予想情報
予想情報 大垣競輪
2月27日 大垣競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | △ | 中 野 良 | 83 | 北海道 | A級3班 | 差脚 | 単騎でやる。 |
2 | 2 | 注 | 小 林 高 志 | 79 | 東 京 | A級3班 | 差脚 | 自分でやります。 | |
3 | 3 | ○ | 海 野 敦 男 | 69 | 静 岡 | A級3班 | 差脚 | 梶原さんマーク。 | |
4 | 4 | ◎ | 梶 原 亜 湖 | 73 | 静 岡 | A級3班 | 差脚 | 前々にいく。 | |
5 | 5 | … | 阿 部 晃 | 86 | 宮 城 | A級3班 | 差脚 | 単騎で何かする。 | |
6 | 6 | × | 田 崎 良太郎 | 87 | 福 島 | A級3班 | 差脚 | 単騎でいく。 |
- ←
- 4差脚
- 3差脚
- 1差脚
- 2差脚
- 5差脚
- 6差脚
徹底先行が不在の一戦となったが④梶原が③海野を引き連れ自在に攻め静岡両者でワンツーを決めるか。①中野も好位から捲り、差しで応戦。⑥田崎も位置次第
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | … | 丸 山 勝 也 | 85 | 静 岡 | A級3班 | 差脚 | 単騎でやる。 |
2 | 2 | ◎ | 井 坂 泰 誓 | 115 | 大 阪 | A級3班 | 先捲 | 自力です。 | |
3 | 3 | × | 菊 池 崇 訓 | 85 | 栃 木 | A級3班 | 差脚 | 前でやります。 | |
4 | 4 | △ | 服 部 竜 二 | 76 | 愛 知 | A級3班 | 差脚 | 単騎でいく。 | |
5 | 5 | 注 | 松 岡 慶 彦 | 74 | 栃 木 | A級3班 | 差脚 | 位置決めず。 | |
6 | 6 | ○ | 高 野 輝 彰 | 83 | 愛 知 | A級3班 | 差脚 | 井坂君の番手。 |
- ←
- 2先捲
- 6差脚
- 4差脚
- 3差脚
- 5差脚
- 1差脚
一息の競走が続く②井坂ではあるが今日はメンバー構成に恵まれた。自分の行ける所からスパートし押し切る。⑥高野が続くが④服部、③菊池も差無く次位十分
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | 注 | 阿 部 利 光 | 77 | 宮 城 | A級3班 | 差脚 | 門馬君にお任せ。 |
2 | 2 | ◎ | 織 茂 雄一郎 | 125 | 山 梨 | A級3班 | 先捲 | 自力です。 | |
3 | 3 | △ | 桜 井 大 地 | 111 | 静 岡 | A級3班 | 先行 | 自力です。 | |
4 | 4 | … | 吉 澤 賢 | 94 | 千 葉 | A級3班 | 差脚 | 桜井君の番手。 | |
5 | 5 | × | 門 馬 琢 麿 | 105 | 北海道 | A級3班 | 先捲 | 自在にやる。 | |
6 | 6 | … | 對 馬 太 陽 | 85 | 神奈川 | A級3班 | 差脚 | 南関の三番手。 | |
7 | ○ | 山 本 恵太郎 | 71 | 東 京 | A級3班 | 差脚 | 織茂君の番手。 |
- ←
- 5先捲
- 1差脚
- 3先行
- 4差脚
- 6差脚
- 2先捲
- 7差脚
②織茂は準決、山下が相手で分が悪かった。この構成なら本来のスピードをいかんなく発揮し押切る。⑦山本が喰い下がるが離れる様だと③桜井、⑤門馬が浮上
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | 注 | 関 谷 哲 平 | 92 | 奈 良 | A級3班 | 先捲 | 自力です。 |
2 | 2 | ○ | 加美山 隆 行 | 92 | 宮 城 | A級3班 | 差捲 | 福田君の番手。 | |
3 | 3 | × | 山 崎 寛 巳 | 93 | 新 潟 | A級3班 | 自在 | 自力です。 | |
4 | 4 | ◎ | 福 田 健 太 | 125 | 宮 城 | A級3班 | 先捲 | 自力です。 | |
5 | 5 | … | 藤 原 清 隆 | 87 | 静 岡 | A級3班 | 差脚 | 宮城勢に付きます。 | |
6 | 6 | … | 松 本 一 成 | 77 | 新 潟 | A級3班 | 先捲 | 寛巳に任せます。 | |
7 | △ | 藤 縄 洋 介 | 89 | 兵 庫 | A級3班 | 自在 | 関谷君の番手。 |
- ←
- 1先捲
- 7自在
- 3自在
- 6先捲
- 4先捲
- 2差捲
- 5差脚
惜しくも決勝進出を逃した④福田だが、連日実戦気配は悪くない。赤板過ぎから早々と主導権を奪い、一気の逃走劇へ。⑦藤縄が①関谷の仕掛けに乗り突っ込む
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | △ | 白 石 大 輔 | 88 | 福 島 | A級2班 | 自在 | 中里君の番手。 |
2 | 2 | × | 廣 田 敦 士 | 107 | 三 重 | A級2班 | 先捲 | 自力です。 | |
3 | 3 | ○ | 北 川 紋 部 | 78 | 福 井 | A級1班 | 差脚 | 岸川君の番手。 | |
4 | 4 | 注 | 西 徹 | 79 | 石 川 | A級2班 | 差捲 | 廣田君の番手。 | |
5 | 5 | … | 有 馬 雄 二 | 90 | 奈 良 | A級2班 | 差脚 | 近畿の三番手。 | |
6 | 6 | … | 中 里 福太郎 | 113 | 北海道 | A級2班 | 先捲 | 自力自在にいく。 | |
7 | ◎ | 岸 川 哲 也 | 105 | 大 阪 | A級1班 | 自在 | 自力自在にいく。 |
- ←
- 7自在
- 3差脚
- 5差脚
- 6先捲
- 1自在
- 2先捲
- 4差捲
②廣田が果敢に攻めていきそうだが、⑥中里も負けじと抵抗するはず。そうなれば中団で構える⑦岸川が一気に捲り、③北川との一戦へ。①白石が差脚を伸ばす
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | ○ | 永 井 清 史 | 88 | 岐 阜 | A級2班 | 自在 | 大谷君の番手。 |
2 | 2 | … | 伊 藤 一 貴 | 72 | 栃 木 | A級2班 | 差脚 | 神奈川勢へ。 | |
3 | 3 | △ | 安 坂 洋 一 | 79 | 神奈川 | A級2班 | 差脚 | 翼の番手。 | |
4 | 4 | ◎ | 大 谷 靖 茂 | 93 | 愛 知 | A級1班 | 先捲 | 前でやります。 | |
5 | 5 | × | 太 田 雅 之 | 86 | 三 重 | A級2班 | 差脚 | 中部の三番手。 | |
6 | 6 | 注 | 伊 藤 翼 | 94 | 神奈川 | A級2班 | 自在 | 自力です。 | |
7 | … | 須 永 勝 太 | 98 | 福 島 | A級2班 | 自在 | 一人でやります。 |
- ←
- 6自在
- 3差脚
- 2差脚
- 4先捲
- 1自在
- 5差脚
- 7自在
準決で大敗を喫した④大谷が奮起の力走を見せる。赤板過ぎから飛び出し主導権を握り、G前は地元①永井とワンツーへ⑥伊藤翼の仕掛けに乗り③安坂が浮上。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | △ | 高 橋 朋 恵 | 108 | 東 京 | L級1班 | 差脚 | 自在にいく。 |
2 | 2 | 注 | 濱 田 芽 生 | 126 | 福 井 | L級1班 | 差脚 | 自在にいく。 | |
3 | 3 | ○ | 佐 藤 亜貴子 | 108 | 神奈川 | L級1班 | 自在 | 自在にいく。 | |
4 | 4 | × | 三 宅 玲 奈 | 108 | 岡 山 | L級1班 | マーク | 取れた位置から。 | |
5 | 5 | ◎ | 宮 地 寧 々 | 110 | 岐 阜 | L級1班 | 自在 | コメントなし。 |
- ←
- 3自在
- 5自在
- 1差脚
- 4マーク
- 2差脚
バック本数が一番多い③佐藤がHS辺りから徐々に踏み出し先行か。脚タメて廻る⑤宮地がバック仕掛け、前団を一気に捲り切る。①高橋が好位置廻り突っ込む
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ◎ | 水 書 義 弘 | 75 | 千 葉 | A級1班 | 差脚 | 関東勢の後ろ。 |
2 | 2 | … | 大 庭 正 紀 | 70 | 富 山 | A級2班 | 差脚 | 本村君に任せる。 | |
3 | 3 | × | 奥 谷 広 巳 | 78 | 兵 庫 | A級2班 | 差脚 | 決めずにいく。 | |
4 | 4 | △ | 馬 場 和 広 | 98 | 埼 玉 | A級2班 | 自在 | 自力自在にいく。 | |
5 | 5 | 注 | 山 出 裕 幸 | 90 | 福 井 | A級1班 | 差脚 | 単騎でやる。 | |
6 | 6 | … | 本 村 隆 文 | 81 | 岐 阜 | A級2班 | 差捲 | 自分でやります。 | |
7 | ○ | 佐 藤 政 利 | 91 | 新 潟 | A級2班 | 差脚 | 馬場君の番手。 |
- ←
- 6差捲
- 2差脚
- 3差脚
- 5差脚
- 4自在
- 7差脚
- 1差脚
メンバー的に見て逃げるのは④馬場だろう。番手⑦佐藤が絶好だが、更に三番手から①水書が早めに踏み込み強襲。③奥谷、⑤山出らも最終の位置次第では浮上
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 宮 越 孝 治 | 82 | 富 山 | A級1班 | 差脚 | 茂生の番手。 |
2 | 2 | × | 小佐野 文 秀 | 83 | 山 梨 | A級1班 | 差脚 | 中部勢から。 | |
3 | 3 | 注 | 佐 藤 清 之 | 93 | 千 葉 | A級1班 | 差捲 | 前々にいく。 | |
4 | 4 | △ | 西 村 豊 | 84 | 三 重 | A級1班 | 差脚 | 中部の三番手。 | |
5 | 5 | ○ | 吉 田 茂 生 | 98 | 岐 阜 | A級1班 | 自在 | 自力です。 | |
6 | 6 | … | 石 井 毅 | 74 | 神奈川 | A級2班 | 差脚 | 佐藤君にお任せ。 | |
7 | … | 外 崎 一 成 | 94 | 北海道 | A級1班 | 差脚 | 単騎で自在に。 |
- ←
- 3差捲
- 6差脚
- 5自在
- 1差脚
- 4差脚
- 2差脚
- 7差脚
徹底先行が不在となっただけに、⑤吉田がHS辺りから徐々に先行するか。①宮越が番手の仕事をキッチリと決め抜け出す。④西村がG前迫り中部で上位独占。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | 注 | 坂 元 洋 行 | 88 | 三 重 | A級3班 | 差脚 | 梅澤君へ。持ち味出してくれれば。 |
2 | 2 | × | 山 下 祐 輔 | 125 | 千 葉 | A級3班 | 先捲 | 優勝はまだない。気負わず自力で。 | |
3 | 3 | ○ | 前 田 拓 也 | 71 | 大 阪 | A級3班 | 差脚 | 高野君へ。付き切る事に集中して。 | |
4 | 4 | ◎ | 高 野 信 元 | 125 | 愛 知 | A級3班 | 先捲 | 準決は出が良くなかった。自力です。 | |
5 | 5 | △ | 梅 澤 忠 秀 | 125 | 三 重 | A級3班 | 先捲 | 吸い込まれるように踏めた。自力。 | |
6 | 6 | … | 本 馬 鎌 | 109 | 福 島 | A級3班 | 自在 | 単騎でいきます。 | |
7 | … | 伊 藤 之 人 | 90 | 東 京 | A級3班 | 自在 | 反応できてるし悪くない。山下君へ。 |
- ←
- 5先捲
- 1差脚
- 2先捲
- 7自在
- 4先捲
- 3差脚
- 6自在
④高野は連日スピードの違いを見せつけ落車禍から完全復活を果たす。⑤梅澤、②山下らがいるが持ち前のパワーで粉砕か。山下が抵抗すれば梅澤の捲りが炸裂
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | ○ | 中 野 咲 | 110 | 愛 知 | L級1班 | 自在 | カマせる展開だったが…。自力自在。 |
2 | 2 | ◎ | 豊 田 美 香 | 126 | 徳 島 | L級1班 | 自在 | ピンピンは初めて。V狙って。何でも。 | |
3 | 3 | △ | 當 銘 沙恵美 | 118 | 愛 知 | L級1班 | 自在 | 大垣は相性良いですね。自力自在。 | |
4 | 4 | … | 加 藤 恵 | 112 | 青 森 | L級1班 | 自在 | Sを我慢できたのが全て。やれる事。 | |
5 | 5 | 注 | 小 泉 夢 菜 | 122 | 埼 玉 | L級1班 | 差脚 | 狙い通りの展開にできた。何でも。 | |
6 | 6 | … | 高 橋 美沙紀 | 124 | 愛 知 | L級1班 | 先捲 | 自力出せたのは良かった。自力自在。 | |
7 | × | 西 島 叶 子 | 118 | 熊 本 | L級1班 | 自在 | 頭と体が噛み合ってない。自力自在。 |
- ←
- 4自在
- 5差脚
- 2自在
- 3自在
- 1自在
- 7自在
- 6先捲
唯一連勝で勝ち上がった②豊田の気配が良い。⑥高橋が風を切って先行していきそうだが、好位から一気に捲るか。③當銘がサキに仕掛け逆転。①中野も好勝負
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12R | 1 | 1 | ◎ | 伊 藤 慶太郎 | 107 | 埼 玉 | A級1班 | 先捲 | アップから感じはいい。特進は意識せずに。自力です。 |
2 | 2 | 注 | 愛 敬 博 之 | 94 | 愛 知 | A級1班 | 差脚 | 余裕もあったし状態は上向いている。初連係の南部君。 | |
3 | 3 | … | 中 村 弘之輔 | 109 | 北海道 | A級1班 | 自在 | 風が強かったけどしっかり動けました。自力自在に。 | |
4 | 4 | ○ | 尾 崎 剛 | 79 | 埼 玉 | A級1班 | 差脚 | 初日迷惑かけて仕事したい気持ちが強かった。伊藤君。 | |
5 | 5 | △ | 南 部 翔 大 | 125 | 大 阪 | A級2班 | 先捲 | 伊藤さんは緩む所もなくて強かった。自力でいきます。 | |
6 | 6 | … | 長 井 妙 樹 | 96 | 東 京 | A級1班 | 差脚 | 慶太郎が一人で全部やってくれた。埼玉勢を固める。 | |
7 | × | 須 藤 悟 | 99 | 千 葉 | A級1班 | 差脚 | チャンスあれば狙えるくらい戻ってきた。中村君マーク。 |
- ←
- 5先捲
- 2差脚
- 3自在
- 7差脚
- 1先捲
- 4差脚
- 6差脚
①伊藤は連日果敢に先行し、危なげない走りを披露する。決勝は三分戦となったがここも思い切った競走を見せ、④尾崎のガードが見込めるだけにS級特進が有力だ。⑤南部が準決の走りを修正しレースに挑む。③中村ー⑦須藤の一発に警戒
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。