予想情報
予想情報 奈良競輪
11月2日 奈良競輪
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1R | 1 | 1 | … | 冨岡 健一 | 64 | 岐阜 | 差脚 | 近畿コンビへ。 |
| 2 | 2 | … | 矢田 晋 | 94 | 福岡 | 差脚 | 九州3番手。 | |
| 3 | 3 | ○ | 中村 泰輔 | 117 | 和歌 | 先捲 | 自力です。 | |
| 4 | 4 | △ | 松本 一志 | 117 | 宮崎 | 先捲 | 自力勝負です。 | |
| 5 | 5 | ◎ | 山出 裕幸 | 90 | 福井 | 差脚 | 中村君マーク。 | |
| 6 | 6 | × | 藤野 貴章 | 97 | 佐賀 | 差脚 | 松本君マーク。 |
- ←
- 3先捲
- 5差脚
- 1差脚
- 4先捲
- 6差脚
- 2差脚
6車立てでライン二派。果たして最終主導権を握るのはどちらだ?
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2R | 1 | 1 | × | 高山 雄丞 | 109 | 愛媛 | 捲先 | 自力です。 |
| 2 | 2 | ▲ | 奥出健士郎 | 99 | 福井 | 捲差 | (補充) | |
| 3 | 3 | ◎ | 鶴 良生 | 111 | 福岡 | 先捲 | 自力で行きます。 | |
| 4 | 4 | … | 小川 大地 | 98 | 愛知 | 差脚 | 奥出さんへ。 | |
| 5 | 5 | ○ | 阿部 兼士 | 93 | 福岡 | 差脚 | 鶴君マーク。 | |
| 6 | 6 | … | 川口 秀人 | 57 | 徳島 | 差脚 | 高山君マーク。 | |
| 7 | … | 南部 亮太 | 93 | 長崎 | 差脚 | 九州3番手。 |
- ←
- 1捲先
- 6差脚
- 3先捲
- 5差脚
- 7差脚
- 2捲差
- 4差脚
鶴の実力上位だが、今節は元気ない。奥出、高山も虎視眈々攻める。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3R | 1 | 1 | × | 川木 敬大 | 84 | 兵庫 | 差脚 | (補充) |
| 2 | 2 | ○ | 眞鍋 伸也 | 85 | 香川 | 差脚 | 龍野君マーク。 | |
| 3 | 3 | … | 田中 孝法 | 91 | 福岡 | 差脚 | 九州3番手。 | |
| 4 | 4 | ◎ | 龍野琳太郎 | 123 | 岡山 | 先捲 | 自力です。 | |
| 5 | 5 | … | 渡邉 満 | 73 | 福岡 | 差脚 | 井寺君マーク。 | |
| 6 | 6 | … | 井寺 亮太 | 113 | 長崎 | 先捲 | 自力。 | |
| 7 | ▲ | 石口 慶多 | 103 | 兵庫 | 捲先 | 自力で行く。 |
- ←
- 4先捲
- 2差脚
- 7捲先
- 1差脚
- 6先捲
- 5差脚
- 3差脚
龍野と石口が一般戦で対決。共に負けられぬか。九州も一発狙おう。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 4R | 1 | 1 | ○ | 松本 卓也 | 98 | 徳島 | 捲先 | 自力勝負です。 |
| 2 | 2 | ▲ | 山崎 泰己 | 101 | 岡山 | 差脚 | 才迫さんマーク。 | |
| 3 | 3 | × | 福田 真平 | 113 | 愛知 | 差脚 | 鮫島さんマーク。 | |
| 4 | 4 | ◎ | 野村 典嗣 | 109 | 愛媛 | 差脚 | 松本君マーク。 | |
| 5 | 5 | … | 廣川 泰昭 | 90 | 愛媛 | 差脚 | 四国3番手。 | |
| 6 | 6 | … | 鮫島 康治 | 111 | 大阪 | 先捲 | 自力です。 | |
| 7 | … | 才迫 勇馬 | 95 | 広島 | 捲先 | 自力で戦います。 |
- ←
- 1捲先
- 4差脚
- 5差脚
- 7捲先
- 2差脚
- 6先捲
- 3差脚
中四国は二派に分裂。これと鮫島-福田で争うライン三派の攻防戦。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 5R | 1 | 1 | ○ | 犬塚 貴之 | 117 | 愛知 | 先捲 | 自力勝負です。 |
| 2 | 2 | × | 吉川 悟 | 79 | 大阪 | 差脚 | 末廣君マーク。 | |
| 3 | 3 | … | 森安 崇之 | 84 | 香川 | 差捲 | 自分でやります。 | |
| 4 | 4 | ◎ | 加藤 寛治 | 83 | 愛知 | 差脚 | 犬塚君マーク。 | |
| 5 | 5 | … | 吉岡 篤志 | 82 | 徳島 | 差脚 | 近畿勢の後ろ。 | |
| 6 | 6 | … | 永井 清史 | 88 | 岐阜 | 差脚 | 愛知コンビへ。 | |
| 7 | △ | 末廣 快理 | 121 | 兵庫 | 先捲 | 自力です。 |
- ←
- 1先捲
- 4差脚
- 6差脚
- 3差捲
- 7先捲
- 2差脚
- 5差脚
予選で連係決まらなかった犬塚-加藤に復調気配見せる末廣が挑む。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 6R | 1 | 1 | ○ | 坂本 晃輝 | 81 | 佐賀 | 差脚 | 林君マーク。 |
| 2 | 2 | … | 鮒田 博文 | 79 | 三重 | 差脚 | 井田君マーク。 | |
| 3 | 3 | × | 吉永 和生 | 80 | 広島 | 差捲 | 自分でやる。 | |
| 4 | 4 | … | 川又 裕樹 | 97 | 鹿児 | 差脚 | 九州3番手。 | |
| 5 | 5 | △ | 市本 隆司 | 72 | 広島 | 捲差 | 自分でやります。 | |
| 6 | 6 | … | 井田 晶之 | 113 | 三重 | 先差 | 自力で頑張る。 | |
| 7 | ◎ | 林 昴 | 119 | 福岡 | 先捲 | 自力でしっかり。 |
- ←
- 7先捲
- 1差脚
- 4差脚
- 3差捲
- 6先差
- 2差脚
- 5捲差
林率いる九州トリオが主力形成。井田が抵抗。市本、吉永の動向注。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 7R | 1 | 1 | ○ | 稲毛 知也 | 123 | 和歌 | 先捲 | 自力で戦います。 |
| 2 | 2 | △ | 大槇 大介 | 119 | 岡山 | 捲差 | 自分は単騎で。 | |
| 3 | 3 | … | 西岡 利起 | 125 | 奈良 | 先捲 | 自力勝負です。 | |
| 4 | 4 | × | 小酒 大勇 | 103 | 宮崎 | 差捲 | 単騎で戦う。 | |
| 5 | 5 | … | 谷田 泰平 | 93 | 岐阜 | 差脚 | 村上君の後ろ。 | |
| 6 | 6 | … | 辰己 豊 | 86 | 奈良 | 差脚 | 後輩の西岡君。 | |
| 7 | ◎ | 村上 翔馬 | 123 | 兵庫 | 差脚 | 稲毛君マーク。 |
- ←
- 1先捲
- 7差脚
- 5差脚
- 2捲差
- 3先捲
- 6差脚
- 4差捲
近畿は二派に分裂。単騎の大槇、小酒の動向次第では波乱もあるか。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。









