予想情報

予想情報 静岡競輪

≪ 5月25日 静岡競輪  |  6月10日 静岡競輪 ≫

6月9日 静岡競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 田 村 純 一 92 福 島 A級3班 自在 自力自在に走る。
2 2 日 浦 崇 道 109 和歌山 A級3班 先捲 悪くない。自力で。
3 3 × 高 橋 由 記 88 群 馬 A級3班 差脚 田村君へ。
4 4 柴 田 昌 樹 79 愛 知 A級3班 差脚 日浦君にしっかり。
5 5 栗 原 稔 貴 71 栃 木 A級3班 差脚 決めずに走る。
6 6 服 部 正 継 86 岐 阜 A級3班 差脚 中近の三番手。
  • 1自在
  • 3差脚
  •  
  • 5差脚
  •  
  • 2先捲
  • 4差脚
  • 6差脚
②日浦は岸和田Vなど、好調キープ。展開も実質先行一車となりペース駆けで逃げ切る。中近勢④柴田がマーク。①田村が自在に立ち回り連の一角崩す。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 平 川 公 一 86 大 阪 A級3班 自在 自在にやる。
2 2 山 本   淳 94 神奈川 A級3班 自在 自分が前なら何でも。
3 3 黒 滝 大 翔 117 茨 城 A級3班 自在 自力で頑張る。
4 4 河 野 淳 吾 99 神奈川 A級3班 差脚 山本さんに任せる。
5 5 × 廣 川 貞 治 61 東 京 A級3班 差脚 黒滝君の番手。
6 6 進 藤 浩 行 57 千 葉 A級3班 差脚 南関の三番手。
7 辻 本 達 矢 99 大 阪 A級3班 差脚 平川さんへ。
  • 2自在
  • 4差脚
  • 6差脚
  •  
  • 1自在
  • 7差脚
  •  
  • 3自在
  • 5差脚
自力三車の実力は拮抗だが、総合力で南関勢を主戦視。②山本が前々に展開して、同県④河野がゴール前で捉える。③黒滝-⑤廣川の関東勢もタイミング次第では。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 久 保 将 史 95 神奈川 A級3班 自在 自力で。
2 2 林   修 平 99 大 阪 A級3班 差脚 大知さんを目標。
3 3 阿 部 利 光 77 宮 城 A級3班 差脚 同県の鈴木君へ。
4 4 鈴 木 裕 斗 99 宮 城 A級3班 自在 自力で。
5 5 × 町 田 勝 志 76 静 岡 A級3班 差捲 久保君の番手。
6 6 大 知 正 和 96 三 重 A級3班 先捲 前で自力勝負。
7 市 川 博 章 80 静 岡 A級3班 差脚 南関の三番手。
  • 4自在
  • 3差脚
  •  
  • 1自在
  • 5差捲
  • 7差脚
  •  
  • 6先捲
  • 2差脚
④鈴木が自分の持つ位置から仕掛けて首位へ。同県③阿部ががっちりマーク。①久保も先行基本に組み立てて⑤町田と形勢逆転。もつれて⑥大知の出番あるか。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 田 島 高 志 79 三 重 A級3班 差脚 北勢の後ろへ。
2 2 × 松 岡 慶 彦 74 栃 木 A級3班 差脚 同県の大越君へ。
3 3 椿   佳 友 64 北海道 A級3班 差脚 猪野君の番手。
4 4 大 越 啓 介 97 栃 木 A級3班 自在 自在に走る。
5 5 阿 部 博 之 82 東 京 A級3班 差脚 世話になってるし栃木勢へ。
6 6 幡 中 幸 弘 80 兵 庫 A級3班 差脚 決めずにやる。
7 猪 野 泰 介 111 山 形 A級3班 先行 いける所から自力。
  • 7先行
  • 3差脚
  • 1差脚
  •  
  • 6差脚
  •  
  • 4自在
  • 2差脚
  • 5差脚
⑦猪野は予選はしっかり連対している。番組も先行一車と油断なくアタックして逃げ切る。③椿がマークしてワンツー。④大越-②松岡の栃木勢が総力戦で反撃。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 吉 橋 秀 城 85 埼 玉 A級3班 差脚 初連係の滝本君へ。
2 2 角 口 聖 也 94 千 葉 A級3班 先捲 自力。
3 3 中 村 賢 二 97 愛 知 A級3班 差捲 自分が前で自力自在。
4 4 小 林   覚 56 神奈川 A級3班 差脚 頑張ると言ってくれたし角口君へ。
5 5 滝 本 幸 正 121 新 潟 A級3班 先捲 急な追加だが大丈夫。自力。
6 6 田 崎 良太郎 87 福 島 A級3班 差脚 関東勢の後ろへ。
7 × 岡 田 大 門 87 愛 知 A級3班 自在 中村君に任せる。
  • 5先捲
  • 1差脚
  • 6差脚
  •  
  • 2先捲
  • 4差脚
  •  
  • 3差捲
  • 7自在
優勝候補の⑤滝本がしっかり先行態勢に持ち込んで逃げ切る。①吉橋がマーク死守の構え。③中村-⑦岡田の愛知コンビがタテ基本に攻め上がる。②角口に注意。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 本 多   優 120 群 馬 L級1班 差捲 自在に走ります。
2 2 鈴 木 彩 夏 110 東 京 L級1班 差脚 好位を狙って。
3 3 浜 地 晴 帆 122 三 重 L級1班 自在 ケガは大丈夫。自在に。
4 4 × 奈良岡 彩 子 104 神奈川 L級1班 差脚 自在戦で。
5 5 清 水 彩 那 116 静 岡 L級1班 自在 自在。初日から確定板載れるように。
6 6 猪 子 真 実 104 愛 知 L級1班 差脚 動く人の後ろに乗っていけたら。
7 下 条 未 悠 118 富 山 L級1班 先捲 自力でしっかり勝ち切れるように。
  • 1差捲
  •  
  • 2差脚
  •  
  • 3自在
  •  
  • 7先捲
  •  
  • 5自在
  •  
  • 4差脚
  •  
  • 6差脚
強先行一車となった⑦下条がマイペースの仕掛けで逃げ切ろう。②鈴木が好位をキープから直線で抜け出そう。①本多が自力含みに反撃。④奈良岡がスキ衝いて。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 當 銘 沙恵美 118 愛 知 L級1班 自在 空いて練習できた。自力自在。
2 2 神 澤 瑛 菜 116 群 馬 L級1班 差脚 腰とお尻の打撲。走ってみないと。前々で。
3 3 山 本 さくら 120 愛 知 L級1班 先捲 自力自在に。
4 4 渡 邉 栞 奈 122 静 岡 L級1班 差脚 中十日、父とずっと練習してた。自在に確定板めざして。
5 5 荒 川 ひかり 110 茨 城 L級1班 差脚 自在に走る。
6 6 豊 岡 英 子 114 大 阪 L級1班 自在 前回ミッドで疲れ抜いてから練習。自力自在に。
7 × 高 木 佑 真 116 神奈川 L級1班 自在 中三日だが上手く調整できた。自力で。
  • 3先捲
  •  
  • 1自在
  •  
  • 2差脚
  •  
  • 5差脚
  •  
  • 6自在
  •  
  • 7自在
  •  
  • 4差脚
好枠の①當銘が仕掛けどころを見極めて回転よく押し切る。点数上位の⑤荒川だが、欠場明けで一走見ておきたい。⑥豊岡や⑦高木が脚溜めて捲り狙う。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 疋 田 力 也 119 愛 知 A級2班 先捲 流れでどんな自力もやってる。
2 2 亀 井 久 幸 95 千 葉 A級1班 自在 自力自在に走る。
3 3 小 泉 俊 也 77 岩 手 A級2班 先捲 自力。気合入れて走る。
4 4 田 中 秀 治 82 岐 阜 A級1班 差脚 初連係の疋田君にしっかりと。
5 5 × 植 草 亮 介 90 千 葉 A級2班 差脚 亀井さんに任せて。
6 6 井 坂 泰 誓 115 大 阪 A級1班 先捲 切れ目からです。
7 外 崎 一 成 94 北海道 A級1班 差脚 小泉さんに付いて。
  • 1先捲
  • 4差脚
  •  
  • 6先捲
  •  
  • 3先捲
  • 7差脚
  •  
  • 2自在
  • 5差脚
①疋田は函館で今期初V。前回も優参して調子は上向いている。パワー先行で別線をねじ伏せる。④田中がマーク喰い下がる。②亀井-⑤植草の千葉勢が一角へ。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 玉 手   翔 91 兵 庫 A級1班 差脚 小松原君とはS級で連係してる。
2 2 引 地 正 人 87 秋 田 A級1班 先捲 邊見君とは話した。自分で自力。
3 3 植 田   誠 61 静 岡 A級2班 差脚 前回も連係した勝俣君へ。
4 4 勝 俣   亮 82 神奈川 A級2班 先捲 自力基本の競走。
5 5 小松原 正 登 117 福 井 A級1班 先捲 自力で頑張ります。
6 6 × 渡 邊 政 幸 90 埼 玉 A級2班 差脚 北の自力型別線ですか。邊見君へ。
7 邊 見 光 輝 119 福 島 A級2班 先行 どうあれ自力で走る。
  • 5先捲
  • 1差脚
  •  
  • 2先捲
  •  
  • 4先捲
  • 3差脚
  •  
  • 7先行
  • 6差脚
復帰二場所目の⑦邊見は上積みあるだろう。前回の分も期待に応える。自分のレースをして押し切る。②引地が別線で⑥渡邊がマーク。⑤小松原-①玉手で連下。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 石 川 英 昭 75 静 岡 A級2班 差脚 齋藤君にしっかりと。
2 2 南     蓮 115 和歌山 A級2班 先捲 しっかり脚付けてる現状。自力。
3 3 中 川 拓 也 94 群 馬 A級2班 自在 自力自在に。
4 4 × 北 村 貴 幸 71 群 馬 A級1班 差脚 いつも頑張ってくれる中川君へ。
5 5 神 田 宏 行 62 埼 玉 A級2班 差脚 群馬勢の後ろへ。
6 6 陶 器 一 馬 86 大 阪 A級2班 差脚 南君にしっかりと。
7 齋 藤 雄 行 121 神奈川 A級2班 先捲 自力。今の力でどこまで通用するか。
  • 2先捲
  • 6差脚
  •  
  • 7先捲
  • 1差脚
  •  
  • 3自在
  • 4差脚
  • 5差脚
昇級後の⑦齋藤は各地で善戦している。三場所優参外しており、気合い入れ直して力走期待。①石川が喰らい付く。③中川-④北村で前々に構えて一角崩すか。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
11R 1 1 五十嵐   綾 121 福 島 A級2班 先捲 地脚。基本は突っ張る形。
2 2 × 堂 村 知 哉 88 福 井 A級2班 差脚 どうあれ藤田さんへ。
3 3 村 瀬 大 和 119 岐 阜 A級2班 先捲 前受けからが多い。自力。
4 4 三 澤 康 人 91 宮 城 A級1班 差脚 前回も連係した五十嵐君へ。
5 5 藤 田   真 89 兵 庫 A級1班 自在 自力自在。
6 6 西 川 弘 資 66 三 重 A級2班 差脚 村瀬君へ。彼はどんどん行くタイプ。
7 黒 田   篤 88 栃 木 A級2班 差脚 北勢の三番手へ。
  • 1先捲
  • 4差脚
  • 7差脚
  •  
  • 5自在
  • 2差脚
  •  
  • 3先捲
  • 6差脚
前回Vの①五十嵐に勢い。パワー誇示して別線を振り切る。④三澤が何とか喰らい付く。③村瀬が真っ向勝負して、⑤藤田が捲り一撃十分。②堂村が突っ込む。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
12R 1 1 中 村 隆 生 117 栃 木 A級1班 先行 三四日前の追加である程度準備した。内枠活かし自力。
2 2 太刀川 一 成 100 千 葉 A級1班 差捲 練習ではかなり感じが良かった。いいなら小林さんへ。
3 3 × 佐 藤   亙 85 愛 知 A級1班 差脚 長屋君強いから。スピード活かした競走してくれれば。
4 4 小 林 則 之 85 静 岡 A級1班 先捲 若手二人が強いけどね。自力で頑張るしかない。
5 5 山 崎 充 央 79 東 京 A級1班 差脚 中村君か。良い追加が来てくれた(笑)。初連係です。
6 6 出 澤 拓 也 111 神奈川 A級1班 差脚 外での練習に戻し徐々に良くなってる。南関の三番手。
7 長 屋 秀 明 117 岐 阜 A級1班 先捲 自力。静岡二度目。前回から上積みはあまりないかな。
  • 1先行
  • 5差脚
  •  
  • 4先捲
  • 2差捲
  • 6差脚
  •  
  • 7先捲
  • 3差脚
ライン三分で激戦必至。①中村は三月の玉野の優勝から遠ざかっているが、パワーで一歩リードか。好機にスパートして圧勝。⑤山崎がマークして独占。⑦長屋は骨折後も伊東では好走していた。③佐藤を引き連れて逆転。④小林は前回Vと元気一杯で単を争う。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 5月25日 静岡競輪  |  6月10日 静岡競輪 ≫