予想情報
予想情報 立川競輪
4月29日 立川競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | … | 佐久間広和 | 58 | 神奈 | 追込 | 臨機応変に組み立てる。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 斉藤 重明 | 71 | 東京 | 自在 | 補充出走 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 渋江 洋平 | 77 | 栃木 | 追込 | 久保田さんにマークする。 | |||||||||
4 | 4 | × | 稲垣 勝弘 | 46 | 埼玉 | 追込 | 地元勢。 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 久保田 敦 | 76 | 群馬 | 追捲 | 自在。 | |||||||||
6 | 6 | △ | 永田 年明 | 62 | 東京 | 追込 | 地元同士で斉藤君。 | |||||||||
7 | … | 佐藤 謙 | 90 | 栃木 | 追込 | 渋江さんの後ろで。 | ||||||||||
← | 2 | 6 | 4 | 1 | 5 | 3 | 7 | |||||||||
自在 | 追込 | 追込 | 追込 | 追捲 | 追込 | 追込 | ||||||||||
斉藤が自力戦で1着ゲット。番手は永田だが、冴えない近況だ。多彩に攻める久保田が対抗。マークの渋江も互角の首位戦。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ○ | 小林 高志 | 79 | 東京 | 追込 | 駒井君にマークする。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 平間 一洋 | 91 | 宮城 | 自在 | 自力自在。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 駒井 大輔 | 98 | 東京 | 逃捲 | 補充出走 | |||||||||
4 | 4 | … | 田中 陽介 | 85 | 埼玉 | 追込 | 地元勢を追走する。 | |||||||||
5 | 5 | × | 藤田 邦夫 | 54 | 神奈 | 追込 | 三ツ井さん | |||||||||
6 | 6 | … | 渡辺 克彦 | 48 | 埼玉 | 追込 | 埼京ライン4番手。 | |||||||||
7 | ▲ | 三ツ井 勉 | 45 | 神奈 | 追込 | 平間君を目標にする。 | ||||||||||
← | 2 | 7 | 5 | 3 | 1 | 4 | 6 | |||||||||
自在 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | 追込 | ||||||||||
補充の駒井が断然の成績を残す。流れは悪いが小林が番手。地元ワンツー決めたい。前々に攻める平間には三ツ井がマーク。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | △ | 石井 啓午 | 95 | 北海 | 自在 | 自在。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 吉松 賢二 | 90 | 群馬 | 自在 | 自力勝負。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 近藤 夏樹 | 97 | 千葉 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
4 | 4 | … | 高橋謙太郎 | 84 | 岩手 | 追込 | 石井さんにマークする。 | |||||||||
5 | 5 | ○ | 飯島 亮 | 68 | 東京 | 追込 | 吉松君を目標にする。 | |||||||||
6 | 6 | … | 大井 浩平 | 84 | 茨城 | 自在 | 関東3番手 | |||||||||
7 | × | 田村 淳史 | 79 | 静岡 | 自在 | 近藤君に任せます。 | ||||||||||
← | 2 | 5 | 6 | 1 | 4 | 3 | 7 | |||||||||
自在 | 追込 | 自在 | 自在 | 追込 | 逃捲 | 自在 | ||||||||||
逃げ、捲り、差しと何でもやれる吉松が中心。地元の飯島が番手だ。近藤の機動力も侮れず、南関ワンツーも好勝負。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ◎ | 櫻川 雅彦 | 99 | 千葉 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 猪狩 雄太 | 103 | 福島 | 逃捲 | 自力で。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 百瀬 匡 | 83 | 長野 | 自在 | 単騎でも自力自在。 | |||||||||
4 | 4 | … | 鈴木 健 | 84 | 埼玉 | 自在 | 単騎で。 | |||||||||
5 | 5 | … | 滝沢 修 | 56 | 埼玉 | 追込 | 櫻川君-伊東君の後ろで。 | |||||||||
6 | 6 | △ | 伊東 拓也 | 95 | 群馬 | 追込 | 櫻川さんにしっかり。 | |||||||||
7 | × | 鈴木 達也 | 97 | 福島 | 自在 | 猪狩君。 | ||||||||||
← | 2 | 7 | 3 | 4 | 1 | 6 | 5 | |||||||||
逃捲 | 自在 | 自在 | 自在 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||||
力量上位の自力型は櫻川だ。準決の雪辱を果たしたい。マークの伊東は戦歴が見劣るだけに、猪狩、百瀬の順に力の狙い。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ○ | 伊藤 之人 | 90 | 東京 | 逃捲 | 初連係の隅田君へ。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 金子 兼久 | 81 | 宮城 | 追込 | 菅原君。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 隅田 洋介 | 107 | 栃木 | 逃捲 | 先行主体。 | |||||||||
4 | 4 | × | 田口 裕一 | 100 | 千葉 | 追捲 | 自在。 | |||||||||
5 | 5 | ▲ | 菅原 洋輔 | 98 | 岩手 | 逃捲 | 自力勝負。 | |||||||||
6 | 6 | … | 郡司 盛夫 | 50 | 神奈 | 追込 | 田口君に任せます。 | |||||||||
7 | … | 茨木 基成 | 60 | 東京 | 追捲 | 伊藤君の後ろで。 | ||||||||||
← | 5 | 2 | 4 | 6 | 3 | 1 | 7 | |||||||||
逃捲 | 追込 | 追捲 | 追込 | 逃捲 | 逃捲 | 追捲 | ||||||||||
隅田は逃げて連勝。決勝も積極策で3連勝V。地元の伊藤-茨木がマーク。巻き返す菅原も仕掛けひとつ。番手の金子は鋭脚だ | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ◎ | 鈴木 豪 | 105 | 福島 | 逃捲 | 行けるところから自力。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 永井 隆一 | 83 | 東京 | 追込 | 補充出走 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 高橋 慶幸 | 68 | 秋田 | 追込 | 鈴木君にマークする。 | |||||||||
4 | 4 | … | 阿久津浩之 | 94 | 群馬 | 逃捲 | 補充出走 | |||||||||
5 | △ | 町田 勝志 | 76 | 静岡 | 追込 | 単騎で流れを見る。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 櫻井 宏樹 | 98 | 東京 | 逃捲 | 補充出走 | |||||||||
7 | × | 筒井 建次 | 64 | 群馬 | 追込 | 同県の阿久津君にマーク。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 中川 昌久 | 94 | 茨城 | 追込 | 東北勢の後ろから。 | |||||||||
9 | … | 田仲 剛 | 51 | 埼玉 | 追込 | 地元勢を追走する。 | ||||||||||
← | 6 | 2 | 9 | 5 | 1 | 3 | 8 | 4 | 7 | |||||||
逃捲 | 追込 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | ||||||||
地元補充の櫻井も逃げたいが、大敗の数字が目立つ近況だ。鈴木が2日目の雪辱を果たす逃げ。番手の高橋との争い。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ○ | 藤光 健一 | 63 | 東京 | 追込 | 補充出走 | ||||||||
2 | 2 | … | 庄子 信弘 | 84 | 宮城 | 追込 | 東北ライン3番手。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 山中 祥吾 | 56 | 静岡 | 追込 | 南関同士で三ッ井君。 | |||||||||
4 | 4 | … | 長沼 謙太 | 99 | 東京 | 自在 | 補充出走 | |||||||||
5 | ▲ | 亀井 宏佳 | 74 | 宮城 | 追込 | 佐藤君にマークする。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 佐藤 裕輝 | 98 | 福島 | 自在 | 任せてもらったので自力。 | |||||||||
7 | × | 阿部 博之 | 82 | 東京 | 追込 | 補充出走 | ||||||||||
6 | 8 | … | 鈴木 祥高 | 83 | 埼玉 | 追捲 | 地元勢の後ろから。 | |||||||||
9 | ◎ | 三ッ井 武 | 96 | 神奈 | 追捲 | 流れを見て自力勝負。 | ||||||||||
← | 6 | 5 | 2 | 9 | 3 | 4 | 1 | 7 | 8 | |||||||
自在 | 追込 | 追込 | 追捲 | 追込 | 自在 | 追込 | 追込 | 追捲 | ||||||||
捲り脚兼備の三ッ井が抜けた存在だ。山中がマークとなるが、連対のない状態。別線番手の藤光、亀井の順番に狙った。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | △ | 石井 雅典 | 68 | 千葉 | 追込 | 南関同士で小川君。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 小林 申太 | 101 | 茨城 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
3 | 3 | × | 高桑 由昇 | 81 | 福島 | 追込 | 譲ってもらったので竹内君 | |||||||||
4 | 4 | … | 竹内 優也 | 89 | 北海 | 自在 | 自力自在。 | |||||||||
5 | ▲ | 宮澤 晃 | 75 | 山梨 | 追込 | 関東3番手 | ||||||||||
5 | 6 | … | 小川 達也 | 93 | 静岡 | 逃捲 | 先行主体。 | |||||||||
7 | ○ | 太田 真一 | 75 | 埼玉 | 追捲 | 小林君にマークする。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 中野 良 | 83 | 北海 | 追込 | 北の3番手 | |||||||||
9 | … | 進藤 浩行 | 57 | 千葉 | 追込 | 南関3番手 | ||||||||||
← | 4 | 3 | 8 | 2 | 7 | 5 | 6 | 1 | 9 | |||||||
自在 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追捲 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||
小林の自力パワーが上。太田-宮澤がマーク。ラインの総合力も魅力だ。小林が早い仕掛けになると、太田の差しがある。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ◎ | 小笠原昭太 | 76 | 青森 | 追込 | 大澤君にマークする。 | ||||||||
2 | 2 | … | 齋藤 輝彦 | 93 | 神奈 | 追込 | 吉田君の番手を回る。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 中島 将尊 | 105 | 群馬 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
4 | 4 | … | 伊豆田浩人 | 87 | 神奈 | 追込 | 齋藤君。 | |||||||||
5 | △ | 大澤 哉太 | 95 | 北海 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 鈴木 浩 | 82 | 新潟 | 自在 | 群馬勢を追走する。 | |||||||||
7 | ○ | 岩崎 将士 | 88 | 青森 | 追込 | 北の3番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 吉田 元輝 | 100 | 茨城 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
9 | × | 森山 哲郎 | 75 | 群馬 | 追込 | 中島君。 | ||||||||||
← | 8 | 2 | 4 | 3 | 9 | 6 | 5 | 1 | 7 | |||||||
逃捲 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 自在 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||
戦歴圧倒的な小笠原が本命だ。大澤を目標に抜け出し首位。中島も互角の首位戦。叩いてしまえば森山との群馬ワンツー。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ○ | 近藤 寛央 | 97 | 東京 | 自在 | 木村君の番手を回る。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 篠田 宗克 | 65 | 千葉 | 追込 | 千葉3番手 | |||||||||
3 | 3 | × | 星野 辰也 | 95 | 栃木 | 追込 | 位置は決めずに走る。 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 太刀川一成 | 100 | 千葉 | 自在 | 遠藤さん。 | |||||||||
5 | … | 武藤 篤弘 | 95 | 埼玉 | 追込 | 近藤君。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 遠藤 雅也 | 100 | 千葉 | 逃捲 | 先行。 | |||||||||
7 | ◎ | 木村 弘 | 100 | 青森 | 逃捲 | 自力勝負。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 西巻 秀太 | 97 | 新潟 | 自在 | ラインの切れ目から。 | |||||||||
9 | … | 高橋 隆太 | 90 | 静岡 | 追込 | 千葉勢。 | ||||||||||
← | 8 | 7 | 1 | 5 | 3 | 6 | 4 | 2 | 9 | |||||||
自在 | 逃捲 | 自在 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 自在 | 追込 | 追込 | ||||||||
木村の自力パワーに首位期待。地元の近藤がマークとなった。千葉勢は遠藤-太刀川-篠田の折り合いで太刀川のV互角。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。