予想情報
予想情報 和歌山競輪
7月22日 和歌山競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ○ | 川上 修平 | 99 | 高知 | 捲差 | 自力、自在に。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 谷口 友真 | 109 | 大阪 | 先捲 | 自力。まず出切れるように。 | |||||||||
3 | 3 | × | 大石 敏弘 | 73 | 福岡 | 差脚 | 谷口君へ。 | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 岡崎 景介 | 87 | 石川 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
5 | 5 | … | 岡 俊行 | 80 | 高知 | 差脚 | 川上君に任せます。 | |||||||||
6 | 6 | △ | 原田 剛康 | 71 | 愛知 | 差脚 | 岡崎君マークです。 | |||||||||
7 | … | 尾籠 久則 | 86 | 福岡 | 差脚 | 大石さんの後ろ。 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 2 | 3 | 7 | 4 | 6 | |||||||||
捲差 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | ||||||||||
主力互角だが、秘める地力は前期2班④岡崎が一番。降班後2場所は連を外しておらず元気。一気発進で⑥原田連れ込む。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | … | 中尾 翔 | 107 | 岡山 | 先捲 | 体はもう大丈夫。自力。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 関 博之 | 82 | 長崎 | 差脚 | 本島君マークです。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 田頭 寛之 | 109 | 京都 | 先捲 | 先行で頑張ります。 | |||||||||
4 | 4 | △ | 佐々木英之 | 78 | 香川 | 差脚 | 中尾君へ。 | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 本島 泰康 | 97 | 熊本 | 先捲 | 先行基本に。 | |||||||||
6 | 6 | × | 村治 久敏 | 78 | 三重 | 差脚 | 田頭君へ。 | |||||||||
7 | … | 塩浦 達郎 | 95 | 徳島 | 差脚 | 中四国3番手です。 | ||||||||||
← | 5 | 2 | 1 | 4 | 7 | 3 | 6 | |||||||||
先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | ||||||||||
ライン三派の攻防だが、スケールと近況では⑤本島が一番。若手の挑戦あるが、チャンス逃さずドンと出切れば、エンジン全開で②関との一戦か。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | … | 角脇 守 | 66 | 三重 | 差脚 | 近畿3番手へ。 | ||||||||
2 | 2 | × | 西村 将己 | 78 | 福岡 | 差脚 | 山陽勢の後ろから。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 脇田 良雄 | 66 | 広島 | 差脚 | 新村君に任せます。 | |||||||||
4 | 4 | △ | 日浦 崇道 | 109 | 和歌 | 先捲 | 先行で頑張ります。 | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 新村 真 | 87 | 岡山 | 捲先 | 自力、自在に。 | |||||||||
6 | 6 | … | 柴川 高行 | 60 | 熊本 | 追上 | 単騎で。 | |||||||||
7 | ▲ | 奥中 竜之 | 80 | 大阪 | 差脚 | 日浦君マークです。 | ||||||||||
← | 4 | 7 | 1 | 5 | 3 | 2 | 6 | |||||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 追上 | ||||||||||
二分戦だが、総合力では前期優参もある⑤新村が一番。前回は運行誤ったが、修正してのカマシ、捲りで③脇田との一戦か。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | △ | 山出 裕幸 | 90 | 福井 | 差脚 | 布居君へ。 | ||||||||
2 | 2 | × | 市山 芳宏 | 71 | 徳島 | 捲差 | 何かしていきます。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 原口 昌平 | 107 | 福岡 | 先捲 | 自力で頑張ります。 | |||||||||
4 | 4 | … | 浜上 一幸 | 64 | 兵庫 | 差脚 | 近畿3番手です。 | |||||||||
5 | 5 | … | 武智 眞 | 61 | 愛媛 | 差脚 | 市山君に任せていきます。 | |||||||||
6 | 6 | ▲ | 布居 翼 | 109 | 和歌 | 先捲 | 体はもう大丈夫。先行基本。 | |||||||||
7 | ○ | 植田 幸仁 | 60 | 熊本 | 差脚 | 原口君マークです。 | ||||||||||
← | 6 | 1 | 4 | 3 | 7 | 2 | 5 | |||||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | ||||||||||
前回完全Vなど③原口の勢いが屈指。パワー、スピード共に兼ね備えており、地元布居封じて先陣切れば⑦植田との一戦。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | … | 松本 哲也 | 69 | 熊本 | 追上 | 先手ラインから。 | ||||||||
2 | 2 | … | 山下 正人 | 75 | 岡山 | 差脚 | 志村さんマークです。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 松岡晋乃介 | 109 | 岐阜 | 先捲 | 先行基本に頑張ります。 | |||||||||
4 | 4 | △ | 山田 康博 | 77 | 滋賀 | 差脚 | 大石君へ。 | |||||||||
5 | 5 | × | 小谷 文吾 | 79 | 三重 | 差脚 | 松岡君マーク。 | |||||||||
6 | 6 | ◎ | 大石 崇晴 | 109 | 京都 | 先捲 | 大丈夫と思って来ました。自力。 | |||||||||
7 | ▲ | 志村 達也 | 71 | 広島 | 先差 | 自力です。 | ||||||||||
← | 6 | 4 | 1 | 7 | 2 | 3 | 5 | |||||||||
先捲 | 差脚 | 追上 | 先差 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | ||||||||||
在校時3位の好素材・大石に、同期の松岡や、自在・志村が挑戦する。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | … | 井上 玲美 | 104 | 東京 | 差捲 | 内枠活かして好位狙い。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 長澤 彩 | 106 | 愛知 | 先捲 | 自力で頑張ります。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 山本 知佳 | 110 | 和歌 | 捲差 | 前々から、自力も出せれば。 | |||||||||
4 | 4 | × | 野口諭実可 | 102 | 群馬 | 捲差 | 好位から、自力も考えて。 | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 中川 諒子 | 102 | 新潟 | 捲先 | 自力です。 | |||||||||
6 | 6 | … | 福田 礼佳 | 108 | 栃木 | 差捲 | 前々で。 | |||||||||
7 | △ | 三宅 愛梨 | 104 | 岡山 | 差捲 | まず走ってみて。前々。 | ||||||||||
← | 2 | 1 | 3 | 5 | 7 | 4 | 6 | |||||||||
先捲 | 差捲 | 捲差 | 捲先 | 差捲 | 捲差 | 差捲 | ||||||||||
戦歴的に見て中川、長澤の争いと見るが、地元新人・山本が割り込むか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ▲ | 東口 純 | 108 | 石川 | 差捲 | 自在に。 | ||||||||
2 | 2 | … | 渡辺ゆかり | 102 | 山梨 | 差捲 | 流れ見て自在に。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 中嶋 里美 | 110 | 愛知 | 捲先 | 自力で頑張ります。 | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 尾崎 睦 | 108 | 神奈 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
5 | 5 | × | 山本 レナ | 106 | 京都 | 先捲 | 自力で。 | |||||||||
6 | 6 | △ | 藤谷はるな | 110 | 茨城 | 差捲 | 展開など様子を見ながら。 | |||||||||
7 | … | 杉沢毛伊子 | 104 | 静岡 | 差捲 | 自在で。 | ||||||||||
← | 4 | 1 | 2 | 3 | 6 | 5 | 7 | |||||||||
先捲 | 差捲 | 差捲 | 捲先 | 差捲 | 先捲 | 差捲 | ||||||||||
V候補の尾崎が、新人・中嶋、藤谷の挑戦受けるが、東口の鋭脚怖い。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ○ | 山本 貴喜 | 87 | 大阪 | 差脚 | 体調を崩したりしていたけど、前回も着順以上に手応えはあったし、良くなってきてると思います。川西さんへ。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 二條 祐也 | 97 | 徳島 | 捲差 | フレームを換えたら、良くなってきました。ここは自分で、何かしていきます。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 廣田 樹里 | 89 | 熊本 | 捲先 | 前場所は、自分なりにテーマを持って走った結果。ただ最近は、どうしても思うように練習ができていなくて。自力です。 | |||||||||
4 | 4 | … | 岡田 裕康 | 72 | 滋賀 | 差脚 | 近畿の3番手です。 | |||||||||
5 | × | 富永 益生 | 66 | 愛知 | 差脚 | 柴田が頑張ると言ってるし、彼に任せていきます。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 柴田 昌樹 | 79 | 愛知 | 捲差 | 富永さんに任せてもらったし、自力、自在に何でもしていきます。 | |||||||||
7 | ▲ | 川西 亮介 | 86 | 和歌 | 捲先 | 前回は疲れが出てしまったのか、どうにも思うように動けなくて。今回は、疲れを抜いてきました。前で自力です。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 重富 公輔 | 83 | 佐賀 | 差脚 | 廣田君マークです。これまでに連係もあります。 | |||||||||
9 | … | 林 明宏 | 79 | 高知 | 差脚 | 二條君に任せていきます。 | ||||||||||
← | 3 | 8 | 2 | 9 | 7 | 1 | 4 | 6 | 5 | |||||||
捲先 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | ||||||||
廣田の破壊力が屈指だが援軍手薄。川西―山本で行く近畿勢も互角だ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ◎ | 村上 清隆 | 53 | 山口 | 差脚 | 友永が一緒ですからね。彼の番手で。これまでに、連係も1度あったはず。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 名川 豊 | 99 | 福岡 | 捲差 | いい感じで状態も上がってきてるし、戻ってきています。いつもの通り自力で頑張ります。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 松山 勝久 | 73 | 福井 | 差脚 | 坂本君が動いていくようだし、彼に任せていきます。 | |||||||||
4 | 4 | … | 米丸 俊成 | 72 | 熊本 | 差脚 | 名川君マークです。 | |||||||||
5 | × | 山本 宏明 | 83 | 徳島 | 差脚 | 栄太郎(山本)さんがいいようだし、ここは山口勢の後ろへ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 坂本 佳憲 | 90 | 大阪 | 捲差 | 自力、自在に何でもしていきます。 | |||||||||
7 | … | 山本栄太郎 | 63 | 香川 | 差脚 | 宏明(山本)がいるし、どうするにせよ、彼に任せていきます。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 中山 匡男 | 69 | 佐賀 | 差脚 | 九州の3番手です。 | |||||||||
9 | ○ | 友永 龍介 | 101 | 山口 | 先捲 | 前場所はダメだったけど、着順ほど状態は悪くはないと思っています。自力で頑張ります。 | ||||||||||
← | 6 | 3 | 2 | 4 | 8 | 9 | 1 | 5 | 7 | |||||||
捲差 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
村上が同県・友永と言う目標を得てニッコリ。他派が捲りで攻め込む? | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | △ | 大川 栄二 | 70 | 和歌 | 差脚 | 井上君マークです。これまでに連係もありますよ。 | ||||||||
2 | 2 | × | 取鳥 敬一 | 69 | 岡山 | 差脚 | 九州勢の後ろへ。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 矢田 晋 | 94 | 福岡 | 捲先 | 和歌山は昨年末に走って以来。状態は1着も取れているし、悪くはないと思います。自力で。 | |||||||||
4 | 4 | … | 細川 貴雄 | 53 | 愛知 | 差脚 | 渡会に任せていきます。 | |||||||||
5 | ○ | 是永 幸寛 | 94 | 福岡 | 差脚 | 同県、同期の矢田さんマークです。連係は4、5回あったはず。しっかりと続けるように。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 橋村 法男 | 71 | 広島 | 追上 | 決めず、前々で。 | |||||||||
7 | ▲ | 井上 将志 | 100 | 兵庫 | 先捲 | 正直、まだまだの状態ですが、一時期と比べたら良くなってきているし、自分の形に持ち込めたら、結果もついてきてくれてはいます。自力で。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 山下 茂樹 | 65 | 大阪 | 差脚 | 近畿の3番手です。 | |||||||||
9 | … | 渡会 啓介 | 83 | 愛知 | 捲差 | 前回から競走が25日ほど空いたのがどうですかね。ここは自在にいきます。 | ||||||||||
← | 3 | 5 | 2 | 6 | 9 | 4 | 7 | 1 | 8 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 追上 | 捲差 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
矢田―是永の福岡勢と、井上―大川が真っ向激突。取鳥、度会の自在戦に注。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | ◎ | 廣田 敦士 | 107 | 三重 | 先捲 | トントン拍子とはいかないですが、自分の中では地道ながら、順調には来れてると思います。自力で頑張ります。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 南部 亮太 | 93 | 長崎 | 捲先 | 調子としては、悪くはないと思います。自力で。 | |||||||||
3 | 3 | … | 田中 栄次 | 66 | 岡山 | 追上 | ここは単騎で、先手ラインから。 | |||||||||
4 | 4 | … | 森山 昌昭 | 67 | 福岡 | 差脚 | 状態面に変わりはないです。柊元がそう言ってるし、自分は南部君へ。 | |||||||||
5 | × | 吉村 文隆 | 70 | 京都 | 差脚 | 今期の初戦なので、また気持ちを新たに頑張りたい。中部の3番手へ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 柊元 則彦 | 84 | 福岡 | 差脚 | 練習中のケガで、骨折をしてしまったので。状態面はまだ何とも。ここは森山さんの後ろです。 | |||||||||
7 | △ | 岡崎 昭次 | 67 | 愛媛 | 差脚 | 平川君の後ろから。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 平川 公一 | 86 | 徳島 | 先捲 | 自力でいきます。 | |||||||||
9 | ○ | 鷲見 逸喜 | 79 | 岐阜 | 差脚 | 廣田君マークです。以前に連係もあります。 | ||||||||||
← | 2 | 4 | 6 | 8 | 7 | 3 | 1 | 9 | 5 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 追上 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
三分戦だが、力量勝る廣田が鷲見―吉村引き連れ一気に主導権を握ろう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
12R | 1 | 1 | ▲ | 山本 佳嗣 | 71 | 大阪 | 差脚 | 体調面は大丈夫です。藤田君、中川君がそれぞれ自力でいくということだし、自分は中川君へ。 | ||||||||
2 | 2 | … | 櫻井 太士 | 94 | 岡山 | 追上 | 展開が厳しくても、突っ込めたりしているし、脚の感じは良いですよ。ここは単騎で走ります。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 横関 裕樹 | 99 | 岐阜 | 捲先 | 調子の方は、変わりなしだと思います。最近は、流れが良くなって来てますね。自力で。 | |||||||||
4 | 4 | … | 好永 晃 | 98 | 佐賀 | 捲差 | 練習をかなりキツめにやってきたので、その疲れが取れていってくれれば。自力、自在に。 | |||||||||
5 | ○ | 鷲田 佳史 | 88 | 福井 | 差脚 | 戦える状態には戻ってきています。藤田君、中川君がそう言ってるし、自分は地元の藤田君へ。 | ||||||||||
5 | 6 | × | 伊藤 世哉 | 87 | 三重 | 差脚 | もちろん、横関君マーク。連係は多分初めてだと思うが、彼の頼もしい走りは見て知ってます。 | |||||||||
7 | ◎ | 藤田 勝也 | 94 | 和歌 | 先捲 | 状態としては、普通かなと。中川さんとは、お互い納得の上で別線勝負。自力でいきます。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 中川 繁樹 | 93 | 京都 | 先捲 | 骨は大丈夫だったけど、擦過傷が深くて。状態は8割くらいかな。藤田君とは別線で自力。 | |||||||||
9 | … | 上田 学 | 69 | 愛媛 | 差脚 | 櫻井君の気持ちもあるしと思ってたが、単騎でということだし、自分は好永君の番手へ。 | ||||||||||
← | 3 | 6 | 4 | 9 | 8 | 1 | 2 | 7 | 5 | |||||||
捲先 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 追上 | 先捲 | 差脚 | ||||||||
近畿は藤田―鷲田、中川―山本に分裂。これと中部、西国勢の叩き合い。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。