予想情報

予想情報 静岡競輪

≪ 1月13日 静岡競輪  |  1月25日 静岡競輪 ≫

1月14日 静岡競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 小野寺 悠 太 97 福 島 A級3班 先捲 普通に自力で走る。
2 2 宮 下   潤 86 神奈川 A級3班 差脚 補充で同県の岡崎君へ。
3 3 × 片 岡 昌 彰 85 千 葉 A級3班 差脚 回れれば北勢の後ろ。
4 4 妹 尾 英 信 67 岡 山 A級3班 差脚 高松君が頑張ってくれる。
5 5 岡 崎 泰 郎 88 神奈川 A級3班 差捲 コメントなし。
6 6 高 松 直 満 74 福 岡 A級3班 自在 自分で何かする。
7 阿 部   晃 86 宮 城 A級3班 差脚 小野寺君の番手。
  • 1先捲
  • 7差脚
  •  
  • 3差脚
  •  
  • 5差捲
  • 2差脚
  •  
  • 6自在
  • 4差脚
①小野寺が先行一車の構成だけにペースで運ぶ。⑦阿部が番手死守の気構え。補充⑤岡崎はどう出る?顔見せ必見だが決め脚は単級。⑥高松の一発に注意。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 × 三 好 英 次 75 香 川 A級3班 差脚 遠征で千原君の番手。
2 2 清 水 正 人 79 千 葉 A級3班 差脚 地元の市川君へ。
3 3 高 橋 由 記 88 群 馬 A級3班 差脚 少しは上向き。先手ラインから。
4 4 郷 坪 和 博 70 神奈川 A級3班 差脚 決めずに走る。
5 5 栗 田 弘 一 60 群 馬 A級3班 差脚 西の三番手へ。
6 6 千 原 洋 晋 78 和歌山 A級3班 先行 いつも通り自力。
7 市 川 博 章 80 静 岡 A級3班 差脚 目標ないし自力で。
  • 7差脚
  • 2差脚
  •  
  • 4差脚
  •  
  • 3差脚
  •  
  • 6先行
  • 1差脚
  • 5差脚
再度⑦市川が自力勝負。ここも千原が積極的に駆けるが、一気に叩いて②清水とワンツーに持ち込む。⑤栗田は⑥千原-①三好の三番手から突っ込む構え。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 野 口 修 平 105 神奈川 A級3班 自在 連日追込みだがここなら腹括って自力。
2 2 早 坂 道 義 88 栃 木 A級3班 差脚 話して斉藤さんへ。
3 3 × 秋 永 共 之 90 福 岡 A級3班 自在 細田君の自由に走ってもらう。
4 4 海 野   晃 58 静 岡 A級3班 差脚 野口君にお任せ。
5 5 細 田 純 平 99 広 島 A級3班 先捲 何でも。一所懸命に。
6 6 斉 藤 重 明 71 東 京 A級3班 自在 自力ですね。
7 村 田   仁 58 茨 城 A級3班 差脚 早坂君の後ろで連係。
  • 1自在
  • 4差脚
  •  
  • 5先捲
  • 3自在
  •  
  • 6自在
  • 2差脚
  • 7差脚
①野口のスピードを中心に推す。地元④海野を連れて一気のスパート決める。しかし⑤細田の機動力も単級であり③秋永との一戦五分。⑥斉藤の気配は良く一発警戒。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 本 田   博 67 宮 崎 A級3班 差脚 初日同様蒋野君へ。
2 2 × 村 松 俊 弥 96 山 梨 A級3班 自在 動けているし自力自在に走る。
3 3 高 橋   潤 96 岩 手 A級3班 差脚 決めず好位から。
4 4 細 沼 健 治 89 埼 玉 A級3班 差脚 決めず何かする。
5 5 太田黒 真 也 85 愛 知 A級3班 差脚 本田さんの後ろで。
6 6 木 村 成 希 96 千 葉 A級3班 先捲 どうあれ自力勝負。
7 蒋 野 翔 太 115 徳 島 A級3班 先捲 修正して自力。
  • 7先捲
  • 1差脚
  • 5差脚
  •  
  • 2自在
  •  
  • 4差脚
  •  
  • 3差脚
  •  
  • 6先捲
新人⑦蒋野が奮起の力走。この構成ならペース駆けで悠々押し切る。①本田が初日の分まで巧追といきたいが②村松が前々から一角崩す。④細沼が捲り追込みで強襲。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 島 村   匠 111 福 岡 A級2班 先捲 自力でやれる事を。
2 2 × 相 川   巧 98 埼 玉 A級2班 先捲 自力。
3 3 斯 波 雅 貴 64 静 岡 A級2班 差脚 宮倉さんに任せる。
4 4 長正路   樹 60 東 京 A級2班 差脚 相川君の番手。
5 5 外 山 三 平 88 愛 知 A級2班 差脚 島村君に任せる。
6 6 原 野   隆 83 東 京 A級2班 差脚 埼京の三番手。
7 宮 倉   勇 58 千 葉 A級1班 差脚 先手ラインから。
  • 1先捲
  • 5差脚
  •  
  • 7差脚
  • 3差脚
  •  
  • 2先捲
  • 4差脚
  • 6差脚
叩き合いが鍵を握るが、今度こそ①島村が出切るか。⑤外山が援護から差しワンツー。⑦宮倉が好位占めて差し脚伸ばす。②相川も出切ってしまえば好勝負だろう。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 望 月 紀 男 79 静 岡 A級2班 差脚 番手含めて何でも。
2 2 × 関 根 彰 人 94 福 島 A級2班 差脚 自分で何かする。
3 3 深 見 仁 哉 91 愛 知 A級2班 自在 自力。
4 4 長 谷 俊 昭 56 岡 山 A級2班 差脚 中近勢の後ろへ。
5 5 田 中 智 也 74 静 岡 A級2班 差脚 望月君に任せる。
6 6 盛 田 将 人 92 北海道 A級2班 差脚 どうあれ自在に。
7 乾   庄 平 95 滋 賀 A級2班 差脚 深見さんを目標。
  • 3自在
  • 7差脚
  • 4差脚
  •  
  • 1差脚
  • 5差脚
  •  
  • 2差脚
  •  
  • 6差脚
先行一車③深見がマイペースに持ち込み勝機を掴む。⑦乾が番手死守の気構えだが、地元①望月が気合い良く前々へ。②関根の追い上げにも警戒したい。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 田 原 大 広 87 北海道 A級2班 自在 自力。内容良いしもう一度頑張る。
2 2 戸 邉 裕 将 72 茨 城 A級1班 差脚 伊藤君へ。
3 3 坂 本 昌 宏 91 青 森 A級1班 差脚 田原さんを目標に。
4 4 福 間   力 76 神奈川 A級2班 差脚 関東勢の後ろへ。
5 5 佐 藤 有 輝 85 神奈川 A級2班 差脚 福間さんの後ろ。
6 6 伊 藤 大 理 85 長 野 A級2班 自在 任されたら何かする。
7 × 木 田 有 隆 92 福 島 A級2班 差脚 北の三番手。
  • 1自在
  • 3差脚
  • 7差脚
  •  
  • 6自在
  • 2差脚
  • 4差脚
  • 5差脚
①田原がタイミング良く叩く。③坂本が徹底ガードから差し切り⑦木田らと上位独占へ。⑥伊藤の実戦気配は良く、渾身の一撃を決めて②戸邉を連れ込む。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 鰐 淵 圭 佑 90 群 馬 A級3班 差脚 重馬場得意な阿久津君が強かった。どうあれ任せます。
2 2 照 井 拓 成 115 岩 手 A級3班 先捲 櫻井さんには一度勝ってて古賀さんとは初。自力で。
3 3 藤 井 侑 吾 115 愛 知 A級3班 先捲 風が強かったしまだインフルの影響も。自力で出し切る。
4 4 櫻 井 利 之 101 神奈川 A級3班 先捲 決勝は人任せにしたい(笑)。前回も連係した照井君へ。
5 5 × 古 賀 勝 大 115 和歌山 A級3班 先行 同期藤井君とは別線になるけど、僕も自力で走る。
6 6 鈴 木   浩 82 新 潟 A級3班 自在 群馬勢が言ってくれたし割り切る。脚質の合う古賀君へ。
7 阿久津 浩 之 94 群 馬 A級3班 先捲 冬場で相手が力を出せないだけ。いいなら藤井君の番手。
  • 5先行
  • 6自在
  •  
  • 2先捲
  • 4先捲
  •  
  • 3先捲
  • 7先捲
  • 1差脚
115期勢の激突だが②照井が完全Vを目指し快走期す。ダッシュ、スピードはまさに強烈。④櫻井がマーク。③藤井も強地脚を活かし好勝負。⑤古賀が果敢に初Vへ。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 × 大 関 祐 也 107 千 葉 A級1班 先捲 残れなかったのは現状の力。先行基本に。
2 2 宮 下 貴 之 81 埼 玉 A級1班 差捲 関東で吉田君を目標。
3 3 山 内 大 作 75 静 岡 A級1班 差脚 大関君の番手で頑張る。
4 4 吉 田 元 輝 100 茨 城 A級1班 先捲 掬われて力が抜けた。任されたら自力で。
5 5 吉 成 貴 博 97 熊 本 A級1班 捲差 小竹君の好きに。
6 6 増 田 利 明 81 静 岡 A級2班 自在 南関の三版手で。
7 小 竹 洋 平 97 福 岡 A級1班 自在 悪くない。自力自在に。
  • 4先捲
  • 2差捲
  •  
  • 1先捲
  • 3差脚
  • 6自在
  •  
  • 7自在
  • 5捲差
激戦だが②宮下の底力に期待。動きの良い④吉田との好連係から抜け出す。地元③山内が①大関を援護から単争い。⑦小竹が初日の分まで同期⑤吉成を連れ込むか。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 倉 野 隆太郎 91 三 重 A級1班 差脚 修正して谷口君へ。
2 2 × 河 野   要 94 神奈川 A級1班 差脚 小林君が勝てるよう走ってくれれば。
3 3 戸 伏 康 夫 96 岡 山 A級1班 差捲 初日同様木村君へ。
4 4 谷 口 友 真 109 大 阪 A級1班 先捲 自力で勝ち切れる様。
5 5 木 村 浩 宣 97 香 川 A級1班 先捲 自力。
6 6 小 林 稜 武 113 千 葉 A級1班 先捲 また自力で頑張る。
7 沖 本 尚 織 87 広 島 A級2班 差脚 中四国三番手で連係。
  • 4先捲
  • 1差脚
  •  
  • 6先捲
  • 2差脚
  •  
  • 5先捲
  • 3差捲
  • 7差脚
総合力はやはり④谷口が一番で、①倉野を連れて豪快にねじ伏せる。③戸伏が初日同様に⑤木村に任せて決め脚鋭く。⑥小林の仕掛け次第で②河野の浮上も十分。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
11R 1 1 宮 内 善 光 88 群 馬 A級1班 差脚 僕の所に降りてくるとは思わず。甘かった。會澤君へ。
2 2 鳥 越 靖 弘 77 愛 知 A級1班 差脚 修正しないと。大城君の番手で。
3 3 會 澤   龍 105 宮 城 A級1班 先捲 セッティングを少し修正する。自力で。
4 4 大久保   聡 86 鹿児島 A級2班 差脚 長野さんがいいなら中近勢の後ろへ。
5 5 今 村 俊 雄 99 山 梨 A級2班 差脚 あの展開ではどうしようもない。宮内君。
6 6 長 野 和 弘 82 福 岡 A級1班 差脚 目標がいないし決めず好位からにする。
7 × 大 城 慶 之 113 大 阪 A級2班 先捲 長欠明けにしては動けてる。自力で。
  • 3先捲
  • 1差脚
  • 5差脚
  •  
  • 6差脚
  •  
  • 7先捲
  • 2差脚
  • 4差脚
準決の③會澤は力を発揮できなかった。その分までスピード鋭く仕留める。①宮内が巧追から迫る。⑦大城が積極的に駆けるだろう。番手②鳥越の台頭もある。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
12R 1 1 × 平 田   徹 78 静 岡 A級1班 差脚 何とか危ない展開を凌げた。世話になってる千葉勢へ。
2 2 福 永 大 智 113 大 阪 A級1班 先捲 いつも通りの競走で持ち味を出したい。優勝狙う。
3 3 内 田 玄 希 94 東 京 A級1班 自在 高橋君は師匠の従弟。冬季移動で京王閣にも。目標に。
4 4 高 橋 大 輝 111 秋 田 A級1班 先捲 前とハスったせいもあるが車の出が悪かった。自力で。
5 5 渡 辺 航 平 79 福 井 A級1班 差脚 危なかったが修正して走れているので。福永君へ。
6 6 小 林 裕一朗 111 千 葉 A級2班 先捲 残したかったが追込みは難しくて。南関の先頭で自力。
7 金 野 俊 秋 92 千 葉 A級1班 先捲 平田さんが言ってくれたし同県の小林君を目標にする。
  • 2先捲
  • 5差脚
  •  
  • 6先捲
  • 7先捲
  • 1差脚
  •  
  • 4先捲
  • 3自在
総合力はやはり②福永が一番。自慢の快速発揮しV量産へ。初日の特選同様に⑤渡辺がマークし近畿ワンツー。しかし南関勢の結束も強力。⑥小林が思い切って発進、同県の先輩⑦金野が二段駆けを決めて①平田との一戦へ。④高橋も力走。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 1月13日 静岡競輪  |  1月25日 静岡競輪 ≫