予想情報
予想情報 富山競輪
5月13日 富山競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
1R | 1 | 1 | … | 菅原 啓二 | 84 | 広島 | A級3班 | マ差 | 山田君のラインへ | ||||||||||
2 | 2 | ○ | 杉野 哲也 | 76 | 三重 | A級3班 | マ差 | 臨機応変にとしか | |||||||||||
3 | 3 | △ | 山田 裕司 | 82 | 福岡 | A級3班 | マ差 | 流れを見て。 何か | |||||||||||
4 | 4 | ◎ | 中山 博司 | 64 | 岡山 | A級3班 | マ差 | 自分で何かします | |||||||||||
5 | 5 | 注 | 山下 忍 | 62 | 佐賀 | A級3班 | マ差 | 山田君に任せます | |||||||||||
6 | 6 | … | 佐竹 昇 | 97 | 大阪 | A級3班 | 差捲 | 前々。 展開次第で | |||||||||||
7 | × | 小谷 哲也 | 60 | 岡山 | A級3班 | マ差 | 同県中山君の後ろ | ||||||||||||
← | 3 | 5 | 1 | 4 | 7 | 6 | 2 | ||||||||||||
マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | |||||||||||||
誰が逃げるのか見当もつかないが一応奮起◎中山の決め脚に期待し対抗格には力順で○杉野を抜擢。 九州勢に秘策ありで菅原は便乗だ | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
2R | 1 | 1 | ○ | 久冨 久貴 | 50 | 福岡 | A級3班 | マ差 | 林―川本の後から | ||||||||||
2 | 2 | △ | 川本 恵二 | 78 | 兵庫 | A級3班 | マ差 | いいなら林君番手 | |||||||||||
3 | 3 | × | 山田 伸一 | 86 | 佐賀 | A級3班 | マ差 | 林君の番手勝負で | |||||||||||
4 | 4 | ◎ | 林 修平 | 99 | 大阪 | A級3班 | 差捲 | 自分が駆けるしか | |||||||||||
5 | 5 | 注 | 宮本 保孝 | 73 | 熊本 | A級3班 | マ差 | 単騎で。 流れ見て | |||||||||||
6 | 6 | … | 羽田 真司 | 67 | 徳島 | A級3班 | マ差 | 位置決めず流れで | |||||||||||
7 | … | 前村 寿伸 | 80 | 奈良 | A級3班 | 差捲 | 単騎で気楽に走る | ||||||||||||
← | 7 | 6 | 5 | 4 | 2 | 1 | 3 | ||||||||||||
差捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | マ差 | |||||||||||||
ここも難解レースだが展開面を重視して◎林の押切りに期待。 番手競りを眺める○久冨が直線で突入。 注)宮本流れで。 前村は近畿別線 | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
3R | 1 | 1 | 注 | 田島 浩二 | 84 | 三重 | A級3班 | マ差 | 初日同様に岡崎君 | ||||||||||
2 | 2 | ○ | 浜野 雅樹 | 66 | 福井 | A級3班 | マ差 | 差せずに。 松本君 | |||||||||||
3 | 3 | ◎ | 松田 直也 | 92 | 大分 | A級3班 | 差捲 | 先行できた。 自力 | |||||||||||
4 | 4 | × | 重富 公輔 | 83 | 佐賀 | A級3班 | マ差 | 2度目の松田君へ | |||||||||||
5 | 5 | … | 古屋 孝一 | 62 | 愛知 | A級3班 | マ差 | 中部ライン3番手 | |||||||||||
6 | 6 | … | 岡崎 景介 | 87 | 石川 | A級3班 | 先捲 | 微調整して。 自力 | |||||||||||
7 | △ | 松本 琢也 | 95 | 兵庫 | A級3班 | 差捲 | 悪くない。 自力で | ||||||||||||
← | 3 | 4 | 6 | 1 | 5 | 7 | 2 | ||||||||||||
差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | |||||||||||||
初日予選快勝の◎松田が準決7連発。 ×重富の口が空くと力順で○浜野や昨日の再現で△松本両立車券も。 厚みと地の利で岡崎も奮走 | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
4R | 1 | 1 | △ | 平田 哲也 | 59 | 兵庫 | A級3班 | マ差 | 渡辺君にしっかり | ||||||||||
2 | 2 | × | 藤崎 優輝 | 95 | 福岡 | A級3班 | 先捲 | 良かった。 自力で | |||||||||||
3 | 3 | ○ | 竹村 達也 | 99 | 高知 | A級3班 | 先捲 | 中途半端。 自在に | |||||||||||
4 | 4 | ◎ | 渡辺 大剛 | 100 | 京都 | A級3班 | 先捲 | 脚もいい。 自力で | |||||||||||
5 | 5 | … | 広野 吉法 | 76 | 熊本 | A級3班 | 差捲 | 藤崎君を全面信頼 | |||||||||||
6 | 6 | … | 奥森 敏 | 97 | 大阪 | A級3班 | 差捲 | 近畿ライン3番手 | |||||||||||
7 | 注 | 川本 隆史 | 80 | 岡山 | A級3班 | マ差 | 悪くない。 竹村君 | ||||||||||||
← | 3 | 7 | 4 | 1 | 6 | 2 | 5 | ||||||||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | 差捲 | |||||||||||||
厚みを活かす◎渡辺が前回福井準決戦の反省を踏まえ強引に出るか。二車の×藤崎乍ら近畿勢に真っ向勝負。 両派を眺めて○竹村が好機始動 | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
5R | 1 | 1 | ◎ | 藤原 悠斗 | 91 | 岡山 | A級3班 | 先捲 | 気合い入れて自力 | ||||||||||
2 | 2 | ○ | 吉田 将成 | 92 | 岐阜 | A級3班 | 差捲 | 何度も連係中村君 | |||||||||||
3 | 3 | 注 | 長澤 和光 | 74 | 福井 | A級3班 | マ差 | 久々連係の安福君 | |||||||||||
4 | 4 | … | 中村 賢二 | 97 | 愛知 | A級3班 | 先捲 | 自分が前で。 自力 | |||||||||||
5 | 5 | △ | 赤松 誠一 | 61 | 高知 | A級3班 | マ差 | ジカは初の藤原君 | |||||||||||
6 | 6 | … | 毛利 昇平 | 79 | 京都 | A級3班 | マ差 | 近畿ライン3番手 | |||||||||||
7 | × | 安福 洋徳 | 100 | 奈良 | A級3班 | 先捲 | 天も味方に。 自力 | ||||||||||||
← | 1 | 5 | 4 | 2 | 7 | 3 | 6 | ||||||||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||||||
気持ちを入れ替えてとの◎藤原がスピードを示すか。 中部同級生で○吉田がマーク戦から逆転へ。 昨日個人タイム更新の×安福も元気先行 | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
6R | 1 | 1 | × | 山根 泰道 | 64 | 岡山 | A級1班 | マ差 | 流れでそれなりに | ||||||||||
2 | 2 | ○ | 中条 憲司 | 82 | 兵庫 | A級1班 | マ差 | 自在に。 何かする | |||||||||||
3 | 3 | … | 田村 博之 | 69 | 徳島 | A級2班 | マ差 | 山根君に任せます | |||||||||||
4 | 4 | … | 吉成 晃一 | 92 | 熊本 | A級2班 | 差捲 | 前で頑張る。 自力 | |||||||||||
5 | 注 | 西田 潤 | 63 | 富山 | A級2班 | マ差 | 取材できず | ||||||||||||
5 | 6 | … | 江頭 幹人 | 58 | 佐賀 | A級2班 | マ差 | 熊本の後に付ける | |||||||||||
7 | ◎ | 古原 勝己 | 60 | 大阪 | A級1班 | マ差 | 中条君が動くなら | ||||||||||||
6 | 8 | … | 大森 績 | 59 | 愛媛 | A級2班 | マ差 | 決めずに。 流れで | |||||||||||
9 | △ | 仲山 桂 | 66 | 熊本 | A級2班 | マ差 | 頑張るなら吉成君 | ||||||||||||
← | 1 | 3 | 8 | 2 | 7 | 5 | 4 | 9 | 6 | ||||||||||
マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | |||||||||||
同県付く吉成が成行先行と見たが何処までもつか。 ○中条の働き次第乍ら◎古原が初日の挽回か。 欠場明けの×山根だが田村連れ奮走 | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
7R | 1 | 1 | … | 林 栄司 | 65 | 愛媛 | A級2班 | マ差 | 近況は良くない。 松木君 | ||||||||||
2 | 2 | × | 辻 政一 | 74 | 福岡 | A級1班 | マ差 | 自分で。 流れ見て何でも | |||||||||||
3 | 3 | ○ | 増成 富夫 | 66 | 岡山 | A級2班 | 先捲 | 風は気にならない。 自力 | |||||||||||
4 | 4 | … | 柊元 則彦 | 84 | 福岡 | A級2班 | 差捲 | 辻さん次第。 自分で何か | |||||||||||
5 | △ | 松木 竜也 | 65 | 愛媛 | A級1班 | マ差 | 失敗しました。 岡山の後 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 幡中 幸弘 | 80 | 兵庫 | A級2班 | マ差 | 考えたけど。 決めず前々 | |||||||||||
7 | 注 | 堀 検正 | 81 | 熊本 | A級2班 | マ差 | 福岡勢もいるが。 決めず | ||||||||||||
6 | 8 | … | 肥後 勇志 | 77 | 奈良 | A級2班 | マ差 | 付く所もないし。 前々へ | |||||||||||
9 | ◎ | 谷本 一樹 | 63 | 岡山 | A級2班 | マ差 | きつかった。 同県増成君 | ||||||||||||
← | 4 | 2 | 7 | 8 | 6 | 3 | 9 | 5 | 1 | ||||||||||
差捲 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | |||||||||||
中四国好連係で○増成がマイペース先行なら捌く◎谷本に勝算で△松木まで。ギアを上げた柊元乍ら九州は別々の道を。×辻どう出るか | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
8R | 1 | 1 | × | 古城 英之 | 78 | 広島 | A級1班 | マ差 | 初日も前を任せた田中君 | ||||||||||
2 | 2 | ◎ | 松田 治之 | 73 | 大阪 | A級1班 | 差捲 | 危なかった。 清水君番手 | |||||||||||
3 | 3 | △ | 足達 重満 | 80 | 長崎 | A級2班 | マ差 | 位置は決めず。 前々から | |||||||||||
4 | 4 | … | 石山 直哉 | 85 | 徳島 | A級1班 | マ差 | 対処できずに。 中国の後 | |||||||||||
5 | 注 | 清水 剛志 | 103 | 福井 | A級2班 | 先捲 | 内ばかり見てて。 自力で | ||||||||||||
5 | 6 | … | 高橋 成英 | 89 | 愛知 | A級2班 | 差捲 | 前回よりはいい。 自力で | |||||||||||
7 | ○ | 田中 勇二 | 95 | 岡山 | A級1班 | 先捲 | 出し切れなかった。 自力 | ||||||||||||
6 | 8 | … | 作田 悦章 | 92 | 徳島 | A級2班 | 差捲 | もう少し動けたら。 中四 | |||||||||||
9 | … | 古田 義明 | 79 | 三重 | A級1班 | マ差 | 高橋君が頑張るようだし | ||||||||||||
← | 3 | 7 | 1 | 4 | 8 | 6 | 9 | 5 | 2 | ||||||||||
マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | 差捲 | |||||||||||
バック本数で上回る 注)清水が果敢に出る公算大で奮起◎松田の決め脚に期待。△足達先手便乗か。○田中も厚みを活かして巻き返しそう | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
9R | 1 | 1 | ○ | 田中 雅史 | 79 | 愛知 | A級1班 | 差捲 | 話をして。 ここも上田君 | ||||||||||
2 | 2 | × | 小谷 実 | 93 | 京都 | A級1班 | 先捲 | 体は動いている。 自力で | |||||||||||
3 | 3 | △ | 松尾 大樹 | 87 | 長崎 | A級1班 | マ差 | 技量不足です。 荘田君へ | |||||||||||
4 | 4 | … | 荘田 竜斗 | 97 | 大分 | A級1班 | 差捲 | 脚にきた。 前で。 自力で | |||||||||||
5 | ◎ | 上田 隼 | 97 | 岐阜 | A級1班 | 差捲 | うまく回せた。 前々自力 | ||||||||||||
5 | 6 | … | 角 昇 | 73 | 福岡 | A級2班 | マ差 | 今期初準決。 九州3番手 | |||||||||||
7 | … | 後藤 祐貴 | 103 | 兵庫 | A級2班 | 先捲 | 話をして。 単騎で自力で | ||||||||||||
6 | 8 | … | 近藤 幸徳 | 52 | 愛知 | A級2班 | 差捲 | 前が頑張った。 田中君後 | |||||||||||
9 | 注 | 有馬 雄二 | 90 | 奈良 | A級1班 | マ差 | 別線なら小谷君の番手へ | ||||||||||||
← | 4 | 3 | 6 | 5 | 1 | 8 | 2 | 9 | 7 | ||||||||||
差捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | 差捲 | 差捲 | 先捲 | マ差 | 先捲 | |||||||||||
初日は遅めの仕掛けとなった◎上田だが今度こそ○田中とのワンツー決着を。近藤バテそう。同期意識の荘田には△松尾。近畿別線で | |||||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント | ||||||||||
10R | 1 | 1 | △ | 山口 幸太郎 | 99 | 長崎 | A級1班 | 先捲 | もう少し欲しいが。 自力 | ||||||||||
2 | 2 | 注 | 深見 仁哉 | 91 | 愛知 | A級1班 | 差捲 | 後ろのおかげ。 積極的に | |||||||||||
3 | 3 | ○ | 内山 貴裕 | 95 | 京都 | A級1班 | マ差 | ワンツーもある畑段君へ | |||||||||||
4 | 4 | … | 熊無 俊一 | 72 | 富山 | A級1班 | マ差 | 深見君に頑張ってもらう | |||||||||||
5 | ◎ | 畑段 嵐士 | 105 | 京都 | A級2班 | 先捲 | 前々から。 何でもします | ||||||||||||
5 | 6 | … | 酒井 健太 | 87 | 広島 | A級2班 | マ差 | 京都後。 付いていければ | |||||||||||
7 | … | 田川 辰二 | 72 | 熊本 | A級1班 | マ差 | 九州の3番手でまとまる | ||||||||||||
6 | 8 | … | 加藤 渉 | 67 | 岐阜 | A級2班 | マ差 | 動けていない。 熊無さん | |||||||||||
9 | × | 重 一徳 | 57 | 鹿児島 | A級1班 | マ差 | 番手は初めての山口君へ | ||||||||||||
← | 1 | 9 | 7 | 5 | 3 | 6 | 2 | 4 | 8 | ||||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | マ差 | |||||||||||
嵐を呼ぶ男◎畑段が機敏な攻めから抜け出ると前回ワンツーの同郷○内山との争い。九州先陣の△山口が準決も全開。地元背に 注)深見力走 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。