予想情報

予想情報 大垣競輪

≪ 7月8日 大垣競輪  |  8月4日 大垣競輪 ≫

8月3日 大垣競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R

                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
1R11坂 田   学83兵 庫A級3班自在逃切りは一般戦で恵まれてのもの。中団基本に自在。
22冨 井 正 門68愛 媛A級3班差脚田村君に付ける。
33杉 野 哲 也76三 重A級3班差脚高木君の番手。
44×伊 藤 文 秋63大 阪A級3班差脚坂田君に期待。
55田 村 英 輝78徳 島A級3班先捲先行です。
66高 木 泰 裕107石 川A級3班先捲力を出し切る競走。
7近 藤 時 啓76岡 山A級3班差脚四国の後ろ。
14 527 63        
自在差脚 先捲差脚差脚 先捲差脚        
先行技術が巧い⑤田村が巧くペース駆けに持ち込み末脚良く押し切る。追走②冨井がG前迫り好勝負。前回逃げ切り勝ちの①坂田の状態は良く④伊藤と猛反撃。
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
2R11多 田 晃 紀103岡 山A級3班先捲展開に応じて動く。
22池 田 智 明57福 岡A級3班差脚西村君に任せる。
33千 原 洋 晋78和歌山A級3班先捲いつも通りにやる。
44池 田 周 平83高 知A級3班差捲いいなら多田君。
55川 本 恵 二78兵 庫A級3班差捲最近余裕が出てきた。同期の千原君。
66×西 村 将 己78福 岡A級3班自在中団、中団から。
7明 星 晴 道82愛 媛A級3班差脚周平の後ろ。
147 62 35        
先捲差捲差脚 自在差脚 先捲差捲        
1・2班戦でも優勝する力ある①多田が力の違いを見せつけ圧倒しよう。粘りを欠くと前回も連係した④池田周の差し切りに一考。③千原の馬力も侮れない。
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
3R11×塩 浦 達 郎95徳 島A級3班差捲単騎でやります。
22山 田   稔56愛 知A級3班先捲自力でいく。
33河 添 信 也74熊 本A級3班差捲平川君の番手。
44蒔 苗   拓79兵 庫A級3班差脚山田さんにお任せ。
55園 田 鉄 兵93熊 本A級3班差脚九州の三番手。
66菅 原 啓 二84広 島A級3班差脚決めずにやる。
7平 川 慎太郎105佐 賀A級3班先捲いつも通り自力で。
1 6 735 24       
差捲 差脚 先捲差捲差脚 先捲差脚       
地脚型の⑦平川がここもキッチリと主導権を握りそうだ。チャレンジ戦では差脚鋭い③河添がG前捉えての決着。⑤園田まで続けるか。一発ある②山田に多少注
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
4R11境   博 文53熊 本A級3班差脚大和君に任せる。
22菊 谷 信 一90大 阪A級3班先捲何でもありの競走。
33大 西   仁63愛 媛A級3班差脚近畿から進める。
44辻     誠80和歌山A級3班差脚菊谷君にお任せ。
55×中 村 大 和87大 分A級3班自在自力、自在に。
66竹 内   洋78岡 山A級3班マーク単騎で流れ見る。
7山 下   忍62佐 賀A級3班差脚九州の三番手から。
243 6 517        
先捲差脚差脚 マーク 自在差脚差脚        
力量一枚上の②菊谷がすんなり先行出来そうで悠々と逃げ切る。④辻がピッタリ続き近畿で独占。流れによっては、自在の⑤中村-①境の斬り込みもあり警戒。
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
5R11國 枝 洋 成86岐 阜A級3班自在谷本君を信頼。
22高 村 星 八99熊 本A級3班自在回復早かったし念入りに練習。自力。
33谷 本 奨 輝107富 山A級3班先捲先行基本にいく。
44和 田 信 一74滋 賀A級3班先捲自力で。技で頑張りたい。
55江 頭 幹 人58佐 賀A級3班差脚ここは中部へ。
66山 口 直 宏75奈 良A級3班マーク滋賀の後ろ。
7×清 水   勝47滋 賀A級3班差脚和田君のハコ。
315 2 476        
先捲自在差脚 自在 先捲差脚マーク        
新人③谷本が積極的に動いて出る。ホームバンクの①國枝が出来る限り援護してG前シャープに抜け出す。④和田が巧く抑えて逃げた時の⑦清水との前残りに注
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
6R11沖 本 尚 織87広 島A級1班差脚同県の桶谷へ。
22柴 田 祐 也94岐 阜A級2班先捲コマ切れだし戦法でうまく対応したい。自力自在。
33名 川   豊99福 岡A級2班先捲前回フレームから何から全て換えて長い距離を踏めるように。自力で。
44渡 辺 大 剛100京 都A級2班先捲昇班緒戦はセッティングを試して失敗。自力。
5加 藤   渉67岐 阜A級2班差脚柴田に頑張ってもらう。
56山 下 茂 樹65大 阪A級2班差脚京都の後ろ。
7×桶 谷 明 誉94広 島A級2班差捲自力、自在にやる。
68仲 山   桂66熊 本A級2班差脚名川君に付けます。
9武 田 哲 二65京 都A級1班差脚もちろん渡辺君。
38 25 71 496     
先捲差脚 先捲差脚 差捲差脚 先捲差脚差脚     
行きっぷりの良い④渡辺の機動力が一枚上。同郷の⑨武田の援護を受け豪快に逃げ切る。だが、地元②柴田の抵抗もあり展開がもつれると、広島両者の出番か。
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
7R11塚 本 貴 雄70岐 阜A級1班差脚年齢的に調整で苦労。前回もオーバーワーク気味だった。不破へ。
22赤 星 俊 光86熊 本A級1班差脚渡邊さんに任せます。
33×吉 川 嘉 斗105徳 島A級2班先捲先行で頑張ります。
44武 井 克 敏75愛 知A級2班差捲地元の三番手へ。
5齋 藤   仁83徳 島A級1班差脚同県の吉川。抑え先行以外は認めません(笑)。
56谷 尾 佳 昭53岡 山A級2班差脚まずは四国ラインから。
7不 破 将 登94岐 阜A級2班先捲名古屋の後、豊橋に出稽古。自力でいく。
68岡 田 雅 也88高 知A級2班差脚仁さんの後ろを固める。
9渡 邊 大 善83福 岡A級2班自在基本は自力で。相手に嫌がられるような競走。
714 92 3586      
先捲差脚差捲 自在差脚 先捲差脚差脚差脚      
徐々にだが本来の力を取り戻している⑦不破がタイミング良く仕掛けて、地元同士の①塚本とのマッチレースに持ち込もう。③吉川に乗る⑤齋藤の突っ込みに注
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
8R11中 川 繁 樹93京 都A級1班先捲先行基本にいきます。
22沖   健 一75高 知A級1班差脚石黒君に付けます。
33×南   和 夫82福 岡A級2班差脚飯塚君の番手。
44安 田 光 法54大 阪A級1班差脚近畿の三番手ですね。
5石 黒   健81広 島A級1班先捲自力でいきます。
56藏 居 武 雄48大 分A級2班差脚九州の三番手。
7有 馬 雄 二90奈 良A級1班差脚なぜか最近状態が日替わり。抜けたり抜けなかったりが自分でも分からん。中川君。
68市 山 芳 宏71徳 島A級2班差捲悪いけど単騎で決めずに。
9飯 塚 直 人98佐 賀A級2班先捲擦過傷程度だけど、一走してみないと。自力。
174 936 8 52     
先捲差脚差脚 先捲差脚差脚 差捲 先捲差脚     
パワー断トツの①中川が別線を巧く抑えて駆けて強靭な粘りを発揮する。仕掛けが早いと追走⑦有馬の差し切りに一考。⑨飯塚や⑤石黒の機動力も侮れず要注意
                 
レース選手名卒期登録地脚質コメント
9R11内 山   拓88福 岡A級1班自在自力でやる。
22北 浦 弘 幹77和歌山A級2班差脚武田君一本です。
33×田 中 大 介83三 重A級2班差脚状態は普通。辻さんへ。
44藤 原 亮 太97岡 山A級2班自在任されたし自力でいく。
5辻     力71石 川A級1班自在39度の発熱だったが、練習は出来たから。自力。
56富 永 昌 久88佐 賀A級1班自在番手が無理なら単騎で。
7武 田 和 也92奈 良A級2班先捲先行でいきます。
68小 畑 大 臣74岡 山A級2班差脚藤原に頑張ってもらう。
9坂 口 樹 隆73熊 本A級1班差脚内山君に付けます。
19 6 53 72 48    
自在差脚 自在 自在差脚 先捲差脚 自在差脚    
底力屈指の①内山はA級戦なら先行でも十分通用する。ここはタイミング良く逃げるか。差脚切れる⑨坂口がG前抜け出し台頭。俊敏に立ち廻る⑤辻の逆転に注
                
レース選手名卒期登録地脚質コメント
10R11×上 田   学69愛 媛A級1班差脚ギヤ規制から全然楽になりました。片山君の番手へ。
22西 本 直 大92大 阪A級1班先捲自力、自在に。単騎なら前々で位置を取っての仕掛け。
33鈴 木 幸 紀78三 重A級1班差脚連続の落車だが、怪我の功名になれば。臼井君の番手。
44板 橋 慎 治95岐 阜A級1班先捲まだ肩は痛むけど、練習は出来ているので。自力です。
5渡 辺   満73福 岡A級1班差脚奈良で千切れたのがショックで目一杯練習。大西君。
56橋 本 大 祐80岐 阜A級1班差脚別線でやるなら、同県の板橋に頑張ってもらいます。
7片 山 智 晴92岡 山A級1班自在後ろの上田さんにもチャンスのある仕掛けをしたい。
68大 西 貴 晃101大 分A級1班先捲大垣は一、二班戦の初Ⅴを決めたバンク。先行含めて。
9臼 井 昌 巨89愛 知A級1班先捲前回はすごく感じが良かったのに短走路で…。自力。
71 85 2 93 46    
自在差脚 先捲差脚 先捲 先捲差脚 先捲差脚    
近況の⑨臼井は以前の力強さを取り戻している。別線を巧く抑えて豪快に逃げ切ろう。二場所連続落車で体調に不安ある③鈴木だが離れる事はないだろう。②西本のダッシュ力も相当あり首位圏内だし⑦片山からスキ衝く①上田も怖い存在。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 7月8日 大垣競輪  |  8月4日 大垣競輪 ≫