予想情報

予想情報 和歌山競輪

≪ 11月9日 和歌山競輪  |  11月14日 和歌山競輪 ≫

11月10日 和歌山競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 永井 隆一 83 東京 差脚 菱沼君マーク。
2 2 中井 勇介 100 大阪 先捲 自力勝負。
3 3 菱沼 元樹 111 埼玉 先捲 自力です。
4 4 瀧本 匡平 97 愛知 先捲 自力です。
5 木本 賢二 69 大阪 差脚 中井君マーク。
5 6 古川 大輔 99 広島 差捲 切れ目から。
7 × 石川 英昭 75 静岡 差脚 埼京勢へ。
6 8 中畑 利英 67 和歌 差脚 大阪勢の後ろ。
9 三木 健治 73 沖縄 差脚 瀧本君へ。
  • 2先捲
  • 5差脚
  • 8差脚
  • 6差捲
  •  
  • 4先捲
  • 9差脚
  •  
  • 3先捲
  • 1差脚
  • 7差脚
 菱沼ー永井で本線だが、中井ー木本、瀧本が真っ向から抵抗するは必至。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 布居 大地 111 和歌 先捲 自力です。
2 2 西浦 仙哉 73 三重 捲先 自力で頑張る。
3 3 坂本 昌宏 91 青森 差脚 中部勢へ。
4 4 辻本 達矢 99 大阪 差脚 地元勢の後ろ。
5 宮本 龍一 92 福岡 先捲 自力勝負。
5 6 阿部 康雄 68 新潟 差脚 九州勢へ。
7 × 大川 栄二 70 和歌 差脚 布居君マーク。
6 8 大窪 輝之 72 熊本 差脚 宮本君マーク。
9 小川 将人 75 愛知 差脚 西浦さんへ。
  • 2捲先
  • 9差脚
  • 3差脚
  •  
  • 1先捲
  • 7差脚
  • 4差脚
  •  
  • 5先捲
  • 8差脚
  • 6差脚
 宮本と布居の激突。これに西浦も加わる乱戦だ。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 齋藤 和伸 91 埼玉 差脚 寺沼君マーク。
2 2 富永 益生 66 愛知 差脚 井上君マーク。
3 3 白崎 芳典 86 福井 差脚 後藤君マーク。
4 4 井上  嵩 97 愛知 先捲 積極的に行く。
5 畠山 裕行 82 神奈 差脚 関東勢の後ろ。
5 6 後藤 祐貴 103 兵庫 先捲 自力。
7 隅  貴史 91 山口 差捲 一人で何か。
6 8 × 田中 洋輔 84 宮崎 差脚 愛知勢へ。
9 寺沼 将彦 111 東京 先捲 自力です。
  • 6先捲
  • 3差脚
  • 7差捲
  •  
  • 9先捲
  • 1差脚
  • 5差脚
  •  
  • 4先捲
  • 2差脚
  • 8差脚
 寺沼ー齋藤の埼京勢に期待したが、井上ー富永、後藤ー白崎が抵抗する。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 中澤 孝之 56 大阪 差脚 日浦君マーク。
2 2 × 藤原 清隆 87 静岡 差脚 渡邊君マーク。
3 3 寺林 正秋 93 宮城 差脚 関東勢へ。
4 4 甲斐下 智 64 広島 差脚 世話になっている、取鳥君の後ろです。
5 新井 剛央 86 埼玉 差脚 山口君マーク。
5 6 取鳥 敬一 69 岡山 差脚 甲斐下さんにそう言ってもらったし、近畿勢の後ろに行きます。
7 山口  翼 98 茨城 先捲 自力です。
6 8 渡邊 颯太 109 静岡 先差 自力勝負。
9 日浦 崇道 109 和歌 先捲 自力で頑張る。
  • 7先捲
  • 5差脚
  • 3差脚
  •  
  • 8先差
  • 2差脚
  •  
  • 9先捲
  • 1差脚
  • 6差脚
  • 4差脚
 山口ー新井と日浦ー中澤の攻防。これに渡邊がどう絡んで来るのか?
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 阿部  弘 99 高知 捲差 前で頑張る。
2 2 河村 章憲 83 京都 差脚 元砂君マーク。
3 3 × 小田倉勇二 91 栃木 先差 自力です。
4 4 徳吉 広紀 84 福岡 差脚 九州3番手。
5 篠原 英雄 81 高知 差脚 阿部君マーク。
5 6 長岡  豪 91 群馬 差脚 小田倉君へ。
7 良永 浩一 86 福岡 差脚 篠田君マーク。
6 8 篠田  樹 113 大分 先捲 自力です。
9 元砂 勇雪 103 奈良 先捲 自力勝負。
  • 1捲差
  • 5差脚
  •  
  • 9先捲
  • 2差脚
  •  
  • 3先差
  • 6差脚
  •  
  • 8先捲
  • 7差脚
  • 4差脚
 決勝逃した元砂に九州、関東、高知が波状攻撃を加えるコマ切れ戦だ。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 小森 貴大 111 福井 先捲 積極的に行く。
2 2 佐々木省司 86 青森 差脚 関根君マーク。
3 3 × 栗田 貴徳 93 愛媛 差脚 新納君マーク。
4 4 布居 寛幸 72 和歌 差脚 小森君マーク。
5 5 新納 大輝 103 鹿児 先捲 自力勝負。
6 関根健太郎 100 神奈 先捲 自力です。
6 7 武田 哲二 65 京都 差脚 近畿の3番手。
8 廣川 泰昭 90 愛媛 差脚 新納君ライン。
  • 5先捲
  • 3差脚
  • 8差脚
  •  
  • 1先捲
  • 4差脚
  • 7差脚
  •  
  • 6先捲
  • 2差脚
 小森ー布居と新納ー栗田の激突。これに関根ー佐々木も加わる乱戦模様。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 小坂 敏之 74 栃木 差脚 蒔田君マーク。
2 2 × 岩本 和也 76 石川 差脚 中部3番手。
3 3 山田 敦也 88 北海 差脚 磯島君マーク。
4 4 堀  兼壽 105 岐阜 先捲 自力です。
5 宮下 貴之 81 埼玉 差脚 小坂さんへ。
5 6 磯島 康祐 105 青森 先捲 自力です。
7 上田  隼 97 岐阜 差脚 堀君マーク。
6 8 辰己  豊 86 奈良 追上 切れ目から。
9 蒔田 英彦 93 千葉 先捲 自力で頑張る。
  • 9先捲
  • 1差脚
  • 5差脚
  •  
  • 4先捲
  • 7差脚
  • 2差脚
  •  
  • 6先捲
  • 3差脚
  • 8追上
 蒔田に関東勢が続いて本線。北日本、中部の抵抗はどこまで通用する?
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 竹内 智彦 84 宮城 差脚 南関勢がどうするか分からないが、蕗澤君の番手を主張します。
2 2 中井 俊亮 103 奈良 先捲 自力です。
3 3 上田 尭弥 113 熊本 先捲 松川さんフレームは良いですよ。スピードの乗りも良いので。自力。
4 4 庄子 信弘 84 宮城 差脚 ここは竹内さんの後ろになります。
5 堤   洋 75 徳島 差脚 上田君マーク。
5 6 佐藤 清之 93 千葉 差脚 福田さんへ。
7 水谷 良和 70 愛知 差脚 中井君マーク。
6 8 × 蕗澤鴻太郎 111 群馬 先捲 先行基本に。
9 福田 知也 88 神奈 差捲 自在にやる。
  • 2先捲
  • 7差脚
  • 9差捲
  • 6差脚
  •  
  • 3先捲
  • 5差脚
  •  
  • 8先捲
  • 1差脚
  • 4差脚
 蕗澤に乗って竹内が抜け出すと見たが、上田ー堤、中井の抵抗は必至だ。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 伊原 弘幸 90 福井 差脚 南君マーク。
2 2 小原 唯志 101 茨城 先捲 いずれにしろ、先頭で自力勝負。
3 3 工藤 文彦 97 岡山 先差 自分の競走。
4 4 × 矢野 昌彦 91 栃木 差脚 小原君マーク。
5 南   潤 111 和歌 先捲 練習の感じを全く出せていないし、この腑甲斐なさは自分でも分からない。特に、セッティングを換えたりもしていないんですが…。とにかく、自力で頑張るだけ。
5 6 阿久津 修 88 栃木 差脚 栃茨勢の後ろ。
7 小川 圭二 68 徳島 差脚 山中君へ。
6 8 望月 永悟 77 静岡 差脚 南君ライン。
9 山中 貴雄 90 高知 差脚 小川さんが良いみたいだし、工藤さんへ。
  • 5先捲
  • 1差脚
  • 8差脚
  •  
  • 3先差
  • 9差脚
  • 7差脚
  •  
  • 2先捲
  • 4差脚
  • 6差脚
 南ー伊原ー望月で本線。小原、工藤の抵抗はどこまで通用するのか?
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 吉川 起也 92 富山 差脚 巧く中団で抜けられたのが良かった。初日同様、谷口君マークです。
2 2 工藤 政志 84 青森 差脚 連日、自分は何もしていませんよ(笑)。準決も花田君に付いていただけなので。ここは九州単騎になる大西君マークで。
3 3 大西 貴晃 101 大分 捲先 どうも、巧く行かない。脚自体は悪くないと思うだけど。工藤さんに付いてもらえる様だし、自力で頑張ります。
4 4 戸伏 康夫 96 岡山 差脚 3角でも谷口君は後方だったし、友永とワンツーと思ったんだが。友永君が決勝に乗れて、何より嬉しい。ここも彼の好きに走ってもらいます。
5 × 植木 和広 98 神奈 差脚 準決では前を抜けたが、自分の感覚としてはしっくり来ていない。花田君マーク。
5 6 友永 龍介 101 山口 差脚 巧く、自分のペースに持ち込めた。きつかったけど、3着に粘れて良かった。戸伏さんに任されたし、今村君マーク。番手戦は結構、経験している。
7 谷口 遼平 103 三重 先捲 中団の選手に見られていたし、結構、煽りも受けてしまったので。頭に届いていないし、感じは今一つ分からない。吉川さんの前で自力。
6 8 今村麟太郎 111 高知 先捲 準決は脚を使わずに中団を取れたのが勝因。連日、流れが向いています。山陽勢に迷惑を掛けない様に自力です。
9 花田 将司 99 千葉 先差 ホームの向かい風がきつかったけど、先行して決勝に乗れているので、脚の感じは問題ない。このバンクも好きになりました。自力、自在に。
  • 3捲先
  • 2差脚
  •  
  • 7先捲
  • 1差脚
  •  
  • 9先差
  • 5差脚
  •  
  • 8先捲
  • 6差脚
  • 4差脚
 谷口のスピードに期待したが、好調者揃いで激戦が予想されるV攻防戦。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 村田 雅一 90 兵庫 差脚 レースは見えているし、余裕あった。最後も中井君が踏んでから差し込めた。藤田君マークで。
2 2 坂本健太郎 86 福岡 捲差 上田君が良く頑張ってくれました。この構成なら誰が駆けるか微妙ですよね。流れ見て前々で。
3 3 木暮 安由 92 群馬 先差 蕗澤君の緊張感が伝わってきましたよ、後ろで(笑)。上甲信の3人で乗るのは珍しい。自力。
4 4 上原  龍 95 長野 差脚 連日、流れが向いているし、状態も上向き。志村さんが良いみたいだし木暮さんの後ろです。
5 × 佐々木雄一 83 福島 差脚 連勝で勝ち上がれているし状態は悪くない。ここは南関一人の和田君に前任せてチャンス待つ。
5 6 藤田 勝也 94 和歌 捲先 連日、人の後ろを回っているし、脚の感じは良く分からない。村田さんの前で自力勝負です。
7 和田健太郎 87 千葉 捲差 準決は想定内のレース。巧く対応できたが2着には突っ込みたかった。前々、自在に行く。
6 8 阪本 正和 70 長崎 差脚 前二人のお陰で決勝に乗せてもらいました。健太郎君の後ろに行かない選択肢はない。お任せ。
9 志村 太賀 90 山梨 差脚 準決では上原君に任せましたからね。この三人の並びは珍しいし、面白い。3番手になります。
  • 3先差
  • 4差脚
  • 9差脚
  •  
  • 6捲先
  • 1差脚
  •  
  • 2捲差
  • 8差脚
  • 7捲差
  • 5差脚
 決定先行不在の一戦となった。誰が出るにしても瞬発力勝負になるか。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 11月9日 和歌山競輪  |  11月14日 和歌山競輪 ≫