予想情報
予想情報 西武園競輪
6月3日 西武園競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | △ | 成清謙二郎 | 90 | 千葉 | 追込 | 千葉同士の根藤君の番手。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 伊藤 司 | 83 | 福島 | 自在 | 自力。 | |||||||||
3 | 3 | … | 内藤 高裕 | 96 | 東京 | 自在 | 自力。 | |||||||||
4 | 4 | … | 北澤 育夫 | 74 | 神奈 | 追込 | 千葉コンビの後ろですね。 | |||||||||
5 | × | 吉田 英二 | 76 | 東京 | 追込 | 内藤君。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 永澤 豊 | 37 | 茨城 | 追込 | 前々。 | |||||||||
7 | ▲ | 根藤 浩二 | 95 | 千葉 | 逃捲 | 先行。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 鶴蒔 将隆 | 79 | 栃木 | 追込 | 東京コンビの後ろです。 | |||||||||
9 | ○ | 盛田 将人 | 92 | 北海 | 追捲 | 伊藤さん。 | ||||||||||
← | 2 | 9 | 3 | 5 | 8 | 6 | 7 | 1 | 4 | |||||||
自在 | 追捲 | 自在 | 追込 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||
根藤-成清の千葉ラインが人気を集めそうだが、根藤は乱調だし、成清は落車明け。不安一杯なら、伊藤の捲りに◎期待だ。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ○ | 千澤 大輔 | 95 | 青森 | 追込 | 北日本ラインで玉木さん。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 山崎 敦雄 | 70 | 静岡 | 追込 | 南関ラインで黒川君へ。 | |||||||||
3 | 3 | … | 内田 晃弘 | 61 | 静岡 | 追込 | 山崎君。 | |||||||||
4 | 4 | … | 阿部 博之 | 82 | 東京 | 追込 | 埼京3番手 | |||||||||
5 | ◎ | 玉木 英典 | 95 | 福島 | 自在 | 自力自在。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 福田 直樹 | 85 | 埼玉 | 自在 | 自力。 | |||||||||
7 | ▲ | 黒川 将俊 | 92 | 千葉 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 高浜 裕一 | 69 | 宮城 | 追込 | 千澤君の後ろで3番手。 | |||||||||
9 | × | 南雲 孝之 | 54 | 東京 | 追込 | 福田君。 | ||||||||||
← | 6 | 9 | 4 | 5 | 1 | 8 | 7 | 2 | 3 | |||||||
自在 | 追込 | 追込 | 自在 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||
安定した戦績残す玉木の自在戦から。千澤が続き東北ワンツーだ。黒川には山崎-内田の静岡勢。ラインの総合力では全く互角 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ○ | 佐藤 政利 | 91 | 新潟 | 追込 | 上越ラインで中島君へ。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 工藤 政志 | 84 | 青森 | 追込 | 北ラインで佐藤佑君へ。 | |||||||||
3 | 3 | × | 植木 貴志 | 80 | 栃木 | 自在 | 自力。 | |||||||||
4 | 4 | … | 三澤 勝成 | 83 | 宮城 | 追込 | 北の3番手 | |||||||||
5 | … | 井上 典善 | 66 | 千葉 | 追込 | 植木君。 | ||||||||||
5 | 6 | ◎ | 中島 将尊 | 105 | 群馬 | 逃捲 | 先行主体。 | |||||||||
7 | ▲ | 佐藤 佑一 | 92 | 岩手 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 小坂 勇 | 64 | 栃木 | 追込 | ここは上越勢の後ろ。 | |||||||||
9 | … | 田中 智也 | 74 | 静岡 | 追込 | 位置決めず | ||||||||||
← | 3 | 5 | 6 | 1 | 8 | 9 | 7 | 2 | 4 | |||||||
自在 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||
前回の地元戦では2勝挙げた中島。上位戦でも通用するスピードだった。素直に◎期待。佐藤佑-工藤のセットも魅力いっぱい | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | … | 武藤 嘉伸 | 59 | 埼玉 | 追込 | 新井君の3番手ですね。 | ||||||||
2 | 2 | × | 亀井 宏佳 | 74 | 宮城 | 追込 | 菅原君。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 亀谷 隆一 | 92 | 神奈 | 追込 | 前々。 | |||||||||
4 | 4 | … | 鈴木太生雄 | 58 | 静岡 | 追込 | 決めず自分でやる。 | |||||||||
5 | ○ | 國広 哲治 | 84 | 埼玉 | 追込 | 新井君ジカ | ||||||||||
5 | 6 | … | 遠藤 貴人 | 88 | 福島 | 追込 | 北の3番手 | |||||||||
7 | ◎ | 新井僚太郎 | 100 | 山梨 | 逃捲 | 先行。 | ||||||||||
6 | 8 | △ | 菅原 洋輔 | 98 | 岩手 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
9 | … | 朝日 敦 | 62 | 神奈 | 追込 | 同県の亀谷君に任せる。 | ||||||||||
← | 3 | 9 | 8 | 2 | 6 | 4 | 7 | 5 | 1 | |||||||
追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||
予選では力の違いを見せつける新井。國広-武藤の地元勢を引き連れて一気の仕掛け! ここが本線だが亀谷の自在戦には特注 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ▲ | 佐藤 隆二 | 69 | 北海 | 追込 | 位置決めず | ||||||||
2 | 2 | △ | 吉橋 秀城 | 85 | 埼玉 | 追込 | 地元同士の早川さんへ。 | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 夏目 新吾 | 103 | 静岡 | 逃捲 | 先行。 | |||||||||
4 | 4 | … | 川越 義朗 | 61 | 神奈 | 追込 | 静岡コンビの後ろですね。 | |||||||||
5 | × | 栗原 稔貴 | 71 | 栃木 | 追込 | 決めず先手 | ||||||||||
5 | 6 | … | 田谷 勇 | 54 | 東京 | 追込 | 地元勢。 | |||||||||
7 | … | 邊見 斎 | 92 | 福島 | 追捲 | 位置決めず | ||||||||||
6 | 8 | … | 早川 成矢 | 78 | 埼玉 | 自在 | 前々自力。 | |||||||||
9 | ○ | 梶原 亜湖 | 73 | 静岡 | 追捲 | 同県夏目君の番手ですね。 | ||||||||||
← | 1 | 8 | 2 | 6 | 7 | 5 | 3 | 9 | 4 | |||||||
追込 | 自在 | 追込 | 追込 | 追捲 | 追込 | 逃捲 | 追捲 | 追込 | ||||||||
強い夏目が戻ってきた。A級戦では力の違いを見せつけるはず。梶原との一騎討ちに人気は集中。3番手評価は格で佐藤だが… | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ○ | 眞原 健一 | 69 | 神奈 | 追込 | 神奈川ラインの3番手。 | ||||||||
2 | 2 | … | 渡辺 藤男 | 57 | 栃木 | 追込 | 柿沼君にジカ付けする。 | |||||||||
3 | 3 | … | 矢内 良和 | 75 | 群馬 | 追込 | 宮内君。 | |||||||||
4 | 4 | △ | 櫻井 利之 | 101 | 神奈 | 逃捲 | 先行基本。 | |||||||||
5 | × | 宮内 善光 | 88 | 群馬 | 追込 | 三浦君ジカ | ||||||||||
5 | 6 | ▲ | 柿沼 信也 | 91 | 埼玉 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
7 | ◎ | 小島 歩 | 97 | 神奈 | 逃捲 | 櫻井さん。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 三浦 雄大 | 98 | 宮城 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
9 | … | 平田 徹 | 78 | 静岡 | 追込 | 4番手でも神奈川勢へ。 | ||||||||||
← | 6 | 2 | 4 | 7 | 1 | 9 | 8 | 5 | 3 | |||||||
逃捲 | 追込 | 逃捲 | 逃捲 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||
櫻井を目標に小島-眞原の抜け出しワンツーだ。平田が4番手を固めて本線充実。地元戦で奮起する柿沼は混戦一発を狙う。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | △ | 加倉 正義 | 68 | 福岡 | 追込 | 中村君にジカ付けする。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 上原 龍 | 95 | 長野 | 自在 | 自力。 | |||||||||
3 | 3 | … | 萩原 操 | 51 | 三重 | 追込 | 黒木君。 | |||||||||
4 | 4 | × | 中村 雅仁 | 90 | 熊本 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
5 | ○ | 手島 志誠 | 83 | 群馬 | 追込 | 上原君。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 中井 達郎 | 74 | 静岡 | 追込 | 関東ラインの後ろです。 | |||||||||
7 | … | 藤田 剣次 | 85 | 福岡 | 追込 | 九州3番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 高田 健一 | 61 | 徳島 | 追込 | 中部近畿勢の後ろから。 | |||||||||
9 | ▲ | 黒木 誠一 | 60 | 兵庫 | 追捲 | 自分で。 | ||||||||||
← | 2 | 5 | 6 | 9 | 3 | 8 | 4 | 1 | 7 | |||||||
自在 | 追込 | 追込 | 追捲 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||
好不調の波が激しい上原だが相手もパッとしない。なら◎。手島がマークし逆転ありの対抗格。混戦条件に黒木の一発も買える | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ▲ | 馬場 和広 | 98 | 埼玉 | 逃捲 | 先行。 | ||||||||
2 | 2 | … | 時松 正 | 67 | 熊本 | 追込 | 埼京勢から | |||||||||
3 | 3 | ◎ | ブフリ | - | 外国 | 自在 | 先行か捲り | |||||||||
4 | 4 | … | 秋葉 大輔 | 90 | 東京 | 追込 | 地元の馬場君の番手へ。 | |||||||||
5 | × | 久米 康徳 | 70 | 京都 | 追込 | 篠原君。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 對馬 太陽 | 85 | 神奈 | 逃捲 | 村本さんの後ろから。 | |||||||||
7 | △ | 篠原 忍 | 91 | 愛知 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 片山 弘城 | 75 | 大阪 | 追込 | 中部近畿ラインの3番手。 | |||||||||
9 | ○ | 村本 大輔 | 77 | 静岡 | 追込 | ブフリへ。 | ||||||||||
← | 7 | 5 | 8 | 1 | 4 | 2 | 3 | 9 | 6 | |||||||
逃捲 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | 自在 | 追込 | 逃捲 | ||||||||
前回初V飾ったブフリ。初日予選は毎回好タイムで勝利。力が全然違う。村本がマーク。馬場や篠原は前々に攻め嵌り込み狙う | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | × | 水書 義弘 | 75 | 千葉 | 追込 | 千葉同士の中井君の番手。 | ||||||||
2 | 2 | … | 有坂 直樹 | 64 | 秋田 | 追込 | 千葉勢。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 大前 寛則 | 57 | 岡山 | 追込 | ボティシャーの番手。 | |||||||||
4 | 4 | … | 安東 英博 | 87 | 大分 | 追込 | 栃茨勢から | |||||||||
5 | ◎ | ボティシャー | - | 外国 | 自在 | 自力。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 中井 勇介 | 100 | 千葉 | 逃捲 | 先行基本。 | |||||||||
7 | ▲ | 松田 優一 | 90 | 茨城 | 自在 | 自分で。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 木村 隆弘 | 91 | 徳島 | 追込 | 位置決めず | |||||||||
9 | △ | 阿久津 修 | 88 | 栃木 | 追込 | 栃茨ラインで松田君へ。 | ||||||||||
← | 5 | 3 | 7 | 9 | 4 | 8 | 6 | 1 | 2 | |||||||
自在 | 追込 | 自在 | 追込 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||
ボティシャーのカマシ、捲りが決まる。大前がマークしての対抗格だが、次位は激戦。松田の自在戦、これに乗る阿久津も小差 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ◎ | 鈴木 庸之 | 92 | 新潟 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||
2 | 2 | △ | 上田 国広 | 89 | 三重 | 追込 | 窓場君の番手で頑張る。 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 安部 達也 | 83 | 埼玉 | 追込 | 鈴木君にジカ付けする。 | |||||||||
4 | 4 | … | 家田 真宏 | 68 | 愛知 | 追込 | 上田君。 | |||||||||
5 | … | 古川 孝行 | 84 | 千葉 | 追込 | 北海道勢。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 大澤 哉太 | 95 | 北海 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
7 | ▲ | 窓場千加頼 | 100 | 京都 | 逃捲 | 自力。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 松岡 慶彦 | 74 | 栃木 | 追込 | 関東ラインの3番手。 | |||||||||
9 | × | 大森 慶一 | 88 | 北海 | 追込 | 大澤君。 | ||||||||||
← | 1 | 3 | 8 | 7 | 2 | 4 | 6 | 9 | 5 | |||||||
逃捲 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | ||||||||
松阪記念を制して勢いに乗る鈴木◎。地元の安部がマーク対抗だが、前回は散々な走り。よって窓場の逃げも次位候補となる。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | △ | 伏見 俊昭 | 75 | 福島 | 追捲 | 福島同士の飯野君の番手。 | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 北津留 翼 | 90 | 福岡 | 逃捲 | 積極的に。 | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 松岡 健介 | 87 | 兵庫 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
4 | 4 | ○ | 大竹 慎吾 | 55 | 大分 | 追込 | 九州ラインで北津留君へ。 | |||||||||
5 | … | 真崎新太郎 | 85 | 栃木 | 追込 | 福島勢。 | ||||||||||
5 | 6 | … | 吉原 友彦 | 83 | 神奈 | 自在 | 自力。 | |||||||||
7 | × | 笠松 信幸 | 84 | 愛知 | 追込 | 松岡さんの番手ですね。 | ||||||||||
6 | 8 | … | 飯野 祐太 | 90 | 福島 | 逃捲 | 自力。 | |||||||||
9 | … | 室井 健一 | 69 | 徳島 | 追込 | 九州勢。 | ||||||||||
← | 3 | 7 | 2 | 4 | 9 | 6 | 8 | 1 | 5 | |||||||
逃捲 | 追込 | 逃捲 | 追込 | 追込 | 自在 | 逃捲 | 追捲 | 追込 | ||||||||
乱調な北津留だが、前回の宇都宮では特選9二次予選1準決1決勝2と好成績。好調維持なら当然◎。大竹との争い。点数最上位の松岡も仕掛け次第 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。