予想情報
予想情報 奈良競輪
7月2日 奈良競輪
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1R | 1 | 1 | ◎ | 宮本 龍一 | 92 | 福岡 | 先捲 | 中四国勢が付いてくれるようですね。自力で頑張ります。 |
2 | 2 | … | 石田 將剛 | 87 | 和歌 | 差脚 | 大地(布居)君マーク。チャレンジ時に連係もしているし、その時も頑張ってくれました。 | |
3 | 3 | ▲ | 東 鉄也 | 88 | 三重 | 先捲 | 自力です。後手を踏まないように、うまくレースメイクをしたい。 | |
4 | 4 | … | 等々力久就 | 98 | 長野 | 捲差 | 自力でいきます。 | |
5 | ○ | 宮本 佳樹 | 78 | 香川 | 差脚 | 宮本龍君マーク。体の方は、大丈夫です。 | ||
5 | 6 | … | 山田慎一郎 | 89 | 神奈 | 差捲 | 単騎でいきます。 | |
7 | … | 水本 博行 | 78 | 岡山 | 差脚 | 西日本3番手です。 | ||
6 | 8 | × | 布居 大地 | 111 | 和歌 | 先捲 | 昇班して初戦だし、分からないことばかりですが、とにかく行くべき所でしっかり行きたい。自力です。 | |
9 | △ | 鷲見 逸喜 | 79 | 岐阜 | 差脚 | 東君マーク。これまでに何回も連係しています。 |
- ←
- 1先捲
- 5差脚
- 7差脚
- 3先捲
- 9差脚
- 4捲差
- 8先捲
- 2差脚
- 6差捲
宮本龍、東、布居、更に東の2車も動いて出る様相で正に大混戦。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2R | 1 | 1 | ○ | 鈴木 規純 | 75 | 福島 | 差脚 | 井上君マークです。彼とはS級時に連係しています。 |
2 | 2 | … | 細田 純平 | 99 | 広島 | 先捲 | 一生懸命頑張ります。 | |
3 | 3 | … | 志水 祐彦 | 94 | 大阪 | 差脚 | 石貞君マークです。 | |
4 | 4 | ▲ | 格清 洋介 | 111 | 静岡 | 先捲 | デビューしてから、自分の思うスタイルで走れているとは思います。先行基本に。 | |
5 | △ | 大山 泰伸 | 68 | 香川 | 差脚 | 細田君マークです。 | ||
5 | 6 | … | 富永 昌久 | 88 | 佐賀 | 差捲 | 単騎で走ります。 | |
7 | ◎ | 井上 公利 | 93 | 宮城 | 先捲 | 自力でいきます。 | ||
6 | 8 | … | 石貞 有基 | 100 | 兵庫 | 先捲 | 自力です。 | |
9 | × | 町田 勝志 | 76 | 静岡 | 差脚 | 格清君マークです。 |
- ←
- 7先捲
- 1差脚
- 2先捲
- 5差脚
- 8先捲
- 3差脚
- 4先捲
- 9差脚
- 6差捲
井上―鈴木の北日本勢に厚み。これに躍進一途の格清が果敢に挑戦。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3R | 1 | 1 | ○ | 篠田 宗克 | 65 | 千葉 | 差脚 | 戻していってる最中ですね。ここは三好君へ。前回前橋で同配分だったし、彼の強いところは見てます。 |
2 | 2 | △ | 南 大輔 | 76 | 京都 | 差脚 | 永橋君マークです。これまでに連係もあるし、去年も1着を取らせてもらったことがあります。 | |
3 | 3 | ◎ | 三好恵一郎 | 99 | 群馬 | 先捲 | 自力で頑張ります。 | |
4 | 4 | ▲ | 森川 康輔 | 111 | 岐阜 | 先捲 | 自力です。 | |
5 | … | 横瀬 聡 | 69 | 福岡 | 差脚 | 吉成君に任せていきます。 | ||
5 | 6 | … | 阿部 晃 | 86 | 宮城 | 差脚 | 東の3番手です。 | |
7 | × | 永橋 武司 | 90 | 大阪 | 捲先 | いつも通り、流れを見て自力です。 | ||
6 | 8 | … | 花村 直人 | 71 | 三重 | 差脚 | 森川君へ。 | |
9 | … | 吉成 晃一 | 92 | 熊本 | 捲差 | 自力で。 |
- ←
- 7捲先
- 2差脚
- 9捲差
- 5差脚
- 4先捲
- 8差脚
- 3先捲
- 1差脚
- 6差脚
三好、森川、永橋の叩き合い。これに九州勢がいかに絡んでくる?
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4R | 1 | 1 | ◎ | 谷口 友真 | 109 | 大阪 | 先捲 | 調子が良いとは言えないけど、気迫で頑張ります。自力勝負。 |
2 | 2 | ▲ | 笠松 将太 | 100 | 埼玉 | 先捲 | 奈良は直線が短くて、前の方にいないと厳しいというイメージ。自力で。 | |
3 | 3 | △ | 鈴木 広人 | 99 | 神奈 | 先差 | 自力でいきます。 | |
4 | 4 | … | 秋永 昂人 | 98 | 福岡 | 先差 | 自力で頑張ります。 | |
5 | × | 中山 健 | 89 | 新潟 | 差脚 | ここは笠松君に任せます。連係するのは初めてです。 | ||
5 | 6 | … | 田中 秀治 | 82 | 岐阜 | 差脚 | 中近3番手。 | |
7 | ○ | 佐藤 成人 | 71 | 奈良 | 差脚 | 谷口マークです。 | ||
6 | 8 | … | 後田 康成 | 75 | 長崎 | 差脚 | 秋永君マーク。 | |
9 | … | 植田 誠 | 61 | 静岡 | 差脚 | 鈴木君マークです。彼は何でも対応できる印象があるし、信頼して。 |
- ←
- 2先捲
- 5差脚
- 4先差
- 8差脚
- 3先差
- 9差脚
- 1先捲
- 7差脚
- 6差脚
谷口―佐藤で飛ばすとみたが、関東、南関、九州の反撃必至。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5R | 1 | 1 | △ | 武市 和人 | 74 | 高知 | 差脚 | 和田君に任せていきます。 |
2 | 2 | × | 板橋 常晶 | 82 | 岐阜 | 差脚 | 藤井の番手で。 | |
3 | 3 | ○ | 足達 重満 | 80 | 長崎 | 差脚 | 瀬戸マークです。 | |
4 | 4 | … | 亀井 雅斗 | 75 | 群馬 | 差脚 | 本馬君の番手に付かせてもらいます。 | |
5 | ◎ | 瀬戸 晋作 | 107 | 長崎 | 先捲 | 状態は良くなってきてると思います。先行基本に。 | ||
5 | 6 | … | 山下 茂樹 | 65 | 大阪 | 差脚 | 中部勢の後ろへ。 | |
7 | … | 本馬 鎌 | 109 | 福島 | 先捲 | 自力で頑張ります。 | ||
6 | 8 | … | 和田 誠寿 | 103 | 広島 | 先差 | 自在にいきます。 | |
9 | ▲ | 藤井 準也 | 105 | 岐阜 | 先捲 | 自力で頑張る。 |
- ←
- 8先差
- 1差脚
- 7先捲
- 4差脚
- 9先捲
- 2差脚
- 6差脚
- 5先捲
- 3差脚
瀬戸―足達で組む長崎コンビがリード。他派の抵抗なるか。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
6R | 1 | 1 | … | 市田佳寿浩 | 76 | 福井 | 捲差 | 自分としては焦らず、ちょっとずつですね。ここは自分で自在に。 |
2 | 2 | ○ | 矢口 大樹 | 95 | 千葉 | 先捲 | しっかりと力を出し切れるように頑張ります。自力で。 | |
3 | 3 | … | 服部 竜二 | 76 | 愛知 | 差脚 | 水谷の番手で。 | |
4 | 4 | △ | 表原 周 | 100 | 徳島 | 差脚 | 状態は変わりなしだと思います。片岡さんに任せていきます。 | |
5 | … | 中村 雅仁 | 90 | 熊本 | 先差 | 練習はやっています。高木さんが付いてくれるし、自力、自在に頑張ります。 | ||
5 | 6 | ▲ | 水谷 将司 | 105 | 愛知 | 先捲 | 前回は腰痛がひどくなって。それは、もう良くなってきています。自力で頑張ります。 | |
7 | ◎ | 片岡 迪之 | 93 | 岡山 | 捲先 | A級は1年振り。前期の後半は、点数も上がってきていたし、状態は悪くないと思います。自力でいく。 | ||
6 | 8 | × | 北村 貴幸 | 71 | 群馬 | 差脚 | 矢口君マークです。普段、連係することはそうないけど、強いところはよく見ています。 | |
9 | … | 高木 竜司 | 82 | 熊本 | 差脚 | 雅仁(中村)へ。彼が練習をしっかりとやっているのは見ているし、頑張ると言ってくれたので、信頼して任せます。 |
- ←
- 7捲先
- 4差脚
- 5先差
- 9差脚
- 6先捲
- 3差脚
- 1捲差
- 2先捲
- 8差脚
片岡、矢口、水谷のまずは機動力型の争いだが、市田、熊本の出方?
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7R | 1 | 1 | ▲ | 岩本 和也 | 76 | 石川 | 差脚 | 地元の野口君の番手へ。 |
2 | 2 | … | 野本 翔太 | 91 | 高知 | 差脚 | 自分の状態としては、戻していってる最中です。ここは津村君マーク。何回か連係もしています。 | |
3 | 3 | ◎ | 鈴木 竜士 | 107 | 茨城 | 先捲 | この後に松戸なので、33バンクが続くんですよ。自力です。 | |
4 | 4 | … | 竹田 和幸 | 78 | 岐阜 | 差脚 | 中近で。 | |
5 | △ | 津村洸次郎 | 101 | 福岡 | 先捲 | 自力で頑張ります。 | ||
5 | 6 | … | 森岡 正臣 | 75 | 高知 | 差脚 | 体の方は、まず走ってみてですね。野本の後ろです。 | |
7 | × | 野口 正則 | 105 | 奈良 | 先捲 | 期の初めだし、しっかり自分の競走を。相手は強力ですが、持ち味を出せるように自力で頑張ります。 | ||
6 | 8 | … | 春日 勇人 | 82 | 千葉 | 差脚 | 関東3番手へ。 | |
9 | ○ | 飯嶋 則之 | 81 | 栃木 | 差脚 | 鈴木君の番手で。連係は何回かあって、相性は良かったり、悪かったりかな。 |
- ←
- 3先捲
- 9差脚
- 8差脚
- 5先捲
- 2差脚
- 6差脚
- 7先捲
- 1差脚
- 4差脚
野口、津村も動いて出るが、まとめて鈴木がネジ伏せるか。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8R | 1 | 1 | ○ | 布居 寛幸 | 72 | 和歌 | 差脚 | 木本さんもいいようなので、自分は元砂マークです。これまでに連係もあります。 |
2 | 2 | △ | 三上 佳孝 | 88 | 千葉 | 差捲 | 自分で何かしてきます。前々で。 | |
3 | 3 | … | 柳谷 崇 | 87 | 岡山 | 差脚 | 楠木君に任せていきます。 | |
4 | 4 | ▲ | 楠木孝志郎 | 96 | 熊本 | 捲先 | 柳谷さんも任せてくれるようですからね。自力です。変なプレッシャーもないし、思い切って。 | |
5 | … | 小沼 良 | 68 | 埼玉 | 差脚 | 小林君マークです。連係するのは、もちろん初めてですが、彼のレースは見て知っています。 | ||
5 | 6 | … | 木本 賢二 | 69 | 大阪 | 差脚 | 近畿3番手です。 | |
7 | … | 荻野 哲 | 75 | 神奈 | 差脚 | 三上君に任せていきます。 | ||
6 | 8 | × | 小林 令 | 109 | 山梨 | 先差 | 初のS級戦だし、何も分からない状態なので、自分のこれまでのスタイルを変えずにやっていきます。自力、自在。 | |
9 | ◎ | 元砂 勇雪 | 103 | 奈良 | 先捲 | 状態は戻していってる最中です。自力で頑張ります。 |
- ←
- 4捲先
- 3差脚
- 2差捲
- 7差脚
- 8先差
- 5差脚
- 9先捲
- 1差脚
- 6差脚
元砂―布居でエンジン全開。対する他派の巻き返しいかに。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9R | 1 | 1 | ◎ | 堀内 昇 | 95 | 茨城 | 先捲 | 取手の後、熱中症になって。1週間ほど動けなかったですが、しっかり療養、調整はしてきました。いつも通り自力です。 |
2 | 2 | △ | 中村 一将 | 86 | 兵庫 | 捲先 | 自力で頑張ります。 | |
3 | 3 | ▲ | 才迫 開 | 101 | 広島 | 先捲 | 練習はできています。西田さんが付いてくれるし、いつも通り自力で。 | |
4 | 4 | … | 引地 正人 | 87 | 秋田 | 捲差 | 単騎で自力でいきます。 | |
5 | × | 西田 雅志 | 82 | 広島 | 差脚 | 開(才迫)が一緒ですからね。任せていきます。 | ||
5 | 6 | … | 澤田 光浩 | 63 | 福井 | 差脚 | 中村君マークです。 | |
7 | … | 白岩 大助 | 84 | 埼玉 | 差脚 | 武藤君の後ろ、関東3番手です。 | ||
6 | 8 | … | 佐々木孝司 | 84 | 青森 | 捲差 | 引地君とはお互いに持ち味を出そうと別線に。単騎で自力。 | |
9 | ○ | 武藤 龍生 | 98 | 埼玉 | 差脚 | 堀内さんマークです。しっかりと続けるよう。 |
- ←
- 2捲先
- 6差脚
- 3先捲
- 5差脚
- 4捲差
- 1先捲
- 9差脚
- 7差脚
- 8捲差
堀内率いる関東勢に、才迫、中村、北日本が襲いかかる。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10R | 1 | 1 | … | 須永 優太 | 94 | 福島 | 差脚 | ここは渡部さんに任せていきます。 |
2 | 2 | ◎ | 山崎 賢人 | 111 | 長崎 | 先捲 | 前回久留米記念は、ラインに盛り立てていただいて、決勝に乗ることはできましたが、反省点も多かったです。奈良を走るのは初めて。自力で頑張ります。 | |
3 | 3 | … | 八日市屋浩 | 79 | 石川 | 差脚 | 三重勢の後ろ、中部3番手です。 | |
4 | 4 | × | 渡部 幸訓 | 89 | 福島 | 先差 | ここは自分が前で。 | |
5 | ▲ | 柴崎 俊光 | 91 | 三重 | 差脚 | 谷口の番手で頑張ります。 | ||
5 | 6 | … | 阿久津 修 | 88 | 栃木 | 差脚 | 福島勢の後ろへ。渡部君は前々と踏んでくれるイメージがあります。自分もしっかりと続けるように。 | |
7 | △ | 谷口 遼平 | 103 | 三重 | 先捲 | 相手は強力だけど、自分は自力で頑張るだけです。 | ||
6 | 8 | … | 望月裕一郎 | 65 | 静岡 | 差脚 | 九州勢の後ろへ。 | |
9 | ○ | 山口 貴弘 | 92 | 佐賀 | 差脚 | 賢人(山崎)マークです。多分、連係するのは2回目です。 |
- ←
- 4先差
- 1差脚
- 6差脚
- 7先捲
- 5差脚
- 3差脚
- 2先捲
- 9差脚
- 8差脚
中部、福島も動いて出ようが、山崎が一網打尽。
レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 期別 | 府県 | 脚質 | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11R | 1 | 1 | … | 池田 良 | 91 | 広島 | 差脚 | 徐々に調子の方も良くなってきてるし、追加配分ですが、そこも大丈夫です。1人で走ります。 |
2 | 2 | ▲ | 松岡 健介 | 87 | 兵庫 | 捲先 | 宮記念杯の後の方が疲れは出たし、そのあたりは今回は問題ないです。状態は普段通り。自力。 | |
3 | 3 | ◎ | 坂本 亮馬 | 90 | 福岡 | 先差 | 地元記念の後ですが、あまり疲労感はないんですよ。ここは自分で。自力、自在にいきます。 | |
4 | 4 | … | 内藤 宣彦 | 67 | 秋田 | 差脚 | 練習はしてきましたが、多少の不安はあるし、まずは走ってみて。阿部君マークです。 | |
5 | × | 東口 善朋 | 85 | 和歌 | 差脚 | 前回は自分なりに手応えを感じることができました。健介(松岡)さんに付かせてもらいます。 | ||
5 | 6 | △ | 阿部 拓真 | 107 | 宮城 | 先捲 | ケガは大丈夫。練習はまず体を休めてから、昨日(6月30日)だけ軽くやりました。自力です。 | |
7 | ○ | 園田 匠 | 87 | 福岡 | 差脚 | 前回は吉田敏洋さんがさすがでした。後ろでいい勉強をさせてもらいました。亮馬(坂本)へ。 | ||
6 | 8 | … | 河野 通孝 | 88 | 茨城 | 差脚 | いけるようなので、北日本勢の後ろへ。阿部君の走りは魅力があるし、しっかり続きたい。 | |
9 | … | 萩原 孝之 | 80 | 静岡 | 差捲 | 状態としては、高松宮記念杯の頃と変わらずに来れていると思います。ここは1人で。 |
- ←
- 3先差
- 7差脚
- 2捲先
- 5差脚
- 1差脚
- 6先捲
- 4差脚
- 8差脚
- 9差捲
坂本―園田の福岡勢を中心視したが、近畿、北日本も互角の勝負。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。