予想情報
予想情報 小田原競輪
7月28日 小田原競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ◎ | 三浦平志郎 | 100 | 秋田 | 先捲 | 先行主体に組み立て | ||||||||
2 | 2 | × | 塩田 大輔 | 96 | 静岡 | 先捲 | 先行・捲りの自力で | |||||||||
3 | 3 | … | 岡崎 徹 | 70 | 神奈 | マ差 | 山田君の後ろになる | |||||||||
4 | 4 | … | 渡辺 馨 | 96 | 神奈 | 先捲 | 自力で頑張ります | |||||||||
5 | ○ | 小原 伸哉 | 97 | 北海 | マ差 | 三浦君マークです | ||||||||||
5 | 6 | △ | 山田慎一郎 | 89 | 神奈 | 差捲 | 再度渡辺君を目標に | |||||||||
7 | … | 酒井 実 | 70 | 埼玉 | マ差 | ここは自分で前々へ | ||||||||||
6 | 8 | … | 難波 政則 | 84 | 北海 | マ差 | 北日本ライン三番手 | |||||||||
9 | ▲ | 荒川 大輔 | 100 | 静岡 | 先捲 | 同県塩田君に任せる | ||||||||||
← | 1 | 5 | 8 | 7 | 2 | 9 | 4 | 6 | 3 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | 先捲 | 先捲 | 差捲 | マ差 | ||||||||
三浦、塩田、渡辺の争い。この中では三浦の先行力が上。付ける小原との北日本ライン決着が本線。塩田に前を託す荒川は前が出来ればもちろん、不発でも自ら仕掛けて伸びてくる。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | ○ | 福間 力 | 76 | 神奈 | マ差 | 浦野君を目標です | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 嶋貫 高大 | 91 | 宮城 | マ差 | 桂馬君にマークする | |||||||||
3 | 3 | … | 青木 亮太 | 89 | 群馬 | マ差 | ⑤②の後ろへいく | |||||||||
4 | 4 | △ | 浅野 徹 | 85 | 千葉 | 自在 | タイミング見て自力 | |||||||||
5 | × | 桂馬 将人 | 89 | 福島 | 自在 | 流れ見て自力です | ||||||||||
5 | 6 | … | 工藤 友樹 | 81 | 青森 | マ差 | 自分で決めずに走る | |||||||||
7 | … | 鈴木 守 | 61 | 神奈 | マ差 | 福間君の後ろ回りで | ||||||||||
6 | 8 | … | 鈴木 達也 | 81 | 茨城 | マ差 | 浅野君マークでいく | |||||||||
9 | ◎ | 浦野 慈生 | 103 | 神奈 | 先捲 | 補充コメントなし | ||||||||||
← | 4 | 8 | 5 | 2 | 3 | 9 | 1 | 7 | 6 | |||||||
自在 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||
先行らしい先行は浦野だけと言っていいメンバー構成。福間を連れて先手取っての逃げ切りが中心。桂馬がある程度捲り上げれば、嶋貫がスピードに乗り直線強襲する場面も。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | ◎ | 吉田 元輝 | 100 | 茨城 | 先捲 | いつも通り自力で | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 岡崎 泰郎 | 88 | 神奈 | マ差 | 吉田君の番手勝負 | |||||||||
3 | 3 | × | 工藤 考生 | 90 | 埼玉 | マ差 | 吉田君マークです | |||||||||
4 | 4 | … | 須々田大昇 | 80 | 青森 | マ差 | 岩崎君の後ろへいく | |||||||||
5 | … | 手嶋 靖 | 67 | 千葉 | 差捲 | 先手ラインから自在 | ||||||||||
5 | 6 | … | 齋藤 将弘 | 64 | 東京 | マ差 | 工藤君の後ろです | |||||||||
7 | ○ | 岩崎 将士 | 88 | 青森 | マ差 | 山崎君にマークする | ||||||||||
6 | 8 | △ | 山崎 寛巳 | 93 | 新潟 | 先捲 | 先行・捲りの自力で | |||||||||
9 | … | 川口 輝明 | 56 | 北海 | マ差 | ここは手嶋君マーク | ||||||||||
← | 1 | 3 | 6 | 2 | 8 | 7 | 4 | 5 | 9 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | マ差 | ||||||||
吉田と山崎の二分線。吉田が得意のカマシか捲りで一勝に期待した。工藤が番手回りも、地元の岡崎が競り込み次位は接戦。先手取りそうな山崎の番手岩崎を対抗視した。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ▲ | 渡辺 藤男 | 57 | 栃木 | マ差 | 高橋君を目標にする | ||||||||
2 | 2 | ○ | 小酒 大勇 | 103 | 福島 | 先捲 | 行ける所から自力で | |||||||||
3 | 3 | … | 栗田 雄矢 | 96 | 静岡 | マ差 | 藤原さんをマーク | |||||||||
4 | 4 | … | 藤原 清隆 | 87 | 静岡 | マ差 | 前で自在に何かする | |||||||||
5 | ◎ | 大崎 和也 | 92 | 青森 | マ差 | 小酒君マークです | ||||||||||
5 | 6 | △ | 高橋 泰裕 | 107 | 埼玉 | 先捲 | 先行基本に組み立て | |||||||||
7 | × | 関戸 努 | 82 | 宮城 | マ差 | 東北ラインの三番手 | ||||||||||
6 | 8 | … | 櫻井 紀幸 | 68 | 群馬 | マ差 | 関東の四番手から | |||||||||
9 | … | 橋本 紀彰 | 90 | 茨城 | マ差 | 渡辺さんの後ろです | ||||||||||
← | 2 | 5 | 7 | 4 | 3 | 6 | 1 | 9 | 8 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||
負傷から復帰後、徐々に調子を戻してきている小酒。ライン四車の新鋭高橋が思い切って仕掛けて出るが、小酒がすかさず巻き返し、番手の大崎が交わすかの一戦。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ○ | 開坂 秀明 | 79 | 青森 | マ差 | もちろん阿部君へ | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 中曽 直彦 | 74 | 千葉 | マ差 | 同県の遠藤君マーク | |||||||||
3 | 3 | … | 大澤 裕之 | 71 | 埼玉 | マ差 | ラインの鈴木君任せ | |||||||||
4 | 4 | … | 梅原 大治 | 81 | 静岡 | マ差 | 千葉両者に付けます | |||||||||
5 | × | 鈴木 謙二 | 97 | 東京 | 先捲 | 先行・捲りの自力で | ||||||||||
5 | 6 | … | 甲斐 康昭 | 89 | 群馬 | マ差 | 小佐野さんをマーク | |||||||||
7 | ◎ | 阿部 拓真 | 107 | 宮城 | 先捲 | 行ける所から自力で | ||||||||||
6 | 8 | △ | 遠藤 雅也 | 100 | 千葉 | 先捲 | いつも通り先行で | |||||||||
9 | … | 小佐野文秀 | 83 | 山梨 | 差捲 | 自力自在に何でも | ||||||||||
← | 7 | 1 | 5 | 3 | 9 | 6 | 8 | 2 | 4 | |||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
持ち前のスピードを発揮して阿部が勝ち切る。カマシか捲りでマーク開坂と決着が本線。近況逃げて復調してきた遠藤次第では付ける中曽に展開が向くことも。混戦なら鈴木の一発。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | ○ | 荻野 哲 | 75 | 神奈 | マ差 | もちろん田中君へ | ||||||||
2 | 2 | × | 内海 雅夫 | 83 | 群馬 | マ差 | 松本さんマークです | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 川上 真吾 | 98 | 東京 | 先捲 | 先行含めて何でも | |||||||||
4 | 4 | … | 松本 一成 | 77 | 新潟 | 先捲 | 自力で頑張ります | |||||||||
5 | … | 安坂 洋一 | 79 | 神奈 | マ差 | 荻野さんの後ろです | ||||||||||
5 | 6 | … | 吉橋 秀城 | 85 | 埼玉 | マ差 | 埼京ラインの三番手 | |||||||||
7 | … | 高森 圭介 | 83 | 栃木 | マ差 | 番手狙い含め何でも | ||||||||||
6 | 8 | △ | 渡辺 政幸 | 90 | 埼玉 | マ差 | 川上君を目標です | |||||||||
9 | ◎ | 田中 勝仁 | 93 | 千葉 | 先捲 | 行ける所から自力で | ||||||||||
← | 9 | 1 | 5 | 4 | 2 | 3 | 8 | 6 | 7 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||
初日は早めに仕掛けて末を欠いた田中。ここは別線の先行を捲って一勝。地元のマーク巧者、荻野が続く。川上の先行力も魅力。うまくマイペースに持ち込めれば押し切り連勝まで。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | … | 白井 一機 | 65 | 愛知 | マ差 | 伊藤君を目標です | ||||||||
2 | 2 | △ | 田村 真広 | 83 | 群馬 | マ差 | 再度古川君マーク | |||||||||
3 | 3 | ○ | 大木 雅也 | 83 | 静岡 | マ差 | ラインの山本君へ | |||||||||
4 | 4 | … | 飯田 裕次 | 97 | 福岡 | マ差 | ここは決めず流れで | |||||||||
5 | ▲ | 古川 尚耶 | 92 | 栃木 | 先捲 | タイミング見て自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 成田 直喜 | 81 | 青森 | マ差 | 南関両者に付けます | |||||||||
7 | ◎ | 山本 健也 | 89 | 千葉 | 先捲 | 流れ見て自力でいく | ||||||||||
6 | 8 | … | 隅 貴史 | 91 | 山口 | マ差 | 位置決めずに走る | |||||||||
9 | × | 伊藤 信 | 92 | 京都 | 先捲 | 行ける所から自力で | ||||||||||
← | 9 | 1 | 4 | 5 | 2 | 7 | 3 | 6 | 8 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||
初日出切れなかった分も山本は前々に仕掛ける。番手の大木が援護して、南関両者の決着が中心。南関地区の33バンクと相性良い古川は初日九着も、出足は悪くなかっただけに首位争いまで。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | ○ | 遠澤 健二 | 57 | 神奈 | マ差 | 金澤君にマークする | ||||||||
2 | 2 | × | 西郷 剛 | 69 | 兵庫 | マ差 | 大谷君を目標です | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 坂本 修一 | 99 | 岡山 | 先捲 | 流れ見て自力でいく | |||||||||
4 | 4 | … | 湊 聖二 | 86 | 徳島 | マ差 | 大久保君の後ろで | |||||||||
5 | ◎ | 金澤 竜二 | 91 | 福島 | 先捲 | いつも通り自力で | ||||||||||
5 | 6 | … | 木村 直隆 | 86 | 兵庫 | マ差 | 西郷さんの後ろです | |||||||||
7 | … | 寺崎 祐樹 | 97 | 熊本 | マ差 | ⑤①の三番手から | ||||||||||
6 | 8 | … | 大谷 靖茂 | 93 | 愛知 | 先捲 | 自力で頑張ります | |||||||||
9 | △ | 大久保直也 | 85 | 徳島 | 差捲 | 坂本君を目標です | ||||||||||
← | 3 | 9 | 4 | 5 | 1 | 7 | 8 | 2 | 6 | |||||||
先捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
地元の遠澤に任された金澤は先行主体に組み立てる。この二人のゴール前争いを中心視したが、坂本-大久保や大谷を利す西郷の突っ込みまでありそうで、接戦とみた。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | ▲ | 芦澤 辰弘 | 95 | 茨城 | 差捲 | 相性いい片折さんへ | ||||||||
2 | 2 | ○ | 三宅 伸 | 64 | 岡山 | マ差 | 中村君の後ろへいく | |||||||||
3 | 3 | ◎ | 中村 一将 | 86 | 兵庫 | 先捲 | 窓場君を目標です | |||||||||
4 | 4 | … | 佐藤 一伸 | 94 | 福島 | 先捲 | 流れ見て自力でいく | |||||||||
5 | … | 石川 裕二 | 99 | 茨城 | マ差 | 芦澤君の後ろ回りで | ||||||||||
5 | 6 | … | 阿部 英光 | 89 | 宮城 | マ差 | もちろん佐藤君へ | |||||||||
7 | △ | 片折 亮太 | 92 | 埼玉 | 先捲 | 自力で頑張ります | ||||||||||
6 | 8 | × | 窓場千加頼 | 100 | 京都 | 先捲 | 先行・捲りの自力で | |||||||||
9 | … | 志村 太賀 | 90 | 山梨 | 差捲 | 単騎で自在にやる | ||||||||||
← | 8 | 3 | 2 | 9 | 7 | 1 | 5 | 4 | 6 | |||||||
先捲 | 先捲 | マ差 | 差捲 | 先捲 | 差捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
窓場を目標にする中村に期待した。窓場はラインの自力型が後ろに付けば、捲りだとしても早めに仕掛ける。三番手の三宅が対抗。初日動きよかった片折が前々に仕掛けてくれれば、芦澤にチャンス。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | ◎ | 海老根恵太 | 86 | 千葉 | 自在 | 松坂君に前を任せる | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 新井 秀明 | 85 | 熊本 | マ差 | 同県の松岡君マーク | |||||||||
3 | 3 | … | 安部 達也 | 83 | 埼玉 | マ差 | 藤田君にお任せで | |||||||||
4 | 4 | × | 海野 敦男 | 69 | 静岡 | マ差 | 南関ラインの三番手 | |||||||||
5 | … | 藤田 竜矢 | 88 | 埼玉 | 先捲 | 流れ見て自力でいく | ||||||||||
5 | 6 | … | 松岡 孝高 | 98 | 熊本 | 先捲 | 任されたし自力で | |||||||||
7 | △ | 稲村 成浩 | 69 | 群馬 | マ差 | 佐藤君にマークする | ||||||||||
6 | 8 | … | 佐藤 雅春 | 94 | 宮城 | 先捲 | 自力で頑張ります | |||||||||
9 | ○ | 松坂 洋平 | 89 | 神奈 | 先捲 | 前で自力勝負します | ||||||||||
← | 9 | 1 | 4 | 6 | 2 | 5 | 3 | 8 | 7 | |||||||
先捲 | 自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | 先捲 | マ差 | ||||||||
ラインの大先輩、海老根を連れて松坂がタイミングよく仕掛ける。番手から海老根が決める。松坂が粘っての対抗も海野の突っ込みや、初日特選で伸び脚良かった新井が松岡の仕掛けに乗っての強襲はある。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
11R | 1 | 1 | ○ | 大槻 寛徳 | 85 | 宮城 | マ差 | 再度小松崎君マーク | ||||||||
2 | 2 | … | 福田 知也 | 88 | 神奈 | マ差 | 東北コンビに付ける | |||||||||
3 | 3 | × | 小嶋 敬二 | 74 | 石川 | 先捲 | 篠原君を目標です | |||||||||
4 | 4 | … | 伊藤 健詞 | 68 | 石川 | マ差 | 小嶋君の後ろ回りで | |||||||||
5 | ◎ | 小松崎大地 | 99 | 福島 | 先捲 | 先行・捲りの自力で | ||||||||||
5 | 6 | … | 篠原 忍 | 91 | 愛知 | 先捲 | 自力で頑張ります | |||||||||
7 | △ | 山形 一気 | 96 | 徳島 | 自在 | 流れ見て自力でいく | ||||||||||
6 | 8 | … | 大坪 功一 | 81 | 福岡 | マ差 | 中四国の三番手へ | |||||||||
9 | ▲ | 桑原 大志 | 80 | 山口 | マ差 | 山形君マークです | ||||||||||
← | 5 | 1 | 2 | 6 | 3 | 4 | 7 | 9 | 8 | |||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 先捲 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | ||||||||
ここでは小松崎の総合力が上位。初日捲り阻まれ失速したぶんも、しっかり修正して臨んでくる。マークは再度大槻。援護をして最後は逆転狙う。山形に乗る桑原や、篠原を目標にする小嶋ともに直線は力で迫って好勝負に持ち込む。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。