予想情報
予想情報 和歌山競輪
2月9日 和歌山競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | … | 渡邊 大善 | 83 | 福岡 | 捲先 | 自力です。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 友永 龍介 | 101 | 山口 | 先捲 | 自力で。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 竹内 一暢 | 84 | 滋賀 | 差脚 | 石貞君へ。 | |||||||||
4 | 4 | × | 石貞 有基 | 100 | 兵庫 | 先捲 | 自力で頑張ります。 | |||||||||
5 | ◎ | 日浅 保幸 | 84 | 岡山 | 差脚 | 友永君へ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 吉田 稔 | 75 | 大分 | 差脚 | 九州3番手です。 | |||||||||
7 | … | 大久保 聡 | 86 | 鹿児 | 差脚 | 渡邊さんへ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 杉本 達哉 | 79 | 愛知 | 差脚 | 近畿勢の後ろです。 | |||||||||
9 | △ | 清水 邦章 | 68 | 香川 | 差脚 | 山陽勢へ。 | ||||||||||
← | 4 | 3 | 8 | 1 | 7 | 6 | 2 | 5 | 9 | |||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
②友永ー⑤日浅で行く中国勢がややリード。友永が力任せに主導権握れば、⑨清水を含めた瀬戸内三車で上位独占か。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ◎ | 龍門慎太郎 | 96 | 岡山 | 捲先 | 自力です。 | ||||||||
2 | 2 | × | 和田 昼善 | 53 | 高知 | 差脚 | 頑張るなら松本君へ。 | |||||||||
3 | 3 | … | 中川 貴史 | 79 | 三重 | 差脚 | 中村君マーク。 | |||||||||
4 | 4 | △ | 竹下 翔 | 101 | 熊本 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
5 | ○ | 伊狩 知人 | 85 | 奈良 | 差脚 | 空くなら龍門君へ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 中村 賢二 | 97 | 愛知 | 先捲 | 前回よりは良くなってる。自力です。 | |||||||||
7 | ▲ | 仲山 桂 | 66 | 熊本 | 差脚 | 竹下マーク。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 松本 充生 | 94 | 愛媛 | 先捲 | 自力で。 | |||||||||
9 | … | 中武 克雄 | 57 | 大阪 | 差脚 | 伊狩君の後ろ。 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 9 | 6 | 3 | 4 | 7 | 8 | 2 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | ||||||||
①龍門のスピードが中心か。流れにしっかり乗り切っての捲り、差しで⑤伊狩まで連れ込むか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | △ | 谷田 泰平 | 93 | 岐阜 | 捲先 | 初日はタイミングは良かったけど、脚ですね。準決も自力です。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 安東 英博 | 87 | 大分 | 差脚 | 宮本君の番手で。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 郡 英治 | 68 | 広島 | 差脚 | ここは丹波君へ。 | |||||||||
4 | 4 | … | 鷲見 逸喜 | 79 | 岐阜 | 差脚 | 谷田さんマーク。 | |||||||||
5 | … | 桶谷 明誉 | 94 | 広島 | 差脚 | 郡さんの後ろです。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 米丸 俊成 | 72 | 熊本 | 差脚 | 九州3番手です。 | |||||||||
7 | ◎ | 丹波 孝佑 | 98 | 大阪 | 先捲 | 初日はホーム手前ではスピードに乗れていたし、いい感じで駆けることができました。準決も自力で。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 長谷 俊昭 | 56 | 岡山 | 差脚 | まずは中国ラインで広島勢の後ろから。 | |||||||||
9 | × | 宮本 龍一 | 92 | 福岡 | 先捲 | 初日は特に作戦はなくて、それがかえって、咄嗟に反応できたのかも。準決も自力。 | ||||||||||
← | 1 | 4 | 7 | 3 | 5 | 8 | 9 | 2 | 6 | |||||||
捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
⑦丹波ー③郡で行く即席ラインに期待。丹波が快速全開で主導権握れば、⑤桶谷を含めたトリオで上位独占を果たそう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | △ | 榊原 洋 | 85 | 岡山 | 差脚 | 初日は全く余裕がなくて。修正していかないと。近畿勢の後ろです。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 野口 正則 | 105 | 奈良 | 先捲 | 初日は先輩方2人に盛り立てていただいたおかげです。準決も自力で頑張ります。 | |||||||||
3 | 3 | … | 中園 和剛 | 89 | 福岡 | 差捲 | ここは自分で前々。 | |||||||||
4 | 4 | … | 取鳥 敬一 | 69 | 岡山 | 差脚 | 榊原君の後ろから。 | |||||||||
5 | × | 城戸崎隆史 | 76 | 福岡 | 捲差 | 中園君もいるけど、自分で動いていきます。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 鰐渕 正利 | 65 | 愛知 | 差脚 | 柴田君に任せます。 | |||||||||
7 | ◎ | 木村 直隆 | 86 | 兵庫 | 差脚 | 再度、野口君へ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 松永 真太 | 92 | 福岡 | 差脚 | 城戸崎さんの番手でにつかせてもらいます。 | |||||||||
9 | ▲ | 柴田 祐也 | 94 | 岐阜 | 捲先 | 初日は緩むところもなくて、タイミングも整わなかった。その反省点もふまえて、自力で頑張ります。 | ||||||||||
← | 5 | 8 | 3 | 2 | 7 | 1 | 4 | 9 | 6 | |||||||
捲差 | 差脚 | 差捲 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | ||||||||
②野口ー⑦木村で行く近畿勢が上位だ。野口が初日同様に自慢のパワーで主導権掴めば、木村が援護してのチョイ差しか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 小林 史也 | 107 | 和歌 | 先捲 | なかなか、自分の思うレースはさせてもらえないですね。準決こその気持ちで頑張ります。自力で。 | ||||||||
2 | 2 | … | 岩見 潤 | 71 | 三重 | 差脚 | 佐野君に任せます。 | |||||||||
3 | 3 | × | 宮本 佳樹 | 78 | 香川 | 差脚 | 初日は、もっと対処のしようがあったと思うけど、そのあたりが足りないかな。再度、小原君マークです。 | |||||||||
4 | 4 | … | 森山 昌昭 | 67 | 福岡 | 差脚 | 初日は前と呼吸が合わなくて。それでも、流れの中で、よみとらないと。ここは川又に任せます。 | |||||||||
5 | ▲ | 佐野 雄希 | 91 | 愛知 | 捲先 | 引き続き、気持ちはしっかりと入ってるし、状態も良いですね。自力で頑張る。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 藪 謙治 | 83 | 京都 | 差脚 | 近畿3番手です。 | |||||||||
7 | ○ | 小原 周祐 | 99 | 高知 | 捲先 | 初日は出切るつもりで行ったのに…。自力です。 | ||||||||||
6 | 8 | △ | 大川 栄二 | 70 | 和歌 | 差脚 | 小林マーク。連係するのは、初めてです。 | |||||||||
9 | … | 川又 裕樹 | 97 | 鹿児 | 捲差 | 前々自在に。 | ||||||||||
← | 5 | 2 | 7 | 3 | 1 | 8 | 6 | 9 | 4 | |||||||
捲先 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | ||||||||
小林ー大川の地元ペースと見たが、佐野ー岩見、小原の抵抗は必至だろう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | △ | 松尾 智佳 | 102 | 愛媛 | 追上 | 好位狙いで。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 明珍 裕子 | 104 | 福島 | 捲差 | 前々。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 増茂るるこ | 102 | 東京 | 先捲 | すごく軽かった。自力です。 | |||||||||
4 | 4 | × | 濱田 瞳 | 106 | 青森 | 差捲 | 前々。 | |||||||||
5 | 5 | … | 梅田 夕貴 | 108 | 福井 | 差脚 | 前々です。 | |||||||||
6 | 6 | ○ | 石井 貴子 | 104 | 東京 | 捲先 | 自分のレースができるように。 | |||||||||
7 | … | 猪頭香緒里 | 104 | 岡山 | 内待 | 流れに乗っていきたい。 | ||||||||||
← | 7 | 1 | 2 | 3 | 4 | 6 | 5 | |||||||||
内待 | 追上 | 捲差 | 先捲 | 差捲 | 捲先 | 差脚 | ||||||||||
増茂の最終先行ペースだろう。これを石井、明珍、松尾らがどう攻める。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | △ | 金田 洋世 | 106 | 神奈 | 追上 | 前々で。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 東口 純 | 108 | 石川 | 捲先 | 前々自在に。 | |||||||||
3 | 3 | × | 井上 玲美 | 104 | 東京 | 差捲 | 展開見て、できれば前々。 | |||||||||
4 | 4 | … | 山口 優衣 | 108 | 佐賀 | 差脚 | 前々です。 | |||||||||
5 | 5 | … | 高松美代子 | 102 | 神奈 | 差脚 | 前々へ。 | |||||||||
6 | 6 | ○ | 飯塚 朋子 | 102 | 大阪 | 差捲 | 好位狙い。 | |||||||||
7 | ◎ | 荒牧 聖未 | 102 | 栃木 | 先捲 | 自力で、思い切って。 | ||||||||||
← | 2 | 1 | 3 | 6 | 7 | 5 | 4 | |||||||||
捲先 | 追上 | 差捲 | 差捲 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||||
荒牧の破壊力上位の一戦。飯塚、東口らの抵抗はどこまで通用する? | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | × | 石川 裕二 | 99 | 茨城 | 捲差 | 自力です。 | ||||||||
2 | 2 | … | 青井 賢治 | 81 | 徳島 | 差脚 | 高知へ。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 阿部 秀樹 | 89 | 青森 | 差脚 | 森田に任せます。 | |||||||||
4 | 4 | … | 渡辺 藤男 | 57 | 栃木 | 差脚 | 石川君マーク。 | |||||||||
5 | ▲ | 吉松 直人 | 90 | 高知 | 捲先 | 自力で。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 森田 達也 | 88 | 福島 | 先捲 | 自力。 | |||||||||
7 | ○ | 川口 直人 | 84 | 神奈 | 差脚 | 小林さんへ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 赤松 秀展 | 76 | 高知 | 差脚 | 吉松へ。 | |||||||||
9 | ◎ | 小林 則之 | 85 | 静岡 | 捲先 | 体の方は、大丈夫なんですけどね。いつも通り自力。 | ||||||||||
← | 1 | 4 | 5 | 8 | 2 | 9 | 7 | 6 | 3 | |||||||
捲差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | ||||||||
小林ー川口の南関勢に期待したが、吉松ら四国勢、東北勢も静観すまい。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ○ | 吉永 好宏 | 80 | 広島 | 差脚 | 山本君マーク。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 眞原 健一 | 69 | 神奈 | 差脚 | ここは山本君の番手にいきます。 | |||||||||
3 | 3 | × | 松永 将 | 89 | 茨城 | 差脚 | 吉田君マーク。 | |||||||||
4 | 4 | … | 高橋 秀吉 | 88 | 秋田 | 差脚 | 単騎で走ります。 | |||||||||
5 | … | 隅 貴史 | 91 | 山口 | 差脚 | 山陽3番手です。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 佐藤 和典 | 70 | 神奈 | 差脚 | 眞原君の後ろ。 | |||||||||
7 | ▲ | 吉田 裕全 | 90 | 埼玉 | 捲先 | 自力、自在に。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 佐々木浩三 | 50 | 佐賀 | 差脚 | 山陽勢から。 | |||||||||
9 | ◎ | 山本 奨 | 94 | 岡山 | 先捲 | 自力です。 | ||||||||||
← | 7 | 3 | 4 | 9 | 1 | 2 | 5 | 6 | 8 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
山本ー吉永ー隅で山陽本線。これに吉田が真っ向勝負を挑んでこよう。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ○ | 安東 宏高 | 90 | 大分 | 差脚 | 坂本君に任せます。 | ||||||||
2 | 2 | × | 金子 幸央 | 101 | 栃木 | 先捲 | 初日は、風は強かったけど、いい感じで踏み込むことができました。準決も自力。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 加藤 慎平 | 81 | 岐阜 | 差脚 | 道中は流れてくれてたし、最初は良かったけど、段々と重くなって。実戦は、やっぱり違いますね。でも、初日よりも2日目という気持ちで頑張る。再度、神田君へ。 | |||||||||
4 | 4 | … | 神田 龍 | 105 | 三重 | 先捲 | 初日は、いい形で駆けられたけど、最後はちょっとタレてしまいました。先行基本に頑張る。 | |||||||||
5 | ▲ | 金子 真也 | 69 | 群馬 | 差脚 | 自分の調子は見てもらった通り。金子幸君マーク。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 上吹越直樹 | 86 | 鹿児 | 差脚 | 九州3番手。 | |||||||||
7 | … | 尾崎 剛 | 79 | 埼玉 | 差脚 | 初日は、河村が強かったのもありますが、自分がリキんでしまってるのが…。リカバリーはいい感触だったし、あとは駆け出しさえしっかり呼吸が合えば。準決は関東3番手。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 竹田 和幸 | 78 | 岐阜 | 差脚 | 中部3番手。 | |||||||||
9 | ◎ | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | 捲先 | いつもの通り自力、自在にいきます。 | ||||||||||
← | 9 | 1 | 6 | 4 | 3 | 8 | 2 | 5 | 7 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
金子幸ー金子真と神田ー加藤の叩き合い。これを坂本が捲れるか。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | ▲ | 伊原 弘幸 | 90 | 福井 | 差脚 | 近畿の3番手です。 | ||||||||
2 | 2 | … | 海野 敦男 | 69 | 静岡 | 差脚 | 初日は、とにかく雄太(渡邉)君が強かった。すぐにペースに入って、いつ踏み上げるんだろう?というくらいでしたから。準決は佐藤君へ。連係するのは、初めてです。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 黒田 淳 | 97 | 岡山 | 捲先 | 初日は、行こうと思ってるタイミングで、前に踏まれてしまって…。準決も自力。 | |||||||||
4 | 4 | … | 藤井 栄二 | 99 | 兵庫 | 先捲 | 初日は、ラインに盛り立ててもらったおかげです。自分の感じも、良くなってきてるとは思います。椎木尾さんに任せてもらったし、自力で頑張ります。 | |||||||||
5 | △ | 堤 洋 | 75 | 徳島 | 差脚 | 初日の展開では、自分の調子は何ともつかめなかった。再度、黒田君へ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 矢島 一弥 | 92 | 群馬 | 差脚 | 東の3番手。 | |||||||||
7 | ◎ | 椎木尾拓哉 | 93 | 和歌 | 差脚 | 位置取りや、運びは良かったと思うけど、捲れていないので。準決は藤井君へ。これまでに、何回も連係してます。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 高木 和仁 | 76 | 福岡 | 差脚 | 中四国勢の後ろへ。 | |||||||||
9 | × | 佐藤 一伸 | 94 | 福島 | 捲先 | 初日は、厳しい流れになったけど、ただただ気合いで踏んでいきました。準決も自力です。 | ||||||||||
← | 3 | 5 | 8 | 4 | 7 | 1 | 9 | 2 | 6 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
藤井を得た椎木尾の勝機。黒田ー堤、佐藤ー海野の反撃はどこまで? | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
12R | 1 | 1 | ○ | 山田 幸司 | 78 | 神奈 | 差脚 | 渡邉君の番手で。 | ||||||||
2 | 2 | × | 畑段 嵐士 | 105 | 京都 | 先差 | 初日の感じとしては、自分の中では悪くなかったんですけどね。準決もいつもの通り、自力、自在にいきます。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 岡田 征陽 | 85 | 東京 | 差脚 | 初日は、自分がどうこうよりも、金子幸君がうまく駆けてくれたし、強かったです。準決は河村君へ。ジカで付くのは、今回が初めてです。 | |||||||||
4 | 4 | … | 松山 桂輔 | 88 | 愛知 | 捲先 | 初日は、自分の車の出は悪くなかったけど、あれだけ渡邉君にすんなり駆けられてては、厳しいですよね。自力。 | |||||||||
5 | ◎ | 渡邉 雄太 | 105 | 静岡 | 先捲 | 初日はラインで出切るように、駆け出しをしっかり踏んで、その後はすぐにペースに入ることができました。準決も自力で頑張ります。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 白井 一機 | 65 | 愛知 | 差脚 | 松山君マークです。 | |||||||||
7 | … | 川木 敬大 | 84 | 兵庫 | 差脚 | 初日は、椎木尾君に離れてしまってるし、結果は別として、反省点の残るレース。準決は初連係の畑段君へ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 鷲田 幸司 | 92 | 福井 | 差脚 | 近畿の3番手。 | |||||||||
9 | △ | 河村 雅章 | 92 | 東京 | 捲先 | 初日は、前団に車間が2箇所くらい空いてたけど、今日の展開なら、かえって捲っていきやすかった。岡田さんに任せてもらえるなら、いつも通り自力で頑張ります。 | ||||||||||
← | 2 | 7 | 8 | 9 | 3 | 5 | 1 | 4 | 6 | |||||||
先差 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | ||||||||
渡邉ー山田の南関本線に河村ー岡田、畑段ー川木が真っ向から挑む一戦。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。