予想情報
予想情報 富山競輪
9月8日 富山競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | △ | 吉澤 賢 | 94 | 千葉 | A級3班 | 差捲 | 前で。 自力自在に | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 安部 龍文 | 94 | 大分 | A級3班 | マ差 | 初連係の本島君へ | |||||||||
3 | 3 | 注 | 田崎 美佐夫 | 65 | 山梨 | A級3班 | マ差 | 大井君に任せます | |||||||||
4 | 4 | ○ | 本島 泰康 | 97 | 熊本 | A級3班 | 先捲 | 2車でも先行基本 | |||||||||
5 | 5 | … | 大井 崇 | 73 | 茨城 | A級3班 | 差捲 | 走ってみて。 自力 | |||||||||
6 | 6 | … | 布居 翼 | 109 | 和歌山 | A級3班 | 先捲 | 体は大丈夫。 自力 | |||||||||
7 | × | 橘 慶一郎 | 85 | 千葉 | A級3班 | マ差 | 吉澤君に任せます | ||||||||||
← | 1 | 7 | 6 | 5 | 3 | 4 | 2 | ||||||||||
差捲 | マ差 | 先捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | |||||||||||
機動力上位の○本島が出切れば得点面で勝る◎安部の抜け出しか。 新人の布居には千葉勢と思いきや△吉沢は自分で。 関東の速攻戦用心 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ◎ | 奥出 良 | 109 | 石川 | A級3班 | 先捲 | 先行できるように | ||||||||
2 | 2 | × | 小山 淳 | 103 | 福島 | A級3班 | 差捲 | 中部の後に付ける | |||||||||
3 | 3 | 注 | 白井 孝典 | 78 | 徳島 | A級3班 | マ差 | 同県の市山さんへ | |||||||||
4 | 4 | △ | 市山 芳宏 | 71 | 徳島 | A級3班 | 差捲 | 自分で何かします | |||||||||
5 | 5 | … | 戸ノ下 太郎 | 76 | 千葉 | A級3班 | マ差 | 単騎でスキを見て | |||||||||
6 | 6 | ○ | 近藤 時啓 | 76 | 岡山 | A級3班 | マ差 | 徳島の後に付ける | |||||||||
7 | … | 太田黒 真也 | 85 | 愛知 | A級3班 | マ差 | 初連係の奥出君へ | ||||||||||
← | 5 | 4 | 3 | 6 | 1 | 7 | 2 | ||||||||||
マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 差捲 | |||||||||||
地元デビュー戦となる◎奥出に期待乍ら未熟な面もあるだけに運行を誤ると奈良戦の二の舞にも。 徳島コンビの一撃十分。 ×小山は中部へ | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | △ | 高松 直満 | 74 | 福岡 | A級3班 | 差捲 | いいなら中近の後ろから | ||||||||
2 | 2 | × | 斉藤 重明 | 71 | 東京 | A級3班 | 差捲 | 後手を踏まない様に自力 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 日比野 行政 | 66 | 岐阜 | A級3班 | マ差 | 初連係の中川君の番手で | |||||||||
4 | 4 | 注 | 馬場 久 | 61 | 東京 | A級3班 | マ差 | 同郷の斉藤君に任せます | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 中川 勝貴 | 109 | 福井 | A級3班 | 先捲 | 感じは悪くない。 自力で | |||||||||
6 | 6 | … | 松本 剛 | 78 | 埼玉 | A級3班 | マ差 | 埼京連係。 東京の後ろで | |||||||||
7 | … | 佐藤 力彦 | 90 | 大分 | A級3班 | マ差 | 高松さんの後ろに付ける | ||||||||||
← | 2 | 4 | 6 | 5 | 3 | 1 | 7 | ||||||||||
差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | |||||||||||
短走路は初体験となる◎中川だが近況の勢いなら乗り切りそうだ。 ○日比野の口が空くと得点上位の△高松や厚み活用の×斉藤らが連入へ | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | 注 | 百瀬 匡 | 83 | 長野 | A級3班 | 差捲 | 自力自在に何でもします | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 高橋 清太郎 | 97 | 岡山 | A級3班 | 先捲 | 前回の分も。 前々自力で | |||||||||
3 | 3 | × | 松尾 正人 | 66 | 熊本 | A級3班 | マ差 | 東君と一緒だし任せます | |||||||||
4 | 4 | △ | 東 隆之 | 100 | 宮崎 | A級3班 | 先捲 | 調子も戻ってきた。 自力 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 佐々木 英之 | 78 | 香川 | A級3班 | マ差 | 連係もある高橋君の番手 | |||||||||
6 | 6 | … | 永澤 豊 | 37 | 茨城 | A級3班 | マ差 | 練習はしてきた。 九州後 | |||||||||
7 | … | 佐野 勝 | 52 | 徳島 | A級3班 | マ差 | 少しはましに。 中四国で | ||||||||||
← | 1 | 2 | 5 | 7 | 4 | 3 | 6 | ||||||||||
差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||||
捲り指向で買い被れぬ面もある◎高橋だがスピードを活かし一気にスパート。 △東が×松尾の援護を見込み先制攻撃。 S取りの 注)百瀬孤軍 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | △ | 伊藤 文秋 | 63 | 大阪 | A級3班 | マ差 | 番手は初めての田頭君へ | ||||||||
2 | 2 | ○ | 須永 勝太 | 98 | 福島 | A級3班 | 先捲 | 状態はいいと思う。 先行 | |||||||||
3 | 3 | … | 市川 昌二 | 54 | 広島 | A級3班 | マ差 | 走ってみて。 近畿の後ろ | |||||||||
4 | 4 | 注 | 山中 祥吾 | 56 | 静岡 | A級3班 | マ差 | 先手取りを期待して北へ | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 田頭 寛之 | 109 | 京都 | A級3班 | 先捲 | まだ課題も山積。 自力で | |||||||||
6 | 6 | … | 川本 隆史 | 80 | 岡山 | A級3班 | 差捲 | 決めず。 前々から流れで | |||||||||
7 | × | 片岡 典明 | 86 | 岩手 | A級3班 | マ差 | 連係した事もある須永君 | ||||||||||
← | 6 | 2 | 7 | 4 | 5 | 1 | 3 | ||||||||||
差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||||
短走路は8月の奈良で完全実績の新人◎田頭。◎田頭のパワーが中心の一戦乍ら△伊藤の口が空くと力の両立で○須永か。 川本は単騎戦で | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ○ | 飯塚 朋子 | 102 | 大阪 | A級2班 | 差捲 | 悪くない。 好位を狙って | ||||||||
2 | 2 | … | 山口 優衣 | 108 | 佐賀 | A級2班 | 差捲 | 練習では好感触。 好位へ | |||||||||
3 | 3 | × | 宮地 寧々 | 110 | 岐阜 | A級2班 | 差捲 | スタートが大事ですね。 | |||||||||
4 | 4 | 注 | 田中 麻衣美 | 102 | 新潟 | A級2班 | 差捲 | 少しでも前々でレースを | |||||||||
5 | 5 | △ | 野口 のぞみ | 110 | 長崎 | A級2班 | 差捲 | 状態は変わらず。 自在に | |||||||||
6 | 6 | … | 矢野 光世 | 104 | 福岡 | A級2班 | 差捲 | 体調はバッチリ。 前々へ | |||||||||
7 | ◎ | 荒牧 聖未 | 102 | 栃木 | A級2班 | 差捲 | 富山バンクは初。 自力で | ||||||||||
← | 7 | 1 | 3 | 2 | 5 | 4 | 6 | ||||||||||
差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | |||||||||||
富山初見参の◎荒牧が連勝を伸ばしそうで短走路を視野に入れ早めに動きそうだ。 他派の位置取り注目乍ら力順ならば○飯塚が対抗格だ | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | △ | 坂本 咲 | 110 | 神奈川 | A級2班 | 差捲 | 前回は運で。 流れを見て | ||||||||
2 | 2 | × | 飯田 よしの | 106 | 東京 | A級2班 | 差捲 | 取れた位置から流れ見て | |||||||||
3 | 3 | … | 岡崎 優美 | 108 | 岡山 | A級2班 | 差捲 | 位置取りは課題。 前々へ | |||||||||
4 | 4 | … | 越田 恵美子 | 102 | 石川 | A級2班 | 差捲 | 取れた位置から。 流れで | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 石井 貴子 | 106 | 千葉 | A級2班 | 差捲 | 富山は2度目です。 自力 | |||||||||
6 | 6 | ○ | 佐藤 亜貴子 | 108 | 神奈川 | A級2班 | 差捲 | 三三は久々。 積極的に。 | |||||||||
7 | 注 | 明珍 裕子 | 104 | 福島 | A級2班 | 差捲 | 取れた位置から。 考えて | ||||||||||
← | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 7 | 6 | ||||||||||
差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | |||||||||||
富山は2回目の参戦となる◎石井だが完全Vの実績があり全て逃げ切り勝ち。 他の奇襲もありそうだが三三熟知の◎石井がパワーで制圧だ | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | … | 金子 周一郎 | 78 | 埼玉 | A級2班 | マ差 | 浦山さんをしっかり追走 | ||||||||
2 | 2 | × | 川口 聖翔 | 100 | 愛知 | A級1班 | 差捲 | 状態は上向き。 前々自力 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 永田 秀佑 | 103 | 長崎 | A級2班 | 先捲 | バックを取る様に自力で | |||||||||
4 | 4 | … | 俵 裕一郎 | 67 | 福岡 | A級2班 | マ差 | 永田君へ。 全面的に信頼 | |||||||||
5 | ◎ | 木村 浩宣 | 97 | 香川 | A級1班 | 先捲 | タイミング良く仕掛ける | ||||||||||
5 | 6 | … | 尾崎 勝弘 | 66 | 徳島 | A級1班 | マ差 | レース勘が心配。 木村君 | |||||||||
7 | 注 | 進藤 浩行 | 57 | 千葉 | A級2班 | マ差 | 考えたけど。 位置決めず | ||||||||||
6 | 8 | … | 浦山 一栄 | 72 | 東京 | A級2班 | 差捲 | 流れを見て。 自由自在に | |||||||||
9 | △ | 宮司 周郎 | 82 | 愛知 | A級2班 | 差捲 | 連係相性もいい川口君へ | ||||||||||
← | 2 | 9 | 8 | 1 | 5 | 6 | 3 | 4 | 7 | ||||||||
差捲 | 差捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
細切れの上に実力拮抗で難解戦。 当地でV歴のある◎木村を抜擢乍ら尾崎は欠後で不安。力の両立なら○永田か中部一発。 注)進藤何処へ | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ◎ | 桶谷 明誉 | 94 | 広島 | A級1班 | マ差 | 久々の連係の隅田さんへ | ||||||||
2 | 2 | △ | 中川 繁樹 | 93 | 京都 | A級1班 | 先捲 | 練習では戻った。 自力で | |||||||||
3 | 3 | × | 佐々木 龍也 | 57 | 神奈川 | A級1班 | マ差 | 前回よりはいい。 大沼君 | |||||||||
4 | 4 | … | 大沼 孝行 | 74 | 静岡 | A級1班 | 先捲 | かみ合ってくれば。 自力 | |||||||||
5 | … | 十文字 菊雄 | 75 | 福島 | A級1班 | マ差 | 悪くはないけど。 南関後 | ||||||||||
5 | 6 | … | 谷 昌則 | 67 | 和歌山 | A級2班 | マ差 | レース勘を戻す。 近畿で | |||||||||
7 | ○ | 隅田 幸助 | 91 | 広島 | A級2班 | 先捲 | 体調は戻っている。 自力 | ||||||||||
6 | 8 | … | 高浜 裕一 | 69 | 宮城 | A級2班 | マ差 | とりあえず広島の後から | |||||||||
9 | 注 | 岡田 裕康 | 72 | 滋賀 | A級2班 | マ差 | 前回ワンツーの中川君へ | ||||||||||
← | 2 | 9 | 6 | 4 | 3 | 5 | 7 | 1 | 8 | ||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
先輩の○隅田を利する◎桶谷が力技で捌いてワンツー決着を目指す。△中川や大沼の抵抗は必至で激しい叩き合いになると波乱の結末も | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | × | 渡邉 正人 | 100 | 福島 | A級2班 | 先捲 | 三三バンクは好き。 自力 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 三好 英次 | 75 | 香川 | A級2班 | マ差 | 話をして。 北日本の後ろ | |||||||||
3 | 3 | ○ | 山本 貴喜 | 87 | 大阪 | A級2班 | マ差 | 感じは悪くない。 白上君 | |||||||||
4 | 4 | … | 高塩 讓次 | 90 | 栃木 | A級2班 | 差捲 | 流れを見て。 自力自在に | |||||||||
5 | … | 林 洋二 | 82 | 岐阜 | A級2班 | マ差 | 状態は悪くない。 近畿後 | ||||||||||
5 | 6 | … | 田村 英輝 | 78 | 徳島 | A級2班 | 先捲 | 状態は見ての通り。 単騎 | |||||||||
7 | △ | 大泉 英則 | 89 | 宮城 | A級2班 | マ差 | 前回も連係した渡邉君へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 中田 健二 | 56 | 埼玉 | A級2班 | マ差 | 高塩君に頑張ってもらう | |||||||||
9 | ◎ | 白上 翔 | 95 | 滋賀 | A級1班 | 差捲 | もうそろそろかと。 自力 | ||||||||||
← | 4 | 8 | 6 | 9 | 3 | 5 | 1 | 7 | 2 | ||||||||
差捲 | マ差 | 先捲 | 差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
5月の当地戦で優参戦の◎白上。 ×渡邉が先制で△大泉が援護乍ら◎白上がその上を行くか。 自在に攻める高塩の出方注目で乱戦を誘発 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | … | 滝川 秀嗣 | 71 | 愛知 | A級1班 | マ差 | いいなら菱田君の番手で | ||||||||
2 | 2 | ○ | 石坂 永伍 | 93 | 岡山 | A級1班 | 先捲 | 出来は普通かな。 自力で | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 高橋 隆太 | 90 | 静岡 | A級1班 | マ差 | 連係もある駒場君の番手 | |||||||||
4 | 4 | … | 太田 良政 | 74 | 岡山 | A級2班 | マ差 | 何度か連係の同県石坂君 | |||||||||
5 | 注 | 菱田 浩二 | 97 | 京都 | A級1班 | 先捲 | バックも取る様に。 自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 熊無 俊一 | 72 | 富山 | A級2班 | マ差 | 回れるところ。 中近連係 | |||||||||
7 | × | 河野 淳吾 | 99 | 神奈川 | A級2班 | 差捲 | ひとりで。 何でもします | ||||||||||
6 | 8 | … | 濱田 昭一郎 | 67 | 鹿児島 | A級2班 | マ差 | 頑張っているけど。 岡山 | |||||||||
9 | △ | 駒場 智城 | 98 | 福島 | A級1班 | 先捲 | 富山は初めて。 積極的に | ||||||||||
← | 2 | 4 | 8 | 5 | 1 | 6 | 9 | 3 | 7 | ||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 差捲 | |||||||||
力量重視なら◎高橋乍ら△駒場との2車編成で同い年の×河野が別線では不安もありそう。巻き返しを狙う○石坂や 注)菱田が好機に仕掛けて | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
12R | 1 | 1 | △ | 田中 雅史 | 79 | 愛知 | A級1班 | 差捲 | 感じも悪くない。重倉君 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 根本 雄紀 | 80 | 茨城 | A級1班 | マ差 | いいなら阿部君の番手で | |||||||||
3 | 3 | 注 | 竹内 公亮 | 86 | 岐阜 | A級1班 | マ差 | フレームも変えた。中部 | |||||||||
4 | 4 | … | 穴井 利久 | 65 | 福岡 | A級1班 | マ差 | 立石君もいるけど自分で | |||||||||
5 | … | 宇賀神 浩幸 | 73 | 栃木 | A級1班 | マ差 | ギアを試す。根本君の後 | ||||||||||
5 | 6 | … | 立石 拓也 | 72 | 福岡 | A級1班 | 差捲 | タテ脚が出れば。決めず | |||||||||
7 | × | 重倉 高史 | 95 | 富山 | A級1班 | 先捲 | 成績にムラがある。先行 | ||||||||||
6 | 8 | … | 武田 哲二 | 65 | 京都 | A級1班 | マ差 | 調子は変わらず。決めず | |||||||||
9 | ◎ | 阿部 大樹 | 94 | 埼玉 | A級1班 | 先捲 | レースが下手で。自力で | ||||||||||
← | 6 | 4 | 9 | 2 | 5 | 7 | 1 | 3 | 8 | ||||||||
差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 差捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
一発の破壊力を重視なら◎阿部で8月も三三バンクでVの実績が。 ホーム戦で気合の入る×重倉が力走で中部勢好連係。 久留米両者は別線 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。