予想情報
予想情報 大垣競輪
2月4日 大垣競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ◎ | 肥 後 公 允 | 91 | 奈 良 | A級2班 | 自在 | 中三日で練習は調整程度。自力自在。 |
2 | 2 | × | 重 一 徳 | 57 | 鹿児島 | A級2班 | 差脚 | 九州の三番手です。 | |
3 | 3 | 注 | 飯 島 淳 | 78 | 東 京 | A級1班 | 差脚 | 楠野君に任せる。 | |
4 | 4 | … | 永 田 隼 一 | 95 | 福 岡 | A級2班 | 先捲 | いつも通りの自力でやる。 | |
5 | … | 藤 田 晃 英 | 76 | 千 葉 | A級1班 | 差脚 | 関東の後ろにする。 | ||
5 | 6 | … | 古 屋 孝 一 | 62 | 愛 知 | A級2班 | 差脚 | 近畿の後ろやね。 | |
7 | ○ | 高 木 竜 司 | 82 | 熊 本 | A級1班 | 差脚 | 感じは良いですね。永田君へ。 | ||
6 | 8 | … | 楠 野 史 尭 | 105 | 埼 玉 | A級2班 | 先捲 | 自力でいきます。 | |
9 | △ | 後 藤 純 平 | 78 | 福 井 | A級2班 | 差脚 | 練習はしっかりやれている。肥後君。 |
- ←
- 4先捲
- 7差脚
- 2差脚
- 1自在
- 9差脚
- 6差脚
- 8先捲
- 3差脚
- 5差脚
④永田と⑧楠野で叩き合いの一戦になりそう。そこを中団で脚タメて廻る①肥後が一気に捲るか。永田がペース駆けなら⑦高木が大きく浮上する場面は十分ある
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | … | 長 谷 隆 志 | 64 | 岡 山 | A級2班 | 差脚 | 中四国の三番手。 |
2 | 2 | ○ | 三 浦 靖 | 53 | 岐 阜 | A級2班 | 差脚 | 久々の連係になる大洞君ですね。 | |
3 | 3 | 注 | 川 上 真二郎 | 86 | 新 潟 | A級1班 | 差脚 | 仲の良い高谷君に任せる。 | |
4 | 4 | … | 柴 田 昌 樹 | 79 | 愛 知 | A級1班 | 差脚 | 地元勢の後ろ。 | |
5 | △ | 葛 西 雄太郎 | 85 | 愛 媛 | A級1班 | 先捲 | 自力でいきます。 | ||
5 | 6 | … | 内 海 雅 夫 | 83 | 群 馬 | A級2班 | 差脚 | 川上君の後ろです。 | |
7 | ◎ | 大 洞 翔 平 | 100 | 岐 阜 | A級1班 | 先捲 | 勝ち上がれる様に自力自在にいく。 | ||
6 | 8 | … | 高 谷 敏 史 | 91 | 青 森 | A級2班 | 先捲 | 自力でいきます。 | |
9 | × | 光 畑 政 志 | 84 | 岡 山 | A級1班 | 差脚 | 感じは変わりないですね。葛西さん。 |
- ←
- 5先捲
- 9差脚
- 1差脚
- 7先捲
- 2差脚
- 4差脚
- 8先捲
- 3差脚
- 6差脚
⑦大洞は前回、広島で優参と上昇気配を見せる。カマしか、中団から捲り先輩②三浦とワンツーを決めるか。⑤葛西が先に仕掛ければ中四国勢⑨光畑との一戦も
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | △ | 田 川 辰 二 | 72 | 熊 本 | A級1班 | 差脚 | 腰痛も良くなっている。同県の興呂木君に任せる。 |
2 | 2 | 注 | 金 子 兼 久 | 81 | 宮 城 | A級2班 | 差脚 | 同県の竹山君へ。 | |
3 | 3 | ◎ | 中 井 勇 介 | 100 | 大 阪 | A級1班 | 先捲 | 徐々には良くなっている。自力。 | |
4 | 4 | … | 竹 山 慶 太 | 105 | 宮 城 | A級2班 | 先捲 | 自力でいきます。 | |
5 | … | 古 田 義 明 | 79 | 三 重 | A級2班 | 差脚 | 練習の感じは悪くない。近畿へ。 | ||
5 | 6 | … | 柴 田 了 | 64 | 福 岡 | A級2班 | 差脚 | 熊本二人の後ろ。 | |
7 | ○ | 大 井 啓 世 | 58 | 奈 良 | A級1班 | 差脚 | 夏の時と比べると良くなっている。中井君に任せる。 | ||
6 | 8 | … | 石 田 岳 彦 | 89 | 岩 手 | A級2班 | 差脚 | 金子さんの後ろ。 | |
9 | × | 興呂木 雄 治 | 96 | 熊 本 | A級2班 | 先捲 | 自力自在にいく。 |
- ←
- 4先捲
- 2差脚
- 8差脚
- 3先捲
- 7差脚
- 5差脚
- 9先捲
- 1差脚
- 6差脚
③中井は前回、優参こそ外したが予選スタートとなればスピード上位は明白。好位を上手く占め、得意の捲りで一気に。①田川が⑨興呂木を目標に差脚を伸ばす
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 山 田 祥 明 | 97 | 岐 阜 | A級1班 | 差脚 | 谷本君を番手で巧く援護してラインで決めたい。 |
2 | 2 | × | 高 田 隼 人 | 88 | 千 葉 | A級2班 | 先捲 | 自力自在にいく。 | |
3 | 3 | 注 | 林 洋 二 | 82 | 岐 阜 | A級2班 | 差脚 | 中部の三番手。 | |
4 | 4 | … | 齋 藤 仁 | 83 | 徳 島 | A級1班 | 差脚 | 細田君に任せる。 | |
5 | … | 佐 藤 明 | 77 | 静 岡 | A級2班 | 差脚 | 南関の三番手。 | ||
5 | 6 | … | 大 森 績 | 59 | 愛 媛 | A級2班 | 差脚 | 齋藤君の後ろ。 | |
7 | △ | 畠 山 裕 行 | 82 | 神奈川 | A級2班 | 差脚 | 調子自体は良いです。高田君の番手。 | ||
6 | 8 | … | 細 田 純 平 | 99 | 広 島 | A級2班 | 先捲 | 一生懸命自力でやりたい。 | |
9 | ○ | 谷 本 奨 輝 | 107 | 富 山 | A級1班 | 先捲 | 自力でいきます。 |
- ←
- 9先捲
- 1差脚
- 3差脚
- 2先捲
- 7差脚
- 5差脚
- 8先捲
- 4差脚
- 6差脚
バック本数が一番多い⑨谷本がジャンから主導権を握る。①山田が番手の仕事をキッチリと決め首位の座へ。②高田がカマして出れば、⑦畠山が恵まれる場面も
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | ◎ | 大 関 祐 也 | 107 | 千 葉 | A級1班 | 先捲 | 先行基本にいく。 |
2 | 2 | … | 塚 本 勝 士 | 81 | 栃 木 | A級2班 | 差捲 | 最近は動いてない。先手ラインから。 | |
3 | 3 | △ | 吉 村 文 隆 | 70 | 京 都 | A級1班 | 差脚 | 相性良い日浦君に任せます。 | |
4 | 4 | … | 岩 井 良 平 | 99 | 大 阪 | A級2班 | 自在 | 近畿の三番手。 | |
5 | ○ | 栗 田 雄 矢 | 96 | 静 岡 | A級1班 | 差捲 | 大関君に任せる。 | ||
5 | 6 | … | 越 川 一 寿 | 78 | 埼 玉 | A級2班 | 差脚 | 南関の後ろから。 | |
7 | 注 | 日 浦 崇 道 | 109 | 和歌山 | A級2班 | 先捲 | 今回から新しいフレームでやります。自力。 | ||
6 | 8 | … | 中 村 秀 幸 | 60 | 高 知 | A級2班 | 自在 | 切れ目からにする。 | |
9 | × | 望 月 紀 男 | 79 | 静 岡 | A級1班 | 差脚 | 前回は落車の影響あった。南関で。 |
- ←
- 1先捲
- 5差捲
- 9差脚
- 6差脚
- 2差捲
- 7先捲
- 3差脚
- 4自在
- 8自在
①大関はS級では歯が立たなかったが、A級戦となれば争覇級。同型⑦日浦の抵抗を力でねじ伏せ押切る。⑤栗田-⑨望月で続き南関で上位独占。③吉村に注意
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 棟 方 次 郎 | 73 | 青 森 | A級1班 | 差脚 | 練習はしているが結果が出ない。門脇君に任せる。 |
2 | 2 | △ | 新 納 大 輝 | 103 | 鹿児島 | A級1班 | 先捲 | 体調も練習の感じも良い。自力でいく。 | |
3 | 3 | ◎ | 篠 原 忍 | 91 | 愛 知 | A級1班 | 自在 | 松田君が頑張るなら、もちろん任せます。 | |
4 | 4 | 注 | 門 脇 翼 | 111 | 秋 田 | A級1班 | 先捲 | 自力でいきます。 | |
5 | × | 田 中 勇 二 | 95 | 岡 山 | A級1班 | 自在 | 初連係だが、新納君へ。 | ||
5 | 6 | … | 今 泉 薫 | 89 | 群 馬 | A級1班 | 先捲 | 自力でいく。 | |
7 | ○ | 中 井 護 | 74 | 滋 賀 | A級1班 | 差脚 | 中部の後ろです。 | ||
6 | 8 | … | 松 田 大 | 98 | 富 山 | A級1班 | 自在 | 成績立て直したい。前で自力でいきたい。 | |
9 | … | 森 川 剛 | 89 | 神奈川 | A級1班 | 自在 | S級で一着取らしてもらった今泉君に付ける。 |
- ←
- 8自在
- 3自在
- 7差脚
- 2先捲
- 5自在
- 4先捲
- 1差脚
- 6先捲
- 9自在
上位処に脚力差がなく激戦模様だが、⑧松田がジャンから思い切って先行するか③篠原が自力含みで抜出し⑦中井まで連れ込む。踏み合えば②新納の捲りが炸裂
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | △ | 伊 藤 大 志 | 86 | 青 森 | S級2班 | 差脚 | 今年は冬季移動せず練習している。佐々木さんへ。 |
2 | 2 | 注 | 丸 山 啓 一 | 74 | 静 岡 | S級2班 | 差脚 | 山田君と話して自分は青森コンビの後ろです。 | |
3 | 3 | ○ | 佐 伯 辰 哉 | 109 | 広 島 | S級2班 | 先捲 | 斡旋停止で今年初のレース。自力で頑張る。 | |
4 | 4 | … | 吉 良 勝 信 | 75 | 福 岡 | S級2班 | 差脚 | 松尾君の後ろです。 | |
5 | × | 佐々木 孝 司 | 84 | 青 森 | S級2班 | 先捲 | 配分が詰まっていて練習があまり…。自力です。 | ||
5 | 6 | … | 大 谷 靖 茂 | 93 | 愛 知 | S級2班 | 自在 | 寛治さんに任せて貰ったので、チャンスは作れるように前で自力です。 | |
7 | … | 山 田 和 巧 | 87 | 神奈川 | S級2班 | 差脚 | 決めずに先手ラインから。 | ||
6 | 8 | … | 加 藤 寛 治 | 83 | 愛 知 | S級2班 | 自在 | 大谷君に任せます。 | |
9 | ◎ | 松 尾 信太郎 | 92 | 福 岡 | S級2班 | 差脚 | 佐伯君に初マーク。強いのでしっかり付いていく。 |
- ←
- 3先捲
- 9差脚
- 4差脚
- 5先捲
- 1差脚
- 2差脚
- 7差脚
- 6自在
- 8自在
メンバー的に見て、一番若い③佐伯が先手を奪うか。番手廻る⑨松尾が展開有利に抜け出す。⑤佐々木がタイミング良く仕掛ければ①伊藤が差脚鋭く突っ込む。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ◎ | 筒 井 裕 哉 | 89 | 兵 庫 | S級2班 | 自在 | 変わらず状態は良い。自力でやります。 |
2 | 2 | 注 | 宗 崎 世 連 | 100 | 高 知 | S級2班 | 先捲 | スタイルは変えずに自力で頑張ります。 | |
3 | 3 | △ | 松 坂 英 司 | 82 | 神奈川 | S級2班 | 差脚 | 喘息がキツくて…。初連係の志佐君マーク。 | |
4 | 4 | … | 久 米 良 | 96 | 徳 島 | S級2班 | 差脚 | A級でめちゃくちゃ世話になった宗崎君マーク。 | |
5 | ○ | 布 居 寛 幸 | 72 | 和歌山 | S級2班 | 差脚 | 腰痛が出てたけどだいぶ良くなった。筒井君へ。 | ||
5 | 6 | … | 河 村 章 憲 | 83 | 京 都 | S級2班 | 差脚 | 近畿の三番手です。 | |
7 | … | 大 澤 雄 大 | 89 | 埼 玉 | S級2班 | 差脚 | 松坂さんの後ろです。 | ||
6 | 8 | … | 桑 原 亮 | 91 | 福 岡 | S級2班 | 自在 | 自分でやります。 | |
9 | × | 志 佐 明 | 107 | 神奈川 | S級2班 | 先捲 | 大垣は初です。いつも通りの自力で。 |
- ←
- 9先捲
- 3差脚
- 7差脚
- 1自在
- 5差脚
- 6差脚
- 2先捲
- 4差脚
- 8自在
②宗崎と、⑨志佐は共に徹底先行タイプそこを中団で脚タメて廻る①筒井がバック仕掛け一気に捲り、⑤布居との一戦に持ち込む。志佐次第で③松坂が浮上する
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ○ | 佐 藤 亙 | 85 | 愛 知 | S級2班 | 差脚 | 長尾君の番手です。頑張ってくれると思う。 |
2 | 2 | △ | 山 下 渡 | 91 | 茨 城 | S級2班 | 差脚 | 堀内君へ。前回の連係では先行してくれた。 | |
3 | 3 | 注 | 笹 倉 慎 也 | 91 | 富 山 | S級2班 | 差脚 | 1着も取れてるしボチボチ戦えているかな。点数順で中部三番手。 | |
4 | 4 | … | 篠 原 龍 馬 | 89 | 高 知 | S級2班 | 先捲 | 前でやります。 | |
5 | ◎ | 長 尾 拳 太 | 103 | 岐 阜 | S級2班 | 先捲 | 自力です。 | ||
5 | 6 | … | 田 中 孝 彦 | 91 | 静 岡 | S級2班 | 差脚 | 飯田さんに任せて貰ったので、前々にいきます。 | |
7 | × | 堀 内 昇 | 95 | 茨 城 | S級2班 | 先捲 | ケガ前より脚力は上がっている。自力です。 | ||
6 | 8 | … | 戸 伏 康 夫 | 96 | 岡 山 | S級2班 | 差脚 | 初の篠原君。状態は悪くないけど皆が強い(苦笑)。 | |
9 | … | 飯 田 辰 哉 | 72 | 千 葉 | S級2班 | 差脚 | 田中君に任せます。 |
- ←
- 5先捲
- 1差脚
- 3差脚
- 7先捲
- 2差脚
- 6差脚
- 9差脚
- 4先捲
- 8差脚
今回、地元戦で気合十分の⑤長尾がジャンから思い切って先制しよう。G前は①佐藤との一戦に持ち込むか。⑦堀内が先手なら、②山下が恵まれるシーンもある
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | × | 柿 澤 大 貴 | 97 | 長 野 | S級2班 | 自在 | 自力自在にやります。 |
2 | 2 | ○ | 藤 田 昌 宏 | 82 | 岡 山 | S級2班 | 差脚 | 工藤君マーク。練習では強過ぎて付いてけない。 | |
3 | 3 | △ | 舛 井 幹 雄 | 71 | 三 重 | S級2班 | 差脚 | 地元記念が終わって抜け殻です(苦笑)。元砂君へ。 | |
4 | 4 | … | 上吹越 俊 一 | 99 | 鹿児島 | S級2班 | 捲差 | 腰痛もなくしっかり練習できている。自分でやる。 | |
5 | 注 | 庄 子 信 弘 | 84 | 宮 城 | S級2班 | 自在 | 難しいメンバーだけど、何とか自在に。 | ||
5 | 6 | … | 高 橋 紀 史 | 91 | 秋 田 | S級2班 | 差脚 | 庄子さんに付けます。 | |
7 | ◎ | 工 藤 文 彦 | 97 | 岡 山 | S級2班 | 先捲 | 二車だけどやれる事を。自力です。 | ||
6 | 8 | … | 元 砂 勇 雪 | 103 | 奈 良 | S級2班 | 先捲 | 自分の思った走りができていない。自力です。 | |
9 | … | 山 崎 充 央 | 79 | 東 京 | S級2班 | 差脚 | 柿澤君にマークします。 |
- ←
- 8先捲
- 3差脚
- 7先捲
- 2差脚
- 4捲差
- 1自在
- 9差脚
- 5自在
- 6差脚
⑦工藤は最近、各地で連絡みを果たし好調をキープする。この相手関係なら一枚上のスピードを発揮し押し切る。②藤田が続き岡山両者でワンツーを決めよう。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | … | 吉 本 卓 仁 | 89 | 福 岡 | S級1班 | 先捲 | 右鎖骨を骨折してから復帰戦。まだ痛みはある。自力。 |
2 | 2 | … | 武 田 憲 祐 | 93 | 神奈川 | S級1班 | 差脚 | 悪い展開の時もある程度凌げているし好調。小林さん。 | |
3 | 3 | ◎ | 高 橋 和 也 | 91 | 愛 知 | S級1班 | 先捲 | 大垣は夏場のイメージだけど軽い印象。自力でやる。 | |
4 | 4 | △ | 吉 村 和 之 | 80 | 岐 阜 | S級1班 | 差捲 | 復帰して、また一か月半空いて不安しかない。高橋君。 | |
5 | × | 佐 藤 友 和 | 88 | 岩 手 | S級1班 | 自在 | 競輪学校で変わらず順調に練習ができている。自力。 | ||
5 | 6 | … | 阿 竹 智 史 | 90 | 徳 島 | S級1班 | 自在 | ケガが治って約一か月トレーニングしてきた。自力。 | |
7 | ○ | 中 野 彰 人 | 93 | 和歌山 | S級1班 | 差脚 | 和也には世話になっているので中近の三番手を固める。 | ||
6 | 8 | … | 小 林 則 之 | 85 | 静 岡 | S級1班 | 先捲 | 昨年の十二月から力が伝わらなくて…。悩むけど自力。 | |
9 | 注 | 大瀬戸 潤一郎 | 95 | 広 島 | S級1班 | 差脚 | 展開をモノにできる準備はしている。阿竹君マーク。 |
- ←
- 8先捲
- 2差脚
- 3先捲
- 4差捲
- 7差脚
- 5自在
- 1先捲
- 6自在
- 9差脚
③高橋は近況、一場所おきに優参を果たしているが、それでも今回のメンバー構成なら争覇級。競走得点を見ても上位で主役走りで他勢を一蹴しよう。地元の④吉村が懸命に続くが、⑦中野が差し脚鋭く突っ込む。⑤佐藤の捲り一撃に警戒。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。