予想情報
予想情報 弥彦競輪
4月13日 弥彦競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | △ | 小長井 亮一 | 62 | 神奈 | A級3班 | 追込 | 北日本勢へ | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 大内 達也 | 72 | 宮城 | A級3班 | 自在 | 自力、自在 | |||||||||
3 | 3 | × | 大井 崇 | 73 | 茨城 | A級3班 | 先捲 | 前で頑張る | |||||||||
4 | 4 | … | 馬場 久 | 61 | 東京 | A級3班 | 追込 | 栃茨勢の後ろ | |||||||||
5 | 5 | ○ | 藤森 茂樹 | 73 | 青森 | A級3班 | 追込 | 大内さんへ | |||||||||
6 | 6 | … | 石井 功二 | 80 | 静岡 | A級3班 | 追捲 | 単騎で前前自在に | |||||||||
7 | ▲ | 野崎 修一 | 57 | 栃木 | A級3班 | 追込 | 大井君の番手 | ||||||||||
← | 2 | 5 | 1 | 6 | 3 | 7 | 4 | ||||||||||
自在 | 追込 | 追込 | 自在 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||||
流れに応じて、うまく立ち回る大内。タテ脚主体に抜け出し、オープニングレースを飾る。藤森、小長井がつづく。対するのは、ペースで駆けられる栃茨勢。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | … | 大河原 久之 | 66 | 群馬 | A級3班 | 追込 | 悪くない。百瀬君 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 岡崎 泰士 | 61 | 静岡 | A級3班 | 追込 | 河野君に任せる | |||||||||
3 | 3 | × | 薮下 直輝 | 95 | 北海 | A級3班 | 先捲 | 先行で頑張る | |||||||||
4 | 4 | △ | 百瀬 匡 | 83 | 長野 | A級3班 | 追捲 | 自力、自在 | |||||||||
5 | 5 | ▲ | 鈴木 友仁 | 85 | 福島 | A級3班 | 追込 | 薮下君の番手 | |||||||||
6 | 6 | … | 若林 功 | 80 | 宮城 | A級3班 | 追込 | 北の3番手 | |||||||||
7 | ◎ | 河野 淳吾 | 99 | 神奈 | A級3班 | 自在 | 後手踏まず自力で | ||||||||||
← | 4 | 1 | 3 | 5 | 6 | 7 | 2 | ||||||||||
自在 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | 自在 | 追込 | |||||||||||
何でもできる河野は、調子も上向き気配。実績上位の岡崎がつけて、本線を形成。怖いのは、ほかに強力な先行選手がいない薮下。地元の百瀬の食い込みも。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ◎ | 佐野 多喜男 | 85 | 新潟 | A級3班 | 追込 | 初めての横田君 | ||||||||
2 | 2 | … | 清水 一博 | 84 | 岩手 | A級3班 | 追込 | ラインの佐川君 | |||||||||
3 | 3 | × | 吉澤 賢 | 94 | 千葉 | A級3班 | 追捲 | 自力、自在に | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 青山 佐知男 | 81 | 千葉 | A級3班 | 追込 | 同県の吉澤君 | |||||||||
5 | 5 | △ | 鈴木 康雄 | 53 | 東京 | A級3班 | 追込 | 上越コンビへ | |||||||||
6 | 6 | … | 佐川 拓也 | 99 | 福島 | A級3班 | 自在 | 先行基本に | |||||||||
7 | ○ | 横田 政直 | 103 | 群馬 | A級3班 | 先捲 | 先行基本に頑張る | ||||||||||
← | 3 | 4 | 7 | 1 | 5 | 6 | 2 | ||||||||||
自在 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | 叩先 | 追込 | |||||||||||
ここ2場所がひと息の横田だが、地元の佐野がついて、ラインも3車。果敢に出て、佐野の勝機だ。怖いのは吉澤ー青山で、好位なら自力含みで抜け出しも。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ◎ | 三浦 綾 | 105 | 宮城 | A級3班 | 先捲 | 先行基本に | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 伊郷 デニス | 82 | 神奈 | A級3班 | 追込 | 中西君に任せる | |||||||||
3 | 3 | △ | 山中 孝一 | 88 | 埼玉 | A級3班 | 先捲 | 自力でいきます | |||||||||
4 | 4 | … | 黄金井 憲 | 54 | 埼玉 | A級3班 | 追込 | 山中君から | |||||||||
5 | 5 | ○ | 石井 啓午 | 95 | 北海 | A級3班 | 追捲 | 連係2度目の三浦君 | |||||||||
6 | 6 | … | 宮本 秀人 | 54 | 茨城 | A級3班 | 追込 | 北日本勢へ | |||||||||
7 | × | 中西 司 | 95 | 神奈 | A級3班 | 追捲 | 中団から | ||||||||||
← | 1 | 5 | 6 | 7 | 2 | 3 | 4 | ||||||||||
先行 | 追込 | 追込 | 自在 | 追込 | 叩先 | 追込 | |||||||||||
直近2場所が抜群によかった三浦が、一気に巻き返す。しぶとい石井が続き、北でワンツー。怖いのは、中団から仕掛ける中西ー伊郷。埼玉勢にも警戒か。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | × | 瀧口 和宏 | 72 | 東京 | A級3班 | 追込 | 小笹君だね | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 塩田 大輔 | 96 | 静岡 | A級3班 | 先捲 | 先行基本に | |||||||||
3 | 3 | … | 村田 仁 | 58 | 茨城 | A級3班 | 追込 | 東京勢の後ろ | |||||||||
4 | 4 | △ | 清水 正人 | 79 | 千葉 | A級3班 | 追込 | 南関の3番手 | |||||||||
5 | 5 | ▲ | 小笹 慎太朗 | 93 | 東京 | A級3班 | 先捲 | 自力、自在 | |||||||||
6 | 6 | … | 高田 靖也 | 81 | 群馬 | A級3班 | 追込 | 先手ラインから | |||||||||
7 | ○ | 小林 宏年 | 55 | 静岡 | A級3班 | 追込 | 塩田君の番手 | ||||||||||
← | 2 | 7 | 4 | 6 | 5 | 1 | 3 | ||||||||||
先行 | 追込 | 追込 | 追上 | 自在 | 追込 | 追込 | |||||||||||
Vを飾った1月小田原を皮切りに、優参ラッシュの塩田。不振の小笹が相手なら、一気に動いて予選5連勝だ。小林が食い下がる。小笹次第で瀧口の強襲も。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | × | 山南 光秀 | 98 | 群馬 | A級2班 | 自在 | 自力基本に | ||||||||
2 | 2 | … | 阿部 宏之 | 82 | 宮城 | A級2班 | 追込 | 6いるが千葉勢へ | |||||||||
3 | 3 | ○ | 林 邦彦 | 73 | 千葉 | A級1班 | 追込 | 湯浅君にしっかり | |||||||||
4 | 4 | … | 内田 晃弘 | 61 | 静岡 | A級2班 | 追込 | 同県の佐野君 | |||||||||
5 | △ | 若林 耕司 | 87 | 群馬 | A級1班 | 追込 | 調子よさそうな1へ | ||||||||||
5 | 6 | … | 田原 大広 | 87 | 北海 | A級2班 | 追込 | 流れ見て動きたい | |||||||||
7 | ▲ | 佐野 恭太 | 94 | 静岡 | A級2班 | 先捲 | 先行にこだわりたい | ||||||||||
6 | 8 | … | 佐藤 謙 | 90 | 栃木 | A級2班 | 追込 | 群馬コンビへ | |||||||||
9 | ◎ | 湯浅 大輔 | 96 | 千葉 | A級1班 | 先捲 | 先行、まくり | ||||||||||
← | 1 | 5 | 8 | 9 | 3 | 2 | 7 | 4 | 6 | ||||||||
自在 | 追込 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | 叩先 | 追込 | 自在 | |||||||||
予選では機動力が上位の湯浅を信頼。当所は昨年7月に準Vがある。同県の林が続く。2月小田原で湯浅をまくった山南は怖い。南関で別線の佐野も侮れず。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | × | 旭 健太郎 | 73 | 神奈 | A級1班 | 追込 | 小泉君の番手 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 瀧野 勝太 | 92 | 群馬 | A級2班 | 追込 | 地元の山崎さんへ | |||||||||
3 | 3 | △ | 内田 玄希 | 94 | 東京 | A級2班 | 先捲 | 自力勝負 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 山崎 寛巳 | 93 | 新潟 | A級2班 | 先捲 | 脚はいい。先行基本 | |||||||||
5 | ○ | 小泉 俊也 | 77 | 静岡 | A級1班 | 先捲 | いつも通り自力自在 | ||||||||||
5 | 6 | … | 小島 壽昭 | 52 | 神奈 | A級2班 | 追込 | 南関で連係 | |||||||||
7 | … | 山岸 博勝 | 81 | 北海 | A級1班 | 追込 | 上越勢から | ||||||||||
6 | 8 | … | 三澤 勝成 | 83 | 宮城 | A級2班 | 追込 | 僕は東京勢へ | |||||||||
9 | … | 長正路 樹 | 60 | 東京 | A級1班 | 追込 | 頑張ってくれる3 | ||||||||||
← | 5 | 1 | 6 | 3 | 9 | 8 | 4 | 2 | 7 | ||||||||
先行 | 追込 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||
先手を取るのは、地元の山崎。2着が多いが、山崎と相性のいい瀧野を軸にした。底力が上位の小泉ー旭の自力は、もちろん怖い。内田ー長正路にも注意。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ○ | 高橋 紀史 | 91 | 秋田 | A級1班 | 追込 | 初連係の磯島君 | ||||||||
2 | 2 | × | 星野 辰也 | 95 | 栃木 | A級1班 | 追捲 | 小林さんの番手 | |||||||||
3 | 3 | △ | 浅沼 聖士 | 87 | 静岡 | A級2班 | 自在 | 流れ悪い。自力自在 | |||||||||
4 | 4 | … | 鈴木 健一 | 69 | 福島 | A級2班 | 追込 | 北の3番手 | |||||||||
5 | ▲ | 小林 申太 | 101 | 茨城 | A級1班 | 先捲 | 先行含め自力で | ||||||||||
5 | 6 | … | 井上 達雄 | 68 | 東京 | A級2班 | 追込 | 野村君に任す | |||||||||
7 | ◎ | 磯島 康祐 | 105 | 青森 | A級2班 | 先捲 | 先行、まくり | ||||||||||
6 | 8 | … | 野村 昌弘 | 84 | 埼玉 | A級2班 | 自在 | 先行に戻して戦う | |||||||||
9 | … | 田口 裕一 | 100 | 千葉 | A級2班 | 自在 | 浅沼さんへ | ||||||||||
← | 3 | 9 | 5 | 2 | 7 | 1 | 4 | 8 | 6 | ||||||||
自在 | 追込 | 叩先 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | 叩先 | 追込 | |||||||||
磯島にとって、当所は初Vを飾ったゲンのいいバンンク。一気に仕掛けて、高橋とワンツー。小林を使う星野も、当所で優参が続いている。浅沼は混戦待ち。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ◎ | 高瀬 卓 | 87 | 埼玉 | A級1班 | 自在 | 自力で勝負 | ||||||||
2 | 2 | △ | 手嶋 靖 | 67 | 千葉 | A級2班 | 追込 | 勝俣君へ | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 角田 貴志 | 93 | 福島 | A級1班 | 追込 | 伊藤君に前を任せる | |||||||||
4 | 4 | … | 勝俣 亮 | 82 | 神奈 | A級2班 | 先捲 | 自力を基本に | |||||||||
5 | … | 鶴蒔 将隆 | 79 | 栃木 | A級2班 | 追込 | 福島勢の後ろ | ||||||||||
5 | 6 | … | 池端 将巳 | 79 | 新潟 | A級2班 | 追込 | 宮澤さんへ | |||||||||
7 | × | 伊藤 司 | 83 | 福島 | A級2班 | 自在 | 自力でいく | ||||||||||
6 | 8 | … | 関 一浩 | 81 | 茨城 | A級1班 | 追込 | 位置は決めずに | |||||||||
9 | ○ | 宮澤 晃 | 75 | 山梨 | A級2班 | 追込 | 高瀬君の番手 | ||||||||||
← | 1 | 9 | 6 | 7 | 3 | 5 | 8 | 4 | 2 | ||||||||
自在 | 追込 | 追込 | 自在 | 追込 | 追込 | 追上 | 叩先 | 追込 | |||||||||
直前の松戸から予選回りの高瀬。10年から決勝を外していない当所で、キッカケをつかむ。地元の宮澤が食い下がる。福島勢や南関関勢の連対に注意する。 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ◎ | 大矢 将大 | 81 | 新潟 | A級1班 | 追込 | 地元同士の新井君 | ||||||||
2 | 2 | × | 森田 達也 | 88 | 福島 | A級1班 | 自在 | 青森勢と別で自力 | |||||||||
3 | 3 | … | 柴田 功一郎 | 79 | 神奈 | A級1班 | 追込 | きめずに前前 | |||||||||
4 | 4 | … | 鎌田 聡 | 81 | 宮城 | A級1班 | 追込 | 森田君へ | |||||||||
5 | … | 富澤 洋祐 | 81 | 静岡 | A級1班 | 追込 | 青森勢につけて | ||||||||||
5 | 6 | ○ | 新井 僚太郎 | 100 | 山梨 | A級1班 | 先捲 | 先行で勝負 | |||||||||
7 | … | 工藤 政志 | 84 | 青森 | A級1班 | 追込 | 石田君を目標 | ||||||||||
6 | 8 | △ | 工藤 考生 | 90 | 埼玉 | A級1班 | 追込 | 関東で連係 | |||||||||
9 | ▲ | 石田 宏樹 | 91 | 青森 | A級1班 | 先捲 | 自力です | ||||||||||
← | 2 | 4 | 9 | 7 | 5 | 3 | 6 | 1 | 8 | ||||||||
自在 | 追込 | 叩先 | 追込 | 追込 | 追上 | 叩先 | 追込 | 追込 | |||||||||
近況が今ひとつの大矢だが、地元同士の新井を目標に気合差しを決める。工藤考が3番手を固める。対するのは、何でもやる森田。青森勢や柴田の台頭も。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。