予想情報
予想情報 立川競輪
7月21日 立川競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ○ | 清水 一博 | 84 | 岩手 | 追込 | 小山君に任せます。 | ||||||||
2 | 2 | … | 江崎 魚彦 | 70 | 埼玉 | 自在 | 初日同様に鈴木君。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 本田 拓也 | 92 | 新潟 | 追捲 | 切れ目から | |||||||||
4 | 4 | × | 平岡 浩司 | 86 | 神奈 | 追込 | 自分で何かやります。 | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 小山 淳 | 103 | 福島 | 追込 | 自力自在。 | |||||||||
6 | 6 | … | 染野 浩利 | 72 | 茨城 | 追込 | 本田君。 | |||||||||
7 | △ | 鈴木 健 | 84 | 埼玉 | 自在 | 自在。 | ||||||||||
← | 7 | 2 | 3 | 6 | 4 | 5 | 1 | |||||||||
自在 | 自在 | 追捲 | 追込 | 追込 | 追込 | 追込 | ||||||||||
小山-清水は両者70点を越える連係だ。自在に動いてワンツー期待。捲りある本田、前走小倉で逃げ切った鈴木と互角の首位戦 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ◎ | 相川 巧 | 98 | 埼玉 | 逃捲 | 先行基本。 | ||||||||
2 | 2 | × | 伊東 拓也 | 95 | 群馬 | 追込 | 小野さん。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 原田 和明 | 87 | 千葉 | 追込 | 位置は決めずに走る。 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 小野 和昭 | 63 | 長野 | 自在 | 自力自在。 | |||||||||
5 | 5 | … | 村田 仁 | 58 | 茨城 | 追込 | 鈴木さん。 | |||||||||
6 | 6 | … | 戸ノ下太郎 | 76 | 千葉 | 追込 | 小野さんの3番手か決めずに走る。 | |||||||||
7 | ○ | 鈴木 康雄 | 53 | 東京 | 追込 | 相川君。 | ||||||||||
← | 1 | 7 | 5 | 3 | 4 | 2 | 6 | |||||||||
逃捲 | 追込 | 追込 | 追込 | 自在 | 追込 | 追込 | ||||||||||
相川に逃げ争いを挑む機動型の存在がない。完全に相川の逃げペースだ。地元の鈴木が番手。原田と小野の動向に警戒。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | × | 小笹慎太朗 | 93 | 東京 | 自在 | 地元同士で樋口君。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 小川 達也 | 93 | 静岡 | 逃捲 | 先行主体。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 尾形 鉄馬 | 107 | 宮城 | 逃捲 | 先行。 | |||||||||
4 | 4 | ○ | 三ツ井 勉 | 45 | 神奈 | 追込 | 小川君。 | |||||||||
5 | 5 | … | 村上 輝久 | 75 | 秋田 | 追込 | 宮城勢を追走する。 | |||||||||
6 | 6 | △ | 樋口 瑛土 | 109 | 東京 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
7 | … | 佐藤 正吾 | 88 | 宮城 | 追込 | 同県の尾形君にマーク。 | ||||||||||
← | 3 | 7 | 5 | 6 | 1 | 2 | 4 | |||||||||
逃捲 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 自在 | 逃捲 | 追込 | ||||||||||
1・2班戦でもまれた小川の機動力に首位期待。マーカーの三ツ井が番手だ。尾形と樋口にヤングパワーがあり好勝負だ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ▲ | 田村 純一 | 92 | 福島 | 逃捲 | 福島同士で本馬君。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 馬場 喜泰 | 76 | 埼玉 | 自在 | 前島君へ。 | |||||||||
3 | 3 | … | 熊谷 豪史 | 86 | 静岡 | 追捲 | 南関ライン3番手。 | |||||||||
4 | 4 | … | 前島 恭平 | 98 | 長野 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 吉田輪太郎 | 88 | 神奈 | 逃捲 | 自力勝負。 | |||||||||
6 | 6 | × | 本馬 鎌 | 109 | 福島 | 逃捲 | 先行。 | |||||||||
7 | ○ | 吉澤 賢 | 94 | 千葉 | 自在 | 吉田君にマークする。 | ||||||||||
← | 6 | 1 | 4 | 2 | 5 | 7 | 3 | |||||||||
逃捲 | 逃捲 | 逃捲 | 自在 | 逃捲 | 自在 | 追捲 | ||||||||||
吉田-吉澤-熊谷の南関トリオが本線。数的な有利さを生かしたい。本馬-田村の福島コンビや前島を利す馬場も展開ひとつ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | … | 藤田 邦夫 | 54 | 神奈 | 追込 | 静岡勢を追走する。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 吉松 賢二 | 90 | 群馬 | 自在 | 小塚君の後ろを回る。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 小塚 慎二 | 92 | 北海 | 逃捲 | 田原君。 | |||||||||
4 | 4 | … | 山中 祥吾 | 56 | 静岡 | 追込 | 大石君にマークする。 | |||||||||
5 | 5 | × | 村松 俊弥 | 96 | 山梨 | 自在 | 自力自在。 | |||||||||
6 | 6 | ▲ | 大石 剣士 | 109 | 静岡 | 逃捲 | 先行。 | |||||||||
7 | ◎ | 田原 宥明 | 105 | 北海 | 逃捲 | 自力勝負。 | ||||||||||
← | 5 | 7 | 3 | 2 | 6 | 4 | 1 | |||||||||
自在 | 逃捲 | 逃捲 | 自在 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||||
1・2班戦通用の田原が連勝を決める自力戦。北海道同士の小塚が番手。ルーキーの大石は再度の逃げ切りを目指し積極策。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | × | 長正路 樹 | 60 | 東京 | 追込 | 中山君にマークする。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 三谷 幸宏 | 67 | 北海 | 追込 | 桂馬君。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 平原 輝弥 | 71 | 神奈 | 自在 | 先行主体。 | |||||||||
4 | 4 | … | 中山 健 | 89 | 新潟 | 自在 | 自力。 | |||||||||
5 | ▲ | 桂馬 将人 | 89 | 福島 | 自在 | 自力勝負。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 小峰 一貴 | 64 | 埼玉 | 追込 | 長正路さんの後ろで。 | |||||||||
7 | ◎ | 安坂 洋一 | 79 | 神奈 | 追込 | 平原さん。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 河合 康晴 | 68 | 静岡 | 追込 | 神奈川勢を追走する。 | |||||||||
9 | … | 俵 信之 | 53 | 北海 | 追込 | 北の3番手 | ||||||||||
← | 4 | 1 | 6 | 5 | 2 | 9 | 3 | 7 | 8 | |||||||
自在 | 追込 | 追込 | 自在 | 追込 | 追込 | 自在 | 追込 | 追込 | ||||||||
自力脚健在の平原が逃げそうだ。絶好番手になるのは安坂。捲りのある桂馬、中山は位置次第。長正路に地元の気迫だ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | × | 片山 大輔 | 96 | 静岡 | 追込 | 同県の塩田君にマーク。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 早坂 道義 | 88 | 栃木 | 追込 | 埼玉勢。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 安藤 孝正 | 82 | 埼玉 | 追込 | 埼玉同士で宿口君。 | |||||||||
4 | 4 | … | 工藤 友樹 | 81 | 青森 | 追込 | 位置決めず | |||||||||
5 | ▲ | 塩田 大輔 | 96 | 静岡 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 北澤 育夫 | 74 | 神奈 | 追込 | 静岡勢。 | |||||||||
7 | ○ | 宿口 潤平 | 91 | 埼玉 | 自在 | 自力自在。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 大掛 愛崇 | 75 | 栃木 | 追込 | 早坂君の後ろで。 | |||||||||
9 | … | 小磯 伸一 | 47 | 福島 | 追込 | 工藤君。 | ||||||||||
← | 7 | 3 | 2 | 8 | 4 | 9 | 5 | 1 | 6 | |||||||
自在 | 追込 | 追込 | 追込 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||
同県の宿口を目標に安藤の差し切りに期待。早坂-大掛の栃木勢が続き4人ライン。予選凡走の塩田は機動力を発揮したい。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ○ | 浦崎 貴史 | 75 | 北海 | 追込 | 高橋君。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 川上 真吾 | 98 | 東京 | 逃捲 | 先行も含めて何でもやる。 | |||||||||
3 | 3 | … | 塚本 勝士 | 81 | 栃木 | 自在 | 自力勝負。 | |||||||||
4 | 4 | … | 三木 翔太 | 95 | 群馬 | 自在 | 自力自在に何でも。 | |||||||||
5 | ▲ | 福田 拓也 | 100 | 栃木 | 追捲 | 同県の塚本さんにマーク。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 吉橋 秀城 | 85 | 埼玉 | 追込 | 地元勢。 | |||||||||
7 | × | 小佐野文秀 | 83 | 山梨 | 追込 | 三木君。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 南雲 孝之 | 54 | 東京 | 追込 | 川上君。 | |||||||||
9 | ◎ | 高橋 幸司 | 99 | 山形 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||||
← | 3 | 5 | 4 | 7 | 9 | 1 | 2 | 8 | 6 | |||||||
自在 | 追捲 | 自在 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||
高橋は前期S級の機動型だ。押し切りに期待。浦崎がマーク対抗だが、別線も手強い布陣となり、栃木勢、地元勢と侮れない。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ○ | 佐藤 壮 | 100 | 千葉 | 追込 | 初連係の夏目さん。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 開坂 秀明 | 79 | 青森 | 追込 | 小酒君。 | |||||||||
3 | 3 | × | 小林 申太 | 101 | 茨城 | 逃捲 | 積極策。 | |||||||||
4 | 4 | … | 橋本 紀彰 | 90 | 茨城 | 追込 | 小林君にマークする。 | |||||||||
5 | ◎ | 夏目 新吾 | 103 | 静岡 | 逃捲 | 先行。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 山口 大助 | 88 | 群馬 | 追捲 | 原田君。 | |||||||||
7 | ▲ | 小酒 大勇 | 103 | 福島 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 阿部 宏之 | 82 | 宮城 | 追込 | 東北ライン3番手。 | |||||||||
9 | … | 原田 泰志 | 91 | 新潟 | 自在 | 自力。 | ||||||||||
← | 9 | 6 | 3 | 4 | 7 | 2 | 8 | 5 | 1 | |||||||
自在 | 追捲 | 逃捲 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | ||||||||
前走完全Vの夏目に首位期待し、マーク佐藤との南関車券。回復急な小酒に負けない自力脚だ。小林の機動力も引けを取らない | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ○ | 小宮 剛 | 82 | 東京 | 追込 | 初日同様に和田君。 | ||||||||
2 | 2 | … | 大澤 哉太 | 95 | 北海 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 根藤 浩二 | 95 | 千葉 | 自在 | 自力勝負。 | |||||||||
4 | 4 | … | 金澤 幸司 | 91 | 福島 | 逃捲 | 初連係の大澤君へ。 | |||||||||
5 | ◎ | 和田 禎嗣 | 99 | 埼玉 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 平田 真樹 | 86 | 群馬 | 追込 | 等々力君。 | |||||||||
7 | ▲ | 二藤 元太 | 95 | 静岡 | 追捲 | 根藤君。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 等々力久就 | 98 | 長野 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
9 | × | 梶原 亜湖 | 73 | 静岡 | 追捲 | 南関ライン3番手。 | ||||||||||
← | 8 | 6 | 3 | 7 | 9 | 2 | 4 | 5 | 1 | |||||||
逃捲 | 追込 | 自在 | 追捲 | 追捲 | 逃捲 | 逃捲 | 逃捲 | 追込 | ||||||||
特選を制した和田が連勝の自力戦だ。小宮が再度のマーク。今度は続きたい。根藤-二藤-梶原の南関連係が侮れない。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。