予想情報
予想情報 和歌山競輪
1月31日 和歌山競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | … | 星野 利昌 | 54 | 三重 | 差脚 | 大阪勢の後ろ。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 高木 修二 | 97 | 大阪 | 先差 | 自力で頑張る。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 中村 大和 | 87 | 大分 | 差脚 | 田山君の番手。 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 川井 泰介 | 85 | 大阪 | 差脚 | 高木君マーク。 | |||||||||
5 | 5 | × | 田村 博之 | 69 | 徳島 | 差脚 | 九州勢の後ろへ。 | |||||||||
6 | 6 | … | 小谷 哲也 | 60 | 岡山 | 追上 | 臨機応変に。 | |||||||||
7 | △ | 田山 誠 | 96 | 長崎 | 先捲 | 自力勝負。 | ||||||||||
← | 2 | 4 | 1 | 6 | 7 | 3 | 5 | |||||||||
先差 | 差脚 | 差脚 | 追上 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||||
高木ー川井で行く大阪本線に田山ー中村の九州勢が真っ向挑む二分戦だ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | △ | 羽田 真司 | 67 | 徳島 | 差脚 | 國枝君に付かせてもらいます。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 平野 豊 | 66 | 兵庫 | 先差 | 自分で何かやって行く。 | |||||||||
3 | 3 | × | 山本 崇志 | 77 | 大分 | 差捲 | 自在に流れ見て。 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 蒔苗 拓 | 79 | 兵庫 | 差脚 | 平野さんにお任せします。 | |||||||||
5 | 5 | … | 松井 竜二 | 58 | 岡山 | 追上 | 切れ目から。 | |||||||||
6 | 6 | … | 柴川 高行 | 60 | 熊本 | 差脚 | 山本君マーク。 | |||||||||
7 | ○ | 國枝 洋成 | 86 | 岐阜 | 捲先 | 自分で何かします。 | ||||||||||
← | 2 | 4 | 3 | 6 | 7 | 1 | 5 | |||||||||
先差 | 差脚 | 差捲 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 追上 | ||||||||||
平野ー蒔苗の兵庫勢に期待したが、國枝ー羽田の即席タッグも互角か。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | × | 加藤 昌平 | 80 | 福岡 | 差脚 | 吉川君に任せます。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 橋村 法男 | 71 | 広島 | 追上 | 決めずに行く。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 長澤 和光 | 74 | 福井 | 差脚 | 中地君マーク。 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 吉川 裕二 | 86 | 大分 | 差捲 | 総力戦で臨みます。 | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 中地 麻人 | 99 | 福井 | 先捲 | 自力勝負。 | |||||||||
6 | 6 | … | 菅原 啓二 | 84 | 広島 | 差脚 | 位置決めずに。 | |||||||||
7 | … | 安川 勤 | 73 | 香川 | 差脚 | 福井勢の後ろに行きたい。 | ||||||||||
← | 4 | 1 | 2 | 5 | 3 | 7 | 6 | |||||||||
差捲 | 差脚 | 追上 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | ||||||||||
中地ー長澤の福井勢に安川が続いて本線。吉川、橋村はどう組み立てる? | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ◎ | 久冨 武 | 79 | 岡山 | 先捲 | 自力勝負です。 | ||||||||
2 | 2 | × | 岩崎 稔 | 81 | 京都 | 差脚 | 単騎で、決めずに。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 神開浩士郎 | 73 | 福岡 | 差捲 | 自分で何かして行く。 | |||||||||
4 | 4 | △ | 阪本 大志 | 95 | 長崎 | 差脚 | 神開さんに任せます。 | |||||||||
5 | 5 | … | 塩浦 達郎 | 95 | 徳島 | 差脚 | 岡山勢の後ろ。 | |||||||||
6 | 6 | … | 和田 信一 | 74 | 滋賀 | 差捲 | 単騎で決めず。 | |||||||||
7 | ○ | 藤原 富雄 | 70 | 岡山 | 差脚 | 久冨君マーク。 | ||||||||||
← | 3 | 4 | 2 | 6 | 1 | 7 | 5 | |||||||||
差捲 | 差脚 | 差脚 | 差捲 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||||
久冨ー藤原で先制しよう。これを神開が自在に対応。近畿勢の策は? | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ○ | 田中 洋輔 | 84 | 宮崎 | 差脚 | 永田君マーク。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 石山 直哉 | 85 | 徳島 | 差脚 | 宮崎君マーク。 | |||||||||
3 | 3 | × | 細川 貴雄 | 53 | 愛知 | 追上 | 先手ラインから運んで行きたい。 | |||||||||
4 | 4 | △ | 宮崎 康司 | 94 | 香川 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
5 | 5 | … | 谷尾 佳昭 | 53 | 岡山 | 差脚 | 四国勢の後ろ。 | |||||||||
6 | … | 山下 豊彦 | 54 | 大阪 | 差脚 | 九州の3番手が駄目なら、単騎で。 | ||||||||||
6 | 7 | ◎ | 永田 隼一 | 95 | 福岡 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
8 | … | 浜野 雅樹 | 66 | 福井 | 差脚 | 九州の3番手に行かせてもらいます。 | ||||||||||
← | 7 | 1 | 8 | 6 | 3 | 4 | 2 | 5 | ||||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | 追上 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | |||||||||
永田ー田中の九州本線に宮崎ー石山の四国勢が真っ向から挑む一戦だ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | △ | 田中 孝法 | 91 | 福岡 | 追上 | 切れ目から。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 善利 裕生 | 82 | 滋賀 | 捲先 | ・・・ | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 沖 健一 | 75 | 高知 | 差脚 | 細田君マーク。 | |||||||||
4 | 4 | … | 濱田昭一郎 | 67 | 鹿児 | 差脚 | 前々から。 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 志水 祐彦 | 94 | 大阪 | 差脚 | 善利さん目標。 | |||||||||
6 | × | 細田 純平 | 99 | 広島 | 先捲 | 一生懸命に頑張るだけです。 | ||||||||||
6 | 7 | … | 水木 裕聡 | 96 | 高知 | 差脚 | 沖さんへ。 | |||||||||
8 | … | 日比野敏行 | 60 | 岐阜 | 差脚 | 近畿勢の後ろ。 | ||||||||||
← | 2 | 5 | 8 | 1 | 4 | 6 | 3 | 7 | ||||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 追上 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | |||||||||
細田ー高知勢の先制か。これを善利が捲る。田中の動向に注目したい。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ◎ | 中西 大 | 107 | 和歌 | 先捲 | 自力で思い切って。 | ||||||||
2 | 2 | × | 高尾 剛文 | 66 | 福岡 | 差脚 | ここも中山君マーク。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 岡田 啓渡 | 100 | 愛媛 | 先捲 | 自力で頑張ります。 | |||||||||
4 | 4 | … | 神田 聖治 | 61 | 三重 | 差脚 | 柴田君の好きに任せる。 | |||||||||
5 | 5 | ▲ | 中山敬太郎 | 100 | 熊本 | 捲先 | 自力で、チャンス逃さず。 | |||||||||
6 | 6 | … | 組橋 一高 | 71 | 香川 | 差脚 | 岡田君に任せます。 | |||||||||
7 | ○ | 柴田 昌樹 | 79 | 愛知 | 差脚 | 中近で中西君マーク。 | ||||||||||
← | 5 | 2 | 1 | 7 | 4 | 3 | 6 | |||||||||
捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | ||||||||||
中西に中部勢が続いて本線形成。これに四国、九州が真っ向から挑む。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | △ | 家田 真宏 | 68 | 愛知 | 差脚 | 宮西君マーク。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 米嶋 賢二 | 77 | 長崎 | 差脚 | まさか、内から石山君に来られるとは思わず、油断してしまった。けど、差し返せたんで。東矢君にしっかり。 | |||||||||
3 | 3 | × | 河野 克也 | 71 | 兵庫 | 差脚 | ここは前々踏んでくれる中川君マーク。 | |||||||||
4 | 4 | … | 小林 健 | 67 | 岡山 | 差脚 | 森君マーク。 | |||||||||
5 | ◎ | 東矢 昇太 | 98 | 熊本 | 捲先 | 仕掛けのタイミングはばっちり。けど、風が強くて、バックでは垂れてしまって…。力不足です。自力で頑張る。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 森 佑樹 | 94 | 岡山 | 先捲 | 自力勝負。 | |||||||||
7 | ▲ | 中川 繁樹 | 93 | 京都 | 先差 | コマ切れだし、自力、自在に前々と踏んで行きます。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 宮西 翼 | 100 | 石川 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
9 | … | 富永 益生 | 66 | 愛知 | 差脚 | 家田さんの後ろで脚を溜めて行きます。 | ||||||||||
← | 5 | 2 | 7 | 3 | 6 | 4 | 8 | 1 | 9 | |||||||
捲先 | 差脚 | 先差 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
東矢ー米嶋の九州勢に中部、近畿、岡山勢が挑むがどこまで通用する? | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | △ | 森江 信行 | 49 | 広島 | 差脚 | 増原君に離れないように付いて行きたい。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 岸川 哲也 | 105 | 大阪 | 先捲 | 三好さんが3番手にいてくれたら有難いけど。自力です。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 表 大暁 | 82 | 富山 | 差脚 | 笹倉君に頑張ってもらうだけ。 | |||||||||
4 | 4 | … | 徳吉 正治 | 89 | 福岡 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
5 | … | 三好 陽一 | 88 | 愛媛 | 捲差 | 単騎で巧く立ち回って行きたい。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 川西 亮介 | 86 | 和歌 | 差脚 | 岸川君に頑張ってもらいます。 | |||||||||
7 | × | 笹倉 慎也 | 91 | 富山 | 捲先 | 駆けていたけど、全然、カカリませんでした。自力、自在に。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 徳吉 広紀 | 84 | 福岡 | 差脚 | 徳吉正君に任せて行きます。 | |||||||||
9 | ◎ | 増原 正人 | 98 | 広島 | 捲先 | 自力、自在に。 | ||||||||||
← | 9 | 1 | 5 | 2 | 6 | 7 | 3 | 4 | 8 | |||||||
捲先 | 差脚 | 捲差 | 先捲 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | ||||||||
増原ー森江の広島勢に岸川、笹倉、徳吉正らが真っ向勝負を挑む一戦。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ◎ | 藤田 勝也 | 94 | 和歌 | 捲先 | 連日、落ち着いて行けているし、脚の感じも悪くない。地元だし、勝ちを意識しての自力です。 | ||||||||
2 | 2 | … | 原田 礼 | 90 | 福岡 | 差脚 | 東矢君を巧く援護したかったが…。ここは永田君の先行条件で、九州の4番手から行きます。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 高津 晃治 | 87 | 岡山 | 捲差 | 高田さんに任されたし、後ろにならない様、中団以内をキープしながら、自在に運びたい。 | |||||||||
4 | 4 | … | 松井 英幸 | 52 | 愛知 | 差脚 | 流れが向いているけど、流れを向かせるのも大変(苦笑)。ここは近畿勢の後ろに行きます。 | |||||||||
5 | × | 米原 大輔 | 86 | 熊本 | 差脚 | 参加前に東矢君と練習した成果が出せています。原田君もいるが、長崎勢の後ろで脚溜めて。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 永田 秀佑 | 103 | 長崎 | 先捲 | 連日、捲りになってしまって…。原田さんが4番手と言ってくれたし、緊張するが先行したい。 | |||||||||
7 | … | 高田 健一 | 61 | 徳島 | 差脚 | ギアを換えたら感じ良く踏めるようになった。準決は巧くコースが空いてくれた。高津君へ。 | ||||||||||
6 | 8 | △ | 川島 勝 | 89 | 長崎 | 差脚 | 準決は巧く展開が向きました。決勝は同県の永田君マーク。何回かあるしワンツーもあります。 | |||||||||
9 | ○ | 松山 勝久 | 73 | 福井 | 差脚 | 鐘前で落車に巻き込まれそうになり、避けるのに気を遣った。前二日同様に、藤田君マーク。 | ||||||||||
← | 1 | 9 | 4 | 3 | 7 | 6 | 8 | 5 | 2 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
連勝で勝ち上がった藤田に永田ー川島、高津ー高田が挑むV攻防戦だ。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。