予想情報
予想情報 和歌山競輪
6月26日 和歌山競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | △ | 岡田 篤 | 79 | 和歌 | 差脚 | 清水君マーク。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 森 佑樹 | 94 | 岡山 | 先捲 | 自力勝負。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 東 鉄也 | 88 | 三重 | 捲先 | 自力です。 | |||||||||
4 | 4 | … | 浦部 潤 | 86 | 熊本 | 差脚 | 近畿勢の後ろ。 | |||||||||
5 | … | 大田 啓介 | 73 | 岡山 | 差脚 | 森君マーク。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 尾籠 久則 | 86 | 福岡 | 差脚 | 大久保さんへ。 | |||||||||
7 | ◎ | 清水 剛志 | 103 | 福井 | 先捲 | 先行します。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 冨井 正門 | 68 | 愛媛 | 差脚 | 岡山勢の後ろ。 | |||||||||
9 | × | 大久保 仁 | 66 | 福岡 | 差脚 | 東君マーク。 | ||||||||||
← | 3 | 9 | 6 | 7 | 1 | 4 | 2 | 5 | 8 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
清水のパワー駆けが軸だが、東、森も強引に臨んでこようし激戦だ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | × | 上村 常文 | 59 | 熊本 | 差脚 | 鈴木君マーク。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 吉川 起也 | 92 | 富山 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 山村 慮太 | 97 | 大阪 | 捲先 | … | |||||||||
4 | 4 | … | 白井 孝典 | 78 | 徳島 | 差脚 | 細田君マーク。 | |||||||||
5 | … | 柊元 則彦 | 84 | 福岡 | 追上 | 一人で走る。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 細田 純平 | 99 | 広島 | 先捲 | 一生懸命に頑張るだけ。 | |||||||||
7 | ○ | 太田黒真也 | 85 | 愛知 | 差脚 | 吉川君マーク。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 前川 隆治 | 61 | 愛知 | 差脚 | 中部の3番手。 | |||||||||
9 | △ | 鈴木 栄吉 | 94 | 大分 | 捲先 | 自力です。 | ||||||||||
← | 9 | 1 | 5 | 3 | 6 | 4 | 2 | 7 | 8 | |||||||
捲先 | 差脚 | 追上 | 捲先 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
吉川―太田黒の中部本線に、単騎・山村と、九州勢が力勝負を挑む。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | × | 南 大輔 | 76 | 京都 | 捲差 | 自分で自在に。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 鰐渕 正利 | 65 | 愛知 | 差脚 | 川西君マーク。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 石坂 永伍 | 93 | 岡山 | 先捲 | 自力。 | |||||||||
4 | 4 | … | 川西 貴之 | 99 | 岐阜 | 先捲 | 自力で頑張る。 | |||||||||
5 | △ | 齋藤 仁 | 83 | 徳島 | 差脚 | 岡山勢の後ろ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 曽我部匡史 | 82 | 愛媛 | 差捲 | 単騎で走る。 | |||||||||
7 | … | 金子 浩貴 | 95 | 京都 | 差捲 | 自分も自在に。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 山中 貴雄 | 79 | 愛知 | 差脚 | 中部の3番手。 | |||||||||
9 | ◎ | 小川 巧 | 57 | 岡山 | 差脚 | 石坂君マーク。 | ||||||||||
← | 3 | 9 | 5 | 6 | 1 | 7 | 4 | 2 | 8 | |||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 差捲 | 捲差 | 差捲 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
石坂を得た小川の格上戦だが、中部勢が強引に挑む。南の自在戦が惑星。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | … | 太田 雅之 | 86 | 三重 | 差脚 | 川口君マーク。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 利根 正明 | 97 | 大分 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 木村 直隆 | 86 | 兵庫 | 差脚 | 菊谷君マーク。 | |||||||||
4 | 4 | … | 山本 宏明 | 83 | 徳島 | 差脚 | 行成さんへ。 | |||||||||
5 | … | 有馬 雄二 | 90 | 奈良 | 差脚 | 近畿の3番手。 | ||||||||||
5 | 6 | △ | 川口 聖翔 | 100 | 愛知 | 捲先 | 自力です。 | |||||||||
7 | ○ | 行成 大祐 | 80 | 香川 | 差脚 | 利根君マーク。 | ||||||||||
6 | 8 | × | 菊谷 信一 | 90 | 大阪 | 捲差 | 何でもします。 | |||||||||
9 | … | 熊無 俊一 | 72 | 富山 | 差脚 | 中部で。 | ||||||||||
← | 8 | 3 | 5 | 6 | 1 | 9 | 2 | 7 | 4 | |||||||
捲差 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
利根―行成の西国勢と、近畿勢の攻防と見たが、中部勢も黙ってはいない。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 石塚輪太郎 | 105 | 和歌 | 先捲 | 自力で頑張る。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 興呂木雄治 | 96 | 熊本 | 先捲 | 自力勝負。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 河野 克也 | 71 | 兵庫 | 差脚 | 地元勢の後ろ。 | |||||||||
4 | 4 | … | 高田 大輔 | 88 | 徳島 | 差捲 | 単騎で行く。 | |||||||||
5 | … | 吉野 猛 | 74 | 愛知 | 差脚 | 今藤君マーク。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 中川 博司 | 78 | 熊本 | 差脚 | 興呂木君へ。 | |||||||||
7 | ○ | 大川 栄二 | 70 | 和歌 | 差脚 | 石塚マーク。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 沖 健一 | 75 | 高知 | 追上 | 前々から。 | |||||||||
9 | × | 今藤 康裕 | 99 | 岐阜 | 捲差 | 自力。 | ||||||||||
← | 9 | 5 | 8 | 2 | 6 | 4 | 1 | 7 | 3 | |||||||
捲差 | 差脚 | 追上 | 先捲 | 差脚 | 差捲 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
石塚―大川の地元勢と、熊本勢の主導権争い。間隙衝く今藤の捲りが怖い。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | … | 飯田 辰哉 | 72 | 千葉 | 追上 | 決めずに。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 市川 健太 | 82 | 東京 | 捲先 | 自力です。 | |||||||||
3 | 3 | × | 鷲田 幸司 | 92 | 福井 | 差脚 | 桜井君マーク。 | |||||||||
4 | 4 | … | 片山 弘城 | 75 | 大阪 | 差脚 | … | |||||||||
5 | ◎ | 深澤 伸介 | 76 | 静岡 | 差捲 | 古川君へ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 古川 功二 | 92 | 福島 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
7 | ○ | 海野 敦男 | 69 | 静岡 | 差脚 | 深澤君の後ろ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 松根 真 | 90 | 東京 | 差脚 | 市川さんへ。 | |||||||||
9 | ▲ | 桜井 雄太 | 100 | 愛知 | 先捲 | 自力です。 | ||||||||||
← | 2 | 8 | 6 | 5 | 7 | 9 | 3 | 4 | 1 | |||||||
捲先 | 差脚 | 先捲 | 差捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 追上 | ||||||||
古川足場の南関勢を抜擢だが、積極的な中近勢が怖い。市川は捲りか? | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | △ | 井上 辰也 | 86 | 岡山 | 差脚 | 北から。 | ||||||||
2 | 2 | × | 山田 和巧 | 87 | 神奈 | 差脚 | 吉川君マーク。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 佐野 梅一 | 78 | 京都 | 捲差 | 自力、自在に。 | |||||||||
4 | 4 | … | 吉川 誠 | 86 | 神奈 | 捲先 | 自力です。 | |||||||||
5 | ◎ | 渡邉 正光 | 95 | 福島 | 差脚 | 木村君マーク。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 田中 弘章 | 68 | 福岡 | 差捲 | 黒木さんの後ろか、先手ラインへ。 | |||||||||
7 | ▲ | 黒木 誠一 | 60 | 兵庫 | 差脚 | … | ||||||||||
6 | 8 | … | 木村 弘 | 100 | 青森 | 先捲 | 先行します。 | |||||||||
9 | … | 江守 昇 | 73 | 千葉 | 差脚 | 神奈川勢へ。 | ||||||||||
← | 3 | 7 | 6 | 4 | 2 | 9 | 8 | 5 | 1 | |||||||
捲差 | 差脚 | 差捲 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
三分戦だが、木村―渡邉の東北勢が先制しそう。近畿、南関勢が捲り合う。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ○ | 冨尾 享平 | 101 | 大阪 | 先捲 | 自力です。 | ||||||||
2 | 2 | … | 鳥越 靖弘 | 77 | 愛知 | 差脚 | 疋田さんの後ろ。 | |||||||||
3 | 3 | … | 木村 浩宣 | 97 | 香川 | 先捲 | 自力。 | |||||||||
4 | 4 | △ | 杉山 剛 | 86 | 福岡 | 捲差 | 自在にやります。 | |||||||||
5 | ◎ | 奥平 充男 | 93 | 京都 | 差脚 | 冨尾君マーク。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 中塚 記生 | 63 | 熊本 | 差脚 | 九州3番手。 | |||||||||
7 | ▲ | 疋田 敏 | 59 | 愛知 | 差脚 | 近畿勢の後ろ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 森安 崇之 | 84 | 香川 | 差脚 | 後輩の木村君へ。 | |||||||||
9 | × | 上吹越直樹 | 86 | 鹿児 | 差脚 | 杉山さんマーク。 | ||||||||||
← | 4 | 9 | 6 | 1 | 5 | 7 | 2 | 3 | 8 | |||||||
捲差 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | ||||||||
冨尾―奥平に愛知が加担する中近勢が強力。九州、香川の抵抗どこまで。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | … | 吉岡 篤志 | 82 | 徳島 | 差脚 | 東矢君マーク。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 藤田 竜矢 | 88 | 埼玉 | 捲先 | 自力です。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 柴崎 俊光 | 91 | 三重 | 先差 | 前で頑張る。 | |||||||||
4 | 4 | … | 平石 浩之 | 87 | 茨城 | 差脚 | 関東3番手。 | |||||||||
5 | ○ | 朝日 勇 | 74 | 愛知 | 差脚 | 柴崎君マーク。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 東矢 昇太 | 98 | 熊本 | 捲先 | 自力勝負。 | |||||||||
7 | △ | 武田 憲祐 | 93 | 神奈 | 差脚 | 新田さんへ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 新田 康仁 | 74 | 静岡 | 捲先 | 自力です。 | |||||||||
9 | × | 手島 志誠 | 83 | 群馬 | 差脚 | 藤田君マーク。 | ||||||||||
← | 3 | 5 | 8 | 7 | 6 | 1 | 2 | 9 | 4 | |||||||
先差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
徹底先行不在だが、最終主導権は東矢か新田。柴崎、藤田が捲り合う? | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ○ | 山本 直 | 101 | 岡山 | 先捲 | 先行基本に。 | ||||||||
2 | 2 | … | 前田 拓也 | 71 | 大阪 | 差脚 | 山口君マーク。 | |||||||||
3 | 3 | … | 山下 渡 | 91 | 茨城 | 差脚 | 須賀君任せ。 | |||||||||
4 | 4 | × | 水書 義弘 | 75 | 千葉 | 差脚 | 吉原君マーク。 | |||||||||
5 | … | 須賀 和彦 | 89 | 茨城 | 先差 | 山下さんの前で自力、自在。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 山口 智弘 | 99 | 愛知 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
7 | ◎ | 富 弥昭 | 76 | 山口 | 差脚 | 山本君マーク。 | ||||||||||
6 | 8 | △ | 吉松 直人 | 90 | 高知 | 差脚 | 中国の3番手。 | |||||||||
9 | ▲ | 吉原 友彦 | 83 | 神奈 | 先差 | 自在に。 | ||||||||||
← | 9 | 4 | 5 | 3 | 6 | 2 | 1 | 7 | 8 | |||||||
先差 | 差脚 | 先差 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
山本―富の山陽勢に、中近勢が先争いを挑む。吉原がこれを捲れる? | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | … | 西岡 正一 | 84 | 和歌 | 差脚 | ここは関東勢へ。 | ||||||||
2 | 2 | … | 竹内 智彦 | 84 | 宮城 | 差脚 | 竹村君へ。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | ブフリ | - | 外国 | 先捲 | 今回は前で先行・捲り。 | |||||||||
4 | 4 | × | 金子 哲大 | 95 | 埼玉 | 先捲 | 先行基本に。 | |||||||||
5 | △ | 三宅 伸 | 64 | 岡山 | 差脚 | 外国勢の後ろを回る。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 竹村 勇祐 | 96 | 秋田 | 先差 | 自力、自在に。 | |||||||||
7 | ◎ | パーキンス | - | 外国 | 差捲 | ブフリ君にマークして行く。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 山口 貴嗣 | 82 | 福岡 | 差捲 | 決めずに行きます。 | |||||||||
9 | ▲ | 兵藤 一也 | 82 | 群馬 | 差脚 | 準決同様、金子君に。 | ||||||||||
← | 6 | 2 | 8 | 3 | 7 | 5 | 4 | 9 | 1 | |||||||
先差 | 差脚 | 差捲 | 先捲 | 差捲 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
ブフリ―パーキンスで外国本線形成。関東、東北勢の抵抗はどこまで。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。