予想情報
予想情報 富山競輪
5月7日 富山競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | … | 平田 仁 | 62 | 岐阜 | A級3班 | マ差 | 近畿の後に付ける | ||||||||
2 | 2 | ○ | 小野 和昭 | 63 | 長野 | A級3班 | 差捲 | 自分で。 自力自在 | |||||||||
3 | 3 | 注 | 今村 康志 | 66 | 福岡 | A級3班 | マ差 | 谷尾さんの後ろへ | |||||||||
4 | 4 | △ | 伊藤 文秋 | 63 | 大阪 | A級3班 | マ差 | 中川さんの番手で | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 谷尾 佳昭 | 53 | 岡山 | A級3班 | マ差 | 小野君の後ろから | |||||||||
6 | 6 | … | 中野 浩一 | 47 | 福岡 | A級3班 | マ差 | 単騎で。 前々から | |||||||||
7 | × | 中川 武志 | 60 | 奈良 | A級3班 | 先捲 | 先行基本。 自力で | ||||||||||
← | 6 | 2 | 5 | 3 | 7 | 4 | 1 | ||||||||||
マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||||
得点面を考慮して◎谷尾から入ったが最近一着がない上に○小野の運行次第に。×中川が流れを支配すると中近レースで捌く△伊藤が有利 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | △ | 岩崎 稔 | 81 | 京都 | A級3班 | マ差 | 前で。 頑張ります | ||||||||
2 | 2 | ○ | 松田 桂一 | 68 | 新潟 | A級3班 | マ差 | 初連係の澁谷君へ | |||||||||
3 | 3 | … | 松本 光平 | 76 | 高知 | A級3班 | マ差 | 池内さんに任せて | |||||||||
4 | 4 | 注 | 廣田 浩 | 64 | 三重 | A級3班 | マ差 | 近畿の後に付ける | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 澁谷 錬 | 103 | 神奈川 | A級3班 | 先捲 | 脚が一杯に。 自力 | |||||||||
6 | 6 | × | 櫓 智則 | 56 | 大阪 | A級3班 | マ差 | 頑張るなら岩崎君 | |||||||||
7 | … | 池内 吾郎 | 65 | 愛媛 | A級3班 | マ差 | 東日本の後ろから | ||||||||||
← | 1 | 6 | 4 | 5 | 2 | 7 | 3 | ||||||||||
マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | |||||||||||
中近先陣役の△岩崎が変化技に出る可能性もあるが実質逃げ一車となった◎澁谷が構わず飛ばす。東日本と四国が手を組みサポートを | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | × | 木田 庄太郎 | 71 | 大分 | A級3班 | マ差 | 初日連係の瀬口君 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 板崎 佑矢 | 101 | 愛媛 | A級3班 | 先捲 | 何か重いが。 先行 | |||||||||
3 | 3 | △ | 瀬口 匠 | 99 | 宮崎 | A級3班 | 先捲 | 良くなった。 自力 | |||||||||
4 | 4 | 注 | 久保田 敦 | 76 | 群馬 | A級3班 | 差捲 | 目標ないし自在に | |||||||||
5 | 5 | ○ | 塩浦 達郎 | 95 | 徳島 | A級3班 | 差捲 | 初連係の板崎君へ | |||||||||
6 | 6 | … | 寺元 達也 | 74 | 兵庫 | A級3班 | マ差 | 九州の後に付ける | |||||||||
7 | … | 谷田部 幸男 | 68 | 東京 | A級3班 | マ差 | 久保田君を目標に | ||||||||||
← | 4 | 7 | 3 | 1 | 6 | 2 | 5 | ||||||||||
差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 差捲 | |||||||||||
体が重たそうな◎板崎だが最終日は逃げ切って一勝をとの事。△瀬口や 注)久保田らのカク乱もあるが◎板崎○塩浦の同級生コンビが決める | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | △ | 賀川 敏之 | 99 | 兵庫 | A級3班 | 差捲 | 流しすぎた。 自力 | ||||||||
2 | 2 | … | 友田 雄介 | 75 | 熊本 | A級3班 | 差捲 | 中近両者の後から | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 高橋 清太郎 | 97 | 岡山 | A級3班 | 先捲 | まだ6割程。 自力 | |||||||||
4 | 4 | 注 | 宮下 潤 | 86 | 神奈川 | A級3班 | 差捲 | 道中は二宮君から | |||||||||
5 | 5 | × | 田前 義守 | 61 | 三重 | A級3班 | マ差 | 中近ライン賀川君 | |||||||||
6 | 6 | … | 勝俣 智身 | 59 | 神奈川 | A級3班 | 差捲 | 回れる所から自在 | |||||||||
7 | ○ | 二宮 司 | 86 | 大分 | A級3班 | マ差 | いいなら高橋君へ | ||||||||||
← | 3 | 7 | 4 | 6 | 1 | 5 | 2 | ||||||||||
先捲 | マ差 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | マ差 | 差捲 | |||||||||||
◎高橋と△賀川の力比べでラインの人数と力量もほぼ互角。◎高橋が△賀川に追い出しを掛けて巻き返す流れになると○二宮との線と見た | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | × | 藤原 亜衣里 | 102 | 新潟 | A級2班 | 差捲 | 内枠だし前々から | ||||||||
2 | 2 | … | 越田 恵美子 | 102 | 石川 | A級2班 | 差捲 | 取れた位置から。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 石井 貴子 | 104 | 東京 | A級2班 | 差捲 | 行ける所から自力 | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 増茂 るるこ | 102 | 東京 | A級2班 | 差捲 | 自分のレースを。 | |||||||||
5 | 5 | 注 | 飯田 よしの | 106 | 東京 | A級2班 | 差捲 | 取れた位置から。 | |||||||||
6 | 6 | … | 田中 麻衣美 | 102 | 新潟 | A級2班 | 差捲 | 流れを見て前々へ | |||||||||
7 | △ | 飯塚 朋子 | 102 | 大阪 | A級2班 | 差捲 | 取れたところから | ||||||||||
← | 2 | 1 | 7 | 4 | 5 | 3 | 6 | ||||||||||
差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | |||||||||||
展開のアヤで悪くはないとの◎増茂。ここは持ち味を出し切り最後はきっちりと。対抗格には力で挑む同郷の○石井を抜擢。△飯塚俊敏に | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ◎ | 岡本 総 | 105 | 愛知 | A級3班 | 先捲 | 回せている。自力で | ||||||||
2 | 2 | 注 | 金澤 幸司 | 91 | 福島 | A級3班 | 先捲 | 感じは悪い。自力 | |||||||||
3 | 3 | △ | 木村 圭吾 | 90 | 東京 | A級3班 | 差捲 | オーバーワーク気味。自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 佐々木 英之 | 78 | 香川 | A級3班 | マ差 | 木村君に付けます | |||||||||
5 | 5 | ○ | 服部 正継 | 86 | 岐阜 | A級3班 | マ差 | 岡本君は強いね。再度 | |||||||||
6 | 6 | … | 小林 和彦 | 82 | 群馬 | A級3班 | 差捲 | 単騎で気楽に走ります | |||||||||
7 | × | 田崎 良太郎 | 87 | 福島 | A級3班 | 差捲 | 余裕はある。金澤君へ | ||||||||||
← | 6 | 3 | 4 | 1 | 5 | 2 | 7 | ||||||||||
差捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | 差捲 | |||||||||||
◎岡本が三三バンクで連続Vを目論み三度○服部とのワンツー決着。福島の兄弟弟子が◎岡本に対し前回の復讐を。△木村機敏に。小林孤軍 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | × | 中武 克雄 | 57 | 大阪 | A級1班 | マ差 | 昨日同様中川繁君 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 宮西 翼 | 100 | 石川 | A級2班 | 先捲 | 危なかった。 自力 | |||||||||
3 | 3 | … | 中川 博司 | 78 | 熊本 | A級2班 | マ差 | 決めず。 先手から | |||||||||
4 | 4 | … | 市川 昌二 | 54 | 広島 | A級2班 | マ差 | いいなら宮本君へ | |||||||||
5 | 注 | 板橋 常晶 | 82 | 岐阜 | A級2班 | マ差 | 取材できず | ||||||||||
5 | 6 | … | 山下 正人 | 75 | 岡山 | A級2班 | マ差 | 中国ライン3番手 | |||||||||
7 | ◎ | 中川 繁樹 | 93 | 京都 | A級1班 | 先捲 | 情けない。 自力で | ||||||||||
6 | 8 | … | 宮本 忠典 | 55 | 山口 | A級1班 | 差捲 | 残れずに。 自力で | |||||||||
9 | △ | 沖 健一 | 75 | 高知 | A級2班 | マ差 | 中川繁君のハコ狙 | ||||||||||
← | 3 | 2 | 5 | 8 | 4 | 6 | 7 | 1 | 9 | ||||||||
マ差 | 先捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
情けないレースをしたとの◎中川繁が発奮ながら△沖が近畿に割って入りそうだ。地元の○宮西が気力で巻き返す。中国三車で秘策ありか | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | × | 太田 雅之 | 86 | 三重 | A級1班 | マ差 | 地元辻さん目標に | ||||||||
2 | 2 | ○ | 宮崎 康司 | 94 | 香川 | A級2班 | 先捲 | もうひと息。 自力 | |||||||||
3 | 3 | … | 俵 裕一郎 | 67 | 福岡 | A級2班 | マ差 | 中四国の後ろから | |||||||||
4 | 4 | … | 佐久間 幸人 | 51 | 三重 | A級2班 | マ差 | 同県太田君の後ろ | |||||||||
5 | 注 | 岡野 順一 | 61 | 岡山 | A級1班 | マ差 | 四国の後に付ける | ||||||||||
5 | 6 | … | 尾籠 久則 | 86 | 福岡 | A級2班 | マ差 | まずは俵さんから | |||||||||
7 | △ | 辻 力 | 71 | 石川 | A級1班 | 差捲 | 取材できず | ||||||||||
6 | 8 | … | 森村 優 | 57 | 大阪 | A級2班 | マ差 | ライン切れ目から | |||||||||
9 | ◎ | 山原 利秀 | 63 | 高知 | A級1班 | マ差 | 再度宮崎君の番手 | ||||||||||
← | 7 | 1 | 4 | 8 | 2 | 9 | 5 | 3 | 6 | ||||||||
差捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | |||||||||
展開上は再度先行策の○宮崎を利す◎山原乍ら骨折明けの影響か一息の感。補充の△辻が分厚くなった○宮崎ラインを制圧なら×太田とで | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ◎ | 梶田 舞 | 104 | 栃木 | A級2班 | 差捲 | 調子は凄くいい。自力 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 野口 諭実可 | 102 | 群馬 | A級2班 | 差捲 | いい位置を取って | |||||||||
3 | 3 | × | 宮安 利紗 | 106 | 愛媛 | A級2班 | 差捲 | 自力自在のレースを | |||||||||
4 | 4 | △ | 田中 まい | 104 | 千葉 | A級2班 | 差捲 | 先行基本で出し切る | |||||||||
5 | 5 | ○ | 山原 さくら | 104 | 高知 | A級2班 | 差捲 | 取れた位置から自力 | |||||||||
6 | 6 | … | 山本 レナ | 106 | 京都 | A級2班 | 差捲 | 自分が先に仕掛けたい | |||||||||
7 | … | 大和 久保美 | 102 | 福岡 | A級2班 | 差捲 | 悪くはない。前々へ | ||||||||||
← | 1 | 2 | 7 | 3 | 6 | 5 | 4 | ||||||||||
差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | |||||||||||
当地戦連覇を目指す◎梶田が不動の軸で完全王手。◎梶田よりサキに仕掛けたい△田中が先制パンチ。○山原も機を逃さず一気にスパート | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ◎ | 伊代野 貴照 | 101 | 奈良 | A級1班 | 先捲 | 中途半端。 自力で | ||||||||
2 | 2 | △ | 橋本 大祐 | 80 | 岐阜 | A級1班 | マ差 | 鈴木君に付けます | |||||||||
3 | 3 | × | 瀬口 慶一郎 | 77 | 熊本 | A級1班 | マ差 | 久島君に任せます | |||||||||
4 | 4 | … | 西山 圭二 | 100 | 徳島 | A級2班 | 差捲 | 近畿の後に付ける | |||||||||
5 | … | 久島 尚樹 | 100 | 宮崎 | A級2班 | 先捲 | 出し切った。 自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 上村 常文 | 59 | 熊本 | A級2班 | マ差 | 同県瀬口君の後ろ | |||||||||
7 | 注 | 宝満 大作 | 85 | 岐阜 | A級2班 | マ差 | まだまだ。 中部で | ||||||||||
6 | 8 | … | 鈴木 宏幸 | 89 | 愛知 | A級2班 | 先捲 | 脚はいい。 自力で | |||||||||
9 | ○ | 金子 浩貴 | 95 | 京都 | A級2班 | マ差 | 伊代野さんの番手 | ||||||||||
← | 1 | 9 | 4 | 5 | 3 | 6 | 8 | 2 | 7 | ||||||||
先捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||
外に膨れる不運もあった◎伊代野乍ら既に脚が一杯だった様子。ここは久島と鈴木の動向を睨み奮起一発か。展開次第で△橋本にも勝算 | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | … | 小塚 潤 | 86 | 愛知 | A級1班 | マ差 | 鰐渕さんの後ろで | ||||||||
2 | 2 | △ | 武田 哲二 | 65 | 京都 | A級1班 | マ差 | 頑張るなら佐野君 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 大野 悟郎 | 83 | 大分 | A級2班 | 差捲 | すみません。 自力 | |||||||||
4 | 4 | … | 吉田 周司 | 70 | 香川 | A級1班 | マ差 | 考えたが菊谷君へ | |||||||||
5 | × | 吉川 起也 | 92 | 富山 | A級1班 | 先捲 | 微調整して。 自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 佐野 洋継 | 97 | 京都 | A級2班 | 差捲 | 前で頑張る。 自力 | |||||||||
7 | 注 | 鰐渕 正利 | 65 | 愛知 | A級1班 | マ差 | 地元吉川君の番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 菊谷 信一 | 90 | 大阪 | A級2班 | 差捲 | 自分で。 自力自在 | |||||||||
9 | ○ | 原田 礼 | 90 | 福岡 | A級1班 | 差捲 | ここも大野さんへ | ||||||||||
← | 3 | 9 | 5 | 7 | 1 | 8 | 4 | 6 | 2 | ||||||||
差捲 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | |||||||||
二車編成乍ら再度タッグを組む九州コンビに期待で◎大野がスピード決着。近畿別線で△武田は同郷の佐野次第。地元の×吉川に厚みが | |||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||
12R | 1 | 1 | △ | 谷田 泰平 | 93 | 岐阜 | A級1班 | 先捲 | 調子は今イチ。自力 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 小原 将通 | 92 | 大分 | A級1班 | 差捲 | 山崎君に任せます | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 山本 奨 | 94 | 岡山 | A級1班 | 先捲 | 自分が前で。自力勝負 | |||||||||
4 | 4 | … | 高倉 俊宏 | 93 | 福岡 | A級1班 | 先捲 | 同地区いるが単騎で | |||||||||
5 | ○ | 坂本 修一 | 99 | 岡山 | A級2班 | 先捲 | 山本奨君。抜いた事はない | ||||||||||
5 | 6 | … | 山本 宏明 | 83 | 徳島 | A級2班 | マ差 | 岡山両者の後位回り | |||||||||
7 | … | 山崎 翼 | 95 | 大分 | A級1班 | 差捲 | 話をして本郷君番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 本郷 雄三 | 99 | 熊本 | A級1班 | 先捲 | 九州の先頭で自力で | |||||||||
9 | × | 佐藤 亙 | 85 | 愛知 | A級1班 | 差捲 | 再度谷田さんに任せて | ||||||||||
← | 1 | 9 | 4 | 8 | 7 | 2 | 3 | 5 | 6 | ||||||||
先捲 | 差捲 | 先捲 | 先捲 | 差捲 | 差捲 | 先捲 | 先捲 | マ差 | |||||||||
中四国と九州勢が共に二段構えで激突。一応は◎山本奨の機動力を買ったがモツれを待つ△谷田の出番も十分。九州作戦ならば山崎にも |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。