予想情報

予想情報 静岡競輪

≪ 10月4日 静岡競輪  |  10月6日 静岡競輪 ≫

10月5日 静岡競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 山 崎 明 寛 81 千 葉 A級3班 差脚 単騎で臨機応変に。
2 2 野 崎 修 一 57 栃 木 A級3班 差脚 中山君の番手。
3 3 平 川 公 一 86 大 阪 A級3班 先捲 自在に走る。
4 4 × 林   洋 二 82 岐 阜 A級3班 差脚 平川君へ。
5 5 中 山   健 89 新 潟 A級3班 先捲 自力です。
6 6 鈴 木 祥 高 83 埼 玉 A級3班 差脚 関東の三番手。
  • 5先捲
  • 2差脚
  • 6差脚
  •  
  • 1差脚
  •  
  • 3先捲
  • 4差脚
昨日の⑤中山は被り持ち味を出せなかった。その分まで機動力を存分に②野崎を連れ込む。対する③平川もここは自力基本に単争いへ。④林の差し切り十分。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 × 吉 田 将 成 92 岐 阜 A級3班 捲差 前でやりたい。チャンスあれば出し切る。
2 2 長 崎 達 也 89 神奈川 A級3班 自在 自力自在に。
3 3 田 崎 良太郎 87 福 島 A級3班 差脚 長崎君の番手を主張。
4 4 天 沼 雅 貴 96 埼 玉 A級3班 差捲 ラインの藤光さん。
5 5 藤 光 健 一 63 東 京 A級3班 差脚 自分で何かやる。
6 6 松 山 勝 久 73 福 井 A級3班 差脚 頑張るなら吉田君。
  • 2自在
  • 3差脚
  •  
  • 1捲差
  • 6差脚
  •  
  • 5差脚
  • 4差捲
②長崎の機動力が中心。この構成なら会心のスパートに持ち込み快走。③田崎がガッチリ追走しワンツーとみたが、⑤藤光、①吉田が突っ込み浮上もある。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 × 山 田 圭 二 70 愛 知 A級3班 差脚 もう一度牛田君へ。
2 2 黒 川 将 俊 92 千 葉 A級3班 自在 自力。
3 3 嶋 貫 高 大 91 宮 城 A級3班 差脚 初連係は差してる。二度目の中込君。
4 4 牛 田 樹希斗 119 愛 知 A級3班 先捲 気持ち切り換えて自力。力で準決突破目指す。
5 5 小 林 宏 年 55 静 岡 A級3班 差脚 黒川君へ。
6 6 渋 江 洋 平 77 栃 木 A級3班 差脚 北勢の後ろへ。
7 中 込 健 太 119 秋 田 A級3班 先捲 牛田君とは初。決勝乗れるよう自力。
  • 4先捲
  • 1差脚
  •  
  • 2自在
  • 5差脚
  •  
  • 7先捲
  • 3差脚
  • 6差脚
新人の叩き合いだが、⑦中込が前回の弥彦同様に果敢な走りを貫きパワー発揮。③嶋貫が援護。昨日も連係した④牛田-①山田も好勝負。②黒川の一撃にも警戒。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 吉 橋 秀 城 85 埼 玉 A級3班 差脚 今度は橋本君にしっかりと。
2 2 × 伊 藤   司 83 福 島 A級3班 自在 ここなら関東三番手。
3 3 石 貞 有 基 100 兵 庫 A級3班 自在 自力です。
4 4 長 尾 博 幸 87 大 阪 A級3班 自在 石貞君の番手。
5 5 橋 本 壮 史 119 茨 城 A級3班 先捲 自力。流れ見て落ち着いて仕掛けたい。
6 6 久保田 奉 文 86 福 井 A級3班 差脚 決めずにやるよ。
7 相 良 勝 美 70 福 島 A級3班 差脚 どうあれ伊藤君へ。
  • 5先捲
  • 1差脚
  • 2自在
  • 7差脚
  •  
  • 3自在
  • 4自在
  •  
  • 6差脚
新人⑤橋本が積極性、パワー共に断然リードし、再度力強く逃げ切る。今日こそ①吉橋が食らい付くが、自在③石貞が前々から一角崩す。②伊藤は関東勢を追走。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 × 松 永 晃 典 76 静 岡 A級3班 差脚 いいなら梅田君へ。
2 2 猪 野 泰 介 111 山 形 A級3班 先捲 自力。
3 3 竹 田 慎 一 94 富 山 A級3班 先行 相手強いが自力で頑張る。
4 4 小 酒 大 司 94 福 島 A級3班 差脚 猪野君に頑張ってもらう。
5 5 河 合 康 晴 68 静 岡 A級3班 差脚 松永君とは実績が違う。南関三番手。
6 6 幡 中 幸 弘 80 兵 庫 A級3班 差脚 竹田君を目標。
7 梅 田 加津也 119 神奈川 A級3班 先捲 調子問題ない。自力。
  • 7先捲
  • 1差脚
  • 5差脚
  •  
  • 2先捲
  • 4差脚
  •  
  • 3先行
  • 6差脚
⑦梅田は昨日に続き突っ張り先行か。いずれにしろ力の違いを見せつける。地元①松永が巧マークといきたいが、決め脚優る④小酒が②猪野任せから対抗第一。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 塚 本 和 宏 90 栃 木 A級2班 差脚 関東の三番手で。
2 2 前 川 裕 希 95 北海道 A級2班 差捲 自在に走る。
3 3 岡 田 亮 太 117 東 京 A級2班 先行 ペース考えて自力。
4 4 長 岡   豪 91 群 馬 A級2班 差脚 岡田君の番手。
5 5 × 阿 部 英 光 89 宮 城 A級1班 差脚 前川さんへ。
  • 3先行
  • 4差脚
  • 1差脚
  •  
  • 2差捲
  • 5差脚
③岡田は力上位に加えて本格先行一車の構成。ペース駆けに持ち込み勝機掴む。④長岡が巧追といきたいが、再度②前川が前々と動き、対抗五分だろう。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 × 山 口 慎 吾 93 北海道 A級2班 差脚 いけるのなら地元の大沼さんへ。
2 2 吉 田 英 二 76 東 京 A級2班 差脚 関東の三番手。
3 3 大 沼 孝 行 74 静 岡 A級2班 先捲 また先行。バック取りたいね。
4 4 川 上 真二郎 86 新 潟 A級1班 差脚 荒井君の番手。
5 5 荒 井 春 樹 99 長 野 A級2班 先捲 自力。もう少しピリッとしないが頑張る。
6 6 外 山 三 平 88 愛 知 A級2班 差脚 大沼ー山口君の後ろへ。
  • 5先捲
  • 4差脚
  • 2差脚
  •  
  • 3先捲
  • 1差脚
  • 6差脚
⑤荒井の気配は悪くなく、スピード良く仕掛けて④川上との一戦へ。しかし③大沼に地元の意地。再度、思い切った走りで単争い必至。①山口がマーク。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 × 植 草 亮 介 90 千 葉 A級2班 差脚 自在に走る。
2 2 青 木 亮 太 89 群 馬 A級2班 差脚 決めずにだね。
3 3 佐々木 孝 司 84 青 森 A級1班 先捲 油断しないように自力。
4 4 小 宮   剛 82 東 京 A級1班 差脚 北勢の後ろへ。
5 5 安 坂 洋 一 79 神奈川 A級2班 差脚 決めずに走る。
6 6 篠 田 宗 克 65 千 葉 A級2班 差脚 同県の植草君へ。
7 関 戸   努 82 宮 城 A級2班 差脚 佐々木君の番手。
  • 3先捲
  • 7差脚
  • 4差脚
  •  
  • 2差脚
  •  
  • 1差脚
  • 6差脚
  •  
  • 5差脚
③佐々木は惜しくも勝ち上がれなかったが、力強い走り。ここは先行一車だけに、思い通りの位置から仕掛ける。⑦関戸が番手死守の気構え。④小宮が決め脚鋭く。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 × 高 橋 明 久 98 宮 城 A級2班 先行 ライン出来るし自力。
2 2 高 橋 佑 輔 96 神奈川 A級1班 差脚 いいなら高橋明さんの番手。
3 3 中 澤 孝 之 56 大 阪 A級2班 差脚 決めず先手ラインへ。
4 4 中 村   淳 69 栃 木 A級1班 差脚 早川君を目標に。
5 5 早 川 成 矢 78 埼 玉 A級2班 自在 自力で頑張る。
6 6 富 澤 洋 祐 81 静 岡 A級2班 差脚 高橋佑君の後ろで連係。
7 吉 川   悟 79 大 阪 A級2班 差脚 位置決めずに走る。
  • 1先行
  • 2差脚
  • 6差脚
  •  
  • 3差脚
  •  
  • 5自在
  • 4差脚
  •  
  • 7差脚
昨日の⑤早川は突っ張られ不発。気持ちを切り替え機動力を存分に。④中村の差し切り五分。①高橋明は果敢。ベテラン健在③中澤が決め脚鋭く台頭狙う。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 吉 田 昌 司 111 茨 城 A級1班 先捲 番手が空いたの見えて入ってしまい後ろに迷惑かけた。自力で。
2 2 村 上 卓 茂 84 愛 知 A級1班 差脚 小堺君ずっと伸びる感じで。二度目の長谷部君。今度は決めたい。
3 3 中 曽 直 彦 74 千 葉 A級1班 差脚 理想的な展開で決められた。何度も連係ある湯浅君へ。
4 4 矢 島 一 弥 92 群 馬 A級1班 差脚 ジカは初の吉田君。初日失敗したコース取りをしっかりとやって。
5 5 奥 出 健士郎 99 福 井 A級1班 差捲 中近の三番手。レースは見えているけど。
6 6 湯 浅 大 輔 96 千 葉 A級2班 先捲 あの時点では粘るしかなかった。後ろに迷惑かけないよう自力で。
7 × 長谷部 龍 一 117 岐 阜 A級2班 先捲 得意なダッシュ生かして自力。換えたセッティングがやはり良い。
  • 1先捲
  • 4差脚
  •  
  • 7先捲
  • 2差脚
  • 5差捲
  •  
  • 6先捲
  • 3差脚
総合力はやはり①吉田が一番であり、④矢島を連れて積極的に攻め勝ち上がる。⑦長谷部も好気配。持ち前のダッシュを活かして出切り、番手②村上の浮上もある。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
11R 1 1 深 澤 伸 介 76 静 岡 A級1班 差脚 佐野君が上手く駆けてくれた。最近も連係してる小林君へ。
2 2 鈴 木 謙 二 97 東 京 A級1班 自在 展開次第で前々自在。今の自分に出来る事をやる。
3 3 森 田 康 嗣 89 北海道 A級1班 自在 仕掛けるタイミング間違えたし修正して自力。
4 4 小 林 稜 武 113 千 葉 A級1班 先捲 展開が向かなかったが悪くはない。自力で。
5 5 坂 口 卓 士 88 福 島 A級1班 差脚 苦手な展開で離れて前に迷惑かけた。森田君にしっかりと。
6 6 中 西   司 95 神奈川 A級2班 差脚 自分的にも凄く伸びたと思う。南関の三番手で連係。
7 × 丸 山 直 樹 93 埼 玉 A級1班 差捲 同級生の鈴木君へ。何度も後ろで連係してる。
  • 3自在
  • 5差脚
  •  
  • 4先捲
  • 1差脚
  • 6差脚
  •  
  • 2自在
  • 7差捲
バック数で断然上回る④小林のペースが濃厚。地元①深澤を連れてパワー全開に突っ走る。②鈴木も底力あり、自力基本に前々から浮上。追走⑦丸山の突っ込みも。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
12R 1 1 小 堺 浩 二 91 石 川 A級1班 自在 仕掛けた場所が悪かった。展開を考え前々自在に。
2 2 佐 野 恭 太 94 静 岡 A級2班 先捲 最後やっぱり力んでしまって。付いてもらえたし自力。
3 3 松 尾   淳 77 岐 阜 A級1班 差脚 長谷部君強いのすっかり忘れてて抜き損ねた。小堺君。
4 4 小 橋 明 紀 73 青 森 A級1班 差脚 踏み出しは良いけど最後がね。関東単騎の和田君へ。
5 5 吉 川   誠 86 神奈川 A級1班 先捲 佐野さんへ。何でもやっていこうと思っているし勉強。
6 6 和 田 禎 嗣 99 埼 玉 A級1班 自在 自力出せて一安心。単騎でも付く人いても自力です。
7 × 野 村 純 宏 82 神奈川 A級1班 差脚 吉川君へ。シューズのサンの位置を戻し修正して。
  • 2先捲
  • 5先捲
  • 7差脚
  •  
  • 1自在
  • 3差脚
  •  
  • 6自在
  • 4差脚
①小堺が好調をキープし、昨日の特選も力でねじ伏せた。持ち前の快速発揮して連勝決める。③松尾が巧追し中部ワンツー狙うが、⑤吉川も底力あり②佐野任せから突っ込む。同県の先輩⑦野村が追走。長期欠場明けの⑥和田だが上々の気配。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 10月4日 静岡競輪  |  10月6日 静岡競輪 ≫