予想情報
予想情報 西武園競輪
8月12日 西武園競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | … | 岩橋 則明 | 78 | 埼玉 | 追込 | 地元ラインの3番手です。 | ||||||||
2 | 2 | × | 落合 豊 | 69 | 茨城 | 追込 | 理想は先行の番手です。 | |||||||||
3 | 3 | … | 井上 典善 | 66 | 千葉 | 追込 | 加藤君。 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 加藤 剛 | 68 | 神奈 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
5 | ○ | 早川 成矢 | 78 | 埼玉 | 自在 | 補充出走 | ||||||||||
5 | 6 | … | 大網 俊昭 | 62 | 千葉 | 追込 | 南関ラインの3番手です。 | |||||||||
7 | △ | 佐藤 学 | 93 | 栃木 | 追込 | 位置を決めずに流れで。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 大内 達也 | 72 | 宮城 | 自在 | 単騎で。 | |||||||||
9 | ◎ | 高橋 広大 | 99 | 埼玉 | 自在 | 自力。 | ||||||||||
← | 9 | 5 | 1 | 8 | 2 | 7 | 4 | 3 | 6 | |||||||
自在 | 自在 | 追込 | 自在 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||
高橋-早川-岩橋でまとまる埼玉トリオ。ここが本線だ。加藤だって元気な自力戦を披露するし、佐藤や落合も位置取り次第。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ▲ | 安坂 洋一 | 79 | 神奈 | 追込 | 自分で前々から攻める。 | ||||||||
2 | 2 | × | 大泉 英則 | 89 | 宮城 | 追込 | 前々。 | |||||||||
3 | 3 | … | 植田 誠 | 61 | 静岡 | 追込 | 南関ラインで手嶋君へ。 | |||||||||
4 | 4 | … | 齋藤 将弘 | 64 | 東京 | 追込 | 補充出走 | |||||||||
5 | … | 金古 将人 | 67 | 福島 | 追込 | 大泉君。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 平岡 浩司 | 86 | 神奈 | 追込 | 神奈川同士の安坂さん。 | |||||||||
7 | ◎ | 野村 昌弘 | 84 | 埼玉 | 自在 | 自力で勝てる様に頑張る。 | ||||||||||
6 | 8 | ○ | 鈴木 祥高 | 83 | 埼玉 | 自在 | 補充出走 | |||||||||
9 | △ | 手嶋 靖 | 67 | 千葉 | 追捲 | 自力、自在に何でもやる。 | ||||||||||
← | 2 | 5 | 1 | 6 | 9 | 3 | 7 | 8 | 4 | |||||||
追込 | 追込 | 追込 | 追込 | 追捲 | 追込 | 自在 | 自在 | 追込 | ||||||||
野村のカマシ、捲りに鈴木がぴったり。この地元ワンツーから。点数最上位は安坂。好位捌いて最後は突っ込んでくる。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ◎ | 佐々木吉徳 | 100 | 秋田 | 逃捲 | 先行か捲りの自力勝負。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 木下 章 | 61 | 長野 | 自在 | 自力。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 遠藤 勝行 | 73 | 静岡 | 追込 | 南関ラインで太刀川君。 | |||||||||
4 | 4 | … | 松本 昌士 | 92 | 福島 | 追込 | 北の3番手 | |||||||||
5 | … | 石川 一浩 | 57 | 静岡 | 追込 | 遠藤君。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 田中 将彦 | 78 | 群馬 | 追込 | 木下さんの3番手です。 | |||||||||
7 | ○ | 川口 輝明 | 56 | 北海 | 追込 | 佐々木君。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 太刀川一成 | 100 | 千葉 | 自在 | 自力自在。 | |||||||||
9 | × | 齋藤 昌弘 | 90 | 群馬 | 追込 | 木下さん。 | ||||||||||
← | 2 | 9 | 6 | 1 | 7 | 4 | 8 | 3 | 5 | |||||||
自在 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | 自在 | 追込 | 追込 | ||||||||
パワフルな佐々木。準決は遠藤雅の奇襲カマシに屈したが、ここでは力が上位。川口-松本とラインもしっかり! | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | × | 福間 力 | 76 | 神奈 | 追込 | 目標が不在だし前々から。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 土屋 仁 | 84 | 茨城 | 追込 | 山口君。 | |||||||||
3 | 3 | … | 宮澤 晃 | 75 | 山梨 | 追込 | 等々力君の番手を回る。 | |||||||||
4 | 4 | … | 河合 康晴 | 68 | 静岡 | 追込 | 福間君。 | |||||||||
5 | ○ | 山口 翼 | 98 | 茨城 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 物部 国治 | 76 | 東京 | 追込 | 等々力君の3番手を回る。 | |||||||||
7 | ▲ | 等々力久就 | 98 | 長野 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 齋藤 光洋 | 80 | 静岡 | 追込 | 南関3番手 | |||||||||
9 | △ | 高森 圭介 | 83 | 栃木 | 追込 | 茨城勢。 | ||||||||||
← | 7 | 3 | 6 | 1 | 4 | 8 | 5 | 2 | 9 | |||||||
逃捲 | 追込 | 追込 | 追込 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||
山口-土屋の茨城勢に高森が3番手。この本線は強烈だ。ただ目標ない福間が番手に飛び付くようなら、等々力の捲り一発。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ○ | 北村 貴幸 | 71 | 群馬 | 追込 | 加賀美君の番手で仕事する | ||||||||
2 | 2 | × | 岩崎 将士 | 88 | 青森 | 追込 | 山崎君。 | |||||||||
3 | 3 | … | 安藤 孝正 | 82 | 埼玉 | 追込 | 東京コンビの後ろですね。 | |||||||||
4 | 4 | … | 山崎 功也 | 95 | 宮城 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
5 | ◎ | 加賀美智史 | 87 | 山梨 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 平澤 秀信 | 73 | 北海 | 追込 | 北の3番手 | |||||||||
7 | ▲ | 西村 行貴 | 92 | 東京 | 追捲 | 内田さん。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 宮原 貴之 | 67 | 栃木 | 追込 | 加賀美君の3番手を回る。 | |||||||||
9 | △ | 内田 玄希 | 94 | 東京 | 自在 | 前で自力。 | ||||||||||
← | 4 | 2 | 6 | 5 | 1 | 8 | 9 | 7 | 3 | |||||||
逃捲 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | 自在 | 追捲 | 追込 | ||||||||
加賀美◎だが組み立ては不得手だし、ポカが多い。よって内田-西村-安藤の埼京ラインも良いし、岩崎だって山崎次第で一発 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ◎ | 川崎 健次 | 88 | 神奈 | 自在 | 流れを見ての自力自在戦。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 好永 晃 | 98 | 佐賀 | 自在 | 自力。 | |||||||||
3 | 3 | △ | 近藤 寛央 | 97 | 東京 | 自在 | 僕が前で自力自在戦です。 | |||||||||
4 | 4 | … | 宇根 秀俊 | 80 | 愛媛 | 追込 | 近藤誠君。 | |||||||||
5 | … | 春日 勇人 | 82 | 千葉 | 追込 | 神奈川ラインの後ろへ。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 杉浦 康一 | 58 | 北海 | 追込 | 埼京勢。 | |||||||||
7 | × | 近藤 誠二 | 80 | 香川 | 追込 | 好永君。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 高瀬 卓 | 87 | 埼玉 | 自在 | 近藤寛君。 | |||||||||
9 | ○ | 大西 健士 | 88 | 神奈 | 追込 | 川崎さん。 | ||||||||||
← | 2 | 7 | 4 | 1 | 9 | 5 | 3 | 8 | 6 | |||||||
自在 | 追込 | 追込 | 自在 | 追込 | 追込 | 自在 | 自在 | 追込 | ||||||||
川崎◎だが、今シリーズは動き悪い。ただ別線も似たようなもの。好永は中途半端だし、近藤寛だって連日マーク戦では…。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | … | 榊原 洋 | 85 | 岡山 | 追込 | 位置を決めずに臨機応変。 | ||||||||
2 | 2 | × | 梶應 弘樹 | 57 | 愛媛 | 追込 | まずは杉森君の3番手から | |||||||||
3 | 3 | △ | 保科 千春 | 100 | 宮城 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
4 | 4 | … | 鹿内 翔 | 95 | 青森 | 追込 | 宮城勢。 | |||||||||
5 | ○ | 藤田 和彦 | 63 | 神奈 | 追込 | 杉森君にジカ付けする。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 垣外中勝哉 | 68 | 大阪 | 追込 | 神田君。 | |||||||||
7 | ◎ | 杉森 輝大 | 103 | 茨城 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 関戸 努 | 82 | 宮城 | 追込 | 保科君。 | |||||||||
9 | ▲ | 神田 紘輔 | 100 | 大阪 | 自在 | 自力自在。 | ||||||||||
← | 3 | 8 | 4 | 9 | 6 | 7 | 5 | 2 | 1 | |||||||
逃捲 | 追込 | 追込 | 自在 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | 追込 | ||||||||
連日◎背負って未勝利の杉森。今日こそ本命印に応えたいところ。藤田がマーク対抗。神田は中団確保から最後は踏む! | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ◎ | 安部 貴之 | 92 | 宮城 | 自在 | 自力。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 小田倉勇二 | 91 | 栃木 | 自在 | 単騎になるけど自力勝負。 | |||||||||
3 | 3 | … | 高橋 大作 | 83 | 東京 | 追込 | 地元コンビの後ろを回る。 | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 大谷 靖茂 | 93 | 愛知 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
5 | … | 佐々木雄一 | 83 | 福島 | 追捲 | 北3番手。 | ||||||||||
5 | 6 | × | 久木原 洋 | 97 | 埼玉 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
7 | ○ | 佐藤 康紀 | 73 | 青森 | 追込 | 安部君。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 小島 雅章 | 83 | 埼玉 | 追込 | 久木原君の番手で頑張る。 | |||||||||
9 | … | 藤原 誠 | 69 | 岐阜 | 追込 | 大谷君。 | ||||||||||
← | 1 | 7 | 5 | 4 | 9 | 2 | 6 | 8 | 3 | |||||||
自在 | 追込 | 追捲 | 逃捲 | 追込 | 自在 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||
安部と佐藤は初日特選のシード組。その2人が並ぶのだから、素直にワンツー決着から。穴は大谷のカマシ、捲りだ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | △ | 金子 哲大 | 95 | 埼玉 | 逃捲 | 先行を基本の組み立て。 | ||||||||
2 | 2 | … | 江守 昇 | 73 | 千葉 | 追込 | 蒔田君。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 田中 誠 | 89 | 福岡 | 自在 | 大竹君の番手で仕事する。 | |||||||||
4 | 4 | … | 鈴木 良太 | 86 | 静岡 | 追込 | 千葉勢。 | |||||||||
5 | ▲ | 兵藤 一也 | 82 | 群馬 | 追込 | 金子君。 | ||||||||||
5 | 6 | × | 中井 大介 | 65 | 福岡 | 追込 | 田中君後位 | |||||||||
7 | ○ | 大竹 歩 | 101 | 大阪 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 蒔田 英彦 | 93 | 千葉 | 逃捲 | 積極的なレースをやる。 | |||||||||
9 | … | 藤原 憲征 | 85 | 新潟 | 追込 | 関東3番手 | ||||||||||
← | 8 | 2 | 4 | 1 | 5 | 9 | 7 | 3 | 6 | |||||||
逃捲 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 自在 | 追込 | ||||||||
田中が再度目標を得たなら◎が当然だ。大竹の残りが対抗も、金子-兵藤-藤原で並ぶ関東ラインも互角の評価。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | × | 宮下 貴之 | 81 | 埼玉 | 自在 | 地元同士の片折君の番手。 | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 佐藤 清之 | 93 | 千葉 | 逃捲 | 遠藤さんの番手で頑張る。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 小笠原昭太 | 76 | 青森 | 追込 | 北の3番手 | |||||||||
4 | 4 | … | 片折 勇輝 | 95 | 埼玉 | 逃捲 | 何でもやる | |||||||||
5 | ◎ | 泉 文人 | 99 | 福島 | 逃捲 | 磯島君。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 遠藤 雅也 | 100 | 千葉 | 逃捲 | 先行。 | |||||||||
7 | △ | 磯島 康祐 | 105 | 青森 | 逃捲 | 先行。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 坂西 佑介 | 87 | 千葉 | 逃捲 | 千葉の3番手を固める。 | |||||||||
9 | … | 川上真二郎 | 86 | 新潟 | 追捲 | 地元勢。 | ||||||||||
← | 4 | 1 | 9 | 6 | 2 | 8 | 7 | 5 | 3 | |||||||
逃捲 | 自在 | 追捲 | 逃捲 | 逃捲 | 逃捲 | 逃捲 | 逃捲 | 追込 | ||||||||
磯島が先行争いを制して最後は泉-小笠原で一気にスパート。ただ千葉ラインは皆が自力タイプ。二段駆け、三段駆けもありだ | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | ▲ | 高久保雄介 | 100 | 滋賀 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||
2 | 2 | ○ | 大西 祐 | 91 | 香川 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
3 | 3 | … | 林 巨人 | 91 | 愛知 | 追込 | 滋賀コンビの後ろを回る。 | |||||||||
4 | 4 | △ | 新田 康仁 | 74 | 静岡 | 自在 | 阿部君にジカ付けする。 | |||||||||
5 | … | 三谷 政史 | 93 | 滋賀 | 追込 | 高久保君。 | ||||||||||
5 | 6 | × | 中村 良二 | 81 | 福岡 | 追込 | 荒井君。 | |||||||||
7 | … | 阿部 力也 | 100 | 宮城 | 自在 | 自力。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 原 真司 | 86 | 岐阜 | 追捲 | 中部近畿の4番手です。 | |||||||||
9 | ◎ | 荒井 崇博 | 82 | 佐賀 | 追捲 | 大西君。 | ||||||||||
← | 2 | 9 | 6 | 7 | 4 | 1 | 5 | 3 | 8 | |||||||
逃捲 | 追捲 | 追込 | 自在 | 自在 | 逃捲 | 追込 | 追込 | 追捲 | ||||||||
準決同様に大西を目標から抜け出す荒井。Vに期待だ。無傷で勝ち上がった高久保や新田も気になるし、中村とて荒井マークだ |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。