予想情報

予想情報 大垣競輪

 |  3月19日 大垣競輪 ≫

3月18日 大垣競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R

                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 丸   信 五 48 埼 玉 A級3班 差脚 東京勢の後ろ。
2 2 梯   正 幸 80 福 井 A級3班 差脚 中団からですね。
3 3 河 添 信 也 74 熊 本 A級3班 差捲 江口君にマーク。
4 4 伊 藤 之 人 90 東 京 A級3班 先捲 自力でいきます。
5 5 江 口   誉 97 大 分 A級3班 自在 自力でいきたい。
6 6 前 村 寿 伸 80 奈 良 A級3班 差脚 決めずにやる。
7 × 田 谷   勇 54 東 京 A級3班 差脚 伊藤君に任せる。
4 7 1   5 3   2   6              
先捲 差脚 差脚   自在 差捲   差脚   差脚              
③河添は初日、安定した成績を残す。⑤江口の仕掛けに乗り直線鋭く抜け出すか④伊藤が上手く自分のペースに持ち込めば⑦田谷との一戦も。②梯の一発に警戒
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 今 井 英 明 71 神奈川 A級3班 差脚 高塩君に任せる。
2 2 × 徳 丸 佳 克 46 兵 庫 A級3班 差脚 前村君にマーク。
3 3 石 村 英 之 51 香 川 A級3班 差脚 東ラインへ。
4 4 前 村 利 彦 82 大 阪 A級3班 先捲 自力でやる。
5 5 鈴 木 邦 明 59 三 重 A級3班 差脚 近畿の三番手。
6 6 中 野 浩 一 47 福 岡 A級3班 差捲 切れ目から。
7 高 塩 讓 次 90 栃 木 A級3班 自在 縦基本に自力。
7 1 3   4 2 5   6                
自在 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚   差捲                
⑦高塩は1、2班戦でも連絡みを果たす実力者。前々から上手く立廻り、最後は得意の捲りで一気に。④前村の先行が濃厚なだけに②徳丸と近畿で上位独占も。
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 日比野 行 政 66 岐 阜 A級3班 差脚 谷本君に任せる。
2 2 山 口 勝 也 84 神奈川 A級3班 先捲 自力でやる。
3 3 市 山 芳 宏 71 徳 島 A級3班 差捲 前で何かする。
4 4 池 内 吾 郎 65 愛 媛 A級3班 差脚 市山君に任せる。
5 5 谷 本 奨 輝 107 富 山 A級3班 先捲 自力でいきます。
6 6 前 川 隆 治 61 愛 知 A級3班 差脚 日比野君の後ろ。
7 × 岡 崎 泰 士 61 静 岡 A級3班 差脚 山口君に任せる。
5 1 6   3 4   2 7                
先捲 差脚 差脚   差捲 差脚   先捲 差脚                
新人の⑤谷本は骨折後、徐々に調子を戻している。②山口、③市山が相手なら本領のスピードを発揮し快勝しよう。地元①日比野が懸命に喰い下がり両者が本線
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 陶 器 一 馬 86 大 阪 A級3班 差捲 坂田さんと前後微妙。
2 2 田 村 淳 史 79 静 岡 A級3班 自在 単騎でやる。
3 3 中 屋   庸 97 広 島 A級3班 先行 自力でいきたい。
4 4 二 宮   司 86 大 分 A級3班 差脚 高尾さんの後ろ。
5 5 高 尾 剛 文 66 福 岡 A級3班 差脚 中屋君の番手。
6 6 橋 口   琢 90 東 京 A級3班 差脚 中屋君にジカ付け。
7 × 坂 田   学 83 兵 庫 A級3班 先捲 陶器君と連係。
3 5 4   6   7 1   2              
先行 差脚 差脚   差脚   先捲 差捲   自在              
③中屋は2月佐世保から連続優参中と好調をキープする。ダッシュ良く先制し、末脚良く逃切る。⑦坂田-①陶器の近畿コンビが積極的に攻めれば連浮上も十分
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 × 柊 元 則 彦 84 福 岡 A級3班 自在 別線で自在に。
2 2 中 井 健 二 82 岡 山 A級3班 差脚 吉岡君とは初めて。
3 3 高 橋 広 大 99 埼 玉 A級3班 先捲 自力でいきます。
4 4 前 田 義 秋 52 栃 木 A級3班 差脚 高橋君にしっかり。
5 5 吉 岡 伸太郎 105 愛 媛 A級3班 先捲 自力でいく。
6 6 小 谷 哲 也 60 岡 山 A級3班 差脚 コメントなし。
7 富 永 昌 久 88 佐 賀 A級3班 自在 自分で自在にやる。
3 4   5 2 6   1   7              
先捲 差脚   先捲 差脚 差脚   自在   自在              
③高橋は前回、久留米で完全Vと好気配を見せる。予選クラスなら持前のパワーを発揮し押し切る。④前田が続き関東ワンツー。⑤吉岡が積極果敢に攻め反撃。
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 高 嶋 一 朗 62 岡 山 A級2班 差脚 慎太郎に任せる。
2 2 後 藤 祐 貴 103 兵 庫 A級2班 先捲 大垣はチャレンジ以来でイメージない。自力でいく。
3 3 川 又 裕 樹 97 鹿児島 A級1班 自在 前で自力、自在にやります。
4 4 龍 門 慎太郎 96 岡 山 A級2班 先捲 チャンスはあると思うし、自力でやる。
5 渡 会 宏 和 65 愛 知 A級1班 差脚 伊藤君に任せる。
5 6 安 藤 雄 一 59 福 岡 A級2班 差脚 九州ラインの三番手。
7 木 村 高 士 86 福 井 A級2班 差脚 流れも良いし調子も良い。何度も連係している後藤君に任せる。
6 8 伊 藤 嘉 浩 79 岐 阜 A級2班 先捲 自力でいきます。
9 × 永 田 修 一 90 熊 本 A級1班 自在 川又君に任せるよ。
2 7   3 9 6   4 1   8 5          
先捲 差脚   自在 自在 差脚   先捲 差脚   先捲 差脚          
ラインコマ切れの争いだが、バック本数が一番多い②後藤が積極的に駆けて出るか。G前は⑦木村との勝負に持ち込む。⑧伊藤らとやり合えば九州勢の捲り一撃
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 今 藤 康 裕 99 岐 阜 A級1班 自在 地元の意地見せたい。自力です。
2 2 和 田 誠 吾 55 広 島 A級1班 差脚 隅田君に任せる。
3 3 安 部 龍 文 94 大 分 A級2班 差脚 九州ラインの三番手。
4 4 隅 田 幸 助 91 広 島 A級2班 先捲 主導権を取れるように自力です。
5 宝 満 大 作 85 岐 阜 A級1班 差脚 今藤君にマーク。
5 6 多 田   司 51 大 阪 A級2班 差脚 地元ラインの方へ。
7 古 川 貴 之 93 佐 賀 A級1班 自在 調子は悪くない。自力でいきます。
6 8 井 上   剛 85 岡 山 A級2班 差脚 広島ラインの三番手。
9 × 宮 路 智 裕 56 熊 本 A級1班 差脚 古川君に任せる。
4 2 8   1 5 6   7 9 3            
先捲 差脚 差脚   自在 差脚 差脚   自在 差脚 差脚            
展開に注目が付く①今藤ではあるが、今回は地元戦だけに負けられない。いずれ広島勢が先行しそうだが好位確保より一気に捲るか。前回優参した⑦古川が単穴
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 高比良   豪 84 福 岡 A級1班 自在 全然物足りない。自力でやる。
2 2 宮 司 周 郎 82 愛 知 A級2班 差脚 晃に任せます。
3 3 山 田 耕 司 71 徳 島 A級1班 差脚 西山君に任せる。
4 4 塩 川 真一郎 74 広 島 A級2班 差脚 先行ラインから。
5 × 山 崎   晃 95 石 川 A級1班 先行 前で自力です。
5 6 佐々木 英 之 78 香 川 A級2班 差脚 四国ラインの三番手。
7 倉 岡 慎太郎 59 熊 本 A級1班 差脚 高比良君に任せる。
6 8 竹 野 行 登 64 鹿児島 A級2班 差脚 九州ラインの三番手。
9 西 山 圭 二 100 徳 島 A級1班 自在 前々に中団以内から。
5 2   4   1 7 8   9 3 6          
先行 差脚   差脚   自在 差脚 差脚   自在 差脚 差脚          
①高比良は近況高知、和歌山で連続優参を果たす。このメンバー構成ならカマシか、中団から捲り快勝しよう。⑤山崎がペース戦なら②宮司と逆転。⑨西山に注
                                 
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 山 原   務 92 香 川 A級2班 先捲 自力でいきます。
2 2 山 田 祥 明 97 岐 阜 A級2班 自在 岡本君とは何回か。離れる事はないと思う。
3 3 奥 平 充 男 93 京 都 A級1班 先捲 自分のレースをする。
4 4 大 矢 勝 也 57 大 阪 A級2班 差脚 奥平君にしっかり。
5 × 児 玉 利 文 76 岐 阜 A級2班 差脚 地元で恵まれたい。中部の三番手。
5 6 高 村 星 八 99 熊 本 A級2班 先捲 自力でやる。
7 藤 原 義 浩 76 徳 島 A級2班 差脚 山原君に任せる。
6 8 上 村 常 文 59 熊 本 A級2班 差脚 高村君に任せます。
9 岡 本   総 105 愛 知 A級2班 先捲 先行基本に出し切るレースをする。
9 2 5   1 7   3 4   6 8          
先捲 自在 差脚   先捲 差脚   先捲 差脚   先捲 差脚          
⑨岡本は落車禍から立直り1着を量産する。ジャンから主導権奪い力任せに押切る。地元②山田が続きG前肉薄。前団がもつれれば①山原の捲り一撃は十分可能
                               
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 野 口 正 則 105 奈 良 A級1班 先行 前回が初優勝で嬉しい。前でやるべき事をやるだけ。
2 2 岩 見   潤 71 三 重 A級1班 差脚 誰かがいかなおもろないしな。野口の番手ジカ勝負。
3 3 連 佛 康 浩 93 岡 山 A級1班 自在 交通事故で一週間入院して三週間練習。いつも通り。
4 4 中 井 大 介 65 福 岡 A級1班 差脚 目標ないし厳しいな。切れ目から様子を見ていく。
5 酒 井 耕 介 56 京 都 A級1班 差脚 前回も車も出たし悪くない。野口君に付いていく。
5 6 榊 原   洋 85 岡 山 A級1班 差脚 調子は成績通りで良くない。連佛君に任せます。
7 × 山 本 佳 嗣 71 大 阪 A級1班 差脚 酒井さんが点数上だし、近畿ラインの三番手廻る。
6 8 森 安 崇 之 84 香 川 A級1班 差捲 間も空いて練習は出来た。連佛君ラインの三番手。
9 小 林 寛 尚 87 大 阪 A級1班 差脚 引き続き状態は変わらず。山本さんの後ろですね。
1 5 7 9   2   3 6 8   4          
先行 差脚 差脚 差脚   差脚   自在 差脚 差捲   差脚          
①野口は前回1、2班戦で初Vを飾り意気揚々。メンバー的に先行一車なだけにジャンから主導権を奪い悠々と逃げ切る⑤酒井-⑦山本でラインを固めるが、実力者②岩見がハコ勝負を宣言。競合いが長引けば③連佛が捲り差しで浮上する。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

 |  3月19日 大垣競輪 ≫