予想情報

予想情報 和歌山競輪

≪ 12月27日 和歌山競輪  |  1月8日 和歌山競輪 ≫

12月28日 和歌山競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 片岡 典明 86 岩手 先差 自力込みでいく。
2 2 川本 隆史 80 岡山 差捲 決めずに。
3 3 染野 浩利 72 茨城 差脚 片岡君へ。
4 4 × 大崎世志人 76 高知 差脚 空くようだし砂賀君の番手。
5 5 中川 武志 60 奈良 先捲 先行です。
6 6 砂賀 優徳 109 埼玉 先捲 自力で頑張ります。
7 古田  健 56 滋賀 差脚 中川君マーク。
1 3   6 4 2   5 7        
先差 差脚   先捲 差脚 差捲   先捲 差脚        
 ⑤中川が着順以上の走りを見せている。この顔振れなら、自身のペースに持ち込み、⑦古田との近畿ワンツー決めるか。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 山田  稔 56 愛知 先捲 自力です。
2 2 松本 哲也 69 熊本 差脚 池部君マーク。
3 3 池部 壮太 109 大分 先捲 自力で。
4 4 古谷 秀明 79 神奈 差捲 九州の後ろで様子見て。
5 5 伊藤 文秋 63 大阪 差脚 中部勢の後ろ。
6 6 × 日比野敏行 60 岐阜 差脚 山田君マーク。
7 芦川 大雄 87 静岡 差捲 決めず。
1 6 5 7   3 2 4          
先捲 差脚 差脚 差捲   先捲 差脚 差捲          
 勢いは③池部に軍配。若さと力に任せて飛ばせば、続く②松本とのワンツーといこう。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 × 尾籠 久則 86 福岡 差脚 千原君へ。
2 2 斉藤 重明 71 東京 捲差 単騎で。
3 3 和田 誠寿 103 広島 捲先 自力で頑張ります。
4 4 松木 竜也 65 愛媛 差脚 和田君へ。
5 5 千原 洋晋 78 和歌 先捲 自力です。
6 6 中村  賢 80 福岡 差脚 尾籠の後ろ。
7 小林 宏年 55 静岡 差脚 中四国勢の後ろへ。
3 4 7 2   5 1 6          
捲先 差脚 差脚 捲差   先捲 差脚 差脚          
 ③和田―④松木で組むラインが中心。和田が持ち前の快速フル稼働なら、松木もこれに呼応。両者の一騎討ちか。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 小川 辰徳 100 埼玉 先捲 自力です。
2 2 羽田 真司 67 徳島 差脚 山本君マーク。
3 3 脇田 良雄 66 広島 差脚 四国3番手へ。
4 4 木田庄太郎 71 大分 差脚 決めずに。
5 5 × 本間  淳 72 茨城 差脚 小川君マーク。
6 6 西丸 直人 76 福島 差脚 関東勢の後ろ。
7 山本 拳也 109 高知 先捲 自力です。
7 2 3 4   1 5 6          
先捲 差脚 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚          
 ⑦山本は思うように結果を出せていないが、仕掛ける意欲、脚勢自体は見応え十分。②羽田―③脇田を背に、今日こそパワフルに決めよう。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 表  大暁 82 富山 差脚 大阪勢がまとまっていくようなら、藤田君―木村君の後ろへ。
2 2 × 柳原  司 98 大阪 先捲 ・・・
3 3 藤田  真 89 兵庫 先捲 自力です。
4 4 山下 茂樹 65 大阪 差脚 ・・・
5 西川 弘資 66 三重 差捲 決めずに。
5 6 加藤 昌平 80 福岡 追上 ハコも含めて、前々。
7 吉川  悟 79 大阪 差脚 柳原マーク。
6 8 濱田昭一郎 67 鹿児 差脚 決めずに。
9 木村 高士 86 福井 差脚 藤田君へ。
3 9 1 5 6   2 7 4 8      
先捲 差脚 差脚 差捲 追上   先捲 差脚 差脚 差脚      
 藤田―木村と大阪勢は別線ムード。中部、九州の動向にも注目。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 山本 貴喜 87 大阪 差脚 藤縄君マーク。
2 2 橋村 法男 71 広島 差脚 いけるなら、藤縄君―山本君の後ろへ。
3 3 × 荒木 真慈 69 熊本 差脚 竹下マーク。
4 4 北田 昭志 66 愛媛 差脚 熊本勢へ。
5 藤縄 洋介 89 兵庫 先捲 ・・・
5 6 竹下  翔 101 熊本 先捲 自力です。
7 佐野 洋継 97 京都 先捲 四宮さんに任せてもらえるなら、自力で頑張ります。
6 8 齋藤  収 77 滋賀 差脚 四宮の後ろ。
9 四宮 哲郎 71 京都 差脚 ・・・
5 1 2   6 3 4   7 9 8    
先捲 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚    
 藤縄―山本で組むラインを本線視したが、京都、熊本勢も黙っていない。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 川西 亮介 86 和歌 差脚 岡嶋君へ。
2 2 川口 秀人 57 徳島 差脚 近畿勢の後ろから。
3 3 × 中村 光吉 60 三重 追上 単騎で。
4 4 岡崎 和久 78 奈良 差脚 近畿3番手。
5 四元 慎也 77 宮崎 差脚 久留米勢の後ろ。
5 6 吉本  将 81 徳島 差脚 川口さんへ。
7 阿部 兼士 93 福岡 先差 自力で何でも。
6 8 神開浩士郎 73 福岡 差脚 阿部マーク。
9 岡嶋  登 99 大阪 先捲 先行基本に。
7 8 5 3   9 1 4 2 6      
先差 差脚 差脚 追上   先捲 差脚 差脚 差脚 差脚      
 岡嶋ペースが有力だが、これに阿部が襲いかかる。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 山田 隼司 91 岐阜 先捲 自力です。
2 2 八尋 英輔 89 福岡 差捲 秋永に任せる。
3 3 守谷 陽介 87 岡山 捲先 自力で。
4 4 大川 栄二 70 和歌 差脚 岐阜勢へ。
5 倉岡慎太郎 59 熊本 差脚 九州3番手。
5 6 秋永 昂人 98 福岡 先捲 前で頑張る。
7 長谷 俊昭 56 岡山 差脚 岡山3番手。
6 8 × 林  洋二 82 岐阜 差脚 山田君マーク。
9 高嶋 一朗 62 岡山 差脚 守谷マーク。
3 9 7   1 8 4   6 2 5    
捲先 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚   先捲 差捲 差脚    
 中近、九州も動いて出ようが、まとめて守谷がネジ伏せよう。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 × 飯田よしの 106 東京 捲差 いい位置狙って。
2 2 荒川ひかり 110 茨城 捲差 いける所から。
3 3 梅田 夕貴 108 福井 先捲 自力で力を出し切る。
4 4 山口 優衣 108 佐賀 差捲 前々。
5 5 齊藤 由紀 110 愛知 捲差 取れた位置から。
6 6 岡村 育子 102 埼玉 差捲 取れた位置から。
7 高松美代子 102 神奈 差捲 取れた位置から。
2 1   3 4   5 6 7        
捲差 捲差   先捲 差捲   捲差 差捲 差捲        
 梅田が積極的に動いて出そうだが、荒川、齊藤らがいかに応戦?
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 小出 慎也 109 和歌 先捲 決勝も先行基本に頑張る。
2 2 瀬口  匠 99 宮崎 先差 自力ですが、何でもする。
3 3 須永 勝太 98 福島 先捲 先行主体に。
4 4 山田二三補 64 愛知 差脚 初日同様、近畿3番手へ。
5 5 奥森  敏 97 大阪 差脚 連日と同じく、小出マーク。
6 6 × 江崎 魚彦 70 埼玉 差脚 連係もある須永君へ。
7 木谷  凉 78 福岡 差脚 瀬口に任せます。
2 7   3 6   1 5 4        
先差 差脚   先捲 差脚   先捲 差脚 差脚        
 小出、須永、瀬口の叩き合い。力勝負の軍配は果たして?
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 石井 貴子 106 千葉 先捲 自力で力を出し切る競走。
2 2 中川 諒子 102 新潟 先捲 周り見て、自分のタイミングで。
3 3 山本 知佳 110 和歌 差捲 取れた位置から。
4 4 青木 美優 106 栃木 差捲 取れた位置から。
5 5 篠崎 新純 102 千葉 先差 前々自在。
6 6 佐々木恵理 110 愛知 差捲 前々。
7 × 野口諭実可 102 群馬 捲先 いい位置狙うか、先行で。
2 3   1   5 4   7 6      
先捲 差捲   先捲   先差 差捲   捲先 差捲      
 石井、中川の激突。これに篠崎、地元・山本らがいかに絡んでくる?
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 岩見  潤 71 三重 差脚 アクシデントがあったし、複雑だけど、優参できた以上は頑張りたい。決勝は愛知勢の後ろ。
2 2 竹内 公亮 86 岐阜 差脚 準決は泉谷君が強かったし、自分もキツかった。決勝は、初日と同様に今藤に任せていきます。
3 3 泉谷 元樹 101 愛知 先捲 連日、走った感触は良いと思います。小川、岩見さんまでついてくれるし、自力で頑張る。
4 4 宮崎 康司 94 香川 捲差 準決は、自分がヘタなレースをしてしまって。決勝は滝本もいるけど、自分の競走、自力で。
5 藤井 栄二 99 兵庫 先捲 準決は自分でレースは作れたけど、ラインあっての事なので、素直には喜べない。自力です。
5 6 小川 大地 98 愛知 差脚 泉谷さんへ。番手を任せてもらったからには、持ち場の仕事に全力を尽くします。
7 × 小原 将通 92 大分 差脚 準決は思っていた運びはできたし、余裕もありました。初日にもつかせてもらった藤井君へ。
6 8 滝本 泰行 107 岡山 捲差 宮崎さんと別々になるのは仕方ないです。決勝も自力。単騎戦はチャレンジ時代に経験済み。
9 今藤 康裕 99 岐阜 先差 準決は小川君がうまく運んでくれました。竹内さんに任せてもらったし、自力、自在にいく。
9 2 4   5 7 8   3 6 1    
先差 差脚 捲差   先捲 差脚 捲差   先捲 差脚 差脚    
 泉谷、岐阜勢が再度別線。これに藤井、宮崎、滝本も加わり激戦必至。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 12月27日 和歌山競輪  |  1月8日 和歌山競輪 ≫