予想情報

予想情報 和歌山競輪

≪ 7月12日 和歌山競輪  |  7月19日 和歌山競輪 ≫

7月18日 和歌山競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 大内 達也 72 宮城 差脚 青森勢の後ろです。
2 2 海野 敦男 69 静岡 差脚 吉原君の番手です。
3 3 吉田 健市 87 愛知 差脚 初連係の野崎君の番手。
4 4 × 吉原 友彦 83 神奈 先差 自力、自在です。
5 5 小橋 明紀 73 青森 差脚 空いたので調整できた。日当へ。
6 6 野崎  翼 121 岐阜 先捲 積極的に自力でいきます。
7 日当 泰之 92 青森 先差 状態は変わらず。自力、自在に。
  • 7先差
  • 5差脚
  • 1差脚
  •  
  • 4先差
  • 2差脚
  •  
  • 6先捲
  • 3差脚
 日当―小橋を軸としたが、中部も互角の勝負。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 玉手  翔 91 兵庫 差脚 小出君の番手。何度か連係もある。
2 2 戸塚 涼介 111 埼玉 先捲 任せてもらったし自力でいく。
3 3 中込 健太 119 秋田 先捲 自力で頑張ります。
4 4 × 長沼 謙太 99 東京 差脚 戸塚君マークです。
5 5 小出 慎也 109 和歌 先捲 自力で頑張ります。
6 6 岡嵜 浩一 69 神奈 差脚 櫻井君の後ろです。
7 櫻井  丈 89 静岡 差脚 中込君の番手にいきます。
  • 5先捲
  • 1差脚
  •  
  • 2先捲
  • 4差脚
  •  
  • 3先捲
  • 7差脚
  • 6差脚
 小出を目標に玉手の抜け出し第一。これに東日本2派が挑戦。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 鈴木雄一朗 94 東京 捲先 トレーニング中の骨折。自力で。
2 2 西郷  剛 69 兵庫 差捲 佐野君マークです。
3 3 比佐 宝太 121 福島 先捲 脚質としては地脚。自力です。
4 4 飯尾 主税 81 静岡 差捲 比佐君の番手。連係は初めて。
5 5 佐野 洋継 97 京都 先差 総力戦でいく。
6 6 斯波 雅貴 64 静岡 差脚 腰の方は大丈夫。飯尾の後ろ。
7 × 吉田 昌弘 97 埼玉 差脚 ケガは大丈夫。鈴木君マーク。
  • 5先差
  • 2差捲
  •  
  • 1捲先
  • 7差脚
  •  
  • 3先捲
  • 4差捲
  • 6差脚
 比佐―飯尾で飛ばすは必至。埼京、近畿の巻き返しなるか。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 川口 聖翔 100 三重 差脚 山田さんマークです。
2 2 丹波 孝佑 98 大阪 先捲 自力で頑張ります。
3 3 × 塚本 和宏 90 栃木 差脚 関東3番手です。
4 4 西巻 秀太 97 新潟 差脚 長谷川君マークです。
5 5 前田 拓也 71 大阪 差脚 レース勘を戻していけたら。丹波へ。
6 6 山田 純也 99 岐阜 捲先 初の鎖骨々折で時間かかった。自力。
7 長谷川飛向 121 東京 先捲 昇班後もやる事は変わらない。自力。
  • 2先捲
  • 5差脚
  •  
  • 6捲先
  • 1差脚
  •  
  • 7先捲
  • 4差脚
  • 3差脚
 長谷川率いる関東勢を推すが、大阪、中部と難敵揃った。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 小菅  誠 90 神奈 差脚 長田君へ。S級時に連係もある。
2 2 布居 寛幸 72 和歌 差脚 いいようだし伊原君の番手。
3 3 北野 良栄 95 愛知 差脚 伊藤の番手。S級時にワンツーも。
4 4 長田 龍拳 117 静岡 先捲 状態面は大丈夫。自力です。
5 5 伊藤 稔真 111 三重 先差 積極的に前々。
6 6 武田 哲二 65 京都 差脚 近畿の3番手です。
7 × 伊原 克彦 91 福井 先差 自力、自在にいきます。
  • 5先差
  • 3差脚
  •  
  • 7先差
  • 2差脚
  • 6差脚
  •  
  • 4先捲
  • 1差脚
 長田、伊藤の激突。これに近畿勢が加わり、3派の攻防。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 東 龍之介 96 神奈 差脚 連係もある山中さんの番手です。
2 2 内山 貴裕 95 京都 差脚 何回も連係している大石マーク。
3 3 × 江連 和洋 76 栃木 差脚 練習方法を戻した。南関勢へ。
4 4 金成 和幸 88 福島 差脚 近畿勢の後ろへ。
5 5 大石 崇晴 109 大阪 先捲 自力で頑張ります。
6 6 坂本将太郎 101 栃木 差捲 ここは決めずに。
7 山中 秀将 95 千葉 捲先 腰はもう大丈夫。自力でいきます。
  • 7捲先
  • 1差脚
  • 3差脚
  •  
  • 6差捲
  •  
  • 5先捲
  • 2差脚
  • 4差脚
 南関、近畿の見応えある力勝負。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 内田 英介 91 東京 差脚 幸田君の番手。連係は初めて。
2 2 × 中川 勝貴 109 福井 差脚 谷君マークです。
3 3 須永 優太 94 福島 差脚 最近の成績はたまたま。佐藤さんへ。
4 4 佐藤 博紀 96 岩手 捲先 前回は最近の中では一番。自力。
5 5 望月 永悟 77 静岡 差捲 ここは1人で。
6 6 幸田 望夢 115 栃木 先捲 自力でいきます。
7 谷  和也 115 大阪 先捲 今回は結果も出せれば。自力です。
  • 4捲先
  • 3差脚
  •  
  • 6先捲
  • 1差脚
  •  
  • 5差捲
  •  
  • 7先捲
  • 2差脚
 近畿、関東の叩き合いを、最後に佐藤―須永が飲み込むか。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 落合 達彦 96 静岡 差捲 ここは単騎で走ります。
2 2 上田 国広 89 三重 差脚 松岡さんの番手です。
3 3 磯川 勝裕 113 東京 先捲 今回はケアをメインに。自力。
4 4 松岡 篤哉 97 岐阜 先捲 調整して臨みます。自力。
5 5 杉本 正隆 96 茨城 差脚 状態はボチボチ。磯川君の番手。
6 6 伊藤 世哉 87 三重 差脚 中部3番手です。
7 × 高橋 雅之 90 千葉 差脚 関東の3番手へ。
  • 4先捲
  • 2差脚
  • 6差脚
  •  
  • 1差捲
  •  
  • 3先捲
  • 5差脚
  • 7差脚
 松岡、磯川の叩き合い。軍配はいずれに?
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 笹倉 慎也 91 富山 差脚 岐阜勢の後ろです。
2 2 清水 剛志 103 福井 差脚 後輩の小松原に任せます。
3 3 × 梁島 邦友 117 茨城 先捲 和歌山を走るのは初めて。自力。
4 4 山口 泰生 89 岐阜 差脚 横関マーク。連係は久し振り。
5 5 横関 裕樹 99 岐阜 捲先 6月弥彦の時が一番良かった。自力。
6 6 小松原正登 117 福井 先捲 前で頑張ります。自力。
7 志村 太賀 90 山梨 差脚 状態はまず走ってみて。梁島君へ。
  • 5捲先
  • 4差脚
  • 1差脚
  •  
  • 6先捲
  • 2差脚
  •  
  • 3先捲
  • 7差脚
 関東、福井がまず動いて出そうだが、まとめて横関が一気。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 × 相澤 政宏 99 宮城 差脚 箱田君へ。取手でワンツーでした。
2 2 福永 大智 113 大阪 先捲 自力で頑張ります。
3 3 古川 尚耶 92 栃木 差脚 高橋さんとも話して、近畿勢へ。
4 4 高橋 泰裕 107 埼玉 差捲 単騎で自在にいきます。
5 5 箱田 優樹 98 青森 先差 自力、自在にいきます。
6 6 渡辺 正光 95 福島 差脚 北日本3番手です。
7 村田 雅一 90 兵庫 差脚 久々の連係になる福永君の番手。
  • 5先差
  • 1差脚
  • 6差脚
  •  
  • 4差捲
  •  
  • 2先捲
  • 7差脚
  • 3差脚
 福永―村田がいかにも優位。北日本の反撃、関東両者の動向?
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 中釜 章成 113 大阪 先捲 気持ちで頑張ります。自力。
2 2 山口 聖矢 115 岐阜 先差 自力、自在にいきます。
3 3 佐藤  壮 100 千葉 差脚 連係もある矢口さんの番手。
4 4 藤田 勝也 94 和歌 差脚 任せてもらったし中釜君の番手。
5 5 吉川 起也 92 富山 差脚 頑張ると言ってくれた山口君へ。
6 6 × 矢口 大樹 95 千葉 先捲 前回はたまたま。自力です。
7 藤木  裕 89 京都 差脚 近畿3番手です。
  • 6先捲
  • 3差脚
  •  
  • 2先差
  • 5差脚
  •  
  • 1先捲
  • 4差脚
  • 7差脚
 中釜―藤田―藤木の近畿勢に厚み。千葉、中部の思惑粉砕か。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 高橋  築 109 東京 先差 最近、近畿地区の競走が多い。坦々と練習してるし、状態はいつも通り。前で自力です。
2 2 東口 善朋 85 和歌 差脚 疲れが出たからか体調を崩したりしたが、走る以上は精一杯頑張る。敏洋(吉田)の番手です。
3 3 岡村  潤 86 静岡 差脚 宮記念杯で深谷知広君に付いていけた事が、気持ちの面でも大きい。雄太(渡邉)マークです。
4 4 渡部 幸訓 89 福島 差脚 最近の成績は、展開とラインのおかげです。これまでにもお世話になってる静岡勢の後ろへ。
5 5 × 吉田 敏洋 85 愛知 捲先 体調を崩していたので、まずは走って状態を確かめないと。任せてもらったし、自力でいく。
6 6 鈴木 竜士 107 東京 差脚 ケガが治ってきて、戻ってきました。京王閣GIIIが控えてるし、結果も出したい。高橋さんへ。
7 渡邉 雄太 105 静岡 先捲 立川はキツかったけど、向日町で優勝もできたし、状態は問題ないと思います。自力。
  • 5捲先
  • 2差脚
  •  
  • 1先差
  • 6差脚
  •  
  • 7先捲
  • 3差脚
  • 4差脚
 南関、中近、東京の3派の熾烈な争い。渡部の動向にも注目。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 7月12日 和歌山競輪  |  7月19日 和歌山競輪 ≫