予想情報
予想情報 小田原競輪
2月1日 小田原競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
1R | 1 | 1 | ▲ | 川井 一憲 | 65 | 群馬 | マ差 | 川本君を目標にする | ||||||||
2 | 2 | … | 佐藤 裕之 | 65 | 福島 | マ差 | 切れ目からのレース | |||||||||
3 | 3 | ○ | 芦川 大雄 | 87 | 静岡 | マ差 | 静岡同士の川端さん | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 川端 大輔 | 76 | 静岡 | 自在 | 自力で頑張りたい | |||||||||
5 | 5 | × | 今西 猛 | 84 | 群馬 | マ差 | 同県川井さんの後ろ | |||||||||
6 | 6 | 注 | 川本龍司郎 | 82 | 東京 | 先捲 | 自力で勝負していく | |||||||||
7 | … | 松田 桂一 | 68 | 新潟 | マ差 | 関東で連係からです | ||||||||||
← | 2 | 4 | 3 | 6 | 1 | 5 | 7 | |||||||||
マ差 | 自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||||
川本が終4角まで持ってくれれば、川井―今西の抜け出し十分も、川端―芦川がその前に捲り切るとみた。穴目は単騎戦の佐藤。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
2R | 1 | 1 | × | 中津川大輔 | 78 | 静岡 | 差捲 | 位置決めず自在に | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 前川 裕希 | 95 | 北海 | 先捲 | 自力主体にいきます | |||||||||
3 | 3 | 注 | 百瀬 匡 | 83 | 長野 | 自在 | 自力・自在に動いて | |||||||||
4 | 4 | ▲ | 丸 信五 | 48 | 埼玉 | マ差 | 百瀬君にマークして | |||||||||
5 | 5 | … | 柏井 勝幸 | 57 | 茨城 | マ差 | ここは北ラインへ | |||||||||
6 | 6 | … | 田代真太郎 | 83 | 静岡 | 差捲 | 流れ見て自在にやる | |||||||||
7 | ○ | 菊地 芳彦 | 55 | 福島 | マ差 | 前川君を目標です | ||||||||||
← | 1 | 2 | 7 | 5 | 3 | 4 | 6 | |||||||||
差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | 差捲 | ||||||||||
このメンバー構成なら、前川の最終主導権有力。マーク堅実な菊地が続いて本線形成。百瀬の仕掛けに乗る丸の突っ込みが怖い。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
3R | 1 | 1 | … | 佐藤 正吾 | 88 | 宮城 | マ差 | 宮城3番手を固めて | ||||||||
2 | 2 | × | 飯塚 朗 | 85 | 長野 | マ差 | 長野同士の小野さん | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 伊郷デニス | 82 | 神奈 | 差捲 | 自在に立ち回ります | |||||||||
4 | 4 | ○ | 佐藤 拓哉 | 63 | 宮城 | マ差 | 大内君を目標にする | |||||||||
5 | 5 | 注 | 小野 和昭 | 63 | 長野 | 自在 | 自力で頑張ります | |||||||||
6 | 6 | … | 橘 慶一郎 | 85 | 千葉 | マ差 | 切れ目からいきたい | |||||||||
7 | ◎ | 大内 達也 | 72 | 宮城 | 自在 | 自力で勝負していく | ||||||||||
← | 3 | 7 | 4 | 1 | 5 | 2 | 6 | |||||||||
差捲 | 自在 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | マ差 | ||||||||||
最終日は自力になった大内。マーク戦より前で戦った方が、持ち味の生きる選手。準決は絡まれた伊郷もデキ自体はかなり良い。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
4R | 1 | 1 | ○ | 勝俣 智身 | 59 | 神奈 | マ差 | 近藤君を目標です | ||||||||
2 | 2 | … | 村田 仁 | 58 | 茨城 | マ差 | 関東で吉松君マーク | |||||||||
3 | 3 | ▲ | 塚本 諭 | 85 | 福島 | 差捲 | 単騎でも自力でいく | |||||||||
4 | 4 | 注 | 吉松 賢二 | 90 | 群馬 | 自在 | 自力・自在のレース | |||||||||
5 | 5 | ◎ | 近藤 夏樹 | 97 | 千葉 | 先捲 | 自力で勝負します | |||||||||
6 | 6 | … | 宮下 潤 | 86 | 神奈 | マ差 | 南関ラインの3番手 | |||||||||
7 | × | 大崎 智久 | 89 | 青森 | 差捲 | 自在に何でもやる | ||||||||||
← | 7 | 5 | 1 | 6 | 4 | 2 | 3 | |||||||||
差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | 自在 | マ差 | 差捲 | ||||||||||
実力差無く波乱必至。2日目逃げ切った近藤を推したが、塚本や大崎の自在戦も魅力十分。吉松も好機スパート決めれば好勝負。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
5R | 1 | 1 | ▲ | 畠山 裕行 | 82 | 神奈 | マ差 | 平原さんを目標に | ||||||||
2 | 2 | … | 鈴木 宏章 | 80 | 栃木 | マ差 | 福田君に任せる形 | |||||||||
3 | 3 | ○ | 佐藤 雅彦 | 87 | 宮城 | マ差 | 東北で小酒君です | |||||||||
4 | 4 | … | 平原 輝弥 | 71 | 神奈 | 先捲 | 先行で頑張りたい | |||||||||
5 | × | 赤石 聡 | 69 | 群馬 | 自在 | 自力・自在のレース | ||||||||||
5 | 6 | 注 | 福田 直樹 | 85 | 埼玉 | 自在 | 自力で勝負したい | |||||||||
7 | ◎ | 小酒 大司 | 94 | 福島 | 自在 | 自力でいきますよ | ||||||||||
6 | 8 | … | 池端 将巳 | 79 | 新潟 | マ差 | 赤石さんにマーク | |||||||||
9 | … | 井上 典善 | 66 | 千葉 | マ差 | 地元コンビの3番手 | ||||||||||
← | 7 | 3 | 6 | 2 | 5 | 8 | 4 | 1 | 9 | |||||||
自在 | マ差 | 自在 | マ差 | 自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | ||||||||
ラインは細かく別れたが、先手は平原先頭の南関勢か。小酒がそれを射程に置いて、佐藤を引き連れ捲る。畠山の前残りに一考。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
6R | 1 | 1 | 注 | 神山 淳一 | 74 | 埼玉 | マ差 | 川上君目標に頑張る | ||||||||
2 | 2 | ◎ | 齊藤 健人 | 92 | 静岡 | 先捲 | いつも通りの自力で | |||||||||
3 | 3 | … | 小峰 一貴 | 64 | 埼玉 | マ差 | 埼京の3番手になる | |||||||||
4 | 4 | … | 前田 義秋 | 52 | 栃木 | マ差 | 前々から組立てます | |||||||||
5 | … | 瀧口 貴嗣 | 76 | 静岡 | マ差 | 静岡の3番手回り | ||||||||||
5 | 6 | × | 金子 兼久 | 81 | 宮城 | マ差 | ここは静岡勢を追走 | |||||||||
7 | ▲ | 川上 真吾 | 98 | 東京 | 先捲 | 自力で勝負していく | ||||||||||
6 | 8 | … | 遠藤 貴人 | 88 | 福島 | マ差 | 埼京ラインからです | |||||||||
9 | ○ | 栗田 雄矢 | 96 | 静岡 | マ差 | 齊藤君にマークして | ||||||||||
← | 4 | 2 | 9 | 5 | 6 | 7 | 1 | 3 | 8 | |||||||
マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||
川上がペースに持ち込むと、神山との逃げ差し争いもありそうだが、結束固い静岡トリオなら、早目の巻き返しで前団飲み込む。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
7R | 1 | 1 | ◎ | 浦野 慈生 | 103 | 神奈 | 先捲 | 渡辺さんを目標に | ||||||||
2 | 2 | ▲ | 三上 隆幸 | 85 | 青森 | マ差 | 北で島田君にマーク | |||||||||
3 | 3 | … | 山中 祥吾 | 56 | 静岡 | マ差 | 地元勢と連係して | |||||||||
4 | 4 | ○ | 河野 淳吾 | 99 | 神奈 | 自在 | 地元の3番手回り | |||||||||
5 | 5 | … | 石井 雅典 | 68 | 千葉 | マ差 | 南関ラインの5番手 | |||||||||
6 | 6 | × | 島田 茂希 | 92 | 北海 | 先捲 | 先行でいきたいです | |||||||||
7 | 注 | 渡辺福太郎 | 103 | 神奈 | 先捲 | 先行で力を出し切る | ||||||||||
← | 6 | 2 | 7 | 1 | 4 | 3 | 5 | |||||||||
先捲 | マ差 | 先捲 | 先捲 | 自在 | マ差 | マ差 | ||||||||||
南関5車がガッチリ結束。先頭を任された渡辺はガンガン行くに違いなく、浦野―河野で番手捲り。割って入れば好気合の三上。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
8R | 1 | 1 | × | 佐藤 有輝 | 85 | 神奈 | マ差 | 初日同様に櫻井君 | ||||||||
2 | 2 | 注 | 杉浦 康一 | 58 | 北海 | 差捲 | 前々からのレース | |||||||||
3 | 3 | ○ | 二木 茂則 | 82 | 埼玉 | マ差 | 同県の野中君を目標 | |||||||||
4 | 4 | … | 浅沼 聖士 | 87 | 静岡 | 差捲 | 地元コンビの3番手 | |||||||||
5 | … | 西巻 秀太 | 97 | 新潟 | 差捲 | 埼玉両者に付けます | ||||||||||
5 | 6 | … | 田口 裕一 | 100 | 千葉 | 差捲 | 南関ラインの4番手 | |||||||||
7 | ▲ | 櫻井 利之 | 101 | 神奈 | 先捲 | 自力で頑張っていく | ||||||||||
6 | 8 | ◎ | 野中 祐志 | 98 | 埼玉 | 先捲 | いつも通りの自力 | |||||||||
9 | … | 千澤 大輔 | 95 | 青森 | 差捲 | 位置は決めないで | ||||||||||
← | 2 | 7 | 1 | 4 | 6 | 8 | 3 | 5 | 9 | |||||||
差捲 | 先捲 | マ差 | 差捲 | 差捲 | 先捲 | マ差 | 差捲 | 差捲 | ||||||||
直近の点数はまだ80点にも満たない野中だが、その先行力はかなりのモノ。櫻井との先手争いに脚を使うと、二木―西巻が一気。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
9R | 1 | 1 | … | 坂本 毅 | 77 | 秋田 | 差捲 | 自分で自在にやる | ||||||||
2 | 2 | ○ | 宮内 善光 | 88 | 群馬 | マ差 | 三木君目標に頑張る | |||||||||
3 | 3 | 注 | 平田 徹 | 78 | 静岡 | マ差 | 根藤君にマークです | |||||||||
4 | 4 | … | 増田 利明 | 81 | 静岡 | マ差 | 南関の3番手固めて | |||||||||
5 | × | 小原 伸哉 | 97 | 北海 | マ差 | 三木君にジカ付け | ||||||||||
5 | 6 | … | 岩崎 将士 | 88 | 青森 | 差捲 | 単騎で自在に構える | |||||||||
7 | ◎ | 三木 翔太 | 95 | 群馬 | 先捲 | 自力でいきますよ | ||||||||||
6 | 8 | ▲ | 根藤 浩二 | 95 | 千葉 | 先捲 | 先行か捲りの自力で | |||||||||
9 | … | 矢内 良和 | 75 | 群馬 | マ差 | 群馬の3番手回り | ||||||||||
← | 1 | 8 | 3 | 4 | 6 | 7 | 2 | 9 | 5 | |||||||
差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | 差捲 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | ||||||||
番手は初手から競り合いも、初日特選を制した三木の軸は動かない。宮内と小原の併走が長引くと、根藤―平田でワンツー決着。 | ||||||||||||||||
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント | ||||||||
10R | 1 | 1 | … | 岡嵜 浩一 | 69 | 神奈 | マ差 | ここも亀井君マーク | ||||||||
2 | 2 | ○ | 三浦 雄大 | 98 | 宮城 | 自在 | 東北ラインの3番手 | |||||||||
3 | 3 | × | 松永 将 | 89 | 茨城 | マ差 | 加賀美君に任せて | |||||||||
4 | 4 | ◎ | 須永 優太 | 94 | 福島 | 先捲 | 村上君を目標にする | |||||||||
5 | 注 | 亀井 久幸 | 95 | 千葉 | 自在 | 先行・捲りの自力 | ||||||||||
5 | 6 | … | 村上 皇 | 98 | 青森 | 先捲 | 先行で力を出し切る | |||||||||
7 | … | 土屋 仁 | 84 | 茨城 | マ差 | 関東の3番手回り | ||||||||||
6 | 8 | ▲ | 加賀美智史 | 87 | 山梨 | 先捲 | 流れ見て自力で出る | |||||||||
9 | … | 栗林 巧 | 89 | 青森 | マ差 | 東北の4番手になる | ||||||||||
← | 5 | 1 | 8 | 3 | 7 | 6 | 4 | 2 | 9 | |||||||
自在 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | 先捲 | 自在 | マ差 | ||||||||
積極的な村上を先頭に、須永―三浦―栗林で折り合い付けた東北勢。捌きも巧い須永が番手なら、別線が分断を狙っても凌げるはず。今期3連続優参の加賀美も魅力で、亀井の出番も展開ひとつか。 |
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。