | … | 高橋 雅之 | 90 | 千葉 | S級2班 | 追込 | 自分で前前 | |||||||||
3 | 3 | … | 野木 義規 | 72 | 北海 | S級2班 | 追込 | 同郷の飯山君 | |||||||||
4 | 4 | × | 飯山 泰行 | 98 | 北海 | S級2班 | 自在 | 自力でいく | |||||||||
5 | ○ | 内田 英介 | 91 | 東京 | S級2班 | 追込 | 後閑さんにお任せ | ||||||||||
5 | 6 | ▲ | 松田 大 | 98 | 富山 | S級2班 | 先捲 | 先行で勝負する | |||||||||
7 | … | 佐藤 明 | 77 | 静岡 | S級2班 | 追込 | 高橋君に任せる | ||||||||||
6 | 8 | … | 上田 裕和 | 86 | 三重 | S級2班 | 追込 | 松田君の番手 | |||||||||
9 | ◎ | 後閑 信一 | 65 | 東京 | S級1班 | 自在 | ここは自力でやる | ||||||||||
← | 9 | 5 | 1 | 2 | 7 | 4 | 3 | 6 | 8 | ||||||||
自在 | 追込 | 追込 | 追上 | 追込 | 自在 | 追込 | 叩先 | 追込 | |||||||||
自力勝負の後閑。動きは悪いが、意地を見せたい。内田の差し切りに注意。逃げる松田、復調気配の飯山が穴。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | × | 布居 寛幸 | 72 | 和歌 | S級1班 | 追込 | 藤木君に任せる | ||||||||
2 | 2 | ○ | 手島 志誠 | 83 | 群馬 | S級1班 | 追込 | 土屋君にしっかり | |||||||||
3 | 3 | … | 加藤 圭一 | 85 | 神奈 | S級2班 | 追込 | 関東コンビの後ろ | |||||||||
4 | 4 | … | 松永 晃典 | 76 | 静岡 | S級2班 | 追込 | 加藤君の後ろ | |||||||||
5 | … | 守安 政雄 | 94 | 岡山 | S級2班 | 追込 | 近畿へ行く | ||||||||||
5 | 6 | … | 山本 恵介 | 100 | 福島 | S級2班 | 自在 | 自力で頑張る | |||||||||
7 | ◎ | 土屋 壮登 | 101 | 埼玉 | S級2班 | 先捲 | 自力勝負する | ||||||||||
6 | 8 | … | 栗林 巧 | 89 | 青森 | S級2班 | 追込 | 山本君へ | |||||||||
9 | ▲ | 藤木 裕 | 89 | 京都 | S級1班 | 自在 | 自力でいく | ||||||||||
← | 6 | 8 | 9 | 1 | 5 | 7 | 2 | 3 | 4 | ||||||||
自在 | 追込 | 自在 | 追込 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | 追込 | |||||||||
二次予選は取鳥雄の気迫に負けた感じの土屋。主導権取りのレースで勝ちたい。手島が番手。実績上位の藤木からも。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ○ | 中村 淳 | 69 | 栃木 | S級1班 | 追込 | 高橋君を目標 | ||||||||
2 | 2 | × | 永井 清史 | 88 | 岐阜 | S級2班 | 先捲 | 自力勝負する | |||||||||
3 | 3 | … | 北川 紋部 | 78 | 福井 | S級2班 | 追込 | 中部近畿の3番手 | |||||||||
4 | 4 | … | 島田 竜二 | 76 | 熊本 | S級2班 | 追込 | 8がよければ6へ | |||||||||
5 | ◎ | 高橋 陽介 | 89 | 青森 | S級1班 | 自在 | 自力、自在に | ||||||||||
5 | 6 | … | 佐藤 健太 | 101 | 福岡 | S級2班 | 先捲 | 自力で頑張る | |||||||||
7 | ▲ | 佐野 梅一 | 78 | 京都 | S級2班 | 追捲 | 初日よりいい。2 | ||||||||||
6 | 8 | … | 阪本 正和 | 70 | 長崎 | S級1班 | 追込 | 九州の3番手 | |||||||||
9 | … | 柴田 洋輔 | 92 | 東京 | S級1班 | 追込 | 高橋さん|中村さん | ||||||||||
← | 5 | 1 | 9 | 6 | 4 | 8 | 2 | 7 | 3 | ||||||||
自在 | 追込 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||
高橋が軸。自力勝負なら持ち味を全開できる。中村が番手を主張する。永井が好調で、佐野が恵まれる展開は十分。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | … | 西川 親幸 | 57 | 熊本 | S級1班 | 追込 | 同県の野口君 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 伊藤 正樹 | 71 | 愛知 | S級1班 | 追捲 | 松岡君だね | |||||||||
3 | 3 | … | 飯田 辰哉 | 72 | 千葉 | S級2班 | 追込 | ラインの菅原君 | |||||||||
4 | 4 | × | 上原 龍 | 95 | 長野 | S級2班 | 自在 | ここは自力で | |||||||||
5 | ▲ | 野口 大誠 | 105 | 熊本 | S級1班 | 先捲 | 組み立て考えて自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 中川 貴徳 | 91 | 栃木 | S級2班 | 追込 | 上原君に任せる | |||||||||
7 | ◎ | 松岡 篤哉 | 97 | 岐阜 | S級1班 | 先捲 | 自力でいく | ||||||||||
6 | 8 | … | 菅原 裕太 | 100 | 静岡 | S級2班 | 先捲 | 自力で頑張る | |||||||||
9 | … | 朝日 勇 | 74 | 愛知 | S級2班 | 追込 | 中部でまとまる | ||||||||||
← | 4 | 6 | 7 | 2 | 9 | 5 | 1 | 8 | 3 | ||||||||
自在 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | 自在 | 追込 | 叩先 | 追込 | |||||||||
車の出が悪いが、ここでは松岡のパワーが上位。早駆けなら伊藤が逆転。まくる野口は中団が欲しい。穴は上原。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ○ | 渡辺 晴智 | 73 | 静岡 | S級1班 | 追込 | 初日同様に根田君 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 平原 康多 | 87 | 埼玉 | S級S班 | 自在 | 前のおかげ。河村君 | |||||||||
3 | 3 | … | 橋本 強 | 89 | 愛媛 | S級1班 | 追込 | 松浦君だね | |||||||||
4 | 4 | … | 河村 雅章 | 92 | 東京 | S級1班 | 先捲 | 積極的な自力で | |||||||||
5 | ▲ | 根田 空史 | 94 | 千葉 | S級1班 | 先捲 | 自力で頑張る | ||||||||||
5 | 6 | … | 谷口 明正 | 103 | 三重 | S級2班 | 先捲 | 単騎でも自力で | |||||||||
7 | … | 小野 大介 | 91 | 福島 | S級1班 | 追込 | ラインの及川さん | ||||||||||
6 | 8 | … | 及川 裕奨 | 86 | 岩手 | S級2班 | 先捲 | ここは自力でいく | |||||||||
9 | × | 松浦 悠士 | 98 | 広島 | S級1班 | 自在 | 調子はいい。自力 | ||||||||||
← | 8 | 7 | 9 | 3 | 4 | 2 | 5 | 1 | 6 | ||||||||
自在 | 追込 | 自在 | 追込 | 叩先 | 追込 | 叩先 | 追込 | 自在 | |||||||||
2日目の勝利で、悪い流れを断ち切った平原。河村を目標に勝ちにいく。対するのは南関勢。松浦の連対が押さえ。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | … | 川村 晃司 | 85 | 京都 | S級1班 | 先捲 | 悪くない。自力 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 諸橋 愛 | 79 | 新潟 | S級1班 | 追込 | 状態それなり。4へ | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | S級S班 | 自在 | 坂本君の番手 | |||||||||
4 | 4 | ○ | 吉田 拓矢 | 107 | 茨城 | S級2班 | 先捲 | 問題ない。積極的に | |||||||||
5 | … | 椎木尾 拓哉 | 93 | 和歌 | S級1班 | 追捲 | ここも川村さん | ||||||||||
5 | 6 | × | 志村 龍己 | 98 | 山梨 | S級2班 | 自在 | 諸橋さんの後ろ | |||||||||
7 | … | 勝瀬 卓也 | 84 | 神奈 | S級1班 | 追込 | 勝負できる。北へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 坂本 周輝 | 100 | 青森 | S級2班 | 先捲 | 前で自力勝負 | |||||||||
9 | … | 澤田 義和 | 69 | 兵庫 | S級1班 | 追込 | 伸びた。近畿で | ||||||||||
← | 1 | 5 | 9 | 8 | 3 | 7 | 4 | 2 | 6 | ||||||||
先行 | 追込 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||
吉田が主導権を取れば、諸橋の番手差しだ。山崎は坂本を使う。若手が踏み合えば川村がひとまくり。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
12R | 1 | 1 | ◎ | 浅井 康太 | 90 | 三重 | S級S班 | 自在 | 自力で | ||||||||
2 | 2 | ○ | 岩津 裕介 | 87 | 岡山 | S級1班 | 追込 | 昨日同様に取鳥君 | |||||||||
3 | 3 | … | 早坂 秀悟 | 90 | 宮城 | S級1班 | 先捲 | 先行を基本に | |||||||||
4 | 4 | … | 濱田 浩司 | 81 | 愛媛 | S級2班 | 追捲 | 岡山コンビへ | |||||||||
5 | ▲ | 成田 和也 | 88 | 福島 | S級1班 | 追込 | 上向き。早坂君 | ||||||||||
5 | 6 | … | 取鳥 雄吾 | 107 | 岡山 | S級2班 | 先捲 | 自力で | |||||||||
7 | × | 北野 武史 | 78 | 石川 | S級1班 | 追込 | 浅井君の番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 浜口 高彰 | 59 | 岐阜 | S級2班 | 追込 | 感じいい。北野君 | |||||||||
9 | … | 武井 大介 | 86 | 千葉 | S級1班 | 追込 | 1着は自信。北勢へ | ||||||||||
← | 3 | 5 | 9 | 1 | 7 | 8 | 6 | 2 | 4 | ||||||||
先行 | 追込 | 追込 | 自在 | 追込 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||
組み立てを修正する浅井が底力を発揮。取鳥がまた快速先行を披露なら、岩津が有利。北日本コンビも差はない。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。