予想情報

予想情報 大垣競輪

≪ 10月12日 大垣競輪  |  10月26日 大垣競輪 ≫

10月13日 大垣競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 平   総 一 76 熊 本 A級1班 差脚 曽我部君へ。15年位前、S級時に一着取らせてもらった時以来。
2 2 岡 田 哲 夫 92 福 島 A級2班 差脚 成田さん次第。単騎ですね。
3 3 中 条 憲 司 82 兵 庫 A級2班 差脚 加藤君に付けます。
4 4 成 田 直 喜 81 青 森 A級1班 差脚 自分でやりたい。
5 5 × 米 田 勝 洋 62 千 葉 A級1班 差脚 ラインの切れ目から。
6 6 加 藤 正 法 96 愛 知 A級2班 自在 自力でいきます。
7 曽我部 匡 史 82 愛 媛 A級2班 差捲 ギヤ換えて失敗。自力自在。
  • 7差捲
  • 1差脚
  •  
  • 2差脚
  •  
  • 4差脚
  •  
  • 5差脚
  •  
  • 6自在
  • 3差脚
⑦曽我部の自在脚に期待。ここは勝ちパターン、捲りで仕留め①平との一戦に持ち込む。しかし単騎の④成田、⑤米田、②岡田が自力を含めた総力戦で単争いへ
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 永 井 隆 一 83 東 京 A級2班 差脚 群馬の後ろですね。
2 2 鈴 木 秀 明 62 静 岡 A級2班 差脚 伊豆田君に任せます。
3 3 × 田 村 浩 章 82 徳 島 A級1班 差脚 前々で何かします。
4 4 伊豆田 浩 人 87 神奈川 A級1班 差脚 自分で動きたい。
5 5 齋 藤 一 茂 97 群 馬 A級2班 先捲 臨機応変にやる。先行一車は一番難しい。
6 6 山 田 耕 司 71 徳 島 A級2班 差脚 田村君に付いていく。
7 齋 藤 昌 弘 90 群 馬 A級2班 差脚 一茂に任せるだけ。
  • 5先捲
  • 7差脚
  • 1差脚
  •  
  • 4差脚
  • 2差脚
  •  
  • 3差脚
  • 6差脚
先行一車の⑤齋藤一が展開有利に運ぶ。後続のもつれを尻目にマイペースで逃げ切ろう。⑦齋藤昌が群馬ワンツーを目指すが、④伊豆田、③田村の介入は必至。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 細 川 貴 雄 53 愛 知 A級2班 差脚 地元の板橋君の好きなように。
2 2 鈴 木 愼 二 74 神奈川 A級1班 差脚 吉竹君の番手です。
3 3 × 吉 竹 雄 城 99 静 岡 A級2班 先捲 全然踏み上がらなかった。自力で、次に繋がるような走りを。
4 4 木 村 高 士 86 福 井 A級2班 差脚 中部の後ろですね。
5 5 板 橋 慎 治 95 岐 阜 A級2班 自在 練習でも使ったことのない新車で気持ちを新たに。自力です。
6 6 高 尾 剛 文 66 福 岡 A級2班 差脚 一人で走ります。
7 櫻 井 紀 幸 68 群 馬 A級2班 差脚 ここは南関の後ろへ。
  • 5自在
  • 1差脚
  • 4差脚
  •  
  • 6差脚
  •  
  • 3先捲
  • 2差脚
  • 7差脚
⑤板橋は長期欠場明けの影響色濃いが、ホーム戦の意地、気迫の総力戦で勝ち切る。①細川がマーク。③吉竹がいつも通り前々に展開。続く②鈴木との一戦も。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 伊 藤 一 貴 72 栃 木 A級1班 差脚 待った分伸びなかった。早めに踏む訳にはいかないし。福島へ。
2 2 古 田 義 明 79 三 重 A級2班 差脚 山本君に付けます。
3 3 下 田 和 美 72 熊 本 A級1班 差脚 飯塚君の番手です。
4 4 飯 塚 隼 人 95 佐 賀 A級1班 先捲 自力で頑張ります。
5 5 × 榊 枝 輝 文 79 福 島 A級1班 差捲 初日同様に猪狩へ。
6 6 山 本 隼 人 111 大 阪 A級2班 先捲 内容は良くなかった。自力。
7 猪 狩 祐 樹 99 福 島 A級1班 先捲 余裕はありました。ここも先行主体にいきます。
  • 4先捲
  • 3差脚
  •  
  • 7先捲
  • 5差捲
  • 1差脚
  •  
  • 6先捲
  • 2差脚
④飯塚のパンチ力がやや上回る。得意の捲り、カマシで③下田とワンツー。しかし不発の懸念も。⑦猪狩は復調著しく、会心のスパートを決めれば⑤榊枝と独占
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 山 口 智 弘 99 愛 知 A級1班 先捲 抜群の展開でしたが…。気持ちを切り換えて自力でいい競走を。
2 2 徳 吉 正 治 89 福 岡 A級2班 先捲 自力でいくだけ。
3 3 梶 應 弘 樹 57 愛 媛 A級1班 差脚 良くないね。ここは内村君へ。
4 4 三 浦   靖 53 岐 阜 A級1班 差脚 中部の三番手を固める。
5 5 × 荒 木 真 慈 69 熊 本 A級2班 差脚 徳吉君の番手です。
6 6 内 村 竜 也 93 山 口 A級2班 捲差 練習はコツコツやっていたので。きっかけにする。自力です。
7 岩 見   潤 71 三 重 A級1班 差脚 いいなら初日同様にぐっさんへ。
  • 1先捲
  • 7差脚
  • 4差脚
  •  
  • 2先捲
  • 5差脚
  •  
  • 6捲差
  • 3差脚
復調の兆しをみせる①山口の二勝目に期待。別線を緩急巧みに封じて快走。初日同様に⑦岩見が援護役。③梶應は今回動き一息だが、⑥内村に乗り貫禄を示す。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 冨 尾 享 平 101 大 阪 A級1班 自在 最近、先行していなかった分…。捲りじゃないと無理。自力。
2 2 高 谷 雅 彦 67 青 森 A級1班 差捲 ここは自力でやる。
3 3 片 山 智 晴 92 岡 山 A級1班 差脚 沢田君に任せていく。
4 4 × 白 崎 芳 典 86 福 井 A級2班 差脚 冨尾君に付けます。
5 5 水 野 悟 志 94 静 岡 A級2班 差捲 単騎で何かしていきたい。
6 6 沢 田 勇 治 98 山 口 A級2班 差脚 自力、自在にやります。
7 西 村 行 貴 92 東 京 A級1班 差捲 単騎でやります。
  • 1自在
  • 4差脚
  •  
  • 2差捲
  •  
  • 5差捲
  •  
  • 7差捲
  •  
  • 6差脚
  • 3差脚
①冨尾にとって負けられない一戦。前S級のスピードを発揮し決着つける。④白崎が続くが、踏み出しに不安。③片山が⑥沢田から対抗格へ。②高谷も底力十分
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 坂木田 雄 介 78 千 葉 A級1班 先捲 内容はなかったが、顔見せの時からめっちゃ良かったから内心自信はあった。自力でいく。
2 2 伊 藤 世 哉 87 三 重 A級1班 差脚 僕の技術不足で前に迷惑を…。でも、半年ぶりの一着は素直に嬉しい。ここは三浦君へ。
3 3 小 林 弘 和 91 佐 賀 A級1班 差脚 コースも見えているし、余裕がある。優勝を狙える出来。初日同様に瓜生君へ。
4 4 三 浦 平志郎 100 秋 田 A級2班 先捲 準Vの7月伊東以来の決勝。でも、これで満足せず、悪い流れを断ち切りたい。先行主体に。
5 5 瓜 生 崇 智 109 熊 本 A級1班 先捲 きれいに回せず、末脚がない。今の出来では捲りで優勝を狙えても先行じゃ無理。自力です。
6 6 櫻 井 太 士 94 岡 山 A級1班 差捲 いい頃と同じ感じ。フレームのお蔭。もう少し伸びが欲しいけど、踏み出しが軽い。単騎で。
7 × 坂 本 将太郎 101 栃 木 A級1班 差脚 世話になった平志郎さんには悪いけど、初日同様に坂木田さん。
  • 1先捲
  • 7差脚
  •  
  • 4先捲
  • 2差脚
  •  
  • 5先捲
  • 3差脚
  •  
  • 6差捲
⑤瓜生のヤングパワーが炸裂。鋭回転で一気に出切りV獲りへ。番手の③小林は着順以上の脚勢を示しており逆転十分。底力屈指の①坂木田が⑦坂本を連れ激走

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 10月12日 大垣競輪  |  10月26日 大垣競輪 ≫