予想情報

予想情報 静岡競輪

≪ 3月15日 静岡競輪  |  3月17日 静岡競輪 ≫

3月16日 静岡競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 × 荒 川 大 輔 100 静 岡 A級3班 先捲 コメントなし
2 2 百 瀬   匡 83 長 野 A級3班 自在 初日の反省活かしてまずは中団を確保。
3 3 石 井 功 二 80 静 岡 A級3班 差脚 補充の荒川君へ。
4 4 山 崎 泰 己 101 岡 山 A級3班 先捲 自力で何とかする。
5 5 砂 川 秀 樹 59 神奈川 A級3班 自在 地元勢の後ろへ。
6 6 羽 田 真 司 67 徳 島 A級3班 マーク 折り合い西の三番手。
7 丸 山 辰 男 66 熊 本 A級3班 差脚 いいなら山崎君の番手。
  • 1先捲
  • 3差脚
  • 5自在
  •  
  • 2自在
  •  
  • 4先捲
  • 7差脚
  • 6マーク
力上位の④山崎が昨日のうっぷんを晴らす。⑦丸山がマークだが、地元勢の次位十分。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 川 崎 正 博 64 長 崎 A級3班 差脚 前々でやる。
2 2 須 永 勝 太 98 福 島 A級3班 先捲 いつも通り先行主体。
3 3 × 藤 田 邦 夫 54 神奈川 A級3班 差脚 同県加藤君に任せる。
4 4 高 尾 剛 文 66 福 岡 A級3班 差脚 決めず好位から。
5 5 加 藤   剛 68 神奈川 A級3班 自在 自力。
6 6 須 藤   卓 89 秋 田 A級3班 差脚 須永君にしっかりと。
7 大河原 久 之 66 群 馬 A級3班 差脚 北勢の後ろだな。
  • 2先捲
  • 6差脚
  • 7差脚
  •  
  • 1差脚
  •  
  • 4差脚
  •  
  • 5自在
  • 3差脚
②須永がペースで運び勝機を掴む。⑤加藤の底力も単級で、再度③藤田を連れ本領発揮か。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 藤 本 龍 也 98 長 野 A級3班 先捲 自力です。
2 2 鈴 木   豪 105 福 島 A級3班 先捲 いつも通り自力。
3 3 塩 満 賢 治 58 鹿児島 A級3班 差捲 九州同士田山君がいるので任せる。
4 4 竹 野 行 登 64 鹿児島 A級3班 差脚 また同県の先輩塩満さんの後ろ。
5 5 × 田 村 淳 史 79 静 岡 A級3班 差脚 藤本君に離れないようにする。
6 6 田 山   誠 96 長 崎 A級3班 先捲 先行を基本。
7 鈴 木 達 也 97 福 島 A級3班 自在 鈴木豪君。同タイプだし付け易いと思う。
  • 2先捲
  • 7自在
  •  
  • 1先捲
  • 5差脚
  •  
  • 6先捲
  • 3差捲
  • 4差脚
②鈴木豪のパンチ力に期待。好機にスパート決めて⑦鈴木達と福島ワンツー。①藤本は昨日の分までの気持ち。地元⑤田村を連れて力で単争い必至。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 坂 本 拓 也 111 福 島 A級3班 先捲 同型二人とは対戦ある。自力。
2 2 野 崎 修 一 57 栃 木 A級3班 差脚 保科君で様子見る。
3 3 横 内 裕 人 100 愛 媛 A級3班 先捲 自力で頑張る。
4 4 白 川 将 太 93 青 森 A級3班 差捲 ラインの坂本さんへ。
5 5 × 菊 池 崇 史 61 愛 媛 A級3班 差脚 同県だし横内君へ。
6 6 保 科 圭 太 94 新 潟 A級3班 先捲 自力です。
7 宮 崎 裕 也 80 山 口 A級3班 差脚 決めず好位へ。
  • 1先捲
  • 4差捲
  •  
  • 6先捲
  • 2差脚
  •  
  • 3先捲
  • 5差脚
  •  
  • 7差脚
①坂本のスピードが一枚上。④白川のガードは心強く、再度ねじ伏せる。③横内が積極的に駆ける展開なら、同県の先輩⑤菊池の浮上もあるか。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 内 村 哲 也 62 山 口 A級3班 差脚 ラインの奥村君一本。
2 2 × 楠 野 史 尭 105 埼 玉 A級3班 先捲 自力。
3 3 藤 崎 優 輝 95 福 岡 A級3班 先捲 また自力です。
4 4 奥 村 諭 志 111 岡 山 A級3班 先捲 いつも通り先行基本。
5 5 小 林 高 志 79 東 京 A級3班 差脚 相性の良い楠野君へ。
6 6 小 磯 伸 一 47 福 島 A級3班 差脚 中四国勢の後ろへ。
7 瀬 口 慶一郎 77 熊 本 A級3班 差脚 九州同士藤崎君。
  • 2先捲
  • 5差脚
  •  
  • 4先捲
  • 1差脚
  • 6差脚
  •  
  • 3先捲
  • 7差脚
④奥村がいつも通り積極的な走りを貫く。力の違いを見せつけ快走。①内村が食い下がるが、⑦瀬口が③藤崎任せから差し脚伸ばす。②楠野が好気配。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 永 井 隆 一 83 東 京 A級2班 差脚 前回高橋俊君とは別線だったが、言ってくれたので番手へ。
2 2 小 林   覚 56 神奈川 A級1班 差脚 皆で話して僕は渡辺君へ。
3 3 白 川 裕 也 85 青 森 A級2班 差脚 高橋潤君に任せる。
4 4 × 高 橋 俊 英 93 群 馬 A級2班 先捲 また自力自在にやる。
5 栗 田 雄 矢 96 静 岡 A級2班 差脚 話して僕は野口君へ。
5 6 江 崎 魚 彦 70 埼 玉 A級2班 差脚 関東の三番手で。
7 渡 辺 福太郎 103 神奈川 A級2班 先捲 別線になるが自力。
6 8 野 口 修 平 105 神奈川 A級2班 先捲 自力です。
9 高 橋   潤 96 岩 手 A級2班 差脚 前々自在に走る。
  • 4先捲
  • 1差脚
  • 6差脚
  •  
  • 7先捲
  • 2差脚
  •  
  • 9差脚
  • 3差脚
  •  
  • 8先捲
  • 5差脚
⑦渡辺が気持ちを切り換え挑む。④高橋俊も積極的だが、叩き合いを制し突っ走る。②小林が巧追しワンツー。⑧野口は別線で自力。⑤栗田が任せ浮上。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 久 保 将 史 95 神奈川 A級2班 先捲 自力で何とかする。
2 2 関 根 彰 人 94 福 島 A級2班 差捲 もう動いてないし、話して桂馬さんへ。
3 3 旭   健太郎 73 神奈川 A級2班 差捲 いつも通り決めず自在にやる。
4 4 石 井 啓 午 95 北海道 A級2班 差脚 福島勢の後ろへ。
5 佐 藤   謙 90 栃 木 A級2班 差脚 関東で長沼君に任す。
5 6 桂 馬 将 人 89 福 島 A級2班 自在 僕が前で自力。
7 × 山 城 光 央 64 静 岡 A級2班 差脚 望月君の後ろで連係。
6 8 長 沼 謙 太 99 東 京 A級2班 先捲 自力です。
9 望 月 紀 男 79 静 岡 A級1班 差脚 先輩いいなら久保君。
  • 1先捲
  • 9差脚
  • 7差脚
  •  
  • 6自在
  • 2差捲
  • 4差脚
  •  
  • 3差捲
  •  
  • 8先捲
  • 5差脚
①久保の機動力上位。⑧長沼らを封じてペース駆けに持ち込み勝機を掴む。地元⑨望月の差し切り五分。③旭はいつも通りの走りで捲り気味に突っ込むか。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 尾 形 鉄 馬 107 宮 城 A級1班 先捲 追い付くのに脚を使ってタレ幅が大きかったので修正。自力。
2 2 中 川 慶 一 91 千 葉 A級1班 差脚 三番手で終始余裕があったから。小林君に頑張ってもらう。
3 3 古 川 宗 行 96 東 京 A級1班 先捲 八着に沈む先行なら誰にでも出来る。でも気持ちを切り換えて走る。自力。
4 4 小 林 寛 弥 101 静 岡 A級1班 先捲 自力。初日の修正をしたい。
5 × 宇賀神 浩 幸 73 栃 木 A級1班 差脚 櫻井さんと話し僕は金成君の後ろへ。
5 6 二 木 茂 則 82 埼 玉 A級1班 差脚 前に付いてただけ。同県の安藤君へ。
7 安 藤 孝 正 82 埼 玉 A級1班 差脚 最後体がよれて抜けなかったが感触はあった。古川君へ。
6 8 櫻 井 紀 幸 68 群 馬 A級2班 差脚 前のお陰。南関勢の後ろへ。
9 金 成 和 幸 88 福 島 A級1班 差脚 尾形君へ。強い所を見せてもらう。
  • 1先捲
  • 9差脚
  • 5差脚
  •  
  • 4先捲
  • 2差脚
  • 8差脚
  •  
  • 3先捲
  • 7差脚
  • 6差脚
①尾形の動きは好調そのもの。持ち前のダッシュ力を活かして先制し、格上の⑨金成が徹底ガードから差し切る。③古川は未復調だろうが力で迫る。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 × 伊 藤 一 貴 72 栃 木 A級1班 差脚 何かモゾモゾする感じだし修正しないと。二度目の末木君へ。今度は決めたい。
2 2 福 森 慎太郎 84 千 葉 A級1班 先捲 自力。静岡は逃げると結構粘れる印象。
3 3 佐々木 孝 司 84 青 森 A級1班 先捲 中団まで追い上げる手もあったが何か体が重くて。大澤君いるけど別線で自力の方がお互いに納得いくと。
4 4 佐 山 俊 樹 97 埼 玉 A級1班 自在 急な追加だが体のケアをして疲れは何とか。自力。
5 千 澤 大 輔 95 青 森 A級1班 差脚 大澤君にも世話になってるが、同県だし佐々木さんの番手。
5 6 峠   祐 介 78 埼 玉 A級2班 差脚 同県の佐山君がいるので任せていく。
7 末 木 浩 二 109 山 梨 A級2班 先捲 踏み直せてるし状態は良いと思う。いつも通り先行基本。
6 8 大 澤 哉 太 95 北海道 A級2班 先捲 話して僕は単騎で走る。少しでも点数上げないと。
9 柴 田   健 71 神奈川 A級1班 差脚 南関同士の福森君に付いていく。
  • 2先捲
  • 9差脚
  •  
  • 3先捲
  • 5差脚
  •  
  • 7先捲
  • 1差脚
  •  
  • 4自在
  • 6差脚
  •  
  • 8先捲
主力互角だが、前S級③佐々木が底力を示す。同県⑤千澤を連れて本領発揮。⑦末木の先行力も魅力一杯。①伊藤を連れてパワー全開に突っ走り単争い。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 関 根 健太郎 100 神奈川 A級1班 先捲 初日捲りになった分もいつも通り先行基本に走りたい。
2 2 吉 田 昌 弘 97 埼 玉 A級2班 差脚 高橋さんがメチャ強かった。様々です。丸山君へ。
3 3 × 鎌 田   聡 81 宮 城 A級1班 差脚 今度は気楽に走れそうだね。同県の竹山君と頑張る。
4 4 岩 崎 将 士 88 青 森 A級1班 差脚 竹山君のお陰。それだけですね。北の三番手を固める。
5 荒 木 伸 哉 87 静 岡 A級1班 差脚 呼吸が合わず離れて風を受けて。修正する。関根君へ。
5 6 竹 山 慶 太 105 宮 城 A級2班 先捲 一年振りの予選一着。勢い殺さないよう自力で頑張る。
7 川 上 真二郎 86 新 潟 A級1班 差脚 関東で埼玉勢から。勝ち上がれるように頑張るだけ。
6 8 石 川 一 浩 57 静 岡 A級2班 差脚 リカバリー出来たが前が頑張ってくれたお陰。荒木君。
9 丸 山 直 樹 93 埼 玉 A級1班 自在 吉田さんに任せてもらえたし自分で前々自在に走る。
  • 9自在
  • 2差脚
  • 7差脚
  •  
  • 1先捲
  • 5差脚
  • 8差脚
  •  
  • 6先捲
  • 3差脚
  • 4差脚
初日特選に続き、関根-荒木が連係。先勝した①関根がここは思い切って先手を取るだろう。今度こそ⑤荒木が巧マークから差し切りワンツー決める。自在⑨丸山が中団確保から捲り気味に強襲。③鎌田が後輩⑥竹山任せから差し脚を伸ばすか。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 3月15日 静岡競輪  |  3月17日 静岡競輪 ≫