予想情報

予想情報 宇都宮競輪

≪ 4月28日 宇都宮競輪  |  5月28日 宇都宮競輪 ≫

4月29日 宇都宮競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R

                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 武藤 貴志 81 千葉 自在 自力。
2 2 渡辺 政幸 90 埼玉 追込 同県の細沼さんの番手へ。
3 3 栗原 稔貴 71 栃木 追込 補充出走
4 4 甲斐 康昭 89 群馬 追込 同県の赤石さんに任せる。
5 細沼 健治 89 埼玉 自在 補充出走
5 6 馬場 喜泰 76 埼玉 自在 埼玉3番手
7 中西  司 95 神奈 追捲 同県の加藤君の番手へ。
6 8 × 加藤 健一 107 神奈 逃捲 自力で勝てる様に走る。
9 赤石  聡 69 群馬 追込 武藤君の機動力に乗る。
1 9 4   5 2 6   8 7   3  
自在 追込 追込   自在 追込 自在   逃捲 追捲   追込  
コマ切れ戦なら武藤だ。捲り一撃で最終日に1勝。加藤-中西のセットも仕掛け一つだ。3人の埼玉勢も組み立て次第で一発。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 高森 圭介 83 栃木 追込 大井さんの番手で頑張る。
2 2 小原 伸哉 97 北海 追込 北日本ラインで鈴木君へ。
3 3 澁谷  錬 103 神奈 自在 流れを見ての自力自在戦。
4 4 関   敬 81 栃木 追込 補充出走
5 鈴木 裕斗 99 宮城 自在 いつも通り自力自在戦。
5 6 大井  崇 73 茨城 逃捲 補充出走
7 長岡  豪 91 群馬 追込 補充出走
6 8 内田 晃弘 61 静岡 追込 南関ラインで澁谷君目標。
9 × 白川 裕也 85 青森 追込 北の3番手を固める。
3 8   5 2 9   7   6 1 4  
自在 追込   自在 追込 追込   追込   逃捲 追込 追込  
大井の逃げに乗る高森-関の地元勢に期待。ただ、鈴木からシビアに踏む小原にも食指が沸くし、澁谷も気合の総力戦で進出。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 佐伯  翔 97 福島 追込 藤本さん。
2 2 田中 誇士 103 静岡 逃捲 自力。
3 3 渡辺 恭典 75 栃木 追込 大矢君の番手で頑張る。
4 4 鈴木  守 61 神奈 追込 安坂君から
5 大矢 崇弘 107 東京 逃捲 自力。
5 6 藤本 龍也 98 長野 自在 自力。
7 × 安坂 洋一 79 神奈 追込 静岡コンビの後ろですね。
6 8 笹治  稔 55 北海 追込 大矢君の3番手を回る。
9 梅原 大治 81 静岡 追込 同県田中君
6 1   2 9 7 4   5 3 8    
自在 追込   逃捲 追込 追込 追込   逃捲 追込 追込    
組み立ての甘い田中だが動きは抜群。中団確保から渾身の捲りを決めて梅原がピッタリ。大矢が本領発揮なら渡辺とワンツー。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 鈴木  純 73 神奈 追込 位置を決めずに走る。
2 2 加賀美智史 87 山梨 逃捲 自力。
3 3 藤原 清隆 87 静岡 追込 高瀬さん。
4 4 高瀬  卓 87 埼玉 自在 自力。
5 川上真二郎 86 新潟 追捲 加賀美君。
5 6 小野寺悠太 97 福島 逃捲 自力。
7 松江 健一 72 静岡 追込 藤原君。
6 8 × 本間 慎吾 91 新潟 追込 川上さんの後ろで3番手。
9 相良 勝美 70 福島 追込 福島同士の小野寺君へ。
2 5 8   4 3 7   1   6 9  
逃捲 追捲 追込   自在 追込 追込   追込   逃捲 追込  
加賀美の動きが軽快だ。その番手がある川上を軸に推したが、高瀬も数字以上の動きだ。その番手は87期同期の藤原が主張。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 鰐淵 圭佑 90 群馬 追込 上越ラインで松本さんへ。
2 2 × 須藤 雄太 89 千葉 追込 位置決めず
3 3 関戸  努 82 宮城 追込 本馬君。
4 4 古寺 伸洋 78 埼玉 追込 埼京ラインで内藤君目標。
5 中川 慶一 91 千葉 追込 須藤さんか切れ目から。
5 6 松本 一成 77 新潟 逃捲 自力。
7 太田 貴之 88 宮城 追込 北3番手。
6 8 本馬  陵 99 福島 逃捲 先行基本。
9 内藤 高裕 96 東京 自在 自力自在。
6 1   2 5   8 3 7   9 4  
逃捲 追込   追込 追込   逃捲 追込 追込   自在 追込  
本馬と関戸が再度連係。本馬が準決の分まで頑張り関戸-太田だ。ただ、須藤の突っ込みもあるし、内藤の自在戦も遜色なし。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 中村 良二 81 福岡 追込 九州ラインで小原君へ。
2 2 上田  隼 97 岐阜 自在 前々。
3 3 堀  政美 65 茨城 追込 渡辺さんの後ろで3番手。
4 4 佐藤 雅春 94 宮城 逃捲 自力。
5 小原 将通 92 大分 追込 自在。
5 6 柿沼 信也 91 埼玉 逃捲 自力。
7 佐藤愼太郎 83 福島 追込 佐藤雅君の番手で頑張る。
6 8 西   徹 79 石川 追込 単騎で。
9 × 渡辺 藤男 57 栃木 追込 柿沼君。
5 1   8   6 9 3   2   4 7
追込 追込   追込   逃捲 追込 追込   自在   逃捲 追込
佐藤雅の番手から佐藤愼の差しを買う。動き俊敏な上田を相手に推した。柿沼に乗る渡辺も狙えるし、自在の小原も展開一つ。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 内藤  敦 80 岡山 追込 位置を決めずに走る。
2 2 関  貴之 93 茨城 追込 飯山君の番手で頑張る。
3 3 松岡 篤哉 97 岐阜 逃捲 自力。
4 4 細川  洋 69 神奈 追込 保科君。
5 竹内 公亮 86 岐阜 追込 松岡君。
5 6 保科 千春 100 宮城 逃捲 自力。
7 藤原  浩 87 高知 追込 岐阜コンビの後ろです。
6 8 × 鈴木龍之介 81 栃木 追込 関君。
9 飯山 泰行 98 北海 自在 自力。
3 5 7   9 2 8   1   6 4  
逃捲 追込 追込   自在 追込 追込   追込   逃捲 追込  
松岡は初日のシード組。一般戦で負ける訳には…。竹内がガードで岐阜ワンツーが人気。飯山-関-鈴木が第2ライン評価。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 伊早坂駿一 105 茨城 逃捲 先行基本。
2 2 × 會田 正一 68 千葉 追込 南関ラインで齋藤君目標。
3 3 石田 宏樹 91 青森 逃捲 引地さん。
4 4 坂本将太郎 101 栃木 追込 伊早坂君の番手ですね。
5 齋藤 友幸 90 静岡 逃捲 自力。
5 6 引地 正人 87 秋田 逃捲 自力。
7 山下 貴之 85 神奈 追込 勝負権のある位置を狙う。
6 8 神田 宏行 62 埼玉 追込 栃茨勢。
9 安藤 宜明 74 神奈 追込 南関3番手
1 4 8   5 2 9   7   6 3  
逃捲 追込 追込   逃捲 追込 追込   追込   逃捲 逃捲  
本命はシリーズリーダーの伊早坂だが、仕上がりは齋藤も文句なしで2人の力勝負車券。引地に託す石田も展開一つで逆転。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 布居 寛幸 72 和歌 追込 中野君。
2 2 鈴木雄一朗 94 東京 逃捲 自力。
3 3 鈴木  誠 55 千葉 追込 篠原君にジカ付けする。
4 4 藤田 和彦 63 神奈 追込 鈴木誠さんの後ろへ。
5 篠原 龍馬 89 高知 逃捲 自力。
5 6 矢島 一弥 92 群馬 追込 埼京勢。
7 中野 彰人 93 和歌 逃捲 自力。
6 8 × 榊枝 輝文 79 福島 追込 和歌山コンビの後ろから。
9 小沼  良 68 埼玉 追込 鈴木雄君。
5 3 4   7 1 8   2 9 6    
逃捲 追込 追込   逃捲 追込 追込   逃捲 追込 追込    
同県後輩の中野の番手がある布居が本命だ。和歌山ワンツーから入るが、篠原-鈴木誠はいいセット。鈴木雄も一発を秘める。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 幸田 光博 67 栃木 追込 山本君にジカ付けする。
2 2 根本 哲吏 97 秋田 逃捲 先行を基本の組み立て。
3 3 × 八谷 誠賢 77 福岡 逃捲 自力。
4 4 二藤 元太 95 静岡 追捲 高木さん。
5 山本  直 101 岡山 逃捲 先行。
5 6 内山 貴裕 95 京都 追込 単騎で。
7 小坂 敏之 74 栃木 追込 幸田さんの後ろを回る。
6 8 梶山裕次郎 87 福岡 追込 八谷さん。
9 高木 隆弘 64 神奈 追込 根本君ジカ
2 9 4   5 1 7   3 8   6  
逃捲 追込 追捲   逃捲 追込 追込   逃捲 追込   追込  
準決の根本は展開にツキがなかっただけ。ここなら破壊力は一番だ。高木が食い下がる。ただ、山本と八谷なら互角に闘える。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 鈴木 竜士 107 茨城 逃捲 自力。
2 2 山本 伸一 101 京都 逃捲 自力で勝てる様に頑張る。
3 3 安東 宏高 90 大分 追込 位置決めず
4 4 × 藤田 大輔 91 千葉 自在 自力。
5 矢野 昌彦 91 栃木 逃捲 鈴木君。
5 6 小川  巧 57 岡山 追込 山本君ラインの3番手。
7 兵藤 一也 82 群馬 追込 栃茨ラインの後ろへ。
6 8 吉原 友彦 83 神奈 自在 藤田君。
9 小川 圭二 68 徳島 追込 山本君ジカ
2 9 6   1 5 7   3   4 8  
逃捲 追込 追込   逃捲 逃捲 追込   追込   自在 自在  
積極果敢な鈴木の番手を回れる矢野に絶好機到来。地元Vに期待だが、本格化した山本も互角だ。藤田も遜色のない仕上がり。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 4月28日 宇都宮競輪  |  5月28日 宇都宮競輪 ≫