予想情報

予想情報 奈良競輪

 |  5月9日 奈良競輪 ≫

5月8日 奈良競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 阿部  弘 99 高知 先捲 1レース、1番車ですか。モーニングじゃなくて良かった(苦笑)。調子は余り良いとは言えないが、自力で頑張ります。
2 2 大山 誉史 99 東京 先捲 同期(阿部君)が相手ですか。負けないように自力です。
3 3 × 高谷進太郎 85 三重 差脚 中近で坂本君に任せていきます。
4 4 坂本 匡洋 91 大阪 捲差 自分で何かして行きます。
5 橋本 忠延 53 高知 差脚 同県の阿部君にしっかり付いて行く。
5 6 難波 政則 84 北海 追上 臨機応変に。
7 中山 善仁 73 新潟 差脚 しっかり仕上げてきたし、状態は良いと思う。大山君マークです。
6 8 藤田 晃英 76 千葉 差脚 難波君が良い様だし、関東勢の後ろへ。
9 木村  勉 79 徳島 差脚 最近になって、ようやく、力が入るように。高知勢に離れないように。
1 5 9   4 3   2 7 8 6    
先捲 差脚 差脚   捲差 差脚   先捲 差脚 差脚 追上    
 開幕レースは①阿部の機動力を抜擢。大山との先争いだが、地力は一枚上。強引にでも叩き切れば二枚腰発揮で⑤橋本との高知ワンツーだ。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 白石 大輔 88 福島 差脚 同期の岡崎さんが3番手を固めてくれると思うし、自分は菅原君へ。
2 2 中村美千隆 80 兵庫 捲差 ラインの先頭を走る番組は、中々減らないですね(苦笑)。自力で頑張るしかない。
3 3 市本 隆司 72 広島 差脚 何回も連係ある同県の古川君マーク。相性も悪くなかったと思う。
4 4 菅原 洋輔 98 岩手 先捲 しっかり、動けているし、状態は良いと思います。自力勝負。
5 河野 克也 71 兵庫 差脚 中村君が一緒だし、迷う事なく任せて行くだけですよ。
5 6 岡田 大門 87 愛知 捲差 近畿勢には悪いが、単騎で自力、自在に組み立てて行きたい。
7 × 古川 大輔 99 広島 先捲 一頃に比べたら、良くはなっていると思います。先行基本に行く。
6 8 藤野 貴章 97 佐賀 追上 九州は自分だけだし、単騎で何かします。
9 岡崎 泰郎 88 神奈 差脚 東北勢の後ろでチャンスを待ちます。
2 5 6   4 1 9   7 3 8    
捲差 差脚 捲差   先捲 差脚 差脚   先捲 差脚 追上    
 予選なら②中村の実績と脚力が一番。自力はかなり減って来たが、自在脚に進化。他派が先陣争うなら、捌いての捲り差しで⑤河野を連れ込もう。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 児玉 利文 76 岐阜 差脚 山崎君マーク。
2 2 晴山 裕之 77 東京 差脚 神山さんが良ければ、吉田君マーク。
3 3 × 岡田 裕康 72 滋賀 差脚 奥平さんにしっかり付いて行くだけ。
4 4 鶴岡 與之 81 千葉 追上 佐藤さんに気を遣わすのなんだし、決めずに先手ラインから。
5 山崎  晃 95 石川 先捲 4月の富山辺りから状態が良くなくて…。自力でいつも通りに。
5 6 神山 淳一 74 埼玉 差脚 関東の3番手。
7 佐藤  明 77 静岡 差脚 鶴岡君に任されても、今の状態では何もできないと思う。ここは中部勢の後ろに行きます。
6 8 吉田 元輝 100 茨城 捲差 今は、自分のやれる事は何でもやろうと思っています。自在に行く。
9 奥平 充男 93 京都 捲先 チャンスを逃さずに、自力勝負です。
9 3   8 2 6   5 1 7 4    
捲先 差脚   捲差 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚 追上    
 この構成なら特選シードの実績ある⑤山崎の戦歴とパワーが一番。近畿封じて出足鋭く飛び出せばエンジン全開で①児玉との中部ワンツーだ。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 山本恵太郎 71 東京 差脚 隅田君と一緒になるとは…。初のジカ付けです。しっかり集中して付いて行くだけです。
2 2 中山敬太郎 100 熊本 捲差 自在に行く。
3 3 伊豆田浩人 87 神奈 差脚 てっきり、隅田君の番手があると思ったけど(笑)。山本さんがいるし、3番手で脚を溜めて行きます。
4 4 米嶋 賢二 77 長崎 差脚 補充の疲れはありません。中山君へ。
5 × 長谷 俊昭 56 岡山 差脚 阿部君マーク。
5 6 桜井  健 71 徳島 差脚 山陽勢の後ろ。
7 隅田 洋介 107 栃木 先捲 奈良は初めてですが、特に短走路に苦手意識はないし、前検練習の時にも違和感は感じませんでした。いつも通りの自力です。
6 8 阿部 充宏 98 山口 先捲 相手が強いけど、自力で頑張るだけ。
9 木田 有隆 92 福島 差脚 交通事故で長欠。まだ、状態は戻ってきていないですね。東の4番手からになります。
8 5 6   2 4   7 1 3 9    
先捲 差脚 差脚   捲差 差脚   先捲 差脚 差脚 差脚    
 ここは⑦隅田の素質とパワーが断然。前回完全Vと勢いづくし、山陽勢の抵抗を全く問題にせず、問答無用の痛快発進で①山本を連れ込んでこそだ。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 元砂 勇雪 103 奈良 捲先 直前は休みを入れながら、練習はしっかりやれました。自力で、力をしっかり出し切ります。
2 2 津村洸次郎 101 福岡 先捲 優勝は少ないけど、自分のレースはしっかりできているし、焦りとかはないです。今の状態なら、S級に戻っても、そこそこやれるんじゃないかと。九州の先頭で思い切って。
3 3 根本 雄紀 80 茨城 差脚 東は二人だけだし、保科君マーク。
4 4 内山 貴裕 95 京都 差脚 地元の元砂君マークです。1月の向日町準決でワンツーを決めているし、その再現を狙いたい。
5 松田  大 98 富山 先捲 ここ二場所、準決の着順が悪いけど、自分の後ろが離れてしまっているので。状態は悪くないと思う。自力です。
5 6 西田 将士 105 長崎 差脚 特選に乗れているとは思わなかった。小林君が良い様だし、津村君マーク。番手の競走は、4、5回あります。
7 × 若松 孝之 96 三重 差脚 中部同士の松田君へ。しっかり付いて行けるように。
6 8 保科 千春 100 宮城 捲先 奈良は初めて。自分は短走路が余り得意ではないが、自力で頑張る。
9 小林 弘和 91 佐賀 差脚 岐阜はインフルエンザで欠場。治ってからは練習はしっかりできました。二人には世話になっているし、九州の3番手です。
1 4   8 3   2 6 9   5 7  
捲先 差脚   捲先 差脚   先捲 差脚 差脚   先捲 差脚  
 地元ホープ元砂が内山引き連れ腕撫す。中部、東、九州勢の抵抗どこ迄。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 渡辺ゆかり 102 山梨 差捲 前々からです。
2 2 島田 優里 108 奈良 差捲 前々から好位を狙って行く。
3 3 加瀬加奈子 102 新潟 先捲 力を出し切る競走です。
4 4 坂本  咲 110 神奈 差捲 取れた位置から、流れ見て。
5 5 遠峯 加奈 110 群馬 差捲 一度は動いて、流れを見ながら。
6 6 × 齊藤 由紀 110 愛知 差捲 取れた位置から。
7 佐藤亜貴子 108 神奈 先捲 自力です。
2 1   3 5 4   7 6        
差捲 差捲   先捲 差捲 差捲   先捲 差捲        
 加瀬のパワー随一だが、佐藤が敵わぬまでも真っ向勝負を挑んで来る。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 × 松尾 智佳 102 愛媛 差捲 好枠を行かして前々へ。
2 2 白井美早子 102 大阪 差捲 自力も含めて前々と行きます。
3 3 宮地 寧々 110 岐阜 先捲 先行します。
4 4 高木 真備 106 東京 先捲 自力勝負です。
5 5 板根 茜弥 110 東京 差捲 前々から行きます。
6 6 鈴木 奈央 110 静岡 捲先 行ける所からの自力です。
7 菅田 賀子 104 宮城 差捲 取れた位置から。
6 1 2   4 5   3 7        
捲先 差捲 差捲   先捲 差捲   先捲 差捲        
 今節最強の高木に、宮地が力勝負を挑む。鈴木は捲りに賭けるのか?
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 紫原 政文 61 福岡 差脚 阿部君に頑張ってもらいます。
2 2 × 内村 泰三 72 山口 捲差 ここは自分が前で何かして行きます。
3 3 松尾  淳 77 岐阜 差脚 北川君マーク。彼のハコでしっかり援護して、ワンツーを決めたい。
4 4 北川大五郎 103 大阪 先捲 急な追加ですが、ゆっくりしていた所だったし、大丈夫と思う。自力でしっかりと仕掛けます。
5 野木 義規 72 北海 差脚 伊藤君の番手で頑張りますよ。
5 6 高津 晃治 87 岡山 差脚 いつも任せている内村さんへ。
7 伊藤 勝太 95 福島 捲先 短走路は小田原以来になりますが、嫌いではないので。自力勝負です。
6 8 小橋 明紀 73 青森 差脚 調子は上向きだと思う。野木さんの後ろ、北の3番手です。
9 阿部 兼士 93 福岡 追上 紫原さんに任されたし、後ろにならないように何でもやって行く。
7 5 8 9 1   4 3 2 6      
捲先 差脚 差脚 追上 差脚   先捲 差脚 捲差 差脚      
 恐らく北川―松尾の中近ペース。これを伊藤―野木の北日本勢が捲る?
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 中川 貴徳 91 栃木 差脚 菅田さんに行けるみたいだし、マークさせてもらいます。初めてです。
2 2 藤原  浩 87 高知 差脚 小松島は相性良かったし、穴を出せた。当所も相性良いし、穴を出せるように頑張ります。中四国の3番手です。
3 3 伊藤  信 92 京都 先捲 追加になるし、状態は走ってから判断したい。自力で頑張ります。
4 4 菅田 和宏 88 宮城 捲先 西武園では早くに終わって(苦笑)しまったし、練習はしっかりできた。状態も悪くないと思う。自力勝負です。
5 守谷 陽介 87 岡山 先捲 状態がだいぶ上がってきたし、今回は楽しみを持って走れます。自力です。
5 6 西村  豊 84 三重 差脚 近畿勢の後ろで脚を溜めて行く。
7 × 原  誠宏 91 香川 差脚 調子は悪くないと思います。展開さえ向いてくれれば。藤原さんがよければ、守谷さんマークです。
6 8 三住 博昭 61 神奈 差脚 菅田君ー中川君の後ろ、東の3番手。出せれば、穴を出したいが、どうかな。
9 鷲田 幸司 92 福井 差脚 伊藤さんマーク。しっかり付いて行くだけです。
3 9 6   4 1 8   5 7 2    
先捲 差脚 差脚   捲先 差脚 差脚   先捲 差脚 差脚    
 最終主導権は菅田率いる東軍か、四国勢だろう。これを伊藤が捲る流れか。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 福田 知也 88 神奈 差脚 状態は良いと思います。この構成なら、迷う事無く、嶋津君マーク。ジカを回るのはこれが初。
2 2 尾崎  剛 79 埼玉 差脚 丸山君にはいつも頑張ってもらっているし、ここも任せて行きます。
3 3 角 令央奈 98 兵庫 捲先 向日町が終わってから、山梨県で合宿をしてきました。同期の志村龍己君達と一緒に、良い練習ができました。自力、自在に何でもやって行く。
4 4 竹田 和幸 78 岐阜 差脚 中部同士の大谷君に頑張ってもらいます。
5 田中 俊充 76 福井 差脚 近畿は角君と二人だし、任せて行くだけです。
5 6 丸山 直樹 93 埼玉 捲差 コマ切れになるみたいですね。自力、自在に運びます。
7 × 須藤  誠 92 千葉 差脚 神奈川勢に離れないようにしっかりと付いて行きたい。
6 8 大谷 靖茂 93 愛知 先捲 補充を結構、走っていますが、疲れは問題ありません。この構成なら、チャンスは必ずあると思うし、そこを逃さずに自力。
9 嶋津 拓弥 103 神奈 先捲 当所は初めてになります。自力で、しっかりと力を出し切れるように頑張るだけ。
3 5   8 4   6 2   9 1 7  
捲先 差脚   先捲 差脚   捲差 差脚   先捲 差脚 差脚  
 大谷、角も動くが、最終的には本格先行嶋津率いる南関ペースだろう。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 北川 紋部 78 福井 差脚 調子は変わらずに普通だと思います。地元の栗山君に離れないようにしっかり付いて行くだけ。
2 2 城  幸弘 96 山梨 捲先 栗山君が相手ですか。何回か対戦していますが、久し振りになります。自力で持ち味を出し切る。
3 3 × 田中 雅史 79 愛知 差脚 近畿勢の後ろでラインを固めて、チャンスを待ちます。
4 4 高比良 豪 84 福岡 捲先 自分はいつも通り、自力で行くだけです。
5 安部 達也 83 埼玉 差脚 須賀君の後ろ、関東の3番手で離れないように。
5 6 平  総一 76 熊本 差脚 高比良君が一緒だし、任せて行くだけです。
7 栗山 俊介 103 奈良 先捲 松阪では、初日にきつい番組で力を出し切れなかったし、今回こそはの気持ちです。自力でラインで決められるように。
6 8 守安 政雄 94 岡山 差捲 決めずに先手ラインから運びます。
9 須賀 和彦 89 茨城 差脚 安部さんに任せてもらえたし、城君の番手で頑張ります。
2 9 5   4 6 8   7 1 3    
捲先 差脚 差脚   捲先 差脚 差捲   先捲 差脚 差脚    
 地元栗山が北川従え主導権奪取に燃える。城率いる関東勢の逆襲成るか。
                           
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 森川 大輔 92 岐阜 捲差 前回は全日マーク戦でしたが、あれは中部の若手と同乗だったので。ここは畑段君とは別で自力。
2 2 畑段 嵐士 105 京都 捲差 向日町が終わってからも練習は結構やってきました。森川さんとは別で、自力、自在に行く。
3 3 湊  聖二 86 徳島 差脚 前回は展開が良く、久々に決勝に乗れました。ここは何度も連係している戸田君にしっかり。
4 4 雨谷 一樹 96 栃木 先捲 当所は記念でも好成績を残しているし、良いと思います。牧さんに付いてもらえるし、自力。
5 牧  剛央 80 福岡 差脚 練習での感じは良いけど、実戦とは違いますからね。自信持って好調とは言えない。雨谷君へ。
5 6 大坪 功一 81 福岡 差脚 追加ですが、問題ないと思う。特選スタートのツキを生かしたい。ここは空いている森川君へ。
7 箱田 優樹 98 青森 捲先 コマ切れの方が走り易いんじゃないかと思う。状態は普通です。望月さんの前で自力勝負です。
6 8 × 戸田 康平 101 香川 先捲 久留米の後は普段通りの練習で過ごしてきました。当所だし、後手を踏まない様に自力です。
9 望月 永悟 77 静岡 差脚 静岡から余り間が無かったし、状態は変わりなく、普通だと思う。ここは箱田君に行きます。
2   1 6   4 5   7 9   8 3
捲差   捲差 差脚   先捲 差脚   捲先 差脚   先捲 差脚
 最終主導権は戸田か雨谷だろう。これを森川、畑段が自在に攻略か?

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

 |  5月9日 奈良競輪 ≫