予想情報
予想情報 和歌山競輪
3月5日 和歌山競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | … | 藤原 義浩 | 76 | 徳島 | 差脚 | 中近から。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 鈴木 宏幸 | 89 | 愛知 | 先捲 | 自力で頑張る。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 赤星 俊光 | 86 | 熊本 | 差脚 | 佐方君任せ。 | |||||||||
4 | 4 | … | 林 栄司 | 65 | 愛媛 | 追上 | 流れで。 | |||||||||
5 | △ | 多田 司 | 51 | 大阪 | 差脚 | 鈴木君。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 鏡 哲也 | 82 | 徳島 | 捲差 | 決めず。 | |||||||||
7 | ◎ | 佐方 良行 | 97 | 熊本 | 捲先 | 自力です。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 柳澤 達也 | 72 | 兵庫 | 差脚 | 中近3番手。 | |||||||||
9 | × | 原 司 | 70 | 佐賀 | 差脚 | 九州3番手。 | ||||||||||
← | 7 | 3 | 9 | 6 | 4 | 2 | 5 | 8 | 1 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 捲差 | 追上 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
鈴木率いる中近勢を熊本勢が捲る流れか。間隙突く四国勢が惑星だ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ▲ | 増成 富夫 | 66 | 岡山 | 捲先 | 自力です。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 武井 克敏 | 75 | 愛知 | 捲差 | 自分のレース。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 萱島 大介 | 99 | 大分 | 捲先 | 九州の先頭で。 | |||||||||
4 | 4 | × | 市川 昌二 | 54 | 広島 | 差脚 | 増成君。 | |||||||||
5 | ○ | 平田 大毅 | 79 | 宮崎 | 差脚 | 萱島君。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 吉成 晃一 | 92 | 熊本 | 差脚 | 九州3番手。 | |||||||||
7 | … | 永原 徹 | 87 | 富山 | 差脚 | 自分で。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 柴川 高行 | 60 | 熊本 | 差脚 | 吉成君の後ろ。 | |||||||||
9 | … | 山中 隆 | 63 | 香川 | 差脚 | 中四国3番手。 | ||||||||||
← | 3 | 5 | 8 | 6 | 2 | 7 | 1 | 4 | 9 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
萱島―平田の九州勢と、増成の激突戦。間隙衝く中部勢の突っ込みに注。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ○ | 石塚輪太郎 | 105 | 和歌 | 先捲 | 自力です。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 宮司 周郎 | 82 | 愛知 | 捲差 | 自分で頑張ります。 | |||||||||
3 | 3 | … | 中石 昌芳 | 81 | 広島 | 差捲 | 前々自在。 | |||||||||
4 | 4 | … | 梅澤 謙芝 | 57 | 三重 | 捲差 | 若松君とは別で。 | |||||||||
5 | … | 山本 晋平 | 83 | 愛知 | 差脚 | 宮司さん。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 長谷 隆志 | 64 | 岡山 | 差脚 | 初手は近畿から。 | |||||||||
7 | ▲ | 若松 孝之 | 96 | 三重 | 捲差 | 別で自力。 | ||||||||||
6 | 8 | × | 加藤 渉 | 67 | 岐阜 | 差脚 | 初日同様に若松君。 | |||||||||
9 | ◎ | 窪田 陽介 | 90 | 滋賀 | 差脚 | 石塚君。 | ||||||||||
← | 2 | 5 | 7 | 8 | 4 | 3 | 1 | 9 | 6 | |||||||
捲差 | 差脚 | 捲差 | 差脚 | 捲差 | 差捲 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
石塚―窪田で行く近畿ペースと見て良い。中部勢が捲りで畳み掛ける? | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | … | 肥後 尚己 | 83 | 大阪 | 差脚 | 馬渕君の番手。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 田中 孝法 | 91 | 福岡 | 差脚 | (前回抜けなかった)小川君をやっと交わせた。感じは悪くない。佐々木君。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 吉田 茂生 | 98 | 岐阜 | 先捲 | ホームが凄い風でスピードに乗り切らないまま行った感じですね。自力。 | |||||||||
4 | 4 | … | 佐々木翔一 | 93 | 佐賀 | 捲先 | 初日は決まってよかった。自力。 | |||||||||
5 | ▲ | 馬渕 智史 | 96 | 滋賀 | 捲差 | いい位置取って、自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 宮本 忠典 | 55 | 山口 | 捲先 | 50台初勝利。1着が一番いい薬ですね。自力。 | |||||||||
7 | × | 武田 哲二 | 65 | 京都 | 差脚 | 中部の後ろ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 甲斐下 智 | 64 | 広島 | 差脚 | 宮本さん。 | |||||||||
9 | ○ | 八日市屋浩 | 79 | 石川 | 差脚 | 吉田君の番手。 | ||||||||||
← | 5 | 1 | 4 | 2 | 6 | 8 | 3 | 9 | 7 | |||||||
捲差 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
吉田―八日市屋の中部勢に、近畿、九州、山陽勢が挑んで行く細分戦。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | … | 吉田 周司 | 70 | 香川 | 差脚 | 石山君には世話になっている。四国3番手。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 坂本 匡洋 | 91 | 大阪 | 差脚 | 佐野さんの後ろ。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 吉良 勝信 | 75 | 福岡 | 差脚 | 小川君。 | |||||||||
4 | 4 | … | 石山 直哉 | 85 | 徳島 | 差脚 | 葛西さん。 | |||||||||
5 | × | 小川 賢人 | 103 | 福岡 | 先捲 | 前回2日目の失敗をうまく修正できた。自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 石貞 有基 | 100 | 兵庫 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
7 | △ | 葛西雄太郎 | 85 | 愛媛 | 捲先 | 自力です。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 澤亀 浩司 | 60 | 福岡 | 差脚 | このギア比ならやれそうです。久留米3番手。 | |||||||||
9 | ◎ | 佐野 梅一 | 78 | 京都 | 差捲 | 石貞君が頑張ると言うし任せます。 | ||||||||||
← | 7 | 4 | 1 | 5 | 3 | 8 | 6 | 9 | 2 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差捲 | 差脚 | ||||||||
石貞に乗る佐野に人気が集まるが、目標に頼り過ぎると、他派が逆襲。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ▲ | 大井 啓世 | 58 | 奈良 | 差脚 | 中井君。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 岩本 純 | 94 | 岡山 | 捲先 | 初日は脚を使ったたら負けみたいなレースだった。僕がラッキーでした。自力。 | |||||||||
3 | 3 | × | 塚本 貴雄 | 70 | 岐阜 | 差脚 | 不破君。 | |||||||||
4 | 4 | … | 川又 裕樹 | 97 | 鹿児 | 差脚 | 中四国の後ろから。 | |||||||||
5 | … | 中畑 正彦 | 59 | 和歌 | 差脚 | 近畿3番手。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 松尾 正人 | 66 | 熊本 | 差脚 | 回れるところ。 | |||||||||
7 | △ | 武田 良太 | 88 | 愛媛 | 差脚 | 岩本君。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 不破 将登 | 94 | 岐阜 | 捲先 | 前で頑張る。 | |||||||||
9 | ○ | 中井 俊亮 | 103 | 奈良 | 先捲 | 自力でしっかり。 | ||||||||||
← | 2 | 7 | 4 | 6 | 8 | 3 | 9 | 1 | 5 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
中井―大井の奈良ペースと見て良さそう。これを岩本が捲りで仕留める。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | … | 梶應 弘樹 | 57 | 愛媛 | 差脚 | 先手ラインに乗っていく。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 蒔田 英彦 | 93 | 千葉 | 先捲 | 先行基本。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 三槻 智清 | 80 | 佐賀 | 捲差 | 初日は自分のミスで古川さんに迷惑を。2日目は決められる様に。自力、自在に。 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 井上 嵩 | 97 | 東京 | 先捲 | 先行基本。 | |||||||||
5 | … | 福島 武士 | 96 | 香川 | 追上 | 決めず。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 小林 覚 | 56 | 神奈 | 差脚 | 南関3番手。 | |||||||||
7 | × | 矢島 一弥 | 92 | 群馬 | 差脚 | 井上君。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 古川 圭 | 65 | 福岡 | 差脚 | 三槻君。 | |||||||||
9 | ◎ | 成田 健児 | 75 | 神奈 | 差脚 | 蒔田君。 | ||||||||||
← | 3 | 8 | 1 | 4 | 7 | 5 | 2 | 9 | 6 | |||||||
捲差 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 追上 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
蒔田―成田の南関勢が本線だが、関東勢が徹底抗戦。三槻の捲りが怖い。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ◎ | 荒木 伸哉 | 87 | 静岡 | 差脚 | 對馬さん。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 和田 禎嗣 | 99 | 埼玉 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
3 | 3 | × | 岩見 潤 | 71 | 三重 | 差脚 | 競りでも金澤君。 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 金澤 竜二 | 91 | 福島 | 先捲 | 自力です。 | |||||||||
5 | ○ | 遠藤 勝行 | 73 | 静岡 | 差脚 | 荒木君の後ろ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 對馬 太陽 | 85 | 神奈 | 捲先 | 自力です。 | |||||||||
7 | … | 大澤 雄大 | 89 | 埼玉 | 差脚 | 和田君の後ろで頑張る。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 服部 竜二 | 76 | 愛知 | 差脚 | 岩見さんの後ろ。 | |||||||||
9 | … | 郡 英治 | 68 | 広島 | 差脚 | 埼玉の後ろ。 | ||||||||||
← | 2 | 7 | 9 | 6 | 1 | 5 | 4 | 3 | 8 | |||||||
先捲 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
對馬に託す荒木の格上戦だが、金澤―岩見、埼玉勢も全く差なく激戦。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ▲ | 椎木尾拓哉 | 93 | 和歌 | 差脚 | 金澤君が意外と流していて、絶対に井上君が来ると思ったら来た。準決、決勝なら僕はない展開。岡崎君。 | ||||||||
2 | 2 | … | 佐久間仙行 | 62 | 東京 | 追上 | 単騎で自由に。いいとこに斬り込みます。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 小埜 正義 | 88 | 千葉 | 捲先 | 自分がカマす展開になると思ったが、近畿同士で叩き合うとは。先行基本。 | |||||||||
4 | 4 | … | 渡邉 正光 | 95 | 福島 | 差脚 | また2着ですね。こういう流れなんですよ。椎木尾さんを止められたらよかったが無理でした。齋藤さん。 | |||||||||
5 | ○ | 齋藤登志信 | 80 | 宮城 | 差脚 | 小埜君。連係はあったかは覚えていない。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 内田 英介 | 91 | 東京 | 差捲 | 自在にやります。 | |||||||||
7 | △ | 香川 雄介 | 76 | 香川 | 差脚 | 近畿の後ろへ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 小島 雅章 | 83 | 埼玉 | 捲差 | このメンバーで自力は。話し合って別々で。僕は位置を取りにいく感じでいかないと。 | |||||||||
9 | × | 岡崎 智哉 | 96 | 大阪 | 先捲 | 鐘4角から踏んで、1角から逃げるくらいでないと。踏んだ感じは悪くないが、初日は参考外のレース。自力。 | ||||||||||
← | 3 | 5 | 4 | 6 | 2 | 8 | 9 | 1 | 7 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 差捲 | 追上 | 捲差 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
小埜―齋藤の東国本線に、近畿勢が挑戦。各々単独で走る埼京勢が惑星。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ◎ | 古性 優作 | 100 | 大阪 | 先捲 | 三谷さんとはお互い自力だし、モガキ合いにはなると思ってた。ここ最近で一番感じ良かったし、自力で頑張る。 | ||||||||
2 | 2 | × | 大竹 慎吾 | 55 | 大分 | 差脚 | 北津留君。相性いい。強いし必死に付いていく。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 福田 知也 | 88 | 神奈 | 差脚 | 初めての小原君。 | |||||||||
4 | 4 | … | 富 弥昭 | 76 | 山口 | 差脚 | 九州の後ろ。 | |||||||||
5 | ○ | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 捲先 | 初日はラインのお陰。3車でよかった。踏み直しはちょっとダルいなと。自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 佐藤愼太郎 | 83 | 福島 | 差脚 | 東の3番手。 | |||||||||
7 | △ | 西岡 正一 | 84 | 和歌 | 差脚 | 差すのと差さないのは違う。弾みが付きました。古性君。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 冨岡 健一 | 64 | 岐阜 | 差脚 | 近畿の3番手へ。 | |||||||||
9 | … | 小原 唯志 | 101 | 茨城 | 先捲 | タイムはもっといいかと思ったが。先行主体。 | ||||||||||
← | 5 | 2 | 4 | 9 | 3 | 6 | 1 | 7 | 8 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
古性―西岡が本線だが、三派熾烈な叩き合いが予想されるし波乱目も。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | ▲ | 南 修二 | 88 | 大阪 | 差脚 | 三谷君。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 山崎 芳仁 | 88 | 福島 | 捲先 | 前回の風邪が残っているみたいで、レース後の疲れが違う。恵まれたが、GI直後の1着でよかった。自力。 | |||||||||
3 | 3 | × | 萩原 操 | 51 | 三重 | 差脚 | 森川君の好きに。 | |||||||||
4 | 4 | … | 平石 浩之 | 87 | 茨城 | 差脚 | 和田君には前々に行ってくれと言っていた。差したのは分かっていた。小林君。 | |||||||||
5 | △ | 三谷 竜生 | 101 | 奈良 | 先捲 | 古性君をあそこま来ささない様な流れにしないと。タイムはあとコンマ2、3は上げたい。自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 大坪 功一 | 81 | 福岡 | 追上 | 位置決めず。 | |||||||||
7 | ○ | 小林 大介 | 79 | 群馬 | 差脚 | 初めての山崎君。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 森川 大輔 | 92 | 岐阜 | 捲先 | 小原さんが引いているくらいと思っていた。見えていなかった。自力。 | |||||||||
9 | … | 前田 拓也 | 71 | 大阪 | 差脚 | 近畿3番手。 | ||||||||||
← | 2 | 7 | 4 | 8 | 3 | 6 | 5 | 1 | 9 | |||||||
捲先 | 差脚 | 差脚 | 捲先 | 差脚 | 追上 | 先捲 | 差脚 | 差脚 | ||||||||
恐らく近畿・三谷―南で強発進。これを豪脚山崎が捲りで仕留める。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。