予想情報
予想情報 豊橋競輪
11月1日 豊橋競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | 注 | 山田 圭二 | 70 | 愛知 | A級2班 | マ差 | 地元同士の富安君 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 楢原 由将 | 94 | 福岡 | A級2班 | 差捲 | 自力でいく。 | |||||||||
3 | 3 | × | 齋藤 仁 | 83 | 徳島 | A級1班 | マ差 | 同県の平川さん。 | |||||||||
4 | 4 | … | 山下 茂樹 | 65 | 大阪 | A級2班 | マ差 | 決めずに。 | |||||||||
5 | … | 吉成 貴博 | 97 | 熊本 | A級2班 | 差捲 | 九州三番手で。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 大森 績 | 59 | 愛媛 | A級2班 | マ差 | 四国で徳島へ。 | |||||||||
7 | ○ | 高尾 剛文 | 66 | 福岡 | A級2班 | マ差 | 久留米同士の楢原 | ||||||||||
6 | 8 | … | 富安 保充 | 91 | 愛知 | A級2班 | マ差 | (補充出走) | |||||||||
9 | △ | 平川 公一 | 86 | 徳島 | A級2班 | 差捲 | 自力で崩れない様 | ||||||||||
← | 9 | 3 | 6 | 2 | 7 | 5 | 8 | 1 | 4 | ||||||||
差捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | マ差 | |||||||||
◎楢原が好位キープして捲るか○高尾がマークして△平川が先行も含め自力勝負×齋藤がつづく 注)山田に注 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | × | 竹内 真一 | 89 | 福岡 | A級2班 | マ差 | 同県の内山君。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 松山 勝久 | 73 | 福井 | A級1班 | マ差 | 体は大丈夫。⑧へ | |||||||||
3 | 3 | … | 龍門 慎太郎 | 96 | 岡山 | A級1班 | 差捲 | 自力で。 | |||||||||
4 | 4 | … | 藤原 義浩 | 76 | 徳島 | A級2班 | マ差 | とりあえず近畿へ | |||||||||
5 | 注 | 荘田 竜斗 | 97 | 大分 | A級2班 | 差捲 | 単騎で一発狙って | ||||||||||
5 | 6 | … | 小畑 大臣 | 74 | 岡山 | A級2班 | マ差 | 同県の龍門君。 | |||||||||
7 | ○ | 内山 拓 | 88 | 福岡 | A級1班 | 差捲 | 自力でいく。 | ||||||||||
6 | 8 | △ | 松本 琢也 | 95 | 兵庫 | A級2班 | 先捲 | 先手を取れる様に | |||||||||
9 | … | 林 明宏 | 79 | 高知 | A級2班 | マ差 | 中国の三番手に。 | ||||||||||
← | 8 | 2 | 4 | 7 | 1 | 5 | 3 | 6 | 9 | ||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | 差捲 | 差捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
◎松山が松本の逃げに乗って有利に運ぶか△松本が逃げ粘るも○内山が捲り追込み×竹内の線。注)荘田に一考 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ○ | 時松 正 | 67 | 熊本 | A級1班 | マ差 | 世話になってる⑤ | ||||||||
2 | 2 | △ | 坂本 匡洋 | 91 | 大阪 | A級1班 | 差捲 | 自力自在に。 | |||||||||
3 | 3 | … | 中石 昌芳 | 81 | 広島 | A級2班 | マ差 | 前々で。 | |||||||||
4 | 4 | … | 渡会 啓介 | 83 | 愛知 | A級2班 | 差捲 | 決めず自在に。 | |||||||||
5 | ◎ | 加藤 大輔 | 87 | 大分 | A級1班 | 差捲 | 自分で前々へ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 竜門 孝宗 | 95 | 兵庫 | A級2班 | マ差 | 賀川さんへ。 | |||||||||
7 | 注 | 仲山 桂 | 66 | 熊本 | A級2班 | マ差 | 別れて小竹君へ。 | ||||||||||
6 | 8 | × | 賀川 敏之 | 99 | 兵庫 | A級2班 | 差捲 | いいなら坂本さん | |||||||||
9 | … | 小竹 洋平 | 97 | 福岡 | A級2班 | 先捲 | 別線で自力です。 | ||||||||||
← | 9 | 7 | 5 | 1 | 3 | 2 | 8 | 6 | 4 | ||||||||
先捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | 差捲 | マ差 | 差捲 | |||||||||
◎加藤がコマ切れ戦を捲るか○時松がマークして△坂本も自力自在に×賀川がつづく。小竹 注)仲山も侮れぬ | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | 注 | 古川 貴之 | 93 | 佐賀 | A級1班 | 差捲 | 矢田さんに任せて | ||||||||
2 | 2 | … | 小堺 浩二 | 91 | 石川 | A級1班 | 差捲 | 柴田君の番手で。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 蓮井 祐輝 | 93 | 香川 | A級1班 | マ差 | 新人以来の宮崎君 | |||||||||
4 | 4 | … | 中村 光吉 | 60 | 三重 | A級1班 | マ差 | 中部三番手。 | |||||||||
5 | ◎ | 角 令央奈 | 98 | 兵庫 | A級1班 | 先捲 | 自力で。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 柴田 祐也 | 94 | 岐阜 | A級1班 | 先捲 | 任されれば自力で | |||||||||
7 | × | 宮崎 康司 | 94 | 香川 | A級2班 | 先捲 | 積極的にいきたい | ||||||||||
6 | 8 | … | 矢田 晋 | 94 | 福岡 | A級1班 | 先捲 | 前で自力で。 | |||||||||
9 | ○ | 南 大輔 | 76 | 京都 | A級2班 | マ差 | 角君に任せて。 | ||||||||||
← | 7 | 3 | 5 | 9 | 6 | 2 | 4 | 8 | 1 | ||||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | 差捲 | |||||||||
◎角が最終的に捲って決着つけるか○南がマークして×宮崎が積極的に逃げそう△蓮井の浮上。九州勢に注 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | … | 高嶋 一朗 | 62 | 岡山 | A級1班 | マ差 | 同県の野見へ。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 上田 隼 | 97 | 岐阜 | A級1班 | 差捲 | 後輩の大洞君。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 栗田 貴徳 | 93 | 愛媛 | A級1班 | 差捲 | 何でもし勝つ競走 | |||||||||
4 | 4 | … | 中川 博文 | 61 | 福井 | A級1班 | マ差 | 決めずに。 | |||||||||
5 | × | 小塚 潤 | 86 | 愛知 | A級1班 | マ差 | 岐阜の二人に。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 野見 泰要 | 101 | 岡山 | A級2班 | 先捲 | 先行基本に。 | |||||||||
7 | 注 | 篠原 英雄 | 81 | 高知 | A級1班 | マ差 | 栗田君に任せて。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 小谷 文康 | 94 | 広島 | A級1班 | マ差 | 高嶋さんの後ろ。 | |||||||||
9 | △ | 大洞 翔平 | 100 | 岐阜 | A級2班 | 先捲 | 付いて貰えば自力 | ||||||||||
← | 9 | 2 | 5 | 3 | 7 | 4 | 6 | 1 | 8 | ||||||||
先捲 | 差捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
◎上田が大洞を目標から台頭しそう△大洞が逃げ粘る×小塚が岐阜勢を追って○栗田が自力自在に逆転狙う | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ○ | 岩見 潤 | 71 | 三重 | A級1班 | マ差 | 小松島も岡本君と | ||||||||
2 | 2 | 注 | 四宮 哲郎 | 71 | 京都 | A級1班 | マ差 | 高松で連係菱田君 | |||||||||
3 | 3 | … | 田中 弘章 | 68 | 福岡 | A級1班 | マ差 | 園田君に任せて。 | |||||||||
4 | 4 | … | 長谷 俊昭 | 56 | 岡山 | A級2班 | マ差 | ラインの大屋君。 | |||||||||
5 | △ | 坂元 洋行 | 88 | 三重 | A級2班 | 差捲 | 中部三番手で。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 菱田 浩二 | 97 | 京都 | A級1班 | 先捲 | 自力で。 | |||||||||
7 | ◎ | 岡本 総 | 105 | 愛知 | A級1班 | 差捲 | 自力で積極的に。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 園田 鉄兵 | 93 | 熊本 | A級2班 | 差捲 | 自力自在に。 | |||||||||
9 | × | 大屋 健司 | 87 | 広島 | A級1班 | 差捲 | 任されて自力自在 | ||||||||||
← | 7 | 1 | 5 | 9 | 4 | 8 | 3 | 6 | 2 | ||||||||
差捲 | マ差 | 差捲 | 差捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | |||||||||
◎岡本が勝負処から一気に主導権を奪い逃げ切りそう○岩見マーク△坂元が三番手固めて×大屋の捲り一考 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ○ | 大竹 慎吾 | 55 | 大分 | S級2班 | マ差 | 篠原君へ。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 愛敬 博之 | 94 | 愛知 | S級2班 | 先捲 | 紀井君がいい。 | |||||||||
3 | 3 | 注 | 宮下 貴之 | 81 | 埼玉 | S級2班 | 差捲 | 自力でいく。 | |||||||||
4 | 4 | … | 山田 和巧 | 87 | 神奈川 | S級2班 | マ差 | 須藤君へ。 | |||||||||
5 | × | 高間 悠平 | 95 | 福井 | S級2班 | 先捲 | 単騎でやる。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 紀井 孝之 | 96 | 岡山 | S級2班 | 先捲 | 別で自力。 | |||||||||
7 | … | 川上 真二郎 | 86 | 新潟 | S級2班 | マ差 | 宮下さんへ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 須藤 誠 | 92 | 千葉 | S級2班 | マ差 | 自在にいく。 | |||||||||
9 | △ | 篠原 龍馬 | 89 | 高知 | S級2班 | 先捲 | 別で自力。 | ||||||||||
← | 6 | 2 | 5 | 9 | 1 | 3 | 7 | 8 | 4 | ||||||||
先捲 | 先捲 | 先捲 | 先捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | マ差 | |||||||||
◎愛敬が紀井を目標から抜け出すか△篠原が自力で攻めて○大竹の台頭もある×高間が前々好位をキープし | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | … | 栗林 巧 | 89 | 青森 | S級2班 | マ差 | 単騎でいく。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 丸元 大樹 | 82 | 兵庫 | S級2班 | マ差 | 中近で。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 松崎 貴久 | 82 | 富山 | S級2班 | 差捲 | 桜井君へ。 | |||||||||
4 | 4 | … | 丸山 直樹 | 93 | 埼玉 | S級2班 | 差捲 | 自力でいく。 | |||||||||
5 | △ | 大前 寛則 | 57 | 岡山 | S級2班 | マ差 | 一ノ瀬君へ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 一ノ瀬 匠 | 92 | 佐賀 | S級2班 | 先捲 | 自力でいく。 | |||||||||
7 | 注 | 渡辺 秀明 | 68 | 神奈川 | S級2班 | マ差 | 決めず前々へ。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 桜井 雄太 | 100 | 愛知 | S級2班 | 先捲 | 自力でいく。 | |||||||||
9 | × | 幸田 光博 | 67 | 栃木 | S級2班 | マ差 | 丸山君へ。 | ||||||||||
← | 8 | 3 | 2 | 7 | 1 | 4 | 9 | 6 | 5 | ||||||||
先捲 | 差捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | |||||||||
◎松崎が桜井の逃げを使い有利に運びそう○丸元がマークして。一ノ瀬の先行で△大前が浮上 注)渡辺も鋭く | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | △ | 池田 勇人 | 90 | 埼玉 | S級1班 | 先捲 | 自力で。 | ||||||||
2 | 2 | … | 友定 祐己 | 82 | 岡山 | S級1班 | 差捲 | 前で自在に何か。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 岡崎 智哉 | 96 | 大阪 | S級1班 | 先捲 | 先頭で頑張りたい | |||||||||
4 | 4 | 注 | 中野 彰人 | 93 | 和歌山 | S級2班 | 先捲 | 近畿三番手固め。 | |||||||||
5 | … | 岩本 和也 | 76 | 石川 | S級1班 | マ差 | 谷田君へ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 谷田 泰平 | 93 | 岐阜 | S級2班 | 差捲 | 自力。 | |||||||||
7 | ◎ | 松岡 健介 | 87 | 兵庫 | S級1班 | 先捲 | 岡崎君に任せて。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 佐竹 和也 | 83 | 徳島 | S級2班 | マ差 | 何度も友定さんと | |||||||||
9 | × | 齊藤 竜也 | 73 | 神奈川 | S級2班 | マ差 | 初めての池田君。 | ||||||||||
← | 3 | 7 | 4 | 1 | 9 | 2 | 8 | 6 | 5 | ||||||||
先捲 | 先捲 | 先捲 | 先捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | |||||||||
◎松岡は岡崎の番手有利に追込みそう○岡崎が主導権とり粘る△池田が好機に仕掛け×齊藤の線。友定に注 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ◎ | 松岡 篤哉 | 97 | 岐阜 | S級1班 | 先捲 | 積極的にいきたい | ||||||||
2 | 2 | … | 中村 敏之輔 | 91 | 北海道 | S級2班 | マ差 | 初の高木君援護。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 香川 雄介 | 76 | 香川 | S級1班 | マ差 | 山形君に任せて。 | |||||||||
4 | 4 | … | 田中 孝彦 | 91 | 静岡 | S級2班 | 先捲 | 自力自在に頑張る | |||||||||
5 | ○ | 林 巨人 | 91 | 愛知 | S級1班 | マ差 | 強い篤哉さん。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 三宅 裕武 | 88 | 三重 | S級2班 | マ差 | 中部ラインで。 | |||||||||
7 | × | 山形 一気 | 96 | 徳島 | S級1班 | 差捲 | 自力でいく。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 高木 翔 | 105 | 岩手 | S級2班 | 先捲 | 自力で何とかする | |||||||||
9 | 注 | 土屋 裕二 | 81 | 静岡 | S級1班 | マ差 | やっと田中君一緒 | ||||||||||
← | 1 | 5 | 6 | 7 | 3 | 8 | 2 | 4 | 9 | ||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | |||||||||
◎松岡は主導権をとるか好位から捲ろう○林がマーク交すかの両者の争いか△香川が山形を目標に追込み注 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | × | 明田 春喜 | 89 | 北海道 | S級1班 | マ差 | 何回かある周輝君 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 新井 秀明 | 85 | 熊本 | S級1班 | マ差 | 荒井さんおかわり | |||||||||
3 | 3 | 注 | 伊藤 裕貴 | 100 | 三重 | S級2班 | 先捲 | 先行基本に。 | |||||||||
4 | 4 | … | 志智 俊夫 | 70 | 岐阜 | S級1班 | マ差 | 最近多い伊藤君。 | |||||||||
5 | △ | 坂本 周輝 | 100 | 青森 | S級2班 | 先捲 | いつも通り自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 小林 卓人 | 79 | 大阪 | S級2班 | マ差 | 中近で三番手に。 | |||||||||
7 | ◎ | 荒井 崇博 | 82 | 佐賀 | S級1班 | 差捲 | いつも通りやる。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 中川 貴徳 | 91 | 栃木 | S級2班 | マ差 | 北の三番手へ。 | |||||||||
9 | … | 飯田 裕次 | 97 | 福岡 | S級2班 | 差捲 | 九州三番手で。 | ||||||||||
← | 3 | 4 | 6 | 7 | 2 | 9 | 5 | 1 | 8 | ||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
◎荒井が中団で脚タメて一気の捲りを見せるか○新井がマークして△坂本の先行×明田の線。注)伊藤も果敢に |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。