予想情報
予想情報 大垣競輪
7月3日 大垣競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | △ | 岡 崎 和 久 | 78 | 奈 良 | A級3班 | 差脚 | 一人でやります。 |
2 | 2 | ◎ | 乙 川 高 徳 | 65 | 東 京 | A級3班 | 差脚 | 前島君の番手です。 | |
3 | 3 | × | 小 林 覚 | 56 | 神奈川 | A級3班 | 差脚 | 乙川君の後ろ。 | |
4 | 4 | ○ | 前 島 恭 平 | 98 | 長 野 | A級3班 | 先捲 | 自力です。 | |
5 | 5 | 注 | 河 合 康 晴 | 68 | 静 岡 | A級3班 | 差脚 | 決めずにいきます。 |
- ←
- 4先捲
- 2差脚
- 3差脚
- 1差脚
- 5差脚
先行一車の④前島が型通りのペース駆けに持ち込み②乙川との逃げ、差し争いに持ち込む。③小林が関東勢の三番手を追走。目標不在だが①岡崎のタテ脚に注意
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ○ | 中 村 淳 | 69 | 栃 木 | A級3班 | 差脚 | 浦山君に任せます。 |
2 | 2 | ◎ | 浦 山 一 栄 | 72 | 東 京 | A級3班 | 先捲 | 自力です。 | |
3 | 3 | × | 高 野 輝 彰 | 83 | 愛 知 | A級3班 | 差脚 | 先手ラインへ。 | |
4 | 4 | 注 | 林 修 平 | 99 | 大 阪 | A級3班 | 差脚 | 前々にいきます。 | |
5 | 5 | △ | 菊 地 大 輔 | 85 | 栃 木 | A級3班 | 差脚 | 関東の三番手。 |
- ←
- 2先捲
- 1差脚
- 5差脚
- 3差脚
- 4差脚
二日目も先行勝負で粘り込んだ②浦山がペースを修正して押し切りを狙う。実力者①中村の差し切りも十分。⑤菊地が三番手を固める。単騎勢の反撃どこまで。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ◎ | 玉 木 英 典 | 95 | 北海道 | A級3班 | 差脚 | 自分が前で何でもします。 |
2 | 2 | … | 清 水 吉 康 | 85 | 東 京 | A級3班 | 差脚 | 決めずにいく。 | |
3 | 3 | ○ | 小 酒 大 司 | 94 | 福 島 | A級3班 | 差脚 | 玉木さんに任せます。一、二班戦で連係した事がある。 | |
4 | 4 | 注 | 久保田 敦 | 76 | 群 馬 | A級3班 | 差脚 | 上越ラインで中山君へ。 | |
5 | 5 | × | 盛 田 将 人 | 92 | 北海道 | A級3班 | 差脚 | 北日本の三番手。 | |
6 | 6 | △ | 中 山 健 | 89 | 新 潟 | A級3班 | 自在 | 自力でいきます。 |
- ←
- 1差脚
- 3差脚
- 5差脚
- 2差脚
- 6自在
- 4差脚
積極的な自力型が不在だが、①玉木が好機に仕掛けて③小酒-⑤盛田と北日本ラインで独占を狙う。⑥中山がペースに持ち込めば④久保田と上越ラインで浮上。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 村 瀬 大 和 | 119 | 岐 阜 | A級3班 | 先捲 | 中団は取れたけど…。初日同様に奈良さんですね。自力で。 |
2 | 2 | △ | 白 石 大 輔 | 88 | 福 島 | A級3班 | 差脚 | あの仕掛けはキツい。ここは奈良君の番手です。 | |
3 | 3 | × | 奈 良 基 | 109 | 宮 城 | A級3班 | 先捲 | ペースで行けたと思ったけど何か流れが悪い。自力です。 | |
4 | 4 | ○ | 児 玉 利 文 | 76 | 岐 阜 | A級3班 | 差脚 | 初日同様に村瀬君へ。 | |
5 | 5 | 注 | 石 川 一 浩 | 57 | 静 岡 | A級3班 | 差脚 | 地元勢に付きます。 | |
6 | 6 | … | 松 本 昌 士 | 92 | 福 島 | A級3班 | 差捲 | 北日本の三番手。 | |
7 | … | 永 山 英 司 | 78 | 神奈川 | A級3班 | 差脚 | 石川さんの後ろ。 |
- ←
- 1先捲
- 4差脚
- 5差脚
- 7差脚
- 3先捲
- 2差脚
- 6差捲
惜しくも優参を逃した①村瀬だが動きは悪くない。最終日は二分戦を制して一勝へ。④児玉が続いて地元独占。③奈良も初日のリベンジ。②白石と逆転を狙う。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ○ | 櫻 井 利 之 | 101 | 神奈川 | A級3班 | 先捲 | 望月君の番手です。 |
2 | 2 | ◎ | 望 月 嘉 人 | 123 | 静 岡 | A級3班 | 先捲 | 決勝は乗れなかったけど内容は良かった。もう少し落ち着いて走れれば。自力です。 | |
3 | 3 | … | 柴 田 昌 樹 | 79 | 愛 知 | A級3班 | 差脚 | 伊藤君に任せます。 | |
4 | 4 | × | 小 林 和 彦 | 82 | 群 馬 | A級3班 | 自在 | 単騎でやります。 | |
5 | 5 | △ | 茂 木 和 臣 | 63 | 埼 玉 | A級3班 | 差脚 | 南関勢の後ろ。 | |
6 | 6 | 注 | 伊 藤 嘉 浩 | 79 | 岐 阜 | A級3班 | 先捲 | 自力です。 | |
7 | … | 長谷川 辰 徳 | 89 | 埼 玉 | A級3班 | 差脚 | 浦川さんのペースは後ろでも削られる。400勝以上してる先行選手は違う。茂木さんの後ろ。 |
- ←
- 2先捲
- 1先捲
- 5差脚
- 7差脚
- 4自在
- 6先捲
- 3差脚
準決で好走を見せた②望月がペース配分を修正して最終日に初勝利を掴む。初日同様に①櫻井の差し切りも五分。埼玉勢が後ろを固める。⑥伊藤の反撃なるか。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | × | 石 貞 有 基 | 100 | 兵 庫 | A級3班 | 自在 | 話して自分が前で。前を回るのはかなり久しぶり。 |
2 | 2 | ◎ | 菱 沼 元 樹 | 111 | 埼 玉 | A級3班 | 先捲 | 自力です。 | |
3 | 3 | △ | 佐 藤 正 吾 | 88 | 宮 城 | A級3班 | 差脚 | 菅原さんの番手です。 | |
4 | 4 | ○ | 廣 川 貞 治 | 61 | 東 京 | A級3班 | 差脚 | 菱沼君の番手です。 | |
5 | 5 | … | 元 砂 海 人 | 113 | 奈 良 | A級3班 | 差脚 | 自分は前を回れる選手じゃないんで。石貞さんにお任せ。 | |
6 | 6 | … | 栗 原 稔 貴 | 71 | 栃 木 | A級3班 | 差脚 | 埼京勢の後ろ。 | |
7 | 注 | 菅 原 洋 輔 | 98 | 岩 手 | A級3班 | 先捲 | タイムも良かったし、二日目はバンクが軽かった。自力です。 |
- ←
- 1自在
- 5差脚
- 2先捲
- 4差脚
- 6差脚
- 7先捲
- 3差脚
自力脚上位の②菱沼がきっちり主導権を握り④廣川と埼京独占を決める。⑦菅原も点数以上の脚勢。③佐藤と北日本逆転を狙う。①石貞の気配も良く位置次第で
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ○ | 菅 田 謙 仁 | 109 | 宮 城 | A級3班 | 先行 | 二分戦はやるか、やられるかなので先行するつもりで駆けた。佐々木君に任せます。 |
2 | 2 | … | 安 藤 宜 明 | 74 | 神奈川 | A級3班 | 差脚 | スタートで中団取れなかったのは失敗。内田君の番手で。 | |
3 | 3 | ◎ | 出 口 謙一郎 | 123 | 岐 阜 | A級3班 | 先捲 | 突っ張るつもりだったけど勢い良かったので。中近で村上さんもいるけど、自力でやります。 | |
4 | 4 | 注 | 内 田 淳 | 111 | 千 葉 | A級3班 | 先捲 | 嵌ってから、かなり流されたけど併されそうで見てしまった。決勝も自力でいきます。 | |
5 | 5 | △ | 村 上 翔 馬 | 123 | 兵 庫 | A級3班 | 先捲 | 中途半端な仕掛けになってしまった。何とか首の皮一枚で乗れましたね。自力でいきます。 | |
6 | 6 | … | 渡 邊 一 洋 | 72 | 静 岡 | A級3班 | 差脚 | 菅田君も新人の子も強い。50才はキツい(苦笑)。南関三番手。 | |
7 | × | 佐々木 祐 太 | 123 | 岩 手 | A級3班 | 先捲 | 二日間、仕掛けるポイントが悪い。でもシッティングからの伸びは持ち味です。自力で。 |
- ←
- 7先捲
- 1先行
- 4先捲
- 2差脚
- 6差脚
- 3先捲
- 5先捲
連勝を決めた地元③出口に期待。器用な立ち回りから自力で完全Vを決める。⑦佐々木も好気配。乗る①菅田の抜け出しも十分。単騎⑤村上や南関勢も展開次第
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。