予想情報
予想情報 静岡競輪
4月17日 静岡競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | △ | 内 村 竜 也 | 93 | 山 口 | A級3班 | 差捲 | 単騎でやる。 |
2 | 2 | ○ | 沼 川 夢 久 | 81 | 群 馬 | A級3班 | 差脚 | いいなら田村君へ。 | |
3 | 3 | 注 | 森 下 忠 夫 | 69 | 高 知 | A級3班 | 差脚 | 中村さんに任せ。 | |
4 | 4 | ◎ | 田 村 純 一 | 92 | 福 島 | A級3班 | 先捲 | 自力。 | |
5 | 5 | × | 菊 池 崇 訓 | 85 | 栃 木 | A級3班 | 差脚 | 沼川さんの後ろ。 | |
6 | 6 | … | 中 村 秀 幸 | 60 | 高 知 | A級3班 | 自在 | また自在に。 |
- ←
- 6自在
- 3差脚
- 1差捲
- 4先捲
- 2差脚
- 5差脚
④田村は新人相手に厳しかったが、ここはマイペースの仕掛けで逃げ切り図る。②沼川-⑤菊池の関東勢が後位を固める。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | × | 鈴 木 規 純 | 75 | 福 島 | A級3班 | 差脚 | 米倉君にいけるね。 |
2 | 2 | 注 | 西 島 貢 司 | 64 | 熊 本 | A級3班 | 差脚 | 決めずに走る。 | |
3 | 3 | ○ | 龍 門 慎太郎 | 96 | 岡 山 | A級3班 | 差脚 | 三登君を目標。 | |
4 | 4 | ◎ | 三 登 誉 哲 | 100 | 広 島 | A級3班 | 自在 | しっかり仕掛ける。 | |
5 | 5 | △ | 米 倉 剛 志 | 89 | 千 葉 | A級3班 | 先行 | 自力。 | |
6 | 6 | … | 太 田 貴 之 | 88 | 宮 城 | A級3班 | 差脚 | 鈴木さんの後ろ。 | |
7 | … | 富 永 昌 久 | 88 | 佐 賀 | A級3班 | 差脚 | 中国勢の後ろへ。 |
- ←
- 5先行
- 1差脚
- 6差脚
- 2差脚
- 4自在
- 3差脚
- 7差脚
④三登は降格して踏ん張りどころ。先行主体に前々にレースを進めて首位へ。中国勢③龍門が付いてワンツー期待。⑤米倉が力勝負して、東勢①鈴木と浮上。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | △ | 篠 田 樹 | 113 | 大 分 | A級3班 | 先捲 | 初の船山君。人の後ろは経験済み。 |
2 | 2 | ○ | 川 越 宏 臣 | 125 | 東 京 | A級3班 | 先捲 | 船山君にはぶっ千切られてる。自力。 | |
3 | 3 | 注 | 加美山 隆 行 | 92 | 宮 城 | A級3班 | 差脚 | 西勢の後ろへ。 | |
4 | 4 | … | 等々力 久 就 | 98 | 長 野 | A級3班 | 自在 | 関東の三番手。 | |
5 | 5 | × | 楠 野 史 尭 | 105 | 埼 玉 | A級3班 | 自在 | 川越君の番手へ。 | |
6 | 6 | … | 菅 藤 智 | 95 | 群 馬 | A級3班 | 差脚 | 関東の四番手から。 | |
7 | ◎ | 船 山 真 生 | 125 | 愛 媛 | A級3班 | 先捲 | 自力で。 |
- ←
- 7先捲
- 1先捲
- 3差脚
- 2先捲
- 5自在
- 4自在
- 6差脚
125同期の対決。連覇の⑦船山がパワー全開にぶっ飛ばして押し切る。①篠田はマーク付け切れるか。②川越が真っ向勝負して力の両立か。⑤楠野が突っ込む。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | × | 法 月 成 祐 | 77 | 神奈川 | A級3班 | 差脚 | 角田君の番手へ。 |
2 | 2 | ○ | 角 宗 哉 | 125 | 山 口 | A級3班 | 先捲 | 二人の同期とは初対戦。自力。 | |
3 | 3 | △ | 織 茂 雄一郎 | 125 | 山 梨 | A級3班 | 先捲 | 自力自在に。 | |
4 | 4 | ◎ | 角 田 光 | 125 | 福 島 | A級3班 | 先捲 | 自力で。 | |
5 | 5 | … | 櫻 井 紀 幸 | 68 | 群 馬 | A級3班 | 差脚 | 何でもできる織茂君。連係実績はある。 | |
6 | 6 | … | 小 林 大 能 | 87 | 千 葉 | A級3班 | 自在 | 法月さんの後ろ。 | |
7 | 注 | 田 中 孝 法 | 91 | 福 岡 | A級3班 | 差脚 | 角君を目標。 |
- ←
- 4先捲
- 1差脚
- 6自在
- 2先捲
- 7差脚
- 3先捲
- 5差脚
④角田は特班場所で気合い十分。初日もパワフル先行で豪快に逃げ切った。ここも同期らをねじ伏せる。ベテラン健在①法月が喰らい付く。②角も五連勝狙う。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 尾 崎 睦 | 108 | 神奈川 | L級1班 | 先捲 | 自力。 |
2 | 2 | × | 渡 口 まりあ | 114 | 山 口 | L級1班 | 自在 | 流れを見て。 | |
3 | 3 | 注 | 梶 田 舞 | 104 | 埼 玉 | L級1班 | 差脚 | 好位狙いで。 | |
4 | 4 | ○ | 鈴 木 奈 央 | 110 | 静 岡 | L級1班 | 差捲 | 自在に。 | |
5 | 5 | … | 普久原 美 海 | 126 | 栃 木 | L級1班 | 差脚 | 自在。 | |
6 | 6 | … | 佐々木 綾 | 116 | 東 京 | L級1班 | 差脚 | 自在。 | |
7 | △ | 當 銘 沙恵美 | 118 | 愛 知 | L級1班 | 自在 | 自力自在に。 |
- ←
- 1先捲
- 2自在
- 3差脚
- 4差捲
- 5差脚
- 7自在
- 6差脚
安定感抜群の①尾崎を主軸視。内枠も得て、好位キープからカマし捲りで連勝ゴール。④鈴木は連続優参中と好気合いで対抗格へ。⑦當銘も前々に攻めて浮上。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | 注 | 中 嶋 里 美 | 110 | 愛 知 | L級1班 | 自在 | 自在に。 |
2 | 2 | ◎ | 竹 野 百 香 | 124 | 三 重 | L級1班 | 先捲 | 自力。 | |
3 | 3 | × | 神 戸 暖稀羽 | 124 | 北海道 | L級1班 | 自在 | 流れを見て。 | |
4 | 4 | ○ | 村 田 奈 穂 | 116 | 熊 本 | L級1班 | 自在 | 自力自在。 | |
5 | 5 | … | 中 原 恭 恵 | 126 | 広 島 | L級1班 | 自在 | 好位狙いで。 | |
6 | 6 | △ | 長 澤 彩 | 106 | 福 岡 | L級1班 | 自在 | 自在に。 | |
7 | … | 山 本 さくら | 120 | 愛 知 | L級1班 | 自在 | 自力自在。 |
- ←
- 1自在
- 2先捲
- 7自在
- 4自在
- 5自在
- 6自在
- 3自在
②竹野は力強い内容でまずは一勝飾った。ここも自分のタイミングでアタックして逃げ切る。④村田が捲り差しで浮上。⑥長澤や、③神戸も位置次第では。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ◎ | 齊 藤 健 人 | 92 | 静 岡 | A級2班 | 先捲 | 自力。 |
2 | 2 | × | 阿 部 兼 士 | 93 | 福 岡 | A級1班 | 差脚 | 隅田さんを目標。 | |
3 | 3 | △ | 細 沼 健 治 | 89 | 埼 玉 | A級2班 | 自在 | 前でやる。 | |
4 | 4 | ○ | 浦 崎 貴 史 | 75 | 北海道 | A級2班 | 差脚 | いけるなら齊藤君へ。 | |
5 | 5 | 注 | 伊 藤 一 貴 | 72 | 栃 木 | A級2班 | 差脚 | 細沼君に任せて。 | |
6 | 6 | … | 隅 田 幸 助 | 91 | 広 島 | A級2班 | 先捲 | 自力。 | |
7 | … | 渡 邉 満 | 73 | 福 岡 | A級2班 | 差脚 | 阿部君の後ろ。 |
- ←
- 1先捲
- 4差脚
- 3自在
- 5差脚
- 6先捲
- 2差脚
- 7差脚
各派の実力は互角だが、地元のアドバンテージで①齊藤を推す。好機に発進決めて押し切る。④浦崎がマーク喰い下がる。③細沼の関東勢や、②阿部も位置次第。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | △ | 小 磯 知 也 | 76 | 徳 島 | A級2班 | 差脚 | 森君を目標に。 |
2 | 2 | ○ | 高 橋 秀 吉 | 88 | 秋 田 | A級1班 | 差脚 | 高谷君に任せて。 | |
3 | 3 | × | 藤 野 貴 章 | 97 | 佐 賀 | A級2班 | 差脚 | 前々でやる。 | |
4 | 4 | ◎ | 利 根 正 明 | 97 | 大 分 | A級1班 | 先捲 | 自力。 | |
5 | 5 | 注 | 高 谷 敏 史 | 91 | 青 森 | A級2班 | 先捲 | 自力。 | |
6 | 6 | … | 森 佑 樹 | 94 | 岡 山 | A級2班 | 先捲 | 任されたし自力。 | |
7 | … | 深 井 高 志 | 63 | 東 京 | A級2班 | 差脚 | 東北勢の後ろへ。 |
- ←
- 6先捲
- 1差脚
- 3差脚
- 4先捲
- 5先捲
- 2差脚
- 7差脚
コマ切れ戦は、単騎も④利根の機動力が一歩リード。仕掛けどころを見極めて好スパート決める。③藤野は自分でやると。②高橋や、①小磯はそれぞれ前次第。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | × | 古 川 宗 行 | 96 | 東 京 | A級1班 | 差脚 | 秋本君にしっかり付いて。 |
2 | 2 | 注 | 添 田 龍 児 | 121 | 神奈川 | A級2班 | 先捲 | 負けたが自信持って自分の競走が出来た。楽しいです。自力。 | |
3 | 3 | ◎ | 藤 田 昌 宏 | 82 | 岡 山 | A級1班 | 自在 | 村上君は良いタイミングで仕掛けてくれたよ。自力。 | |
4 | 4 | ○ | 高 市 訓 但 | 97 | 愛 媛 | A級1班 | 差脚 | ただ前に吸い込まれただけ。藤田さんに任せる。 | |
5 | 5 | △ | 秋 本 耀太郎 | 117 | 栃 木 | A級1班 | 先捲 | 三番手からもう一度踏む余裕あったが。切り換えて自力。 | |
6 | 6 | … | 森 田 康 嗣 | 89 | 北海道 | A級1班 | 先捲 | あの展開で四着残れたのは練習の成果(笑)。単騎で自力。 | |
7 | … | 高 橋 佑 輔 | 96 | 神奈川 | A級2班 | 差脚 | セッティングを変えてみる。同県の添田君へ。 |
- ←
- 2先捲
- 7差脚
- 3自在
- 4差脚
- 6先捲
- 5先捲
- 1差脚
ベテラン健在の③藤田が特選も制して猛アピール。目標不在となったが、タテ脚を駆使して抜け出す。④高市がガードして独占。⑤秋本-①古川の関東勢で逆転。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | … | 國 武 耕 二 | 66 | 佐 賀 | A級1班 | 差脚 | 中四国勢からにする。 |
2 | 2 | △ | 栗 本 尚 宗 | 113 | 千 葉 | A級1班 | 先捲 | ここに向け一日百キロ乗り込んできた。自力で。 | |
3 | 3 | × | 高 木 翔 | 105 | 岩 手 | A級1班 | 差捲 | 森田さんのお陰。自分が前の時はあるが佐々木さんの後ろは初。 | |
4 | 4 | ◎ | 村 上 竜 馬 | 115 | 広 島 | A級1班 | 自在 | 普段ならもっと踏めて残れるが良くない。自力で。 | |
5 | 5 | ○ | 伊 藤 大 彦 | 89 | 徳 島 | A級1班 | 差脚 | 村上君を目標に。 | |
6 | 6 | … | 河 野 要 | 94 | 神奈川 | A級2班 | 差脚 | 今度は栗本君の番手。 | |
7 | 注 | 佐々木 孝 司 | 84 | 青 森 | A級2班 | 先捲 | 前を追いかけただけ。何もしてないよ。自力で。 |
- ←
- 2先捲
- 6差脚
- 4自在
- 5差脚
- 1差脚
- 7先捲
- 3差捲
特選の④村上は思い切った先行策に出て好脚勢。ここは自分の勝てる位置から仕掛けて準決突破。番手の⑤伊藤もリカバリーして好気配。②栗本がペース駆けで粘る。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ○ | 太刀川 一 成 | 100 | 千 葉 | A級1班 | 差脚 | 踏み遅れたが。最近の中では悪くないと。近藤君へ。 |
2 | 2 | △ | 小 柳 智 徳 | 123 | 長 崎 | A級1班 | 先捲 | 前を見過ぎて仕掛けがワンテンポ遅れた。自力で。 | |
3 | 3 | … | 國 廣 哲 治 | 84 | 埼 玉 | A級2班 | 差脚 | 寺沼君は追い込みに変わっていきたいと。決めずに。 | |
4 | 4 | ◎ | 近 藤 夏 樹 | 97 | 千 葉 | A級1班 | 自在 | 自力。二分戦になったしいける所から仕掛ける。 | |
5 | 5 | × | 井 寺 亮 太 | 113 | 長 崎 | A級2班 | 先捲 | 展開だが体重生かせるし外競りの方がいい。小柳君。 | |
6 | 6 | … | 遠 藤 勝 行 | 73 | 静 岡 | A級1班 | 差脚 | 齊藤君が下がってきたので悪いが切り換えた。千葉へ。 | |
7 | 注 | 寺 沼 伊 織 | 115 | 東 京 | A級1班 | 自在 | 普段自力出してないので一杯。決めず切れ目から。 |
- ←
- 4自在
- 1差脚
- 6差脚
- 3差脚
- 7自在
- 2先捲
- 5先捲
初日の④近藤は自力に転じるも捲り不発。しかし今期2Vと気を吐き主軸視。②小柳の長崎ラインを目標セットして仕留める。同県の先輩①太刀川がマークしてワンツー。小柳も前回Vと勢いあり、上手くペース駆けに持ち込んで逃げ切り逆転。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。