予想情報

予想情報 和歌山競輪

≪ 1月28日 和歌山競輪  |  1月30日 和歌山競輪 ≫

1月29日 和歌山競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R

                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 山本  淳 65 奈良 差脚 柳澤君に任せます。
2 2 塚本  諭 85 福島 先差 自力、自在。
3 3 高田 敏広 67 東京 差脚 北日本勢から。
4 4 角   昇 73 福岡 差脚 船倉君へ。
5 5 × 柳澤 達也 72 兵庫 差捲 前々自在。
6 6 船倉 卓郎 99 長崎 先差 自力、自在です。
7 高橋謙太郎 84 岩手 差脚 塚本さんへ。
6 4 5 1   2 7 3          
先差 差脚 差捲 差脚   先差 差脚 差脚          
 塚本―高橋―高田のラインが中心。九州、近畿の反撃いかに。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 柁原 翔太 96 神奈 先差 自力、自在に。
2 2 佐藤 力彦 90 大分 差捲 単騎で。
3 3 樋口 瑛土 109 東京 捲先 自力です。
4 4 伊藤 文秋 63 大阪 差脚 柁原君へ。
5 5 × 栗田 弘一 60 群馬 差脚 東京勢の後ろへ。
6 6 池田 大輔 80 長崎 差脚 柁原君―伊藤さんの後ろへ。
7 齋藤 将弘 64 東京 差脚 樋口君マークです。
1 4 6 2   3 7 5          
先差 差脚 差脚 差捲   捲先 差脚 差脚          
 樋口―齋藤の東京コンビを推すが、柁原も黙ってはいない。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 斎藤  敦 103 大阪 先捲 自力です。
2 2 川口 雄太 111 徳島 先捲 先行主体に頑張ります。
3 3 阿久津浩之 94 群馬 先捲 自力です。
4 4 太田黒真也 85 愛知 差脚 近畿勢へ。
5 5 吉澤  賢 94 千葉 差脚 同期の阿久津君へ。
6 6 × 大林 亮介 86 香川 差脚 川口君マークです。
7 齋藤  収 77 滋賀 差脚 敦(斎藤)君マーク。
2 6   3 5   1 7 4        
先捲 差脚   先捲 差脚   先捲 差脚 差脚        
 中近、四国、東日本の3派の争い。最終主導権を握るのは果して。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 × 古屋 孝一 62 愛知 差脚 伊藤君マークです。
2 2 徳永 真一 100 青森 差脚 猪狩君マーク。
3 3 久保田泰弘 111 山口 先捲 自力で頑張ります。
4 4 伊藤 嘉浩 79 岐阜 先捲 自力です。
5 5 橋口  琢 90 東京 差捲 決めずに。
6 6 猪狩 雄太 103 福島 先捲 自力で。
7 中武 克雄 57 大阪 差脚 久保田君へ。
3 7   6 2 5   4 1        
先捲 差脚   先捲 差脚 差捲   先捲 差脚        
 久保田、伊藤の力勝負。これに北日本も加わり、まさに激戦。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 石渡 英樹 71 千葉 差脚 今村君の番手へ。
2 2 和田 信一 74 滋賀 差捲 切れ目から。
3 3 武井 克敏 75 愛知 差脚 下岡君へ。
4 4 中野 真吾 111 佐賀 先捲 自力です。
5 5 × 下岡 将也 111 三重 先捲 自力で。
6 6 安藤 雄一 59 福岡 差脚 中野君マークです。
7 今村麟太郎 111 高知 先捲 先行主体に頑張ります。
4 6 2   5 3   7 1        
先捲 差脚 差捲   先捲 差脚   先捲 差脚        
 今村―石渡で組むラインが強力。これに中部、九州が挑戦。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 森下 忠夫 69 高知 追上 前々何かしていきます。
2 2 西   徹 79 石川 捲差 自力です。
3 3 柴田  了 64 福岡 差脚 西君へ。
4 4 安部 龍文 94 大分 先差 自力、自在。
5 妹尾 英信 67 岡山 差脚 決めずに。
5 6 三好 英次 75 香川 差脚 森下さんに任せます。
7 × 細川 貴雄 53 愛知 差脚 中村マークです。
6 8 中村 賢二 97 愛知 先捲 自力でいきます。
9 佐々木浩三 50 佐賀 差脚 安部に任せます。
2 3 1 6   4 9   8 7 5    
捲差 差脚 追上 差脚   先差 差脚   先捲 差脚 差脚    
 西と愛知勢は別線ムード。四国、九州の出方もポイント。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 佛田 一夫 81 大阪 差脚 渡辺君の番手で。
2 2 武智 尚之 70 愛媛 差脚 山原君へ。
3 3 本田  博 67 宮崎 差捲 決めずに。
4 4 廣島 和彦 93 岐阜 差捲 自分で。
5 渡辺 大剛 100 京都 先捲 自力で頑張ります。
5 6 × 葉狩 伸泰 78 大阪 捲差 単騎で。
7 西村 尚文 91 鹿児 差捲 決めずに。
6 8 山原  務 92 香川 先捲 自力です。
9 渡会 啓介 83 愛知 差脚 ここは渡辺君―佛田君の後ろへ。
8 2 4 7   5 1 9 3   6    
先捲 差脚 差捲 差捲   先捲 差脚 差脚 差捲   捲差    
 渡辺ペースが有力。四国勢の抵抗なるか。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 名川  豊 99 福岡 捲先 初日は、ああなったら引くにひけないしで…。思うように運べなかった。準決も自力です。
2 2 中川 博文 61 福井 差脚 準決は善利君に任せていきます。
3 3 × 鈴木 幸紀 78 三重 差脚 吉川君が一緒ですね。彼の番手で頑張ります。
4 4 井山 和裕 84 山口 差脚 初日は川本君が頑張ってくれたし、四国勢が付いてくれたのも大きかった。準決は三登君マークです。
5 善利 裕生 82 滋賀 捲先 準決も自力でいきます。
5 6 川野 正芳 80 大分 差脚 名川君に任せていきます。
7 三登 誉哲 100 広島 捲先 初日を走ってみて、感じは変わらないというか、良い方かもしれません。自力です。
6 8 岡崎 和久 78 奈良 差脚 近畿3番手です。
9 吉川 起也 92 富山 先捲 準決も自力です。
7 4   1 6   5 2 8   9 3  
捲先 差脚   捲先 差脚   捲先 差脚 差脚   先捲 差脚  
 中部、近畿、九州も動いて出ようが、まとめて三登がネジ伏せるか。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 高木 和仁 76 福岡 差脚 金ヶ江君の番手で。連係するのは初めてだし、しっかりと続けるように。
2 2 加藤 寛治 83 愛知 捲先 感じとしては、悪くないですけどね。準決は自力でいきます。
3 3 × 岡崎 昭次 67 愛媛 差脚 川本君の番手へ。
4 4 山出 裕幸 90 福井 差脚 初日は前の2人が頑張ってくれたし、自分も続けて、上位独占できて良かった。準決は中近3番手です。
5 川口 秀人 57 徳島 差脚 川本君―岡崎君の後ろです。
5 6 東  隆之 100 宮崎 差脚 金ヶ江君がいるし、九州3番手を固めます。
7 武田 哲二 65 京都 差脚 準決は加藤君へ。
6 8 川本 琢也 100 岡山 先捲 四国勢に付いてもらえるなら、自力で頑張ります。
9 金ヶ江勇気 111 佐賀 先捲 和歌山を走るのは初めてでしたが、それは気になりませんでした。ただ、初日の展開もあるかなと頭にはあったし、駆け出しにしろ、踏み所を勉強していかないと。自分の競走ができるように、自力で頑張ります。
2 7 4   8 3 5   9 1 6    
捲先 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚    
 中近、九州、瀬戸内の3派の争い。激戦を制するのは果して。
                         
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 伊原 克彦 91 福井 先捲 届くには届きましたが、自分でしっかりとレースを組み立てたかった。そのあたりが反省点。準決も自力です。
2 2 城戸崎隆史 76 福岡 差脚 下沖君が一緒ですからね。彼の番手で、信頼して続きます。
3 3 山本 宏明 83 徳島 差脚 初日は、いい位置で回れたし、山陽勢が頑張ってくれました。準決は山田君へ。
4 4 × 山田 裕哉 98 岐阜 先差 中途半端なことだけはしないようにと思っていました。ああなったら引けないし、粘るしかないと。単騎でも自力です。
5 大川 栄二 70 和歌 差脚 初日は大剛(渡辺)君のおかげです。よく行ってくれました。準決は近畿3番手です。
5 6 高松 直満 74 福岡 差脚 九州の3番手です。
7 中野 智公 99 和歌 差脚 まだ余裕がないですね。それでも、前回の小松島と比べたら、数段良いです。大川さんがいいなら、伊原さんの番手で頑張ります。
6 8 森江 信行 49 広島 差脚 ここは単騎で。
9 下沖 功児 95 宮崎 先捲 いい感じで先行できたと思ったんですけどね。直線でザッと牙をむかれました。準決も自力です。
4 3 8   1 7 5   9 2 6    
先差 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚    
 伊原―地元勢を本線視したが、九州、山田も黙ってはいない。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 1月28日 和歌山競輪  |  1月30日 和歌山競輪 ≫