予想情報
予想情報 大垣競輪
8月31日 大垣競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ○ | 木 村 成 希 | 96 | 千 葉 | A級3班 | 先捲 | 二日目は駆けたいという意識が強くて。僕は何気に三日目の三連率がいいんです。自力で。 |
2 | 2 | 注 | 久保田 奉 文 | 86 | 福 井 | A級3班 | 差脚 | 桜井君のハコにいく。 | |
3 | 3 | △ | 木 谷 凉 | 78 | 福 岡 | A級3班 | 差脚 | 前回流れで即席連係した古川君。 | |
4 | 4 | ◎ | 古 川 喬 | 99 | 福 島 | A級3班 | 先捲 | 東多いが自分で。自力、自在。 | |
5 | 5 | × | 藤 原 義 浩 | 76 | 徳 島 | A級3班 | 差脚 | 木村君を目標にする。 | |
6 | 6 | … | 山 下 正 人 | 75 | 岡 山 | A級3班 | マーク | 決めずに走ります。 | |
7 | … | 桜 井 宏 樹 | 98 | 東 京 | A級3班 | 先捲 | 自分で動きます。 |
- ←
- 4先捲
- 3差脚
- 1先捲
- 5差脚
- 7先捲
- 2差脚
- 6マーク
機動型の総合力は④古川がやや優勢。好位捲りか、一気のカマシで決める。即席ラインで③木谷が続くが、①木村が積極策で粘り込む。②久保田も⑦桜井次第で
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | 注 | 丸 山 辰 男 | 66 | 熊 本 | A級3班 | 差脚 | 千原君に回れるなら喜んで。 |
2 | 2 | ○ | 米 倉 剛 志 | 89 | 千 葉 | A級3班 | 先捲 | 先行を希望。 | |
3 | 3 | △ | 千 原 洋 晋 | 78 | 和歌山 | A級3班 | 先行 | 付いてもらえるなら自力です。 | |
4 | 4 | ◎ | 関 口 泰 明 | 90 | 神奈川 | A級3班 | 差捲 | 初日同様に米倉君へ。 | |
5 | 5 | × | 高 松 直 満 | 74 | 福 岡 | A級3班 | 差脚 | 決めずにやる。 | |
6 | 6 | … | 酒 井 実 | 70 | 埼 玉 | A級3班 | 差脚 | 一人で走る。 | |
7 | … | 田 島 高 志 | 79 | 三 重 | A級3班 | 差脚 | 今の状態じゃ迷惑掛ける。単騎。 |
- ←
- 2先捲
- 4差捲
- 5差脚
- 6差脚
- 7差脚
- 3先行
- 1差脚
攻守の均衡取れた南関両者を中心視。②米倉が積極的に攻め上がり、④関口の番手差しに期待。③千原は型通りに運ぶと粘り強靭。⑤高松も好位確保から連へ。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | × | 中 川 貴 史 | 79 | 三 重 | A級3班 | 差脚 | また同期の嘉浩へ。 |
2 | 2 | ◎ | 福 田 滉 | 115 | 栃 木 | A級3班 | 先捲 | 自力で頑張ります。 | |
3 | 3 | … | 海 野 晃 | 58 | 静 岡 | A級3班 | 差脚 | 善方君の番手。 | |
4 | 4 | 注 | 伊 藤 嘉 浩 | 79 | 岐 阜 | A級3班 | 先捲 | 善方さんとは初対戦かな。強いので負けないように。自力。 | |
5 | 5 | … | 善 方 政 美 | 82 | 福 島 | A級3班 | 先捲 | 先行基本の自力でいく。 | |
6 | 6 | ○ | 野 村 昌 弘 | 84 | 埼 玉 | A級3班 | 自在 | 福田君に付けます。 | |
7 | △ | 高 田 大 輔 | 88 | 徳 島 | A級3班 | 差捲 | ギヤを上げて一発狙っていたんだが。読めてなかった。単騎で。 |
- ←
- 4先捲
- 1差脚
- 2先捲
- 6自在
- 7差捲
- 5先捲
- 3差脚
ルーキー②福田の二勝目に期待。一気の仕掛けで⑥野村を連れ込む。しかし④伊藤、⑤善方が力と技で新人封じへ。乱戦も予想され、⑦高田の一撃炸裂の場面も
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 大 沼 孝 行 | 74 | 静 岡 | A級2班 | 先捲 | 自力でいきます。 |
2 | 2 | … | 竹 内 一 暢 | 84 | 滋 賀 | A級2班 | 差脚 | 窓場さんにお任せ。 | |
3 | 3 | △ | 竹 山 慶 太 | 105 | 宮 城 | A級2班 | 先捲 | ここも自力でいきます。 | |
4 | 4 | ○ | 窓 場 加乃敏 | 59 | 京 都 | A級1班 | 差脚 | 大沼君の番手にいく。 | |
5 | 5 | × | 寺 林 正 秋 | 93 | 宮 城 | A級2班 | 差脚 | 同県の竹山君へ。 | |
6 | 6 | 注 | 森 佑 樹 | 94 | 岡 山 | A級2班 | 先捲 | 自力でやります。 | |
7 | … | 中 村 光 吉 | 60 | 三 重 | A級2班 | 差脚 | 森君の番手ですね。 |
- ←
- 3先捲
- 5差脚
- 1先捲
- 4差脚
- 2差脚
- 6先捲
- 7差脚
ここは①大沼が本領発揮。別線の動きを封じて、巧者④窓場とワンツー。③竹山の動き活発。再度積極的に攻め上がれば⑤寺林と宮城独占も。⑥森も復調気配。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 才 迫 勇 馬 | 95 | 広 島 | A級1班 | 先捲 | 同期の前で自力です。 |
2 | 2 | × | 善 利 裕 生 | 82 | 滋 賀 | A級1班 | 自在 | コメントなし | |
3 | 3 | △ | 菅 田 謙 仁 | 109 | 宮 城 | A級2班 | 先捲 | 自力で頑張ります。 | |
4 | 4 | 注 | 中 島 義 之 | 68 | 京 都 | A級2班 | 差脚 | 善利君に任せる。 | |
5 | 5 | … | 二 木 茂 則 | 82 | 埼 玉 | A級2班 | 差脚 | 菅田君をマークする。 | |
6 | 6 | ○ | 板 橋 慎 治 | 95 | 岐 阜 | A級1班 | 自在 | 二日目も付けたかった同期の才迫君へ。初めてです。 | |
7 | … | 中 野 智 公 | 99 | 和歌山 | A級1班 | 差脚 | 近畿の三番手です。 |
- ←
- 3先捲
- 5差脚
- 2自在
- 4差脚
- 7差脚
- 1先捲
- 6自在
地区は違えど、95期コンビが好連係を決める。①才迫が最終的に主導権を握り、地元の⑥板橋と逃げ、差し争いへ。スピード十分な③菅田、自在②善利も好勝負
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | △ | 奥 谷 広 巳 | 78 | 兵 庫 | A級1班 | 差脚 | 太田君と連係する。 |
2 | 2 | ◎ | 加 藤 健 一 | 107 | 神奈川 | A級1班 | 先捲 | 自力です。 | |
3 | 3 | × | 榊 原 洋 | 85 | 岡 山 | A級1班 | 差脚 | 自分で臨機応変にやる。 | |
4 | 4 | ○ | 北 村 匡 章 | 71 | 静 岡 | A級1班 | 差脚 | 加藤君の番手で頑張る。 | |
5 | 5 | 注 | 太 田 雅 之 | 86 | 三 重 | A級2班 | 差捲 | 任されたし、何かしないと。何でもやるつもり。 | |
6 | 6 | … | 鎌 田 聡 | 81 | 宮 城 | A級1班 | 差脚 | ここは南関へ。 | |
7 | … | 船 曳 義 之 | 83 | 香 川 | A級2班 | 差脚 | まだ自分の脚では準決クラスだと無理でした。決めずに。 |
- ←
- 2先捲
- 4差脚
- 6差脚
- 5差捲
- 1差脚
- 3差脚
- 7差脚
先行一車の②加藤がレースの中心。後続のもつれを尻目に悠々と逃げ切る。④北村が番手を死守の構えだが、⑤太田-①奥谷が総力戦で介入。③榊原も強気に。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ○ | 高 田 真 幸 | 83 | 福 岡 | A級1班 | 自在 | 雨で滑って…。永田に任す。 |
2 | 2 | … | 小 川 将 人 | 75 | 愛 知 | A級1班 | 差脚 | 決めずに走る。 | |
3 | 3 | … | 溝 口 和 人 | 85 | 神奈川 | A級2班 | 差脚 | 決めずにやります。 | |
4 | 4 | △ | 徳 永 真 一 | 100 | 青 森 | A級1班 | 差脚 | 樋口君の番手にいく。 | |
5 | 5 | 注 | 宮 路 智 裕 | 56 | 熊 本 | A級2班 | 差脚 | 福岡の後ろへ。 | |
6 | 6 | × | 永 田 隼 一 | 95 | 福 岡 | A級2班 | 先捲 | 踏み直しが全然効かない。全体的に悪いです。自力。 | |
7 | ◎ | 樋 口 瑛 土 | 109 | 東 京 | A級2班 | 自在 | 一、二班戦で初めての一着。ここから。自力、自在にやる。 |
- ←
- 6先捲
- 1自在
- 5差脚
- 2差脚
- 3差脚
- 7自在
- 4差脚
昨日、一二班戦初勝利を決めた⑦樋口に期待。縦横無尽に立ち回り連勝。④徳永がマーク。①高田は⑥永田に無風で回れば当然貫禄の抜け出し。③溝口に注意。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | × | 三 浦 貴 大 | 115 | 岐 阜 | A級3班 | 先捲 | 無意識に流してしまった。無茶苦茶悔しいです。その分も頑張る。自力。 |
2 | 2 | △ | 山 出 裕 幸 | 90 | 福 井 | A級3班 | 差脚 | 地元の三浦君に付ける。 | |
3 | 3 | ◎ | 後 藤 悠 | 115 | 岩 手 | A級3班 | 先捲 | 準決?脚というより走り方の差が出たんでしょう。自力でいきます。 | |
4 | 4 | ○ | 横 内 裕 人 | 100 | 愛 媛 | A級3班 | 先捲 | 最低限の位置は考えないと。感じは悪くないし、自力で頑張る。 | |
5 | 5 | … | 葉 狩 伸 泰 | 78 | 大 阪 | A級3班 | 自在 | スピードは足りていないが、読みは冴えている。決めずに前々。 | |
6 | 6 | … | 黒 川 勇 | 68 | 栃 木 | A級3班 | 差脚 | 再度、後藤君の番手。 | |
7 | 注 | 新 村 真 | 87 | 岡 山 | A級3班 | 差捲 | フレームを換えてからだいぶ上向き。横内君へ。 |
- ←
- 3先捲
- 6差脚
- 4先捲
- 7差捲
- 5自在
- 1先捲
- 2差脚
連日危なげない③後藤のスピードが上回る。強烈な加速で同期らを突き放し完全V。同じく土つかずの④横内が総力戦で肉薄か。①三浦の力走で②山出が浮上。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ○ | 山 田 純 也 | 99 | 岐 阜 | A級1班 | 先捲 | 大垣は決勝自体が初めて。一年半ぶりの優勝目指して自力でいく。 |
2 | 2 | × | 千 澤 大 輔 | 95 | 青 森 | A級1班 | 差脚 | 自分の焦りで前に申し訳ない事を…。ここは初日も強かった伊藤慶君へ。 | |
3 | 3 | … | 海 野 敦 男 | 69 | 静 岡 | A級1班 | 差脚 | いい追加。流れが変わったかな。南関はひとつ。神奈川へ。 | |
4 | 4 | 注 | 遠 澤 健 二 | 57 | 神奈川 | A級2班 | 差脚 | 感じは悪くない。翼に頑張ってもらいます。 | |
5 | 5 | ◎ | 阿 部 兼 士 | 93 | 福 岡 | A級1班 | 差脚 | 満足のいく練習をやれたからか、余裕がある。仕上がっている山田君へ。 | |
6 | 6 | … | 伊 藤 翼 | 94 | 神奈川 | A級1班 | 先捲 | 前回、イン粘りをやったりして失敗したので、積極的にやろうと。自力。 | |
7 | △ | 伊 藤 慶太郎 | 107 | 埼 玉 | A級1班 | 先捲 | まだ力を自転車に伝えられていない面が。もっと踏めるハズ。自力です。 |
- ←
- 1先捲
- 5差脚
- 7先捲
- 2差脚
- 6先捲
- 4差脚
- 3差脚
⑤阿部の決め脚が際立つ。こちらも好調な地元の①山田との即席タッグから鋭脚で完全V。しかし⑦伊藤慶も完全復活間近。初日同様に②千澤を連れ互角の勝負
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。