予想情報
予想情報 宇都宮競輪
3月11日 宇都宮競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | … | 奥山 雅士 | 65 | 静岡 | 追込 | 鈴木君。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 須々田大昇 | 80 | 青森 | 追込 | 伊東君。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 今泉 薫 | 89 | 群馬 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
4 | 4 | … | 石橋 裕幸 | 83 | 千葉 | 追込 | 南関で連係 | |||||||||
5 | ○ | 小室 貴広 | 75 | 茨城 | 追込 | 今泉君の番手を回る。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 鈴木 広人 | 99 | 神奈 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
7 | × | 越川 一寿 | 78 | 埼玉 | 追捲 | 伊東君-須々田さんの後ろ | ||||||||||
6 | 8 | … | 若林 隆行 | 70 | 茨城 | 追込 | 今泉君-小室君の後ろ。 | |||||||||
9 | ▲ | 伊東 翔貴 | 100 | 福島 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||||
← | 9 | 2 | 7 | 6 | 1 | 4 | 3 | 5 | 8 | |||||||
逃捲 | 追込 | 追捲 | 逃捲 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||
今泉は直前の地元開催が抜群だった。ここは小室の援護もあるし本命に推したが、伊東の自力戦も遜色なしで逆転も可能。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | △ | 関 智晴 | 89 | 新潟 | 追捲 | 松本さん。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 石田 宏樹 | 91 | 青森 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
3 | 3 | × | 川崎 智広 | 83 | 神奈 | 追込 | ラインの江本君マーク。 | |||||||||
4 | 4 | … | 小林 高志 | 79 | 東京 | 追込 | 斉藤さん。 | |||||||||
5 | ▲ | 江本 博明 | 90 | 千葉 | 自在 | 自力、自在 | ||||||||||
5 | 6 | … | 斉藤 重明 | 71 | 東京 | 自在 | 自力、自在 | |||||||||
7 | … | 高橋 健太 | 80 | 静岡 | 追込 | 江本君-川崎さんの後ろ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 松本 一成 | 77 | 新潟 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
9 | ○ | 栗林 巧 | 89 | 青森 | 追捲 | 青森同士の石田君へ。 | ||||||||||
← | 8 | 1 | 2 | 9 | 5 | 3 | 7 | 6 | 4 | |||||||
逃捲 | 追捲 | 逃捲 | 追捲 | 自在 | 追込 | 追込 | 自在 | 追込 | ||||||||
2車の石田だが強力先行不在。ペースに持ち込んで栗林と決める。強力捲りの江本からも狙えるし、関にもシャープな差し。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ◎ | 伊早坂駿一 | 105 | 茨城 | 逃捲 | 先行基本。 | ||||||||
2 | 2 | × | 溝口 和人 | 85 | 神奈 | 追込 | 奥原君。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 白石 大輔 | 88 | 福島 | 追込 | 高橋さんの番手を回る。 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 小坂 勇 | 64 | 栃木 | 追込 | 茨栃ラインで伊早坂君。 | |||||||||
5 | △ | 高橋 明久 | 98 | 宮城 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 奥原 亨 | 103 | 神奈 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
7 | … | 瀧野 勝太 | 92 | 群馬 | 追捲 | 北勢へ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 鱒渕 佳克 | 72 | 栃木 | 追込 | 伊早坂君-小坂さんへ。 | |||||||||
9 | … | 青島 宗仁 | 51 | 静岡 | 追込 | 神奈川勢へ | ||||||||||
← | 1 | 4 | 8 | 6 | 2 | 9 | 5 | 3 | 7 | |||||||
逃捲 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追捲 | ||||||||
伊早坂が強烈ダッシュを披露して前団を一蹴する。番手は小坂だが長欠明けの不安あり。高橋に乗るシャープな白石を相手に。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | … | 笹治 稔 | 55 | 北海 | 追込 | 竹内君。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 飯田 威文 | 67 | 埼玉 | 追込 | 同県後輩の笠松君。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 齊藤 健人 | 92 | 静岡 | 逃捲 | 先行。 | |||||||||
4 | 4 | × | 竹内 優也 | 89 | 北海 | 自在 | 渡辺君。 | |||||||||
5 | △ | 清水 吉康 | 85 | 東京 | 追込 | 埼玉コンビ | ||||||||||
5 | 6 | … | 渡辺 雄太 | 100 | 福島 | 逃捲 | 先行。 | |||||||||
7 | … | 栗田 雄矢 | 96 | 静岡 | 追込 | 齊藤君にマークする。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 青木 貴之 | 80 | 神奈 | 追込 | 静岡コンビの3番手へ。 | |||||||||
9 | ○ | 笠松 将太 | 100 | 埼玉 | 逃捲 | 先行。 | ||||||||||
← | 3 | 7 | 8 | 9 | 2 | 5 | 6 | 4 | 1 | |||||||
逃捲 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 自在 | 追込 | ||||||||
パワーアップ著しい笠松には実力者の飯田だ。この埼玉両者が主力だが、齊藤の自力戦は迫力満点。竹内も意地を見せたい。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ▲ | 増田 利明 | 81 | 静岡 | 追捲 | 自在。 | ||||||||
2 | 2 | × | 中田 健二 | 56 | 埼玉 | 追込 | 同県ラインで片折君。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 小酒 大勇 | 103 | 福島 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
4 | 4 | … | 佐藤 雅彦 | 87 | 宮城 | 追込 | 小酒君-中野さんの3番手 | |||||||||
5 | … | 斯波 雅貴 | 64 | 静岡 | 追込 | 増田君。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 菊地 大輔 | 85 | 栃木 | 追込 | 埼玉勢へ。 | |||||||||
7 | ○ | 中野 良 | 83 | 北海 | 追捲 | 小酒君。 | ||||||||||
6 | 8 | △ | 片折 勇輝 | 95 | 埼玉 | 逃捲 | 自力、自在 | |||||||||
9 | … | 石橋 伸和 | 88 | 千葉 | 追込 | 位置は決めないでやる。 | ||||||||||
← | 3 | 7 | 4 | 1 | 5 | 9 | 8 | 2 | 6 | |||||||
逃捲 | 追捲 | 追込 | 追捲 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||
小酒は「大器」と呼び声の高い103期の若武者だ! 優勝候補の一角を担う選手だし絶対の本命。中野は意地でも食い下がる。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ◎ | 新山 将史 | 98 | 青森 | 逃捲 | 先行か捲りの自力勝負。 | ||||||||
2 | 2 | × | 川口 直人 | 84 | 神奈 | 追込 | 自分でやる | |||||||||
3 | 3 | … | 須藤 直道 | 68 | 群馬 | 追込 | 今井君。 | |||||||||
4 | 4 | … | 宮内 善光 | 88 | 群馬 | 追込 | 自分でやる | |||||||||
5 | ▲ | 須藤 悟 | 99 | 千葉 | 追捲 | 原岡君。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 今井 裕介 | 93 | 茨城 | 自在 | 自力。 | |||||||||
7 | △ | 原岡泰志郎 | 100 | 千葉 | 逃捲 | 自力で勝つ競走をやる。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 旭 啓介 | 86 | 神奈 | 自在 | 川口さん。 | |||||||||
9 | ○ | 杉浦 康一 | 58 | 北海 | 追込 | 北ラインで新山君へ。 | ||||||||||
← | 1 | 9 | 2 | 8 | 6 | 3 | 7 | 5 | 4 | |||||||
逃捲 | 追込 | 追込 | 自在 | 自在 | 追込 | 逃捲 | 追捲 | 追込 | ||||||||
新山は宇都宮バンクとの相性抜群。杉浦とのセットからだが、原岡-須藤悟の千葉両者と乗れてる神奈川コンビも遜色なしだ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ▲ | 山本 恵介 | 100 | 福島 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 渡辺 満 | 73 | 福岡 | 追込 | 福岡同士の八谷君へ。 | |||||||||
3 | 3 | × | 高橋 大作 | 83 | 東京 | 追込 | 埼京ラインで宮下君。 | |||||||||
4 | 4 | … | 宮下 貴之 | 81 | 埼玉 | 自在 | 自力。 | |||||||||
5 | … | 上田 裕和 | 86 | 三重 | 追込 | 桜井君。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 望月 紀男 | 79 | 静岡 | 追込 | 位置は決めないでやる。 | |||||||||
7 | ◎ | 八谷 誠賢 | 77 | 福岡 | 自在 | 自力。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 桜井 雄太 | 100 | 愛知 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
9 | △ | 渡邉 正光 | 95 | 福島 | 追込 | 山本さん。 | ||||||||||
← | 7 | 2 | 1 | 9 | 6 | 4 | 3 | 8 | 5 | |||||||
自在 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | 自在 | 追込 | 逃捲 | 追込 | ||||||||
500バンクなら八谷のスピードが活きるはずだ。渡辺満がマークだが、数字に見劣りを感じる。別線を相手にしてもいい。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ▲ | 東矢 昇太 | 98 | 熊本 | 自在 | 自力。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 田村 真広 | 83 | 群馬 | 追込 | ラインの荒井君マークで。 | |||||||||
3 | 3 | … | 野本 翔太 | 91 | 高知 | 追込 | 中四国ラインで近藤さん。 | |||||||||
4 | 4 | … | 元砂 勇雪 | 103 | 奈良 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
5 | △ | 伊藤 一貴 | 72 | 栃木 | 追込 | 荒井君-田村君の3番手。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 下田 和美 | 72 | 熊本 | 追込 | 東矢君。 | |||||||||
7 | … | 光岡 義洋 | 73 | 愛知 | 追込 | 元砂君。 | ||||||||||
6 | 8 | ○ | 荒井 春樹 | 99 | 長野 | 逃捲 | 先行基本。 | |||||||||
9 | × | 近藤 範昌 | 82 | 岡山 | 追捲 | 自力、自在 | ||||||||||
← | 1 | 6 | 8 | 2 | 5 | 4 | 7 | 9 | 3 | |||||||
自在 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追捲 | 追込 | ||||||||
荒井は数字以上に強い。その番手がある田村に期待したが、元砂も能力評価の高い選手。東矢、野本、近藤らも展開一つだ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ○ | 幸田 光博 | 67 | 栃木 | 追込 | 坂本君の番手にいく。 | ||||||||
2 | 2 | × | 谷口 遼平 | 103 | 三重 | 逃捲 | 先行基本。 | |||||||||
3 | 3 | … | 遠藤 勝行 | 73 | 静岡 | 追込 | 南関ラインで矢口君。 | |||||||||
4 | 4 | △ | 矢口 大樹 | 95 | 千葉 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
5 | ◎ | 坂本 貴史 | 94 | 青森 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 森下 忠夫 | 69 | 高知 | 追込 | 吉松君。 | |||||||||
7 | ▲ | 北川 紋部 | 78 | 福井 | 追込 | 中部近畿で谷口君へ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 吉松 直人 | 90 | 高知 | 自在 | 自力、自在 | |||||||||
9 | … | 須賀 和彦 | 89 | 茨城 | 自在 | 幸田さん。 | ||||||||||
← | 5 | 1 | 9 | 2 | 7 | 4 | 3 | 8 | 6 | |||||||
逃捲 | 追込 | 自在 | 逃捲 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 自在 | 追込 | ||||||||
坂本は1着回数が増えて上昇中。幸田-須賀の援護があって充実の布陣を組める。谷口と矢口も能力は確かで抵抗は激しい。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ▲ | 川木 敬大 | 84 | 兵庫 | 追込 | 兵庫同士の角君の番手へ。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 守安 政雄 | 94 | 岡山 | 追込 | 同県河端君の番手ですね。 | |||||||||
3 | 3 | … | 小沼 良 | 68 | 埼玉 | 追込 | 位置決めず | |||||||||
4 | 4 | … | 石井 毅 | 74 | 神奈 | 追込 | 對馬君。 | |||||||||
5 | ◎ | 河端 朋之 | 95 | 岡山 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 對馬 太陽 | 85 | 神奈 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
7 | × | 杉山 悠也 | 89 | 秋田 | 追込 | 川津君。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 川津 悠揮 | 96 | 北海 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
9 | △ | 角 令央奈 | 98 | 兵庫 | 逃捲 | 先行か捲りの自力勝負。 | ||||||||||
← | 5 | 2 | 9 | 1 | 3 | 6 | 4 | 8 | 7 | |||||||
逃捲 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 逃捲 | 追込 | ||||||||
河端が強烈ダッシュ戦で前団をひと飲み。マークは守安で岡山ワンツー。復調著しい角-川木も狙えるし、杉山にも鋭い差し。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | ◎ | 横山 尚則 | 100 | 茨城 | 逃捲 | 小原さん。 | ||||||||
2 | 2 | … | 柴崎 俊光 | 91 | 三重 | 追込 | 前々。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 真崎新太郎 | 85 | 栃木 | 追込 | 茨城コンビの後ろへ。 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 伊勢崎彰大 | 81 | 千葉 | 追込 | 鈴木君。 | |||||||||
5 | … | 立花 成泰 | 82 | 岡山 | 追込 | 先手から。 | ||||||||||
5 | 6 | △ | 小原 唯志 | 101 | 茨城 | 逃捲 | 僕は自力で頑張るだけ。 | |||||||||
7 | × | 望月裕一郎 | 65 | 静岡 | 追込 | 千葉コンビの後ろへ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 島野 浩司 | 62 | 愛知 | 追込 | 柴崎君。 | |||||||||
9 | … | 鈴木 裕 | 92 | 千葉 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||||
← | 2 | 8 | 6 | 1 | 3 | 5 | 9 | 4 | 7 | |||||||
追込 | 追込 | 逃捲 | 逃捲 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||
小原が飛び出して横山-真崎の抜け出しを狙ったが強敵揃い。伊勢崎が軸になる南関勢もいいし、柴崎と立花も組み立て一つ。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。