予想情報

予想情報 静岡競輪

≪ 11月3日 静岡競輪  |  11月5日 静岡競輪 ≫

11月4日 静岡競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 茨 木 基 成 60 東 京 A級3班 差脚 任せてくれたし好位狙い。
2 2 齋 藤 光 洋 80 静 岡 A級3班 マーク コメントなし。
3 3 川 崎 正 博 64 長 崎 A級3班 差脚 九州同士の松田君。
4 4 長 澤 和 光 74 福 井 A級3班 差脚 九州勢の後ろへ。
5 5 × 諸 田 勝 仁 54 埼 玉 A級3班 差脚 茨木さんに任せたい。
6 6 宮 村 耕 一 61 福 井 A級3班 マーク 同県長澤君に
7 松 田 直 也 92 大 分 A級3班 先捲 しっかり走る。自力。
  • 1差脚
  • 5差脚
  •  
  • 2マーク
  •  
  • 7先捲
  • 3差脚
  • 4差脚
  • 6マーク
パワー断トツの⑦松田が先行一車だけに悠々と逃げ切る。③川崎が喰い下がり九州で独占と見るも、①茨木-⑤諸田の埼京コンビが強気に斬り込めば次位ならありそう。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 石 井 功 二 80 静 岡 A級3班 差脚 初手南関三番手。後流れ。
2 2 野 田 英 吾 75 群 馬 A級3班 差捲 石井君の後ろで様子見る。
3 3 吉 田 将 成 92 岐 阜 A級3班 自在 自力自在に自分の競走。
4 4 × 黒 川 将 俊 92 千 葉 A級3班 自在 先行主体の自力。
5 5 岡 崎 泰 士 61 静 岡 A級3班 差脚 黒川君を目標に。
6 6 木 田 庄太郎 71 大 分 A級3班 差脚 位置決めず走る。
7 濱 田 昭一郎 67 鹿児島 A級3班 差脚 西で吉田君へ。
  • 3自在
  • 7差脚
  •  
  • 6差脚
  •  
  • 4自在
  • 5差脚
  • 1差脚
  • 2差捲
④黒川-⑤岡崎の南関勢が積極的に動きそうだが、③吉田が中団辺りで脚溜めて廻り、捲り差しで抜け出そう。後ろは⑦濱田が続いてラインで独占決めよう。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 渡 辺   馨 96 神奈川 A級3班 先捲 話して栗本君の番手。
2 2 伊 加 哲 也 70 岡 山 A級3班 自在 切れ目から何かする。
3 3 栗 本 尚 宗 113 千 葉 A級3班 先捲 自力で決勝目指す。
4 4 × 加賀美 智 史 87 山 梨 A級3班 自在 状態良い。自力。
5 5 土 屋   宏 83 群 馬 A級3班 差捲 加賀美君へ。踏み出しに集中して。
6 6 渋 谷 征 広 91 静 岡 A級3班 差脚 南関の三番手で連係。
7 木 幡 幸 仁 73 鹿児島 A級3班 差脚 悪いが上甲勢の後ろ。
  • 4自在
  • 5差捲
  • 7差脚
  •  
  • 2自在
  •  
  • 3先捲
  • 1先捲
  • 6差脚
初日後続を千切って圧勝した③栗本が先行主体に攻めて順当勝ち。④加賀美が逃げる展開なら、続く⑤土屋の抜け出しもあるし、②伊加も侮れない一車で警戒。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 宮 崎 一 彰 99 高 知 A級3班 先捲 自力で頑張る。
2 2 小 川 辰 徳 100 埼 玉 A級3班 先捲 任されたし自力。
3 3 木 田 有 隆 92 福 島 A級3班 差脚 北同士の嵯峨君へ。
4 4 嵯 峨 昇喜郎 113 青 森 A級3班 先捲 しっかり先行する。
5 5 岡   俊 行 80 高 知 A級3班 差脚 宮崎さんにしっかり。
6 6 阿 部 貴 光 83 宮 城 A級3班 差脚 北の三番手。
7 × 晴 山 裕 之 77 東 京 A級3班 差脚 もう一度小川君へ。
  • 2先捲
  • 7差脚
  •  
  • 1先捲
  • 5差脚
  •  
  • 4先捲
  • 3差脚
  • 6差脚
赤板から楽に逃げ切った④嵯峨のパワーが断トツ。ここも軽快に逃げて力通りに押し切る。③木田が喰い下がり北日本でワンツー。①宮崎が先行で真向勝負するか。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 薮 下 直 輝 95 北海道 A級3班 先捲 先行基本の自力。
2 2 × 船 倉 卓 郎 99 長 崎 A級3班 自在 自力自在の競走。
3 3 阿 部 博 之 82 東 京 A級3班 差脚 関東で中嶋君へ。
4 4 小 酒 大 司 94 福 島 A級3班 差捲 薮下君の番手。
5 5 落 合   豊 69 茨 城 A級3班 差脚 関東勢からにする。
6 6 小 畑 大 臣 74 岡 山 A級3班 差脚 船倉君を目標。
7 中 嶋 宣 成 113 長 野 A級3班 先捲 特昇班はあまり意識してないがここまで来たから。自力。
  • 1先捲
  • 4差捲
  •  
  • 2自在
  • 6差脚
  •  
  • 7先捲
  • 3差脚
  • 5差脚
力量上位の⑦中嶋が落ち着いて仕掛けて特班に王手をかける。③阿部が続いて関東で独占。①薮下が積極的に仕掛けて、乗る④小酒の前残りや、自在②船倉にも注意。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 藤 原 清 隆 87 静 岡 A級2班 差捲 神奈川勢の後ろへ。
2 2 平 澤 秀 信 73 北海道 A級2班 差脚 別線なら同郷の大澤君目標。
3 3 阿 部 康 雄 68 新 潟 A級1班 差脚 豊田君に任せる。
4 4 大 澤 哉 太 95 北海道 A級1班 先捲 自力。
5 豊 田 一 馬 73 群 馬 A級1班 差脚 北別線なら橋本君へ。
5 6 橋 本 祐 司 95 青 森 A級2班 先捲 北三番手でも良かったが。悪いが別線で自力。
7 × 山 田 慎一郎 89 神奈川 A級2班 差捲 また自在に走る。
6 8 関     敬 81 栃 木 A級2班 差脚 北別線なら北海道勢の後ろへ。
9 遠 澤 健 二 57 神奈川 A級1班 差脚 初連係。同県山田君。
  • 4先捲
  • 2差脚
  • 8差脚
  •  
  • 6先捲
  • 5差脚
  • 3差脚
  •  
  • 7差捲
  • 9差脚
  • 1差捲
④大澤が楽に先手を取りペース駆けに持ち込み押し切る。②平澤が続いて北海道でワンツー決めよう。スピードが緩むと、⑦山田-⑨遠澤の神奈川勢が捲る場面も。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 松 岡 慶 彦 74 栃 木 A級1班 差脚 決めずに走る。
2 2 × 須 藤 雄 太 89 千 葉 A級2班 差脚 前々でやる。
3 3 岡 田 哲 夫 92 福 島 A級2班 差脚 北の三番手で連係。
4 4 井 上 典 善 66 千 葉 A級2班 差脚 同県の須藤君に任す。
5 高 橋 大 輝 111 秋 田 A級2班 先捲 自力で頑張るだけ。
5 6 越 川 一 寿 78 埼 玉 A級2班 差脚 松岡さんへ。後は流れで。
7 三 澤 勝 成 83 宮 城 A級2班 差脚 いいなら高橋君の番手へ。
6 8 田 中 智 也 74 静 岡 A級2班 差脚 位置決めずに走る。
9 瀧 口 和 宏 72 東 京 A級2班 差脚 自分も決めず好位へ。
  • 1差脚
  • 6差脚
  •  
  • 2差脚
  • 4差脚
  •  
  • 8差脚
  •  
  • 5先捲
  • 7差脚
  • 3差脚
  •  
  • 9差脚
パワー強力な⑤高橋が先行一車とあってすんなり駆けて順当勝ち。⑦三澤が続くと見るも、目標のない①松岡や②須藤が番手に斬り込めば次位ならありそうだ。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 佐 藤 雅 彦 87 宮 城 A級1班 差捲 凌げたし追込みとして進境があるかな。もう一度中村君へ。
2 2 荒 木 伸 哉 87 静 岡 A級1班 差捲 す~っという感じで格清君が叩いて。強かった。齊藤君へ。
3 3 古 川 尚 耶 92 栃 木 A級1班 差捲 宿口さんへ。後は僕がどこまで突っ込めるか。
4 4 齊 藤 健 人 92 静 岡 A級1班 先捲 掛かり切らなかったが出来る範囲で修正する。自力。
5 宿 口 潤 平 91 埼 玉 A級1班 自在 展開が向いたね。任せてもらったし自力。
5 6 等々力 久 就 98 長 野 A級2班 自在 あの位置から三着に届いたし状態は良い。自力。
7 中 村 弘之輔 109 北海道 A級1班 先捲 感じが良い。ライン三人で決まるように自力。
6 8 堀   勝 政 83 群 馬 A級2班 差脚 ラインの等々力君目標で頑張る。
9 × 小笠原 昭 太 76 青 森 A級1班 差脚 北の三番手。余裕はあるよ。
  • 4先捲
  • 2差捲
  •  
  • 7先捲
  • 1差捲
  • 9差脚
  •  
  • 5自在
  • 3差捲
  •  
  • 6自在
  • 8差脚
特選ワンツーを決めた北日本勢が中心。機動力一枚上の⑦中村が先行主体に攻めて、続く①佐藤がG前シャープに抜け出す。⑤宿口の頑張り次第で③古川が浮上する。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 梅 原 大 治 81 静 岡 A級1班 差脚 競りだが格清君の番手で頑張る。
2 2 北 村 貴 幸 71 群 馬 A級1班 差脚 ラインの山崎君の番手で。
3 3 × 飯 田 辰 哉 72 千 葉 A級1班 差脚 もう一度河上君。僕ももう少し余裕があれば。
4 4 永 井 隆 一 83 東 京 A級2班 差脚 ようやく展開が向いてきたかな。上越勢の後ろにする。
5 河 上 陽 一 99 千 葉 A級1班 自在 自力。タイミングだけは逃がさないように仕掛ける。
5 6 山 崎 寛 巳 93 新 潟 A級2班 先捲 新しい練習の成果が出たかな。自力。
7 斯 波 雅 貴 64 静 岡 A級2班 差脚 何とか凌げたが最後前に当たり切れず失敗。地元の三番手。
6 8 茂 木 和 臣 63 埼 玉 A級1班 差脚 自分だけの展開になってしまって。格清君ジカで勝負。
9 格 清 洋 介 111 静 岡 A級2班 先捲 後ろ競りでやりづらいが自力で頑張る。
  • 5自在
  • 3差脚
  •  
  • 9先捲
  • 1差脚
  • 7差脚
  •  
  • 8差脚
  •  
  • 6先捲
  • 2差脚
  • 4差脚
パワー強力な⑨格清が豪快に風を切り逃げ切り連勝決めよう。地元同士の①梅原が意地で番手を死守する。⑤河上のダッシュも相当あり、続く③飯田と首位争う。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 × 山 崎   悟 92 茨 城 A級1班 差脚 楽に走れているし悪くない。何度も連係ある渡邉さん。
2 2 松 井 宏 佑 113 神奈川 A級2班 先捲 準決はきつくなるしもう少しガツンと踏みたい。自力。
3 3 金 子 兼 久 81 宮 城 A級1班 差脚 大澤君のお蔭。展開が向いたね。植木君に離れない様。
4 4 飯 島   淳 78 東 京 A級1班 差脚 川上君とは何度も。二人で落車もあるがワンツーも。
5 渡 邉 高 志 84 栃 木 A級2班 自在 茨城の二人に任せてもらえたし何でもやっていく。
5 6 青 木 亮 太 89 群 馬 A級2班 差脚 車番的に強くは言えないが、空くなら東京勢の後ろへ。
7 植 木 和 広 98 神奈川 A級1班 差脚 感じは悪くない。初の松井君にしっかり付いて。
6 8 小 室 貴 広 75 茨 城 A級1班 差脚 最後踏んだコースが良かった。栃茨の三番手で連係。
9 川 上 真 吾 98 東 京 A級1班 自在 前々で自力自在。捲り切れているし収穫はあったから。
  • 2先捲
  • 7差脚
  • 3差脚
  •  
  • 5自在
  • 1差脚
  • 8差脚
  •  
  • 9自在
  • 4差脚
  • 6差脚
初日後続を千切って圧勝した②松井のパワーは桁違い。ここも強烈な出脚を発揮して連勝決めよう。同県⑦植木ならピッタリ続くと見て神奈川ワンツーに期待した。自在の⑨川上が俊敏に立ち廻っての次位浮上や、⑤渡邉-①山崎の栃茨勢も仕掛け次第で連下ならありそうで注意。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 11月3日 静岡競輪  |  11月5日 静岡競輪 ≫