予想情報
予想情報 大垣競輪
4月5日 大垣競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | △ | 鳥 丸 晃 順 | 89 | 岡 山 | A級3班 | 差脚 | 関東勢の後ろ。 |
2 | 2 | ◎ | 櫻 井 宏 樹 | 98 | 東 京 | A級3班 | 自在 | 先行一車なのでモノにできるように頑張ります。自力で。 | |
3 | 3 | ○ | 早 坂 道 義 | 88 | 栃 木 | A級3班 | 差脚 | 櫻井君の番手です。 | |
4 | 4 | 注 | 永 原 徹 | 87 | 富 山 | A級3班 | 差脚 | 決めずにいく。 | |
5 | 5 | × | 中 村 秀 幸 | 60 | 高 知 | A級3班 | 自在 | 単騎で。 |
- ←
- 2自在
- 3差脚
- 1差脚
- 4差脚
- 5自在
初日も積極的に駆けた②櫻井。ここも先行一車の利を活かしてマイペースに末脚良く押し切る。③早坂が続いて関東ワンツー。単騎ながら⑤中村の仕掛けに注意
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | △ | 亀 井 宏 佳 | 74 | 宮 城 | A級3班 | 差脚 | 藤本君に付きます。 |
2 | 2 | ◎ | 竹 村 達 也 | 99 | 高 知 | A級3班 | 自在 | 初日は併されても空いた位置を取ろうと思っていた。自力で。 | |
3 | 3 | 注 | 東 隆 之 | 100 | 宮 崎 | A級3班 | 差脚 | 切れ目から。 | |
4 | 4 | ○ | 武 智 尚 之 | 70 | 愛 媛 | A級3班 | 差脚 | 竹村君に任せます。 | |
5 | 5 | × | 藤 本 龍 也 | 98 | 長 野 | A級3班 | 先捲 | 自力です。 | |
6 | 6 | … | 郷 坪 和 博 | 70 | 神奈川 | A級3班 | マーク | 決めずにいく。 |
- ←
- 5先捲
- 1差脚
- 2自在
- 4差脚
- 3差脚
- 6マーク
年始に地元で優勝を決めた②竹村は点数以上の脚勢。勝負所を見極めた仕掛けで④武智と四国独占へ。⑤藤本の機動力も侮れない。乗る①亀井の抜け出し十分。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 廣 田 樹 里 | 89 | 熊 本 | A級3班 | 先捲 | 自力です。 |
2 | 2 | △ | 楠 野 史 尭 | 105 | 埼 玉 | A級3班 | 自在 | 自力です。 | |
3 | 3 | ○ | 後 田 康 成 | 75 | 長 崎 | A級3班 | 差脚 | 廣田君の番手です。 | |
4 | 4 | 注 | 藤 田 晃 英 | 76 | 千 葉 | A級3班 | 差脚 | 関東勢の後ろ。 | |
5 | 5 | … | 松 本 琢 也 | 95 | 兵 庫 | A級3班 | 差脚 | 中団中団へ。 | |
6 | 6 | × | 栗 原 稔 貴 | 71 | 栃 木 | A級3班 | 差脚 | 楠野君の番手です。 | |
7 | … | 志 村 正 洋 | 77 | 神奈川 | A級3班 | 差脚 | 藤田君の後ろ。 |
- ←
- 1先捲
- 3差脚
- 2自在
- 6差脚
- 4差脚
- 7差脚
- 5差脚
初日は捲り切れなかった①廣田。仕掛け所を修正して今度こそ首位へ。③後田が続いて九州ワンツー。②楠野はまだ未復調か。しかしペース掴めば粘り脚強靭。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 桜 井 大 地 | 111 | 静 岡 | A級3班 | 先行 | 自力です。 |
2 | 2 | △ | 石 田 宏 樹 | 91 | 青 森 | A級3班 | 先捲 | 自力です。 | |
3 | 3 | × | 邊 見 斎 | 92 | 福 島 | A級3班 | 自在 | 石田さんマーク。 | |
4 | 4 | 注 | 三 澤 勝 成 | 83 | 宮 城 | A級3班 | 差脚 | 北日本の三番手。 | |
5 | 5 | ○ | 片 山 大 輔 | 96 | 静 岡 | A級3班 | 差脚 | 桜井君の番手です。 | |
6 | 6 | … | 柴 田 昌 樹 | 79 | 愛 知 | A級3班 | 差脚 | 静岡勢の後ろ。 | |
7 | … | 伊 藤 嘉 浩 | 79 | 岐 阜 | A級3班 | 自在 | 桜井君ライン四番手。 |
- ←
- 1先行
- 5差脚
- 6差脚
- 7自在
- 2先捲
- 3自在
- 4差脚
勝ち上がりは逃した①桜井だがレース内容は好印象で状態に問題なし。ここも先行主体に組み立て⑤片山と静岡独占へ。②石田が捲りで反撃。③邊見の恵まれも
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 寺 師 幸 成 | 125 | 鹿児島 | A級3班 | 先捲 | 押し切れると思ったけど、末が甘いですね。自力です。 |
2 | 2 | △ | 黒 滝 大 翔 | 117 | 茨 城 | A級3班 | 自在 | 桜井さんのペースだったら行けなかったと思う。自力自在に。 | |
3 | 3 | ○ | 山 口 幸太郎 | 99 | 長 崎 | A級3班 | 差脚 | 後ろの状況を把握する余裕はなかった。ここも寺師君へ。 | |
4 | 4 | 注 | 曽我部 匡 史 | 82 | 愛 媛 | A級3班 | 差脚 | ギヤ比を4712から5113に換えて感じがいい。九州勢の後ろ。 | |
5 | 5 | × | 坂 本 英 一 | 59 | 栃 木 | A級3班 | 差脚 | 黒滝君の番手です。 | |
6 | 6 | … | 塚 本 諭 | 85 | 福 島 | A級3班 | 差脚 | 坂本さんの後ろ。 | |
7 | … | 細 田 純 平 | 99 | 広 島 | A級3班 | 先捲 | 筋が通らないレースをやってしまって…。曽我部さんの後ろ。 |
- ←
- 1先捲
- 3差脚
- 4差脚
- 7先捲
- 2自在
- 5差脚
- 6差脚
初日もワンツーを決めた九州コンビ。①寺師が変わらず積極的に駆けて③山口とのG前勝負に持ち込む。④曽我部が三番手から。②黒滝も仕掛け次第で逆転十分
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ◎ | 平 根 優 大 | 125 | 福 島 | A級3班 | 先捲 | シッティングで踏み上げたけどいいペースで駆けられた。練習の成果を出せている。自力。 |
2 | 2 | ○ | 藤 原 夏 志 | 125 | 大 阪 | A級3班 | 自在 | 今回は新車を使っているのでセッティングを調整する。自力で。 | |
3 | 3 | △ | 柳 充 | 79 | 青 森 | A級3班 | 差脚 | 平根君の番手です。 | |
4 | 4 | × | 斎 藤 敦 | 103 | 大 阪 | A級3班 | 先捲 | 三番手でそのままゴールするだけになってしまった。藤原君へ。 | |
5 | 5 | 注 | 町 田 勝 志 | 76 | 静 岡 | A級3班 | 自在 | 北日本勢の後ろ。 | |
6 | 6 | … | 光 岡 義 洋 | 73 | 愛 知 | A級3班 | 差脚 | 少しずつ感じは上向いてる。展開次第ですね。近畿勢の後ろ。 | |
7 | … | 樋 口 奨 平 | 87 | 富 山 | A級3班 | 差脚 | 決めずにいく。 |
- ←
- 1先捲
- 3差脚
- 5自在
- 2自在
- 4先捲
- 6差脚
- 7差脚
初日にいい先行を見せた①平根が好調をアピール。同期対決を力で制して③柳と北日本独占を決める。②藤原も勝負所を逃さず反撃。乗る④斎藤の追い込み注意
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ◎ | 志 田 愛希飛 | 125 | 富 山 | A級3班 | 先捲 | 後ろがゴチャ付いたけどペースで踏み切れた。しっかりローラーでダウンします。自力で。 |
2 | 2 | × | 齊 藤 紳一朗 | 82 | 青 森 | A級3班 | 差脚 | 平根君は今まで付いた中で一番強かった。ここは佐藤君へ。 | |
3 | 3 | ○ | 佐 藤 啓 斗 | 119 | 青 森 | A級3班 | 先行 | 自信はなかったけどラインで決められて良かった。流れで何か。 | |
4 | 4 | … | 樫 村 伸 平 | 99 | 兵 庫 | A級3班 | 差脚 | 中部勢の後ろ。 | |
5 | 5 | 注 | 加賀美 智 史 | 87 | 山 梨 | A級3班 | 先捲 | 自力です。 | |
6 | 6 | △ | 林 洋 二 | 82 | 岐 阜 | A級3班 | 差脚 | 苦しかったが6番車に押してもらって助かった。志田君に再度。 | |
7 | … | 石 川 英 昭 | 75 | 静 岡 | A級3班 | 差脚 | 黒滝君を止めれると思ったけど跳ね返された。加賀美君へ。 |
- ←
- 1先捲
- 6差脚
- 4差脚
- 3先行
- 2差脚
- 5先捲
- 7差脚
初日も危なげなく勝ち切った①志田。ここも主導権を譲らず連勝を決める。⑥林が死守といきたいが③佐藤-②齊藤の北勢が総力戦で浮上。⑤加賀美も力勝負で
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。