予想情報
予想情報 宇都宮競輪
7月23日 宇都宮競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ◎ | 里見 恒平 | 99 | 千葉 | 逃捲 | 先行。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 鈴木 淳也 | 70 | 東京 | 追込 | 関東ラインで保科君。 | |||||||||
3 | 3 | × | 田畑 英行 | 95 | 岩手 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 保科 圭太 | 94 | 新潟 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 古谷 秀明 | 79 | 神奈 | 追込 | 里見君。 | |||||||||
6 | 6 | … | 阿部 貴光 | 83 | 宮城 | 追込 | 東北ラインで田畑君。 | |||||||||
7 | … | 石井 功二 | 80 | 静岡 | 追捲 | 南関ラインの3番手。 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 7 | 4 | 2 | 3 | 6 | |||||||||
逃捲 | 追込 | 追捲 | 逃捲 | 追込 | 逃捲 | 追込 | ||||||||||
3車で組む南関ラインを本線とした。本命は佐世保優出後の里見。保科-鈴木の関東勢と田畑-阿部の東北勢も組み立て一つ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ▲ | 橘 慶一郎 | 85 | 千葉 | 追込 | 南関ラインで遠藤君。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 高橋 由記 | 88 | 群馬 | 追込 | 平川君。 | |||||||||
3 | 3 | … | 宮田 達也 | 67 | 埼玉 | 追込 | 平川君-高橋君の後ろ。 | |||||||||
4 | 4 | △ | 遠藤 勝弥 | 109 | 静岡 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
5 | 5 | × | 石井 勝己 | 62 | 神奈 | 追込 | 南関3番手 | |||||||||
6 | 6 | … | 谷田部幸男 | 68 | 東京 | 追込 | 位置は決めず先手ライン。 | |||||||||
7 | ◎ | 平川 雅晃 | 107 | 長野 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||||
← | 7 | 2 | 3 | 6 | 4 | 1 | 5 | |||||||||
逃捲 | 追込 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||||
パワーアップした107期の平川が中心の一番。番手は高橋で上信ワンツー。ただ、デビュー2戦目の遠藤には上積みが望める。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | … | 丸 信五 | 48 | 埼玉 | 追込 | 鈴木君。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 村本 慎吾 | 94 | 静岡 | 自在 | 自在。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 神山 尚 | 109 | 栃木 | 逃捲 | 先行主体。 | |||||||||
4 | 4 | … | 細川 秀勝 | 58 | 静岡 | 追込 | 静岡同士の村本君へ。 | |||||||||
5 | 5 | △ | 真船 拓磨 | 96 | 福島 | 逃捲 | 福島で連係して佐川君。 | |||||||||
6 | 6 | × | 佐川 拓也 | 99 | 福島 | 自在 | 自力。 | |||||||||
7 | ▲ | 鈴木 祥高 | 83 | 埼玉 | 追捲 | 関東ラインで神山君。 | ||||||||||
← | 3 | 7 | 1 | 2 | 4 | 6 | 5 | |||||||||
逃捲 | 追捲 | 追込 | 自在 | 追込 | 自在 | 逃捲 | ||||||||||
神山はデビュー戦の取手予選2着、準決3着、選抜5着。未勝利で終わるが評価できるレース内容。地元戦だけに期待するが、村本と福島勢も互角だ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ▲ | 鈴木 達也 | 97 | 福島 | 自在 | 薮下君。 | ||||||||
2 | 2 | … | 馬場 久 | 61 | 東京 | 追込 | 薮下君-鈴木君の北勢へ。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 澁谷 錬 | 103 | 神奈 | 自在 | 流れを見て自在にやる。 | |||||||||
4 | 4 | ○ | 市川 博章 | 80 | 静岡 | 追捲 | 澁谷君。 | |||||||||
5 | 5 | × | 工藤広太郎 | 80 | 茨城 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
6 | 6 | … | 清水 正人 | 79 | 千葉 | 追込 | 南関3番手 | |||||||||
7 | △ | 薮下 直輝 | 95 | 北海 | 逃捲 | 先行主体の自力で。 | ||||||||||
← | 7 | 1 | 2 | 3 | 4 | 6 | 5 | |||||||||
逃捲 | 自在 | 追込 | 自在 | 追捲 | 追込 | 逃捲 | ||||||||||
小倉Vの澁谷に勢い! 競走内容には不満はあるが期待してみる。薮下と工藤の自力戦も遜色はないし、鈴木はタテ型の選手。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 渡辺 恭典 | 75 | 栃木 | 追込 | 小川君の番手を回る。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 柁原 翔太 | 96 | 神奈 | 自在 | 自力。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 小川 辰徳 | 100 | 埼玉 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
4 | 4 | … | 中島 真人 | 77 | 福島 | 追込 | 中村君。 | |||||||||
5 | 5 | △ | 富岡 武志 | 70 | 茨城 | 追込 | 地元の渡辺君の後ろ。 | |||||||||
6 | 6 | × | 中村弘之輔 | 109 | 北海 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
7 | … | 勝俣 智身 | 59 | 神奈 | 追捲 | 神奈川同士の柁原君へ。 | ||||||||||
← | 2 | 7 | 3 | 1 | 5 | 6 | 4 | |||||||||
自在 | 追捲 | 逃捲 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | ||||||||||
渡辺には地元の意地! 積極果敢な小川の番手から白星スタートだ。ただ、中村の抵抗が激しいと、自在・柁原が浮上する。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | × | 木村 元信 | 81 | 青森 | 追捲 | 伊藤君。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 旭 啓介 | 86 | 神奈 | 追込 | 大竹君の番手を回る。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 井上 雄三 | 88 | 埼玉 | 自在 | 自力。 | |||||||||
4 | 4 | … | 若林 耕司 | 87 | 群馬 | 追込 | 上信ラインで木下さん。 | |||||||||
5 | ○ | 大竹 哲也 | 93 | 静岡 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 片岡 昌彰 | 85 | 千葉 | 追込 | 南関3番手 | |||||||||
7 | △ | 武藤 嘉伸 | 59 | 埼玉 | 追込 | 同県ラインで井上君。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 伊藤 司 | 83 | 福島 | 自在 | 自力。 | |||||||||
9 | … | 木下 章 | 61 | 長野 | 自在 | 自力。 | ||||||||||
← | 9 | 4 | 8 | 1 | 5 | 2 | 6 | 3 | 7 | |||||||
自在 | 追込 | 自在 | 追捲 | 逃捲 | 追込 | 追込 | 自在 | 追込 | ||||||||
降級後の旭は未勝利だが格上なのは確か。バック数一番の大竹の番手があるし本命期待。一撃の魅力は捲りシャープな井上。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ▲ | 増田 利明 | 81 | 静岡 | 自在 | 大沼さん。 | ||||||||
2 | 2 | × | 隅田 洋介 | 107 | 栃木 | 逃捲 | 先行。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 笹治 稔 | 55 | 北海 | 追込 | 相馬君-坂本君の3番手。 | |||||||||
4 | 4 | … | 鱒渕 佳克 | 72 | 栃木 | 追込 | 地元同士の隅田君へ。 | |||||||||
5 | ○ | 相馬 竹伸 | 93 | 青森 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 郡司 盛夫 | 50 | 神奈 | 追込 | 南関3番手 | |||||||||
7 | ◎ | 坂本 毅 | 77 | 秋田 | 追込 | 相馬君。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 久保田 敦 | 76 | 群馬 | 追捲 | 地元コンビを追走する。 | |||||||||
9 | … | 大沼 孝行 | 74 | 静岡 | 逃捲 | 先行主体。 | ||||||||||
← | 5 | 7 | 3 | 9 | 1 | 6 | 2 | 4 | 8 | |||||||
逃捲 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 自在 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追捲 | ||||||||
相馬と坂本の残している数字が傑出。この2人での首位争いと読むが、大沼の番手がある増田は鋭い。地元の隅田も気合駆け。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ◎ | 荒井 春樹 | 99 | 長野 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||
2 | 2 | … | 大島 将人 | 94 | 福島 | 自在 | 自力。 | |||||||||
3 | 3 | × | 浦野 慈生 | 103 | 神奈 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
4 | 4 | … | 佐藤 拓哉 | 63 | 宮城 | 追込 | 北の3番手 | |||||||||
5 | ○ | 森山 哲郎 | 75 | 群馬 | 追込 | 上信ラインで荒井君。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 前田 義秋 | 52 | 栃木 | 追込 | 荒井君-森山君の後ろ。 | |||||||||
7 | ▲ | 岡嵜 浩一 | 69 | 神奈 | 追込 | 神奈川同士の浦野君へ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 植田 誠 | 61 | 静岡 | 追込 | 南関3番手 | |||||||||
9 | △ | 白川 将太 | 93 | 青森 | 追捲 | 大島君。 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 6 | 2 | 9 | 4 | 3 | 7 | 8 | |||||||
逃捲 | 追込 | 追込 | 自在 | 追捲 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||
機動力なら荒井が上だ。仕掛けどころを逃さず発進して森山と決める。目標を得た岡嵜と白川も展開が向けば勝ち負け。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ○ | 井上 公利 | 93 | 宮城 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||
2 | 2 | … | 永井 隆一 | 83 | 東京 | 追込 | 埼京ラインで平原君目標。 | |||||||||
3 | 3 | × | 武藤 貴志 | 81 | 千葉 | 自在 | 自力。 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 平原 啓多 | 97 | 埼玉 | 逃捲 | 自力基本の自在戦です。 | |||||||||
5 | … | 亀谷 隆一 | 92 | 神奈 | 追込 | 武藤さん。 | ||||||||||
5 | 6 | △ | 徳永 真一 | 100 | 青森 | 追捲 | 北3番手。 | |||||||||
7 | … | 海野 晃 | 58 | 静岡 | 追込 | 南関ラインの3番手です。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 物部 国治 | 76 | 東京 | 追込 | 埼京3番手 | |||||||||
9 | ◎ | 石田 岳彦 | 89 | 岩手 | 追込 | 井上君。 | ||||||||||
← | 3 | 5 | 7 | 1 | 9 | 6 | 4 | 2 | 8 | |||||||
自在 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追捲 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||
井上の主導権が有力だしその番手・石田に期待だ。東北ワンツーからだが、復調している平原と武藤の捲りも十分に買える。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ◎ | 伊藤 一貴 | 72 | 栃木 | 追込 | 近藤君。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 太刀川一成 | 100 | 千葉 | 自在 | 自力自在。 | |||||||||
3 | 3 | × | 矢島 一弥 | 92 | 群馬 | 追込 | 保科君にジカ付けする。 | |||||||||
4 | 4 | … | 保科 千春 | 100 | 宮城 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
5 | ○ | 近藤 寛央 | 97 | 東京 | 自在 | 自力自在。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 小林 覚 | 56 | 神奈 | 追込 | 南関ラインの3番手。 | |||||||||
7 | … | 堀 政美 | 65 | 茨城 | 追込 | 近藤君の4番手からです。 | ||||||||||
6 | 8 | △ | 坂本将太郎 | 101 | 栃木 | 追込 | 伊藤さん。 | |||||||||
9 | … | 山内 大作 | 75 | 静岡 | 追込 | 太刀川君。 | ||||||||||
← | 4 | 3 | 5 | 1 | 8 | 7 | 2 | 9 | 6 | |||||||
逃捲 | 追込 | 自在 | 追込 | 追込 | 追込 | 自在 | 追込 | 追込 | ||||||||
伊藤はタテ型だ。近藤にスピードをもらって一気の差し。太刀川-山内の南関勢も互角。保科の捲りもタイミング一つで浮上。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。