予想情報

予想情報 富山競輪

≪ 4月28日 富山競輪  |  5月9日 富山競輪 ≫

4月29日 富山競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R

                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 平田 大毅  79 宮崎 A級2班 差捲 近藤君に任せます
2 2 奥平 充男  93 京都 A級1班 先捲 きつかった。 自力
3 3 × 小畑 大臣  74 岡山 A級2班 マ差 同県山崎君の番手
4 4 近藤 悠人  93 鹿児島 A級2班 差捲 前で頑張る。 自力
5 升澤 祥晃  71 愛媛 A級2班 マ差 伸びた。 九州の後
5 6 志村 達也  71 広島 A級2班 先捲 ライン戦。 岡山後
7 仙石 淳  73 滋賀 A級1班 マ差 奥平さんの番手で
6 8 山崎 泰己  101 岡山 A級2班 先捲 力は出せた。 自力
9 賀川 敏之  99 兵庫 A級2班 差捲 近畿ライン3番手
4 1 5   8 3 6   2 7 9    
差捲 差捲 マ差   先捲 マ差 先捲   先捲 マ差 差捲    
一息の感もある○奥平乍らこのメンバー構成なら力で制圧。 近畿で出切れば◎仙石に勝算。岡山速攻戦で×小畑の連入。 近藤も同期を意識
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 樋口 有樹郎  98 兵庫 A級1班 差捲 動いて戻す。 自力
2 2 × 南 和夫  82 福岡 A級1班 マ差 まずは中国後から
3 3 森 啓  96 岐阜 A級2班 先捲 走って戻す。 自力
4 4 俵 裕一郎  67 福岡 A級2班 マ差 同県南君の後から
5 大矢 勝也  57 大阪 A級2班 マ差 樋口君にしっかり
5 6 浜野 雅樹  66 福井 A級2班 マ差 脚がない。 近畿で
7 大川 龍二  91 広島 A級1班 差捲 結果を。 自力自在
6 8 日比野 敏行  60 岐阜 A級1班 マ差 気合いで。 森君へ
9 山本 貴章  76 岡山 A級2班 マ差 集中して。 大川君
1 5 6   7 9 2 4   3 8      
差捲 マ差 マ差   差捲 マ差 マ差 マ差   先捲 マ差      
結果が出ない◎大川だが福岡両者の協力を得てラインの長さを活かすか。 △樋口が原点回帰で自力突破。 森はヘルニアの影響で近況一息
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 葛西 雄太郎  85 愛媛 A級1班 差捲 状態は悪くない。 自力で
2 2 × 吉川 悟  79 大阪 A級2班 マ差 初日も連係した松本君へ
3 3 鮒田 博文  79 三重 A級1班 マ差 コースがなくて。 中部で
4 4 深見 仁哉  91 愛知 A級1班 差捲 技術不足です。 前で自力
5 山本 栄太郎  63 香川 A級1班 マ差 脚がない。 宮本君の後ろ
5 6 藪 謙治  83 京都 A級2班 マ差 しのげた。 近畿3番手で
7 萩原 大  86 三重 A級2班 マ差 少しバタついた。 深見君
6 8 松本 琢也  95 兵庫 A級2班 先捲 初日迷惑かけた分も自力
9 宮本 佳樹  78 香川 A級1班 マ差 準決も前を任せた葛西君
1 9 5   4 7 3   8 2 6      
差捲 マ差 マ差   差捲 マ差 マ差   先捲 マ差 マ差      
準決はあっさり飛んだ○葛西乍ら再度◎宮本に任され発奮か。 流れの中で松本と深見の争いがあると四国勢で出番で力上位の◎宮本が
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 金子 浩貴  95 京都 A級2班 マ差 練習も一緒の佐野君番手
2 2 佐方 良行  97 熊本 A級1班 差捲 話をして自分が前で自力
3 3 武市 和人  74 高知 A級2班 差捲 四国の3番手でいいです
4 4 山本 宏明  83 徳島 A級1班 マ差 話をして。 橋本君目標に
5 樋口 奨平  87 富山 A級2班 マ差 脚ですね。 京都の後ろへ
5 6 佐野 洋継  97 京都 A級2班 差捲 良くなっている。 自力で
7 × 野口 誠一郎  61 長崎 A級2班 マ差 難しかった。 九州3番手
6 8 橋本 勝弘  89 愛媛 A級2班 マ差 前で頑張りたい。 何でも
9 阿部 兼士  93 福岡 A級1班 差捲 初連係の佐方さんの番手
8 4 3   2 9 7   6 1 5      
マ差 マ差 差捲   差捲 差捲 マ差   差捲 マ差 マ差      
震災後で練習不足気味の○佐方だが流れが向けば出番もありそう。 番手の◎阿部が直一気。中近先陣役の佐野が同期に抵抗。 四国連係乍ら
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 戸田 洋平  92 岡山 A級1班 差捲 頑張るなら初の藤原君へ
2 2 × 秋山 貴宏  89 佐賀 A級1班 差捲 自分が前で頑張る。 自力
3 3 坂元 洋行  88 三重 A級2班 差捲 甘いし経験不足。 自力で
4 4 高田 誠  65 福岡 A級2班 マ差 体は動く。 九州の3番手
5 水谷 良和  70 愛知 A級1班 マ差 嬉しい1着。 坂元君目標
5 6 林 明宏  79 高知 A級2班 マ差 位置は決めずに。 自分で
7 隅 直幸  84 山口 A級1班 マ差 やる事はやった。 岡山後
6 8 藤原 亮太  97 岡山 A級2班 マ差 前で。 積極的に動きたい
9 萱島 大介  99 大分 A級1班 差捲 連係もある秋山君目標に
3 5   2 9 4   8 1 7   6    
差捲 マ差   差捲 差捲 マ差   マ差 差捲 マ差   マ差    
昨日は単騎戦となった藤原だが今日は思い切って行く。 後輩利用の◎戸田が一気で○隅まで。 ×秋山と△萱島で二段構え。 坂元一発を
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 富 弥昭  76 山口 S級2班 差捲 全然ダメ。 掛水君
2 2 × 田中 勝仁  93 千葉 S級2班 先捲 雨は苦手。 自力で
3 3 佐藤 明  77 静岡 S級2班 マ差 ここも石橋君の後
4 4 鳥越 靖弘  77 愛知 S級2班 マ差 加藤君に任せます
5 茂木 和臣  63 埼玉 S級2班 マ差 中国四国後がいい
5 6 石橋 慎太郎  88 静岡 S級2班 差捲 いいなら田中君へ
7 加藤 寛治  83 愛知 S級2班 差捲 取材できず
6 8 土屋 仁  84 茨城 S級2班 マ差 決めず臨機応変に
9 掛水 泰範  98 高知 S級2班 先捲 力が違った。 自力
8   7 4   2 6 3   9 1 5    
マ差   差捲 マ差   先捲 差捲 マ差   先捲 差捲 マ差    
◎掛水の先行力を重視して無難に○富との線から入る。 同型の×田中が何処まで◎掛水を苦しめるか。 補充参加の△加藤や単騎の土屋用心
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 小嶋 敬二  74 石川 S級1班 差捲 連係もある竹田君
2 2 × 田中 勇二  95 岡山 S級2班 先捲 動けずに。 自力で
3 3 篠塚 光一 90 兵庫 S級2班 差捲 いいなら中部の後
4 4 竹田 慎一  94 富山 S級2班 先捲 前で。 思い切って
5 高橋 京治  51 埼玉 S級2班 マ差 小島君に任せます
5 6 大橋 直人  77 埼玉 S級2班 マ差 埼玉ライン3番手
7 伊原 弘幸  90 福井 S級2班 マ差 話をして篠塚さん
6 8 山崎 岳志  74 佐賀 S級2班 マ差 西ラインで田中君
9 小島 雅章  83 埼玉 S級2班 差捲 練習不足。 前で。
9 5 6   2 8   4 1 3 7      
差捲 マ差 マ差   先捲 マ差   先捲 差捲 差捲 マ差      
中近勢が並ぶ形ならば竹田が発進役で奮起の◎小嶋が二段ロケット。 自在に攻めそうな△小島や一発を秘める×田中らが乱戦を誘発か
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 荻原 尚人  89 宮城 S級2班 差捲 躊躇した。 何でも
2 2 小川 将人  75 愛知 S級2班 マ差 中部ライン4番手
3 3 川口 満宏  58 東京 S級2班 マ差 荻原君に付けたい
4 4 × 竹田 和幸  78 岐阜 S級2班 マ差 同県吉田君の番手
5 川口 直人  84 神奈川 S級2班 マ差 前で。 何かします
5 6 中本 匠栄  97 熊本 S級2班 差捲 単騎で切れ目から
7 村上 卓茂  84 愛知 S級2班 マ差 いいなら岐阜の後
6 8 吉田 茂生  98 岐阜 S級2班 先捲 前で。 先行基本に
9 飯田 辰哉  72 千葉 S級2班 マ差 話をして川口直君
6   1 3   5 9   8 4 7 2    
差捲   差捲 マ差   マ差 マ差   先捲 マ差 マ差 マ差    
昨日同様逃げ一車的な△吉田に中部が一枚岩となったが総合力上位の◎荻原が多彩な攻めで一角を崩す。 飯田に任された川口直も奮走
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 横関 裕樹  99 岐阜 A級1班 先捲 調整して。 自力で
2 2 神開 将暢  69 福岡 A級1班 マ差 小川-高鍋の後ろ
3 3 北川 大五郎  103 大阪 A級1班 先捲 しっかり仕掛ける
4 4 × 竹澤 浩司  90 富山 A級1班 先捲 初日同様に横関君
5 高鍋 邦彰  95 福岡 A級1班 先捲 初連係の小川君へ
5 6 小川 真太郎  107 徳島 A級2班 先捲 任せられたし自力
7 澤田 光浩  63 福井 A級1班 マ差 良かった。 近畿で
6 8 馬渕 紀明  68 愛知 A級1班 マ差 地元竹澤君の後ろ
9 酒井 耕介  56 京都 A級1班 マ差 初日同様に北川君
1 4 8   6 5 2   3 9 7      
先捲 先捲 マ差   先捲 先捲 マ差   先捲 マ差 マ差      
ライン三分で叩き合いの様相。 西国の先頭を任された◎小川が完全Vへまっしぐら。 初日特選同様の布陣で挑む近畿と中部勢が真っ向勝負
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 神田 龍  105 三重 S級2班 先捲 積極的に動きたい
2 2 × 柿澤 大貴  97 長野 S級2班 先捲 前で。 自力自在に
3 3 玉手 翔 91 兵庫 S級2班 マ差 調子はいい。 何か
4 4 大庭 正紀  70 富山 S級2班 マ差 浜口さんの後ろで
5 及川 裕奨  86 岩手 S級2班 先捲 ここは前で自力で
5 6 上吹越 直樹  86 鹿児島 S級2班 マ差 玉手君に付けたい
7 藤原 憲征  85 新潟 S級2班 差捲 脚不足。 柿澤君へ
6 8 杉山 悠也  89 秋田 S級2班 マ差 及川さんに任せて
9 浜口 高彰  59 岐阜 S級1班 マ差 初連係の神田君へ
3 6   2 7   5 8   1 9 4    
マ差 マ差   先捲 差捲   先捲 マ差   先捲 マ差 マ差    
積極発言の○神田が最終日もバック取りに意欲だ。 番手の◎浜口が巧みな捌きで決め脚を発揮か。 自在×柿澤や奇襲もある及川要警戒
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
11R 1 1 吉田 拓矢  107 茨城 S級2班 先捲 調子はどうかな。自力で
2 2 成清 貴之  73 千葉 S級1班 マ差 単騎で。いい位置から
3 3 × 水谷 好宏  93 滋賀 S級2班 先捲 自分で何かします
4 4 五日市 誠  89 青森 S級2班 差捲 流れがいいですね。守澤君
5 鈴木 謙太郎  90 茨城 S級1班 先捲 吉田君から離れない様に
5 6 好永 晃  98 佐賀 S級2班 差捲 中四国両者の3番手へ
7 才迫 開  101 広島 S級1班 先捲 落ち着いて走れている。自力
6 8 赤松 秀展  76 高知 S級2班 マ差 初のS級決勝。才迫君へ
9 守澤 太志  96 秋田 S級1班 先捲 富山は好相性。自力自在
2   3   9 4   1 5   7 8 6  
マ差   先捲   先捲 差捲   先捲 先捲   先捲 マ差 差捲  
完全王手の◎吉田が若さで乗り切る。 初日に口が空いた○鈴木だが今度こそは。 ◎吉田と才迫の争い一考で△守澤機敏。 注)成清の位置注目

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 4月28日 富山競輪  |  5月9日 富山競輪 ≫